帆桁亭 - Yard Inn "船乗り達の酒場 ログ(301〜400)"


400 うわー… 投稿者:河合真理子  投稿日:07月03日(金)08時51分34秒

 すごいですねぇ。皆さん展開が早いとおっしゃっておりますが、これだけ
いろいろ続くとホントに電話でもしてるようなリアルさがありますね。
一口にケッチ船といってもいろいろ注釈が出てきたので、読みごたえが
あります。私もボライソーシリーズ読んでますが、皆さんほど中身を
覚えられないっス。

でもやっぱり面白いのは、Sid艦長とか、水雷長さんたちの会話です。
一体誰がワッチに立っているとか、それのマスタの答えに大爆笑して
しまいました(場面が想像できました)。マスタ、チェックのシャツも
いいけど、赤と白のしましまシャツもいいな。
でも今回の絞首刑が初めてじゃない人もいるのでは…?

マスタ、飲み過ぎて船から落ちないように気をつけて下さいませ…。


399 仕事 投稿者:GF水雷長  投稿日:07月03日(金)07時44分44秒

 私は珍しく、当直。もとい、仕事のため出動しますだ。艦長。マスタ


398 馬面といえば... 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:07月03日(金)00時54分18秒

 馬面の人と言えば、三遊亭円楽...じゃないっ!!
インチが正解ですよ〜。<ノフラさん

SiD艦長>で、今、いったい誰がうちの艦のワッチに立っておるのだ?
か、艦長! みんな下品な安酒場で飲んだくれているでありますっ!!
チェックのシャツを着せた上で絞首刑に処するでありますっ!!

柴崎さん>こういうBBS(というもの)はここが初めて(で、唯一)なので、話の
柴崎さん>展開の早さにびっくりしました。
私もです。 荒らされているアングラ掲示板並じゃないかな〜。

柴崎さん>とはいえ、「ひとは病気に対しても勇者でなければならぬ」(東郷平八郎提督)。
私は怖いのとか辛いのとか痛いのとか嫌いなので、東郷おじさんの様にはまいりません。
セイル大阪のイエンス・クローはガフ・ケッチでした。

池のカエルさん、あしたアキバへ行く予定があるので、T-ZONEあたりを探してみます。
(うちは明日ボーナスの支給日!!)

おっと、お久しぶりの河合さん! 毎度ありがとうございます。
この間のような催し物があったら、遠慮なくココで宣伝して下さいっ。
連載マンガを描けるようになっても見捨てないでねっ!!


今日はマジで酔っぱらっているので、これまでっ!!


397 ケッチについて、前言修正 投稿者:柴崎 薫  投稿日:07月03日(金)00時00分05秒

 ええと、ケッチは手元の資料をよく見直したら、「横帆のトプスルを備え
ることもある縦帆船」でした。18世紀後半のものの図版を見ると、トプス
ルとトガンスルを備えた主檣の後ろに縦帆のメンスル(シップ装帆でいうス
パンカーみたいな帆)が付いています。後檣にも大きなトプスルが付いてい
て、一見すると、「フォアマストのないかわりに、でっかいジブがあるシッ
プ」のように見えます。
折角なので、その資料のケッチの項を引用します。

ケッチ
50トンまでの二檣船で17世紀半ばに英国と北米で漁業と沿岸輸送の
ために開発されたもの。この船はケッチ装帆(ketch rig)と呼ばれる独
特の装帆で見分けることができる。ケッチ装帆は船の前半部に高いマスト
があり、舵の軸受けより前ではあるが、非常に後よりに低い後檣がある。
ケッチは初期のガフ装帆ケッチ(Gaff-rigged ketch)と、近代のバーミ
ューダ装帆ケッチ(Barmudian-rigged ketch)に分類でき、後者は19
20年頃にヨットに取り入れられた。その他、ステイスルケッチ(Stay-
sail ketch)とウィッシュボーン・ケッチ(Wishbone Ketch)がある。

出典:Alfred Dodszus & Ernest Henriot "Dictionary of Ship Types"
London; Conway Maritime Press 1986.
豪傑訳:柴崎薫

