
| 初号機のスペック | ||
|---|---|---|
| パーツ種別 | パーツ詳細 | コメント |
| Main Components | ||
| Mother Board | Gigabyte GA-7VRX | 余計なオンボードデバイスはイラン |
| CPU | AMD AthlonXP2200+ | Thoroughbred 1800MHz定格駆動 |
| Memory | DDR-SDRAM 512MB | SAMSUNG製。PC2700,CL2.5 |
| Video Card | Canopus SPECTRA X20 | Ge-Force3 |
| Case & Fan | ||
| Case | Windy JAZZ LV Ω | 格好だけのケースと思いきや |
| CPU Fan | ALPHA PAL8045T | |
| SANYO 8cm角 | 標準速 3000rpm | |
| Chasis Fan | Windy 80 | 8cm角(吸気) |
| Windy 80 | 8cm角(排気)停止中 | |
| Storage | ||
| SCSI Adapter | Adaptec ASC-19160 | Ultra160SCSIカード |
| HDD | Quantum ATLAS10K2 18000LW with SmartDrive | 18GB Ultra160SCSI 10000rpm |
| IBM DNES-309170U2 with SmartDrive | 9.1GB Ultra2-SCSI 7200rpm | |
| DVD-ROM | TOSHIBA SD-M1401 | U-SCSI DVDx10 CDx40 |
| CD-R | TEAC CD-W512BS | TEAC最後のSCSI CD-Rドライブ・Write12倍速 |
| FDD | TOMCAT 3mode | |
| Sound | ||
| Sound Card | Sound Blaster Live! Audigy Platinum eX | デジタル出力は秀逸 |
| MIDI | Roland SC-88VL | SC8850欲しい・・ |
| Speaker | Sound Works FPS2000 | Live!とデジタル接続 |
| Network | ||
| NIC | intel PRO/100+ | i82559搭載 100Base-TX |
| Modem | Arescom NetDSL880 | DSLモデム |
| Router | Planex BRL-04F | 100Base,DSL対応ルータ |
| Interface | ||
| Mouse | MS IntelliMouse Explorer Ver3.0 | 光学式マウス |
| Keyboard | SK-6000 | 似非MS Naturalキーボード |
| Tablet | WACOM ArtPadII pro | Intuos欲しい・・ |
| JoyStick | Logicool Wingman Formula Force GP | レースゲームに必須 |
| SideWinder Precision Pro | フライトシミュに必須 | |
| SmartJoypad2 | PSコントローラ>USB エミュに必須 | |
| SideWinder GamePad | その他のゲームに必須 | |
| Display Monitor | Mitsubisi RDF22H | 最大2048x1536、1600x1200で常用 |
| Others | ||
| Printer | 破損 | |
| O/S | WindowsXP Professional Plus | |
| Scanner | EPSON GT-7600U | 1200dpi,12bit |
![]() ![]() ![]() | ||
| 初自作は97年4月のこと。少しずつパーツを入れ替え、そのとき以来のパーツは最早残っていない。
最新ゲームから仕事、ビデオキャプチャ、
DVD鑑賞、CG作業、作曲、CD焼きまで安定して使えるオールマイティマルチメディア(死語)マシンに仕上がってます。
これだけ増設して安定しているのは凄い・・・かな? AGP=VGA PCI/1=ケースのフロント側に各コード類を引き回すブラケット PCI/2=Live!Audigy PCI/3=Live!Audigyのドータカード PCI/4=マザーからのUSBブラケット PCI/5=SCSI PCI/6=NIC と、ケースのブラケットは全部埋まって、背面には各ケーブルが渦巻いています。 | ||

| 弐号機のスペック | ||
|---|---|---|
| パーツ種別 | パーツ詳細 | コメント |
| Case | TH7614 | 緑半透明 |
| Mother Board | Transcend TS-ALR4 | レイアウトが良い… |
| CPU | AMD Athlon ThunderBird 1.2GHz | EV266版。266x4.5=1.2GHz定格駆動 |
| Video Card | Canopus SPECTRA3200R2 | TNT1 16M |
| Memory | PC2100 DDR SD-RAM 256MB | Apacer CL2.5 |
| PC2100 DDR SD-RAM 256MB | Elixir CL2.5 | |
| HDD | IBM DTLA307030 | U-ATA 7200rpm 30GB |
| Sound Card | MX300 | ATCompマルチプレイイベントで頂きました(^^; |
| Speaker | Roland MA-12x2 | |
| CD-ROM | TEAC CD-532EK | |
| FDD | 3.5inch 2Mode | 486なアプティバから拝借 |
| CPU Fan | SANYO | |
| Chasis Fan | SANYO 8cm角 | |
| LAN | Corega EtherII(100Base-TX) | |
| Keyboard | T3500i | G4似緑半透明 |
| Mouse | ELECOM Optical Mouse | 緑半透明 時々反応鈍し・・ |
| JoyStick | Microsoft SideWinder Gamepad | |
| O/S | WindowsXP Professional | |
![]() ![]() | ||
| 仕事用に使用中。 | ||

