戻る
第5節観戦記
5−0湘南ベルマーレ
久野(5分)
アウグスト(8分)
ジュニーニョ(33分)
ジュニーニョ(PK)(50分)
我那覇(66分)
■先発■
  我那覇  ジュニーニョ
       今野
 アウグスト      木村
     久野  鬼木
 伊藤(宏) 渡辺   箕輪
       GK吉原

■サブ■
下川(GK), 寺田(DF), 長橋(MF), 中村(MF), 町田(FW)
■選手交代■
我那覇→町田(66分), 今野→中村(74分), 久野→寺田(81分)
■個人的MIP■
今野章選手(MF/18)


さぁさぁ、ショックな敗戦からさっさと立ち直ろうよと。親子二人で観戦。なんだかぽかぽか陽気で春うらら。

開始5分、なんかかんかしていたら川崎先取点!おおいきなりかい。しかもベティーこと久野の得点。何年ぶりだか。筆者、久野と長橋贔屓なんで、嬉しい限り。いそいそと妻にメールで報告していたら、またまた得点。アウグストーッ。早すぎ。開始8分で2点。なんだか、前の試合の鬱憤を晴らすようなすさまじい勢い。

よく見たら、右サイドと守備的ミッドフィルダー以外去年と同じ人じゃん。見慣れた布陣というのは安心できます。ボランチ二人がベティーこと久野と鬼木と、川崎フロンターレ創設当初やJ1参入戦で戦った選手がいるというのも嬉しいじゃないか。去年の山根、茂原もよかったけど。

途中、ジュニーニョが足を押さえて一旦ピッチを去ります。なんだ?マルクスの次はジュニーニョか?嫌な感じが。少しして戻ったので大丈夫そうです。

なんだか、危ないシーンがほとんどなくて、吉原選手、暇そう。なんて見ていたらジュニーニョが突破。追加点。ジュニーニョ贔屓な我が子も大喜び。ってジュニーニョの凄さ本当に理解しているのかなぁ。さっきの足押さえていたシーンはなんだったのだろう。ちょっとした違和感だったのかな。

なんだか、ディフェンス陣が危機に陥るシーンを見せない攻撃陣お祭り騒ぎのまま前半終了。本当に吉原選手暇そうでした。いやぁ、昨年の43節平塚競技場で湘南戦引き分けに終わり、自力昇格をなくし、涙にくれたことをふっとばすいい展開。これが平塚でもできたらますます良いのです。

前半だけで大量3点リードということであと何点取ってくれるのか、ディフェンスは0点に抑えられるのかというところが気になるところ。大量点だからこそ0点に抑えて欲しい。

そんな中、キンちゃんこと今野選手がゴールに向かってまっしぐら、とGKと交錯。PKになりました。ジュニーニョ落ち着いて決めて4−0。こうなるとあの人、我那覇が点を入れなければ。

その時が来ました!いつもは右45度なのに今回は左45度。今年は左右どとらかもということか。頼もしいなぁ。そのまま終わり。前節のショックな敗戦を払拭する大爆勝。

この試合の一番のビックリは頑丈さが売りのロボ箕輪選手が一瞬負傷退場していること。箕輪を壊すとは誰だ?まぁ、大事には至らなかったようです。相手は痛くなかったのかな。


戻る