というわけで、ケッチ装帆の臼砲艦(bomb vessel)は横帆船ではなく、純粋な
縦帆船でもなく、横帆も備えた縦帆船です(ややこしい)。
自信があって、時間がなくても、資料は確認するべきでした(恥ずかしい)。

なお、「ノンサッチ(Nonsuch)」という名の17世紀のケッチ装帆の英国海軍
艦(!)が1968年に複製され、1974年にカナダのウィニペグにある「マ
ニトバの人と自然博物館」に保存されているそうです。この船の装帆はスクエア
リグ・ケッチ(square-rigged ketch)……主檣に縦帆がありません。言い訳が
ましいですけど。


396 (無題) 投稿者:池のカエル  投稿日:07月02日(木)23時17分42秒

 どーも失礼しました。
Windows95専用ゲームです、CPU、Pentium90MHz以上
100MHz推薦にて動きます。 定価9800円です
やっと第2の任務をクリヤーしました。
前回は、作戦ミスがたたり壊滅状態でしたが、何とか勝利することができました。
敵艦17隻を撃沈、6隻を拿捕しました。
任務は、全部で18あります。
コンピューターとの対戦、1台での2人ゲーム、オンラインでのゲームができます
それではまた


395 ああっ、風邪で寝てるうちに…… 投稿者:柴崎 薫  投稿日:07月02日(木)22時23分11秒

 いやはや。
こういうBBS(というもの)はここが初めて(で、唯一)なので、話の
展開の早さにびっくりしました。とはいえ、「ひとは病気に対しても勇者で
なければならぬ」(東郷平八郎提督)。

しもやま様。
ホーンブロワーシリーズでの爆弾ケッチの解説は、確か、別巻の「ホーン
ブロワーの誕生」だったと思います。その他、ラミジシリーズの解説でも見
た記憶があります。が、例によって、どの巻だか覚えてないです。

で、ケッチ装帆ですけど、19世紀初頭では縦帆だけではなくて、横帆艤
装もありました。船首から、船首斜桁(バウ・スプリット)、メインマスト、
ミズンマストの2檣船ですが、特に巨大な主檣は前檣がない分の帆面積を稼
ぐためのもののようです。このケッチ装帆(セイル・オオサカ97に参加し
たイエンス・クローなど)は漁船として発達したものですが、これは前甲板
の広さが作業に向くためとされています。
ホーンブロワーが率いた2隻の爆弾ケッチは前檣がないために余裕を生じ
る前甲板(船首部と主檣の間)の両舷に1門ずつの臼砲を据えていたようで
す。ラミジシリーズの解説ではマストの間に砲を配置していましたから、配
置にはバリエーションがあったとも考えられます。
ところで、ボライソーの部下で馬面の人……インチ艦長でしたっけ?


394 す、すごい・・・。 投稿者:しもやま  投稿日:07月02日(木)20時06分54秒

 しもやまです。こんばんわ。

>で、今、いったい誰がうちの艦のワッチに立っておるのだ?

えっとぉ、私は艦橋当直には立たないので・・・。
本艦の機関科は優秀なので、私はこうしていられるのです・・・だめ?(笑)

と、艦長への言い訳もすんだので(苦笑)、

河合様、小宮様、ノフラ様、艦長、そしてマスタ、いつもどうもありがとうございます。

しかし、すごい・・・。早くて、わかりやすい説明というのは、
帆船の素人にはうれしいです。

なんとなくですけど、想像できました。

いや、なんか両舷に浮き船つけて喫水を浅くした、ということが書いてあったので、
そんなに大きい船じゃないなぁ、とかは思ってましたけど、どんな船かよくわかりました。

しかし、「ボム」=「爆弾」というのも・・・。なぜ「爆弾」なのか、想像できませんでした・・・。

任務的には砲艦に近いのでしょうか?