| 参号機のスペック | ||
|---|---|---|
| パーツ部位 | パーツ詳細 | コメント |
| Case | TechnoBird TB2000 | オールアルミケース @ir 格好はいいけど……。 |
| CPU Fan | KANIE HedgeHog238M | まさにヤマアラシ |
| Down Burst Pro80 | 6→8cmファンアダプタ | |
| SANYO 8cm角 | 標準速 3000rpm | |
| Chasis Fan | 6cm角(ケース付属) | 五月蠅い |
| Mother Board | GA-7VTXH | |
| Video Card | Canopus SPECTRA2500 | ビデオ出力付き |
| Memory | PC2100 DDR SD-RAM 256Mx2 | NANYA |
| HDD | DJNA-391350 | U-ATA 7200rpm 9.1GB |
| CD-ROM | Pioneer DVD104S | |
| Scanner | EPSON GT-5000WINP | 300dpi |
| Mother Board | Melco LCI-TXI | i82558搭載 10/100Base |
| Keyboard | EasyKey ?? | 多機能ボタン付きキーボード |
| Mouse | MS IntelliMouse Explorer | 初代 |
| O/S | Windows2000 Professional | |
| 弟に貸与中。そのまま朽ちる可能性大? | ||

| 四号機のスペック | ||
|---|---|---|
| パーツ部位 | パーツ詳細 | コメント |
| Case | TK-2004B | 蓋付き安物ケース |
| Mother Board | Asus P5A | L2=1024KB版 |
| CPU | AMD K6-3 450 | 100x4=450MHz定格 |
| Video Card | Canopus PWR128P/GTV | ビデオ入出力付き |
| Memory | SD-RAM 128M(PC100) | |
| HDD | IBM DJNA370910 | U-ATA 7200rpm |
| CD-ROM | TEAC CD-516S | ローディングが速いのがお気に入り |
| SCSI Card | AHA2940UW | 長いことお世話になってます |
| Sound Card | Xwave 5000(YMF724) | 第一回ATComp杯で頂きました(^-^; |
| CPU Fan | ALPHA 6035 | |
| LAN | Laneed 10/100AL | 100Base-TX |
| Keyboard | Anykey BTC-5510WL | トラックボール付きワイヤレスキーボード |
| Mouse | MITSUMI Scroll Mouse | スクロールがスティックなUSBマウス |
売却 | ||

| 五号機のスペック | ||
|---|---|---|
| パーツ部位 | パーツ詳細 | コメント |
| Case | MT-PRO1001N | 星野廉価ケース |
| Mother Board | Abit BE6 | 枯れ枯れBXマザー |
| CPU | Pentium3-600E | Slot1河童。100x6=600MHz定格 |
| Video Card | PixelView GeForce2MX | Prolink ビデオ出力付き |
| Memory | SD-RAM 256M(PC100) | GBCL2 |
| TV Tuner | Canopus WinPVR PCI NE | TVチューナ&MPEG1/2キャプチャ BT-878 |
| HDD | IBM DTLA305040 | 20GBプラッタ 5400rpm SmartDrive封入 |
| CD-ROM | Pioneer DVD-106S | やっぱり煩いPioneer |
| Sound Card | AOpenAW744Pro | YMF744 光デジタルアウト付 |
| CPU Fan | ALPHA P3125(シンクのみ) | ファンレス |
| LAN | Melco LCI-TXI | i82558搭載 10/100Base |
| Keyboard | iiyama Wireless | 無線式。LogitechのOEM |
| Mouse | 同上 | 同上 |
| O/S | MS-Windows2000 | |
| Display Monitor | DATAVIEW DAVI-1510G | 1024x768液晶。黒 |
電源ファン(1400rpm)以外は完全に無音。
ベッドサイドに置いても起動しっぱなしで安眠できます。 | ||

| 余剰パーツ(覚え書き) | ||
|---|---|---|
| パーツ部位 | パーツ詳細 | コメント |
| DVD-ROM | Pioneer DVD304S | SCSI DVDx10 CDx40 Slot-in。虫の息 |
| Mother Board | AMD Athlon600 | 初代。殻割り済み。健在 |
| Mother Board | Abit KA7 | コンデンサ破裂済み |
| Mother Board | Asus TX97-XE | 初代自作機の物 |
| Mother Board | Abit BH6 | Rev1.01 BIOS飛んでる? |
| Mother Board | Asus TX97-X | 二代目自作機の物 |
| Mother Board | FIC KA31 | 頂き物。不安定 |
| CPU | Intel Cerelon300A | |
| CPU | AMD K6-2 400 | |
| CPU | AMD K6-2 266 | |
| CPU | Intel Pentium 133 | |
| LAN | Corega EtherII ISA-T(10Base-T) | |
| Case | IW-A500 | |
| Mother Board | Asus P5A | L2=512KB版 |
| CPU | AMD K6-2 400 | 100x4=400MHz定格 |
| HDD | DJNA-391350 | U-ATA 7200rpm 9.1GB |
| LAN | SVEC PN1700P(10Base-T) | |
| CPU Fan | 風神 | |
| Chasis Fan | SANYO 8cm角 | |
| Sound Card | Sound Blaster PCI64 | |
