西アフリカ

ガーナ

ガーナビザ・・・ハラレのガーナ大使館で

一ヶ月シングル360Z$。所要2日ほど(領事は気まぐれなので交渉次第

頼み込んで即日で取った人もいる)

。写真4枚。チケット、レターは不要。

各国ビザ

ブルキナファソ・・・場所はノートと変更なし

2ヶ月マルチ40US$。朝申請すれば午後受け取り。

マリ・・・場所は空港近くからノボテルの近く、やや海よりに移転。

30$。翌日受け取り。一ヶ月シングル。

ブルキナ、マリとも写真のみ必要。

ただし陸路入国の際はイエローカードのチェックアリ。

ガーナの入国も同様。

日本大使館・・・リングロードのポリスの近くに移転。金土日曜は閉館。

両替・・・1ドル2380セディ(キャッシュは両替商、TCはバークレーが良い)

CFAはあまり手に入らない。

空港から街へ

アクラの場合、5米ドルくらいでコジョトンプソン通りまで行ける。

しかし夜は乗ってから金額が変わる被害が出ている。強気で行こう。

宿・食堂

アクラ・ホテルカリフォルニァ

14500セディ/シングル朝食2000.

アクラYMCA

5000セディ/ドミ

ホテルカリフォルニァ向かいのホテルプリンスクラウンの食事は

なかなか。3000セディから5000と安くはないが

フフやカレーを食べられる。

見所

野口メモリアルガーデン

エンクルマサークル当たりからはタクシーで4000セディ

トロトロで250セディくらいで行ける。コレブ病院内にあり入場無料

他国へのアクセス

ブルキナ、マリとも片道エアで200〜220ドル程度

陸路でブルキナはSTCバスでワガドゥグへ30時間42000セディ

国境で12時から朝6時まで休む上、越境に両国合計7時間ほどかかるので

乗ってる時間は短い。朝10時発翌16時着

バスはSTCオフィスでなくガールルティエール着

ハラレからはダイレクト便があり(日曜のみ)この時のレートで

210ドル相当のジンバブエドル。

治安・・・特に問題ないが最低限の注意はしよう。

とくに日本人と見るとなんでもくれと言う人は多いくらいで害はない。

インターネット・・・

エンクルマアヴェニューにインターネットカフェあり。

カリフォルニア近くのビジネスセンターでも

自前、据え置きのパソコンともにOK。10分当たり1ドルほど。

 

ブルキナファソ

両替・・・1ドル543CFA

宿・・・

ボボディウラッソHamadalayeは6200CFAと高い

食事・・・

ぶっかけご飯200CFAほど。おいしい。

移動

ワガ・ボボ間4000CFAで5時間。田園が美しく、しかも速いうえ正確。

マリへ

ボボからサンフロンテイエールバスで6500CFAでバマコへ

16:00発翌朝5時着。

見所

ワガのマルシェは大きくて、面白い。

ぶっかけご飯もここで食べれる。

モスクも見ごたえはまずまず。

治安・・・悪くないが乞食などの執念深さはガーナの比ではない。

インターネット・・・カフェは一軒も見なかった。

しかしビジネスセンター、ホテルで出来るところは有りそう。

 

マリ

他国ビザ・・・

ナイジェリア・・・72$で取れるらしい

両替・・・やや悪くバマコでも1ドル534CFA

宿

バマコ・シェファンタ・ドミで3000CFA

トイレは入り口に大穴があり落ち着かないが

最近は蚊帳もつき、おかみのママファンタもやさしく

全くぼろうという気持ちがなく良い宿。

情報交換も出来、落ち着く。洗濯も上手。

なんと日本語主体の情報ノート、旅行人ノートもあり!!