>レゴの「大砲を積んだ船」というセットは、明らかに爆弾ケッチです(笑)。

あのシリーズほしかったんですよね〜。「南海の勇者」シリーズでしたか・・・。
ちなみに、私がレゴで遊んでいたのは、「街シリーズ」でした・・・(だからどーした)。

>帆船も優雅なものばかりじゃないんですねえ。

う〜む。どちらかというと「優雅」じゃない「無骨」な「軍艦」たちの方が好きなので・・・(苦笑)。

でも、できれば、帆船に限らず(軍艦含む)きれいなままで最後を終えてほしいものです。

武器は武器として使わないでほしいですね(説得力ないけど)。


393 ボルティモア 投稿者:SiD艦長  投稿日:07月02日(木)19時07分11秒

 まあ、発音は「バルティモア」か「ボルティモア」ですね。
特にイギリスの地名や人名は、現地または本人に照会しないと不分明である場合が多いです。
ホームズにも「ライギットの謎」という話がありますが、頭の悪い訳者は字の通り「ライゲート」など
と訳したりしています。あと、間違えやすいのは「ダラム」「ノーサンプトン」「ベリック」「ノリッジ」
「バンベリ」「グロチェスタ」などですね。
"Newcatsle"などの場合、ロンドンの駅では確かに「ニューカースル行き」とアナウンスしています
が、現地では「ニューキャッスル」と言っていたりします。わたしは、"catsle"を全て「カースル」と
言わなくてはならなくなるのが嫌なので「キャッスル」と訳していますが。


392 ちょっと目を離しているうちに 投稿者:SiD艦長  投稿日:07月02日(木)18時57分32秒

 うちの士官連で繁盛している(笑)。ではここをSiDの準公式オークラブにさせていただくということで(笑)。
で、今、いったい誰がうちの艦のワッチに立っておるのだ? 何、衛生長? それじゃ昔の河川砲艦だってば・・・

> 機関長。いや、ディーゼルの件はすごく大袈裟です。いくらなんでも焼酎じゃ(笑)。北朝鮮の自動車
はみんなナフサで走っているという話ですが、特殊戦のミゼットにはさすがになけなしの軽油を使って
いるのではないでしょうか。漁民が目撃した時、網から逃れようとして動いていたそうですが、排気煙
の出具合が分かれば何かしら参考になるかも。

爆弾ケッチは、極地探検に使われたほど頑丈・・・ってこれはまだ誰も書いていない?
軍事史学ではおおむねこの頃の「モータ」は「臼砲」と訳しています。「迫撃砲」が出現するのは第1次
大戦からですね。

全然役に立たない知識:レゴの「大砲を積んだ船」というセットは、明らかに爆弾ケッチです(笑)。


391 馬面の艦長 投稿者:ノフラ  投稿日:07月02日(木)17時39分53秒

 爆弾ケッチっていうと、ボライソーがピンチの時に助けに駆けつけた
(何巻だっけな?)馬面の艦長(誰だっけな?)を思い出しますね。


390 は、はやい... 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:07月02日(木)09時48分32秒

 しもやま機関長の質問から河合さんフォローのレスまで、わずか2時間半...
こんなに速い展開は「船乗り達の酒場」始まって以来のことです。
私の出番がないーっ!! <また酒飲んでたクセに(^_^;)

ホーンブロワー、ボライソー以外の海洋冒険小説でケッチが
登場する物語には次のものがあります。

「海の荒鷲ドリンク・ウォーター」の第4巻「皇帝の密謀」
この本では主人公ドリンクウォーターが、ボム・ケッチの艦長として、
"コペンハーゲンの戦い"に参加します。
砲術のスペシャリスト、というか研究家のザリガニ大尉が登場するので、
砲弾、火薬、導火線の運用法、曲射砲の弾道、そしてケッチの構造
についての講釈に、かなりのページを割いています。

「海の狐ドルトンの物語」の第2巻「フュアリィ号の巻」
登場するのはボム・ケッチではなくケッチ型の貨物船ですが、ケッチの
特徴が良く解る作品です。
追いつめられ、甲板に固定した沿岸砲台用の48ポンド砲を撃つ、という
ストーリーはケッチならではでしょう。(ほとんど波動砲でした...)


