10月8日(日)  

テーマ ・・・ 基本動作
場 所 ・・・ 根津神社
   時 間 ・・・ 10時〜12時
        


隊長の話 

  入隊するときに隊旗に誓った約束は?
    ぼくはみんなとなかよくします。
    ビーバーたいのきまりをまもります。

  ビーバーたいのきまりとは?
   1.げんきにあそびます。
   2.ものをたいせつにします。
   3.よいことをします。

 スカウトのみんなは、この約束ときまりを守って、楽しく活動をしていきましょう!
                      

根津神社観察ゲーム

  問 題 1 : 鳥居はいくつありますか?  正 解・・・165

     1組・・・164     2組・・・161   3組・・・165

  問 題 2 : 石灯籠はいくつありますか?  正 解・・・9

     1組・・・6       2組・・・8     3組・・・6

  問 題 3 : 石で出来たキツネの数は?   正 解・・・15
        (ただし、顔がつぶれていない物だけ)  

     1組・・・14     2組・・・15    3組・・・8

  問 題 4 : 神社の中で一番幹の太い木は?   正 解・・・親子榎
        (柵の外側にある物だけ)

   1組・・・親子榎   2組・・・親子榎  3組・・・御輿蔵の前にある木

        ☆正解は、あくまでも・・・・文京第三団認定です。☆

成 績 発 表
             
  1組・・・1問正解    2組・・・2問正解    3組・・・1問正解

 2 組 優 勝 !  おめでとう ビーバー!!

 文京第三団は、根津神社で活動することが多いので、これからもいろいろな物を
 観察していきましょう!きっと、新しい発見があるはずです。 


基本動作訓練ゲーム       

  リーダーが立っているチェックポイント(CP)で、それぞれの基本動作をチェックします。
  出来なかったスカウトは、列の1番後ろに行ってもう一度やり直しです。
        
 1CP・・・服装点検(チーフ、帽子、ソックス、ベストのボタン、きちんとできているかな?)

 2CP・・・敬礼の仕方(右手の人差し指と中指を付けて、体の前を通って帽子のつばに
                軽く触れる程度の位置に手を挙げ、手のひらは外に向ける。)

 3CP・・・返事の仕方(名前を呼ばれたら、大きな声で返事をする。)

  「服装点検」と言われて、チーフやソックスを直さないスカウトがいましたね・・・
  「敬礼」と言われて、指が曲がっていたり、腕が体の外を通り大きな半円を描いている
  スカウトが多かったですね・・・
  「○○君」と呼ばれて、「・・・はい・・・」と、小さな声で返事をしたスカウトがいましたね。
  これからは、今日の基本動作訓練を忘れずに、ビーバー隊のきまりを守りながら、
   楽しくスカウティングをしていきましょう!


                          画像集

p1010001.jpg p1010005.jpg p1010006.jpg p1010009.jpg p1010012.jpg p1010019.jpg
p1010020.jpg p1010022.jpg p1010024.jpg p1010031.jpg p1010033.jpg p1010036.jpg
p1010037.jpg p1010038.jpg p1010041.jpg p1010043.jpg p1010007.jpg p1010027.jpg

               


                                  
                    ビーバー隊              最近の
                     トップページへ           活動報告へ