Rj'sCryptic Page2

last modified:2007.08.30


おしらせ

  1. 添付書類中、私(Rj)のURL等に「jeton.or.jp/jeton.ne.jp」が含まれる場合がありますが、2002年6月いっぱいで使えなくなりました。新しいのは以下。

    e-mail address
    rj-taka@t3.rim.or.jp
    Rjの混沌頁
    http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
    Rjの混沌板
    http://6623.teacup.com/rjchaos/bbs

    お手数おかけします。m(_   _)m

  2. 血迷ってオンライン寄付を可能にしてみました。(ソフトウェアの利用は無料です。)

    Kagi経由での寄付
    http://order.kagi.com/?3MV

Rj's AppleScripts for MacOS 8.5-X

もくじ


OS X用

Mac OS X
http://www.apple.co.jp/macosx/index.html

iCaBunchX_plus

iCabとScript EditorとFinderを使って、Mac OSを使う上での体感速度を比較する指標となりそうもない測定を行うjokeware(冗談ソフト)です。

Mac OS X 10.2.4とMac OS 9.1(OS XのClassic環境ではなく、ねいちぶ)で動作確認しています。

両両矢印-X

スクリプトエディタ(Script Editor)で新規スクリプトを開き、以下お好きなものをコピー&ペーストして実行する。(一部のブラウザからだと円記号が化けます。その場合、手で直して下さい。)

両端に両方向
tell application "Terminal" to do script with command "defaults write ¥"Apple Global Domain¥" AppleScrollBarVariant DoubleBoth"
一端に両方向
tell application "Terminal" to do script with command "defaults write ¥"Apple Global Domain¥" AppleScrollBarVariant Double"
両端に片方向(既定値)
tell application "Terminal" to do script with command "defaults write ¥"Apple Global Domain¥" AppleScrollBarVariant Single"

アプレットとして保存しておけば、何かの折にまた使えます。(Thanx! > よこたまことさん

設定を反映させるには、一旦ログアウトして再度ログインして下さい。

上にもどる↑


Jedit3/4用

Jedit4
http://www.artman21.net/

QuoteColor (26KB)

引用符「>」の付いた電子メールのテキストを読み易く色分けする、Jedit4用のマクロです。Mac OS X 10.2.4/10.1.5とMac OS 9.1で動作確認しています。

CSV-tab (30KB)

tab区切りのテキストをコンマ区切りのテキスト(CSV)に変換したりその逆をやったりする、Jedit4用のマクロ/ドロップレット集。OS 9/OS XどっちのJedit4でもOKです。

TLBD-X (70KB)

「TcupLogBust'n'Duster」の改善版。Jedit4を使って、TeaCup Free BBSのログ(HTML sourceとして保存したもの)をまとめます。「TcupLogBust'n'Duster」と違って、重複部分を含むものを一度にドロップしてもちゃんと重複分を削除してくれます。

OS 9版/OS X版どっちのJedit4でもOKです。

J4HEP-X+ (211KB)

Jedit4でHTMLを書くための補助用マクロ集です。OS 9/OS Xで共用可能です。タグ打ちの手間が減ります。詳細をここで説明するのはたいへんなので、添付書類をお読み下さい。

ぶった切り (14KB)

文書中の各段落冒頭付近だけを抜き出すJedit4用マクロ。段落冒頭から任意のバイト数までを残し、後ろをぶった切る「冒頭抜き出し」と、段落最初に登場するtabの後から任意のバイト数までを残し、後ろをぶった切る「tab後抜き出し」のセット。OS 9/OS Xどちらでも使えます。

GetTheComment (7KB)

ドロップしたファイル(複数可)のファイル名とFinderコメントをJedit4の新規文書上に並べるJedit4(Mac OS古典版)用ドロップレットです。

remove_space (5KB)

選択部分の行頭と行末の余分なspace(いわゆる「半角空白」)を削除します。

れんばん (8KB)

http://hoge/[001-128].jpg

等という情報を元に、

http://hoge/001.jpg
http://hoge/002.jpg
...
http://hoge/128.jpg

等というリストを生成するのに使えるJedit4用マクロです。(添付書類には違うことが書いてありますが、OS 9/OS Xどちらでも使えます。)