389 いいんじゃないですか? 投稿者:河合真理子  投稿日:07月01日(水)23時19分57秒

 いや、私も、きっと誰かが詳しく書くだろうなと予想はしてましたし、
たった6分の差じゃないですかー。
合わせて内容が分かりやすいからいいんですよっ。私なんか見て打った
だけですし。
こういう問いかけには、大勢がよってたかって答えるのがいいんですよ。

しもやまさん、お船の形は想像できましたでしょうか??


388 すいません 投稿者:小宮 一之  投稿日:07月01日(水)22時26分46秒

 レスを書いている間に、遙かに正確、かつ詳細なレスをつけられてしまいました。
世の中、油断がなりません。
うろ覚えの内容を偉そうに書くもんじゃないですね。
以後、気をつけます。


387 爆弾ケッチについて 投稿者:小宮 一之  投稿日:07月01日(水)22時19分21秒

 >「爆弾ケッチ」ってホーンブロワー8巻、「決戦!バルト海」に出てきますが
>    これって、どんな船なんでしょう?どなたか教えてください。

「ケッチ」というのは、帆船の一種です。
マストは2本で、どちらも縦帆を張り、後ろのマストの背が低く、前後のマストが離れているのが特徴です。
で、爆弾ケッチは、前後のマストの間の空間を利用して、臼砲又は迫撃砲(原語はどちらもmortarなので、
どちらでもかまわないと思います。)を搭載した船です。
炸裂弾を使用するのが特徴で、主として陸上目標の攻撃などに使われたようです。
当時はもちろん時限信管など無い時代なので、炸薬への点火には導火線が使われていました。
それで、ホーンブロワーがこれを消し止めるという描写になったのだと思います。
爆弾ケッチの解説は、ホーンブロワーのあとがきにもあったと思うんですが(何巻かは手許にないので不明)


386 聞いたことありますが 投稿者:河合真理子  投稿日:07月01日(水)22時13分48秒

 こんばんわ。

しもやまさんへ
「ボムケッチ」BOMBKETCH ですね。帆船模型とかには、けっこう出てるみたいですが
以下、受け売りです。

重い臼砲を搭載しているケッチ船。
臼砲とは、現在の追撃砲に相当するもので、大口径、短砲身の特殊な大砲
である。大きな仰角で大型砲弾を発射するもので、弾道は垂直方向に近く
なるため、近距離のものを頭上から破壊する力にたけていた。
ケッチとは、2本マストの小型縦帆船のことで、フォアマストのない広い
前甲板は臼砲搭載にふさわしく、また小型船であるから喫水が浅く、陸地の
すぐそばまで接近することができた。ボムケッチはその臼砲の威力と合わせ
陸上攻撃に適した船であったといえる。
この船の型は、17世紀にフランス人が発明したといわれている。船体は
他の船と比べて頑丈で、臼砲を発射したときの猛烈な反動に耐えられるよう
甲板を支える横梁は特に強固になっていた。

…だそうです。
帆船も優雅なものばかりじゃないんですねえ。


385 帆船・・・ 投稿者:しもやま  投稿日:07月01日(水)20時41分53秒

 しもやまです。こんばんわ。

帆船といえば!

「爆弾ケッチ」ってホーンブロワー8巻、「決戦!バルト海」に出てきますが
これって、どんな船なんでしょう?どなたか教えてください。

では。

ps:
水雷長>

>さらにブリッジに飛び込み、自分でテレグラフを後進一杯へ。
>いかん。これは帆船のサイトだったんだ。こりゃまた失礼いたしました。

そうです。ここでは私の出番はない・・・(爆笑)。

では。


384 Re P.S池のカエルさんへ 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:07月01日(水)11時40分05秒

 >そのゲ−ムはボ−ドゲ−ムなのでしょうかそれともPCゲ−ムなのでしょうか。

そうそう! 私も知りたいです。
ヨロシク。


383 ノフラさんへ 投稿者:GF水雷長  投稿日:07月01日(水)09時46分28秒

 ノフラさん、ぜひとも当艦Steel in the  Deep(SiD)へ
御来艦くださいませ。艦長にも強制徴募隊を送るように進言しておきました。
(笑  笑  笑)
GF  (SiD水雷長)