モプティ・カンプマンダブルで8000、キャンプは2500/テント一個

セグー・ホテルフランスダブルで7500

中庭が広く雰囲気最高

バンジャガラ・オーベルジュカンサイダブル5000

ここも川沿いにあり落ち着いている。

ドゴンのガイドは一般にここで探すと安くなる。

ジェンネ・カンプマンダブル10000

空港から街へ

バマコは街へは5000以下は難しい。

しかし街からは探せば2000にはなる。

バスはない。

市内交通

バマコは乗合ミニバス100CFA均一。

バスTのソゴニコにもこれで行ける。

食事

朝はコップ半分に練乳が入った大甘カフェオレにオムレツサンド。

屋台で275CFA

ぶっかけご飯はミニバス乗り場で100からある。

洗面器一杯ほどで激安。

水はビニール袋に入った水が10CFAだがまず大丈夫。

ミネラルはバマコで450くらい。観光地では750から1000はする。

国内移動

バスで

バマコ・セグー2000CFA

セグー・モプティ4000、モプティ・ジェンネ1200、

モプティ・バンジャガラ1500など。

ジェンネからバマコへのダイレクトバスは5000.

月曜の14:00過ぎに出てバマコによる2時に着くので注意。

見所

ドゴントレッキング★★★

ガイドは一日オール込み8000CFAくらいから雇えるが

人をよく見極めて、少々高くても質で選んだ方が良い。

なお、ロンプラには正規のガイドを雇えとしきりに書いてあるが

正規のガイドはバンジャガラにも2人しかしない。その上高く、

一日15000CFAは要求される(しかしさすがに質は高い)。

あまり正規かどうかにはこだわる必要なさそう。

ここには必ず行くべき

村の住居の屋根の上で寝れるので星や月を見ながら寝ると

特によい。

ドゴンでコーラなどものめるが日本並みの価格になる。

ジェンネ★★

月曜のマーケットに多くの人が集まる。しかしマーケット自体

他の町で見た人はむしろ月曜は外し静かな環境で見た方が良いとも言える。

飯は高く、屋台がなぜかなく、金の無いツーリストには薦めない。

セグー★★

ニジェール川を見るなら何といってもここ。

川を渡って船で通勤する多く人々を見るのは趣がある。

セネガルへ

週一本ダカール行きバマコ発列車アリ。35時間以上。

飛行機はエールマリ110ドル相当のCFAフラン

エールアフリーク160ドル相当のCFA.とも片道。

アメックスの旅行代理店ではVISAカードも使える。

エールマリの場合列車との価格差はそう大きくなく時間が無い人はオススメ。

列車はしばしば遅れたり運休する。

治安

それほど問題はなさそう。しかし夜歩きなどは控えた方がよいと思う。

インターネット

一軒も出来そうなところは見なかった。

しかしバマコのミッションカトリック前の185CMくらいの大女のいる

ビジネスセンターでは一分150CFAで自前のパソコンで

繋がせてもらった(片言のフランス語で粘り強く交渉することが必要だった)

 

 

セネガル

両替・・・ドル550CFAとこのへんでは一番よかった。

CITIバンクはATMがあったが使用不可能。

アフリカはジンバブエ、ケニア、タンザニア、南ア、エジプトで

Cirrusが使えるのを確認。とくにカイロのナイルヒルトンでは

米ドルが引き出せた。

空港からまちへ

タクシーなら3000CFAが底?

宿

ダカール・Provincalダブルで10000とかなり高い。

それでもここが一番安いくらい。

食事

セネガル料理ヤッサはダカールでは700CFA以上し、安くないがおいしい。

見所

ゴレ島・・・★★★

観光地ながら落ち着いた雰囲気がある。とてもよい。

ダカールから船で3000CFAで往復。

アルマディ岬・・・★★

岬マニアは行っといていい。しかし牡蠣を1000CFAで食べたらもう他に

何もやる事が無い。街からタクシーで2500CFA

ダカールからカサブランカ・フランスへ

カサ行きはやすくて261000CFA、約55000円で往復。

パリは29000CFAで往復。片道はもっと高くなる。

チケットは決して安くない。

インターネット

すぐに出来ると思うが98年11月現在見かけなかった。