謎文字列変換 (25KB)

ブラウザのURL欄などで目にする「%82%A6%82%C1%82%BF%82%A1%81I」とか「%82%A2%82%E2%82%F1%81B」といった謎の文字列を読めるようにする、Jedit4(Mac OS古典版)用マクロ/アプレットです。(Mac OS Xではマクロのみ使えます。)

dividivid (24KB)

一つのテキストファイルを複数の細かいファイルに分割するマクロ及びドロップレット。分割サイズをバイト単位で指定できます。文書の一定サイズごとに「区切り」を挿入するおまけマクロつき。携帯電話等へ長めの文章を送る場合の補助に。(ドロップレットはOS 9用です。OS Xでは、「dividivid.dplt」をスクリプトエディタで開いて中身を新規スクリプトにコピー&ペーストし、構文確認してアプリケーションとして保存すればそっちを使えます。)

Jbench (9KB)

Jedit3の起動/終了に掛かる時間の10回平均を計るアプレットです。正確を期すためには、Macintosh起動後にこのJbenchを同じ条件で三回くらいは実行してみて下さい。それでも大して正確ではありませんが、結果のばらつきが数%に収まったら大体OKと思います。

#日付をまたぐ時に実行すると変な結果が出ます。

FPS_ripper (18KB)

timedemo実行後のUnreal.logからfpsのデータを抜き出して平均を算出するmacro/dropletです。

rJoinTEXT (8KB)

テキストファイル連結ドロップレットです。Drag&Dropされた複数のテキストファイル(Jedit3書類でなくても構いません)を、Finder上で選択した順に新規Jedit3文書上で繋げていきます。

J3ip it (7KB)

ドロップしたJedit/Jedit2/Jedit3書類のリソースフォークを剥奪し、Jedit3 TextOnly書類として上書き保存します。

AnarjZilla3 (10KB)

Anarchie 3.Xでいろいろまとめてダウンロードしたり、Mozilla(Netscape Navigator/Communicator)であちこちまとめて閲覧するためのJedit3用マクロです。

Anarchie Pro 3.5以上とMozillaが必要です。

ロオマ字→かな変換 (18KB)

選択範囲のローマ字を全角ひらがなに変換します。

上にもどる↑


Disk Copy用

Disk Copy 6.3.3
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/disk_copy633.html

smi2img (7KB)

「*.smi」形式のアプリケーションから、読み込み専用圧縮「*.img」形式のファイルを作ります。

上にもどる↑


StuffIt Deluxe 5.X用

StuffIt
http://www.stuffit.com/

SEA-SIT5 (14KB)

StuffIt 5.X形式の「*.sea」(自己解凍型)アプリケーションを、通常の「*.sit」形式の書庫ファイルに変換するドロップレット。逆変換用のオマケ付き。StuffIt Deluxe 5.Xが必要です。

#残念ながら、「赤ぽっち」を消し去る機能は手元のStuffIt Deluxe 5.5に搭載されていないらしいので、5.X形式での変換のみとなります。因みにこのファイル、SIT5形式で圧縮率を優先して圧縮してもSIT 3.X形式で圧縮するよりでかくなったので、SIT 3.X形式にしてあります。

上にもどる↑


Finder関連

_add date/Date it (18KB)

_add date
ドロップしたファイルの名前の末尾に、そのファイルの最終変更日を「_yymmdd」の形式で付加します。
Date it
ドロップしたファイルの名前を、そのファイルの最終変更日時に「yyyy-mm-dd-hhmm」の形式で変更してしまいます。

XXXize (26KB)

以下の四つを含みます。

#フォルダをドロップすると、中身全部が変換対象候補になります。

WakeUp! (5KB)

FinderPopで出す文脈メニューが突如激ノロになった時に、それを解消するアプレット。

ProcDocProSP (13KB)

「アプリケーション切替ウインドウ」(DragThingのProcess Docとほぼ同様のアレ)の設定を変更するアプレット。ダイヤログが出てきて対話式で設定できます。

両両矢印 (Dub Dub Scroll) (5KB)

「アピアランス」のスクロールバー/アローの設定を行います。スクロールバーの両端に両方向の矢印、ってのも出せます。

Moz_auto3 (6KB)