P.S池のカエルさんへ、そのゲ−ムはボ−ドゲ−ムなのでしょうか
それともPCゲ−ムなのでしょうか。


382 訂正 投稿者:池のカエル  投稿日:07月01日(水)05時46分06秒

 下の投稿文で抜けてますので、訂正します。
「同盟国の輸送船4隻を護衛して」
それと、私の指揮下にはあと、ガレオンが1隻いました。
舌足らずの表現不足ですみません。


381 気分は提督 投稿者:池のカエル  投稿日:06月30日(火)22時56分40秒

 またおじゃまします。
みなさんは、潜水艦の話題で盛り上がっていますようでなによりです。
わたしは、帆船のゲームを新しく手に入れ、楽しんでいます。
「中世大海戦」と言うゲームです、ご存じでしょうか。
3層戦闘船(ゲームではこの様に呼んでいます)1隻と、2層戦闘船を4隻
フリゲートを1隻、ブリクを2隻の指揮をして、同盟国の輸送船(スクーナー)
4隻を、敵の防衛ラインを突破して、指定された場所に砦を築く所から始まります
戦果は、2層戦闘船1隻、フリゲート1隻、ブリク1隻を拿捕
2層戦闘船2隻、フリゲート1隻、ブリク1隻を撃沈、砦を6破壊しました。
提督もとい、戦隊司令官の気分を味わっています。
しかし、戦隊はぼろぼろ状態でボライソーのようにはいきません。
こちらは2層戦闘船1隻、フリゲート1隻を沈められました。
次の指令では、艦隊は全滅状態にしてしまい作戦は失敗に終わりました。
しかし、なかなかおもしろいゲームです。
それではまた好き勝手なことを、投稿させてもらいます。


380 はじめまして! 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月30日(火)18時04分27秒

 ノフラさん、ようこそ!
とうとう「船乗り達の酒場」にもサブマリナーが来てくれたぁー!!(^O^)/

>日頃、ホーンブロワー、ボライソー、ラミジ等を読み漁っていまして
>よく、このHPを拝見させてもらってました。けど、酒場に入る勇気はなくて、
>遠慮していたのですが、どうも「潜水艦」というキーワードが多いのが
>気になりまして。
ははは...帆船の話題のはずが、私自ら脱線しちゃいまして...
ま、"海と船の話題"ならイイ、ということにしてありますので、ノフラさんも
遠慮なく書き込んで下さい。
勿論、海洋冒険小説の話題も待ってます!!

純粋に潜水艦の話題を楽しみたいなら、SiD艦長のところへ行けばOKです。
きっと大歓迎されますよ。
「関連リンク」の「Steel in the Deep」へ飛んでいけば、その先はわかると思います。


ノフラさんの様に遠慮している人は、ぜんぜん気にすることはないんですよ〜。
2回目の登場からは、もう"常連"です。


379 始めまして 投稿者:ノフラ  投稿日:06月30日(火)15時22分00秒

 始めまして。
日頃、ホーンブロワー、ボライソー、ラミジ等を読み漁っていまして
よく、このHPを拝見させてもらってました。けど、酒場に入る勇気はなくて、
遠慮していたのですが、どうも「潜水艦」というキーワードが多いのが
気になりまして。

実は15年くらい前、海上自衛隊の潜水艦乗りでした。
SSLあさしおで実習、SSSくろしおに電信員として乗り組んでいました。

又、飲みに来ますので、その時は宜しくお願いします。


378 面舵一杯 投稿者:GF水雷長  投稿日:06月30日(火)09時32分18秒

 氷山を発見した時の、タイタニックのようにですか、マスタ−(笑)
副直士官「前方に氷山です。」
当直士官「面舵一杯」(当時の英国の操舵号令は現在と逆)
さらにブリッジに飛び込み、自分でテレグラフを後進一杯へ。

いかん。これは帆船のサイトだったんだ。こりゃまた失礼いたしました。


377 ・・・・・ 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月29日(月)23時01分24秒

 やばい!! みんな引いちゃってる気がする。
針路を修正しましょう、16ポイント位...(笑)

