Todokichi
'sSquareいまや言わずと知れた、藤堂のマスコットキャラクターとして絶大な人気を誇る、われらがアイドル、トド吉。ここでは、その誕生の秘密、命名の由来、トド吉と彼を取り巻く愉快な仲間たちを紹介するぞ!
誕生の秘密
元はといえば、藤堂の実妹、
陽子(22)が手紙に書いてきたのが原型。あまりに出来が良かったので、藤堂のもとで改良が重ねられ、現在に至った。プロトタイプ
______ 藤堂のものよりははるかに実際のトドを意識している。名前の由来
高校生の頃、
部活の後輩浜元修司君が飼っていたカメの名前から。一匹は藤堂にちなみ、トド吉。もう一匹はカメ吉だったらしい。この名前が妙に頭に残っており命名した。キャラクター紹介
トド吉
−トドご存知トド吉。本名
北見トド吉。北極生まれたが寒さに耐え兼ねて流氷
に乗って釧路に移住し、日本国籍を取得。
現在は
卓越した魚類捕獲能力を生かし地元漁協に勤務。好きな
食べ物は鮭のマリネ。誠一
−セイウチ本名佐藤
誠一。ひ弱なトド吉と違い、寒さに強い。現在もグリーンランドで生活。デンマーク人。大学時代はコペンハーゲンで過ごす。デビュー当時から
チャームポイントの八重歯を武器にトド吉をも凌ぐ人気を博している。好きなビールはカールスバーク。次男坊なので
家業の漁業を継がず沿岸警備隊に就職。名もなき
ゴマフアザラシただいま
名前募集中。NGワードはゴマちゃん。アルゼンチン・パタゴニア生まれ。すでに成人しているため、体はごまだらになっている。ちなみに好きなスポーツはサッカー。インデペンディエンテのファンである。
アレクサンドル
−バイカルアザラシ本名
アレクサンドル・ミハイロフ。通称アレックス。透明度、深さとも世界一の美しい湖、ロシアのバイカル湖出身。体は美しいグレー。最近は沿岸に
製紙工場ができたため、湖の汚染が進んでいるのが悩みの種。好きな食べ物はボルシチ、ピロシキ、キャビア。 Forward EverへJUMP