■サブ■
下川(GK), 寺田(DF), 中村(MF), マルクス(MF), 町田(FW)
■選手交代■
鬼木→中村(45分),今野→寺田(82分)、我那覇→町田(89分)
■個人的MIP■
今野選手(MF/18)
ジュニーニョ 我那覇 今野 アウグスト 木村 久野 鬼木 伊藤宏樹 相馬 箕輪 GK吉原
ホーム2連発の2発目。前節の爆勝から今日もいただき、と思っていましたが、そうはうまくいかないのが悲しいところ。昨年まで川崎にいた小林康剛がいる水戸との対戦。その小林、水戸ではコンスタントに出場し、得点も重ねている。先発で出るとやはりそれなりに活躍する人なんだよな。
そして、川崎では相馬選手初出場!元日本代表選手は2001年の浅野哲也さん以来だものな。さてさて。
去年シーズン後半から売り出されたローソン制作のフロンターレ弁当。今年は洋風弁当で登場。中身はピラフとオムライスとハンバーグ、エビフライ等々とまぁ、盛りだくさん。はっきりいって高カロリー、高炭水化物ですが、うまいです。売り上げの一部が川崎フロンターレに渡されるとあれば、サポーターたるものこの弁当を食べねばなるまいて。昨年のこのころ、等々力陸上競技場で食えるものといえば、ラーメン、カレー、ハンバーガー、おにぎりセットというもので、腹にたまるお弁当類が出始めたのは9月頃(昇格弁当!)からだったので、こうやって弁当があるのは嬉しい限り。そして、今年から川崎大師ののど飴とか、川崎名物を売るコーナーもあるし。川崎フロンターレがますます川崎あってのクラブになっているのがうれしい。あ、僕は調布市民なんですが・・・
前半、攻めても点が入らない。箕輪マークはずす、「うわぁッ」そこは相馬選手きっちりフォロー。さすが。本日の箕輪選手、調子はよくないみたい。気温が高いせいで、ロボミノワ誤作動かもしれません。
またまた水戸のカウンター、GK吉原左に出る、あ、ゴール前がら空き!!小林押し込む。先制点を許す。がっくし。誰だ?小林を放出すると決めた奴は!ビックリドッキリディフェンダーのごにょごにょを残して小林を出しているなんて。
またまた水戸のカウンター。左サイドからきたきた、おいおい、クロス上げさせるなよ!確かにそこではクロス上がらなかったが、その後同様に左サイドからのカウンターで追加点献上。何やっとんじゃー。さすがに頭にきた。守備の意識はどうなっているのかと。吉原GKも本日は当たり日にあらず。もう帰ろうかと思った。この点では相馬効果全然なし。
そんなもやもやを吹き飛ばしたのは今野選手の一撃。なんか右サイドからいい感じのクロスがあがったなぁと思ったら、水戸ゴール内に入っていた。おお、すごいぜ。ただし、ゴール裏で見ていたうえに、川崎側のゴールのポストが視界に入っていて、誰が入れたのかその瞬間は分からなかった。あれ?オウンゴールか?と思ったくらい(いえ、けして今野選手が小さいからとかそういうわけではないですよ)。しかもいい感じのクロス上げたのが鬼木選手!!なんか久々に右からのクロス、それをヘディングで押し込むっていうシーンに遭遇したよ。ともあれ、前半のうちに1点挙げたということで、後半に希望をつないで折り返し。
後半に入ると川崎はサポータに向けて攻めます。だから俄然やる気になるっていうわけではないんでしょうが、見違えるように攻撃がよくなります。右サイドから木村が突破。この木村選手、今年になって先発でたくさん出るようになったんですが、注目ですよ。ホント今年一番のブレイク選手です。で、我那覇シュートッ!ポスト直撃!!これが今日の我那覇祭りの序曲であった。徐々に得点の匂いがムンムンしてきます。おお、これはもしかするともしかするか?と思っていたら、70分我那覇同点ゴール!スタジアム中大喜び。
そこでふと気が付くとどっかできたことある声が。会社の同期が見に来ておった。今日はお互い妻なし、子供だけ連れての観戦であた。苺ありがとね。
さらにその2分後、ジュニーニョ選手逆転のゴール。そんなあっさり逆点するなんて。帰らなくてよかった。これだけで終わらない。それからまたまたジュニーニョのシュート、こぼれ球につめていた我那覇ゴール。これだよ。そうやって無駄になるのを厭わずゴール前につめる姿勢、って偉そうだな。そして、とどめ。ジュニーニョが持ち込む。ペナルティエリア付近からそのままシュート打つか?と思ったら我那覇へパス。我那覇そのままディフェンダーを前に反転「左足で」シュート、ゴール!おお、あんな技が彼にもあったのか。しかもななんと、ハットトリック達成!!!普段のジュニーニョならまさかあそこでパスはしないよな、と思う。我那覇にハットトリックかかっているからパスしたのかも。でもそれをきっちり決めるんだからたいしたものだ。コワイ選手になってくれたよ。後半だけで3点入れるというのも恐ろしい。前半から入れてくれればイライラせずにすんだんだけど。
まぁ、後半水戸のGK集中力切れていたみたい。2点差をひっくり返して、終わってみれば2試合連続5得点。勢いは止まらない。