GF水雷長さん(うわっ、一発で変換できちゃった)、続きはGreenboardにて...m(__)m


376 いろいろ 投稿者:GF水雷長  投稿日:06月29日(月)17時24分55秒

 H&Kが好きなのに、現代の軍艦に余り興味がないとは、マスタは本当に○○な
方ですね。(笑)
韓国のスナイパ−の件ですが、左前方数mというショットがありました。あと後方
1m位のショットも。はっきり言って、丸見えというより接写。(笑)
PSG−1は日本警察SATも使用してますし、海保のSSTも使用していると
いう噂が。なぜか民間人でも所持している人がいるとか。
あれ、なんかGUNのHPみたいになってしまいましたね。(笑)


375 やったぁーっ!! 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月29日(月)15時54分45秒

 先日、私たち(私だけ?)には、ハヤワワの「ボライソー」、「ハーフハイド」、「栄光の海兵隊」等
の海洋冒険小説で馴染みの深い、艦船画家 野上 隼夫さんから直接メールをいただきました!
実は日展や光風会展にも入選しているスゴイ人だったんですね〜。
そんな訳で、一読者でしかない私がいいんだろーか?と感じつつも、一人で喜んでます。

野上さんが個人で主催されているホームページへのリンクの許可もOKしてもらったので、
次回更新時にUPします。
ウチで転載させてもらっているものも含めて沢山の絵が掲載されています!
「待てねーぞっ」という人は、下記のURLから飛んでって下さい。

それでも満足しない人は

海人社刊 「野上隼夫 艦船画集」

を本屋で探して下さい。
文庫の小さい絵じゃ満足できなかった人にオススメです。m(__)m

最後に...
カウンタの数字を変えてみました。
Photoshopでチョコチョコと遊び半分に作ったんですが、金色に見えますよね?(^_^;)
そういや透過GIFのカウンタってあんまり見たことないな〜 変かな?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nogami/


374 あれ? 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月28日(日)10時45分54秒

 下の方で「プライド・オブ・ブルチモアII」なんて書いてますが、
そんな船はありません...m(__)m
「プライド・オブ・ボルチモアII」が正解です。


SiD艦長さん、毎度有り難うございます。
現代の船って、あんまり"見て楽しむ"ってモンじゃないですよね。
機能美の部分が堪らないんでしょうけど...
私は軍艦ってものは時代を問わず、火を噴いている戦闘中が一番美しいのでは?
なんて思ってます。
戦争賛美じゃないゾー!(念のため)
道具が本来の目的通りに働いていると美しく見える、という意味です。


GF水雷長さん、初登場ですね!
ココは最近、SiDのクルー行きつけの店になってますね〜!
ここでは真面目な店主なのでヨロシク。(^_^;)
ブリティッシュ・ネービー・ラムという名前は初めて聞きました!
ラムの銘柄は知らないからな〜

おお、韓国軍はPSG-1ですか〜。 H&Kは大好きです。
ソウル五輪以来、装備が一新されているって話は聞いてましたが、
金持ちですね〜。
でも、テレビの視聴者に存在がバレるのはスナイパーとしてはNG。
(単なる威嚇かな?)


しもやまさん、こんにちは。
あれれ? 私も昨日、同時刻にその辺にいましたよ〜。
戦果はゼロで、意気消沈して帰港しましたが...

ココを紹介していただいて有り難うございました。m(__)m
「帆桁亭」はリンク・フリーですが(今まで言ってなかったかな?)、
「リンクしたよ」報告をして貰えると有り難いです。

で、GF水雷長さんと私のやり取りですが、上のような意味なんです。
解りますか?


373 実行報告!! 投稿者:しもやま  投稿日:06月27日(土)17時44分53秒

 母校のBBSにて哨戒・・・紹介しておきました>>マスタ。

もしかすると、誰か来てくれるかもしれませんが、
まぁ、あまり大きい学校じゃないので、期待はできません。

ということでした。


372 索敵報告! 投稿者:しもやま  投稿日:06月27日(土)16時20分18秒

 しもやまです。

・・・なんだこりゃ、前日の書き込みは・・・失礼しました。

さて、

海軍将校リチャード・デランシー物語り (1)(2)(3)(5)
が神田神保町、文華堂書店にありました(平成10年6月27日1200現在)。

#残念ながら、同店は明日お休みなんですよね。

ご参考まで!


