■サブ■
浦上(GK), 佐原(DF), 鬼木(MF), 今野(MF), 町田(FW)
■選手交代■
我那覇→今野(73分), マルクス→町田(86分),中村→鬼木(89分)
■個人的MIP■
マルクス選手(MF/11)長橋選手(MF/20)
マルクスは前半中盤の位置まで下がっての(下がらされての?)貢献度、後半の再三の惜しいプレイ。
長橋は後半のチャンスメイク
我那覇 ジュニーニョ マルクス アウグスト 長橋 久野 中村 伊藤宏樹 寺田 箕輪 吉原
気分は不安で仕方がありません。9連勝と言われようと、なんだろうと、勝てば勝つほど次ぎやられるんじゃないかという思いが募るのと、こんなにいいことが続いたら後でどんなしっぺ返しがくるんだろうと思ってしまう。いずれにしても勝てるうちに勝ってほしい。
雨を心配されていましたが起きたらいやに蒸し暑い。これは選手つらかろうなぁと。前半は抑えてしのいで、後半勝負かなと思ってスタジアム入り。
前の試合で食べたFunky'sのホットドック、今日は辛いものということでFWドック。サルサソースがさわやかでけっこういけます。あとはMFドック=カレー味を残すのみ。ふろんたドックっていう本当に普通のホットドックもありますが、それは子供が残したのを食べたので。まぁ、これだけじゃ腹は持ちませんけど。正直ヨメが買っていたフロンターレ弁当がちょっと残ることを期待していたのですが、ペロリと平らげていました。
今日、いつも大旗振っていらっしゃる乾坤一擲というグループがゴール裏の応援をなんとかしよう、と青いビニール袋を膨らませてそれを振ってみようという試み。そういえば、市販のゴミ袋ビニール袋って水色だったり黒だったり白だったり、フロンターレカラーですね!安上がりだ。
メンバー発表で今日は嬉しいことが!97年フロンターレ創設時からGKとして活躍していた浦上選手が久々に本当に久々にベンチ入り!GKはよっぽどのことがないかぎり選手交代ありませんけど、なんとなく嬉しいかぎり。
試合は予想していた通り立ち上がり、川崎はあまりペースを上げていない印象。試合の最初のシュートも甲府からですもんな。ただ、ディフェンスは結構しっかりしていました。相変わらず箕輪選手の強烈なヘディングもさえていましたし。左守備的MFの久野がアウグストを追い越し、左からクロスというシーンも再三見られて、筆者としては嬉しい限り。出場停止明けのアウグスト、相変わらずの豊富な運動量。一人前半からこの湿気と気だるい暑さのなか気炎をはいています。
前半は0-0で終わるかなと思ったところ、ひょんなことからPKのチャンスが!あれそれほどのものか?と思っていましたがラッキー。乾坤一擲の人、「得点シーンの準備をお願いします」と言っていた。 しくゎし、筆者は密かに嫌な予感がしていたんですよね。「おいおい、はずしたときの準備しっかりしておけよ」って呟いたら、本当にジュニーニョ外しました。(泣)なんか助走もよろしくないし。本人は「フェイントした」と言っていましたが、私には躊躇していたように見えました。明らかに左に打ってくるってキーパーには見えていたでしょう。GK反応してはじいていました。PKってやっぱり思っているほど簡単ではないのですよ。
前半は、甲府がカウンターしかけたところで終了。川崎側のディフェンスが手薄になっていたのでラッキーな終わり方。
後半に入ればさすがに目を覚ますだろうと期待して見ていたら、後半開始早々2分、汚名返上ジュニーニョが先取点。アウグストが起点になって得たところでした。うーむ。あんな難しいこと決めるなら・・・
続く51分、またしても甲府の守備陣を崩します。右サイド長橋選手のボールキープ、ペナルティエリア進入。ここで我那覇にパス。そのまま自身で打ってもいいのに。冷静に我那覇が決めて2点目。我那覇、サポータ前まで走ってきて、コーナーポストを抜き、振り回して喜びを表していました。コーナーポストってあんなに簡単に抜けるんだ。
その後、相変わらず川崎攻撃陣はGKとの1対1を外すシーンを連発。あぁ。サポータもマルクスのゴールを祈るも、マルクス本人もサポータを煽るも追加点は奪えず。途中ヒールパス(?)の連発とかミョーな見ごたえがありました。
こんなシーンもありました。左サイドのアウグストがフリーでいたところにロングパスが通りました。アウグストがちょっとドリブル、そしてこれ以上正確なクロスをどうやってあげるんだ、というクロスがゴール前に上がります。これに答えたのが後半途中出場、きんちゃんこと今野選手。ヘディングシュートを打つがクロスバーの上。点が入っていればもっと気持ちよかったんでしょうが、いいシーンでした。ドンピシャなクロスにドンピシャに合わせる。アウグスト、1本アシスト逃したな。。。
右からのコーナーキック。セットプレイというと必ず箕輪選手があがってきます。コーナーキックが落ち、ゴール前の混戦。箕輪選手足でボールを処理しているんですが、傍目にヘディングシュートの時に比べて慌てているように見えた。。。
またまた失点0で抑えました。17試合終わって11失点。一試合平均0.65失点。ディフェンスの頑張りがすごいです。失点しなければ負けはしない。次節は鳥栖ですか。今年の鳥栖は不気味です。