もぢら用自動巡回スクリプト、第三弾。今回は、「LINQ?LINKC?LINK!」と重複しないようにしてみました。MacOS8.5でなくても、漢字TALK7.5以上なら多分動きます。

Finderound (25KB)

Finder関連のいくつか。(以下は添付書類と同じ説明です。)

add_type/add_size
Dropしたファイル(フォルダをDropした場合、その中にあるファイルや、その中にあるフォルダの中にあるファイルや・・・最下層まで掘ります。)の名前の末尾に、ファイルサイズやファイルタイプを付加します。サイズは、10MBを超えるものはMB単位、それ以外はKB単位で、()内に書かれます。ファイルタイプ(4 bytes)の前には「.」が付きます。アプリケーションにはファイルタイプ(APPL)は付加されません。どちらも、一定以上の長さのファイル名を持つものには無力です。
EmptyTrash8.5
ダブルクリックすると、ゴミ箱のウインドウを開いて、ゴミ箱を空にする確認をしてきます。承認すると、ゴミ箱を空にして、ゴミ箱のウインドウを閉じて終了します。拒絶すると、開いたゴミ箱のウインドウも中身もそのままにして、終了します。
ProcessDoc
MacOS8.5ではアプリケーション切替のプルダウンメニューを切り離してフローティングパレットに出来ますが、そいつをいいようにカスタマイズするためのアプレットです。最初にスクリプト編集プログラムで開いて、中身を好きにいぢくってください。デフォルトでは、右下に枠無し/小アイコンで起動順に並ぶようになってます。
view_options
Dropしたフォルダ(複数可、ただし下の階層までは掘りません)の表示オプションを自分好みに自動設定するドロップレットです。最初にスクリプト編集プログラムでこれを開いて、中身を好きにいぢくってください。デフォルトでは、リスト表示で名前と修正日と種類だけ出るようになってます。

上にもどる↑


Jedit2用

Anarjchie2 Pro (10KB)

Anarchie Proで、いろいろまとめてダウンロードするためのJedit2用スクリプトです。 httpやftpのURLを連ねたJedit2文書を開いて前面に出してから実行すると、そこに書いてあるURLで指定されたファイルを全部自動的に落としてきます。Jedit2の他にAnarchie Pro 3.5が必要です。

Anarjchie2からの変更点は、もぢらとの連携強化?と、形式の変更(アプリ化)です。URLを改行で区切らなくても認識するようにしました。つまり、Jedit2をアクティヴにせぬままもぢらの窓からアンカーをどばどばJedit2文書上へドロップして溜め込んでって、後で一気にダウンロード、ということが可能です。

Anarjchie2 (7KB)

Anarchie Proで、いろいろまとめてダウンロードするためのJedit2用スクリプトです。 httpやftpのURLを並べたJedit2文書を開いて実行すると、そこに書いてあるURLで指定されたファイルを全部自動的に落としてきます。Jedit2の他にAnarchie Pro 3.5が必要です。

へた字まにや (13KB)

Osaka/Osaka-等幅で書かれたJedit/Jedit2書類の編集フォントを、まとめてへた字/へた字等幅に変換するドロップレット。逆変換をするオマケ付き。

強制へた字まにや (12KB)

Jedit/Jedit2書類の編集フォントを、まとめてへた字/へた字等幅に変換するドロップレット。

log_HTMLize (35KB)

まつのゆなどのBBSのlogやe-mailのlogなどを元に、Mozillaで閲覧するためのHTML書類のセットを吐き出すドロップレットです。スレッド表示に完全対応。

HTMLrear1.1b (25KB)

JCheckerで整形(階層に応じたインデントを付加)した後のHTML書類を再整形します。お好みに合わせて改変して使って下さい。

HTMLひながた(5KB)

日本語のHTML文書を、Jedit2を使って手書きで作成する人のためのひな型です。スクリプトではありません。

P'em_all (7KB)

選択範囲にある段落を全部<P>〜</P>で括るマクロです。<P>と</P>を取り除くやつもついてます。

上にもどる↑



Rj's Chaotic Page
http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
mailto:rj-taka@t3.rim.or.jp
antithesis