戻る
第13節観戦記
2−0モンテディオ山形
我那覇14分
アウグスト89分

■サブ■
下川(GK), 渡辺(DF), 鬼木(MF), マルクス(MF), 町田(FW)
■選手交代■
我那覇→マルクス(67分), 今野→鬼木(81分)
■個人的MIP■
伊藤宏樹選手(DF/2)


■先発■
    ジュニーニョ    我那覇
             今野
アウグスト               長橋
      相馬           中村
   伊藤宏樹  寺田  箕輪
             吉原

平日、仕事終わってから観戦。仕事帰りにフットボール観戦なんて、なんだか、ブラジル人になった気分でした。とは言っても今日は子供の誕生日なので、前半で帰ると約束、さらに川崎が得点入れた時点で帰るという約束までしてしまった。相手が山形だから、前半に得点はしないだろうな、なんて考えもあったりして。

生憎の雨ということで、屋根のある席を探していたら、もはや1階席の屋根のあるところは隙間がない状態。死んでもアウェイ側には行きたくないし、今日くらいゴール裏はやめようと思ったんで、とりあえず4年ぶりに2階席へ!川崎がJ1にいたころ、2ndステージの1試合目以来です。あの時も雨だったなぁ。

ホーム側の左コーナーポストの上辺りに行きました。確かにピッチは見やすいんですが、なんだか1回ゴール裏と違ってよそよそしいというか、一体感がないというか、いつもの熱狂が得られない。すぐ下には川崎華族(川崎フロンターレ応援団)さんが元気よく歌っているのですが、やはり見にくくても1回の方が性に合っているみたいです。

マルクス、今日もサブ登録。にしても、怪我大丈夫なのかなぁ。後半戦の苦しいときのマルクス頼みは絶対あると思うんで、中途半端な状態だけはやめてほしい。

雨、滑るピッチで今日負けてしまうのかなぁ、なんて不吉なことを考えていたら、立ち上がりは山形の方がいい入り方をしているように見えました。いきなりチャンスメイクしたり、川崎がシュート打つ前にシュート打ったり、ゴール前になだれ込んだり。ヒヤヒヤ。川崎はなかなかシュートに至れない。

そうこうしていたら、山形ゴール前の混戦。ボールが一回クロスバーに当たってそれから誰かが押し込んだように見えました。一瞬スタジアムがわきますが、これはファールの判定でノーゴール。

さらに、そうこうしていた14分、右サイドからなんか折り返し(実は長橋選手の折り返し)、我那覇が得意の右45度付近(我那覇ゾーン)から打ったように見えた。ボールがきれいにゴールに吸い込まれた!やった、5試合ぶりのゴール!!!ひとしきりLoveカ・ワ・サ・キと歌ったのはいいんですが、そうだ、ゴール入れたから帰らねば。後ろ髪引かれる思いでそれから15分後スアジアムを後にしたのでした。すぐには帰らなかったのね。

家に帰って子供の誕生日のお祝い。ネットで試合結果を確認。2-0で勝利とある。子供が「ジュニーニョ勝った?」と聞きます。「案外アウグストが入れてたりして」と答えて、試合経過を見たら本当にアウグストが追加点!しかも89分。かっこいい。よすぎます。昨年も苦しい山形戦でアウグストの2ゴールで勝っていますが、今回も決めてくれました。見たかった(泣)

6試合連続無失点という出来過ぎなのがかえって怖い今日この頃。絶対このまま安穏と行かないのがJ2というのは分かりきっています。でも、箕輪選手も言っていますが、とれるうちに勝ち点は積み上げておいていただきたい。


戻る