371 酔いどれきかんちょーりたーんず 投稿者:しもやま  投稿日:06月26日(金)22時49分19秒

 酔いどれ(またも二日酔い・・・)機関長ことしもやまです。

どうも、マスタ先日は(カウンタ誤報事件)失礼しました。

まったく、こんなことするから、零戦が基地で撃破されるのだ! (なんか勘違い)

さて、またも二日酔いで頭痛かったんですが・・・。

とはいえ、仕事は仕事、愛着あるディーゼルを整備(じゃなくて!)愛着のないVisualC++
を駆使してプログラム作ってたわけですけど、さすがにつらいので敵前逃亡してきました(笑)。

おや、水雷長もいますね。本艦乗員がいっぱいきますね。次は電測長かな?

しかし、潜水艇−>特殊潜航艇というと、やっぱり伊号潜水艦を連装・・・連送・・・連想してしまう(^^;;;。

>ガス欠はないでしょう。旧式のディーゼルなら何を燃やしても走れます。焼酎だろうと松根油だろうと

し、しらなかった・・・機関長なのに(爆笑)。灯油でジープ走らせたとか、松根油でジープ走らせた
とか聞いたことはありましたけど。

ちなみに、私と某国の元首の「誕生日」は1日違いなんだそうです(生年月日じゃなくて)。
2月生まれは・・・な人が多いからなぁ(2月生まれの方、ごめんなさい)。

ex:巨人の長島監督。2月20日生まれ(笑)巨人ファンの皆様ごめんなさい。

>それはそうと、かなり笑わせてもらいましたが、しもやま機関長の漢字辞書はウチと同じですね〜。
>私の辞書も海事、軍事用語優先で育っちゃったので、日常会話が入力しづらいです(^_^;)

いや、おはずかしい・・・。

あとは、推測が水測になってしまうとか・・・。いろいろあります(^^;;;;。
「特准」「隊付」なんて登録してありますけど(笑)。

あう、お酒のはなしは・・・なので、この辺にします。頭痛いし(笑)。


psマスタ宛て信号は私には解読できないのでSiDにて教えてください。>>水雷長。
母港・・・母校のBBSにこの酒場の紹介あげておきます。あまり期待なさらずに・・・>>マスタ。
頭が痛いので艦に戻らずこのまま上陸します(笑)>>艦長。

では、おやすみなさい。ZZzzzZ皇国の興廃この一戦にあり、各員奮励努力せよZZzzzZ・・・。

#↑ああっやっぱりよっぱらいっっ!失礼しました。


370 始めまして 投稿者:GF水雷長  投稿日:06月26日(金)16時13分29秒

 始めまして、GF水雷長と申します。SiD艦長の部下です。(笑)
先ほどの報道によれば某国潜水艇の内部から、9名の乗員の遺体が発見されたそう
です。(合掌。某国は宗教は認めてなかったかな)
お酒の話で、一時盛り上がっていたようですが。私はラムを炭酸で割ったラムリッ
キ−を良く飲みます。その店にはブリテイッシュネ−ビ−ラムという
名前のラムが置いて有ります。ビンのラベルはもちろんホワイトエンスンです。
さすがに遠慮してロイヤルネ−ビ−とは名乗らかったようですね。

P.S  マスタへ
某国潜水艇の捜査時には、100m程離れた地点で、PSG−1手がプロ−ンで
バックアップしてました。 マスタにはこれだけで分かると思います。(笑)
分からなければ解説いたします。(Sidでもこちらでも。 笑)



369 ヨークごっくん 投稿者:SiD艦長  投稿日:06月24日(水)18時00分33秒

 って、またたわけたサブジェクト(笑)。
〈バルティモアII〉と違って、地味な〈ヨーク〉の方は全然メディアは取り上げませんね。やっぱり。
武装の割に船体が大きく、余裕のある艦でした。シー・スキュア対艦ミサイル(のダミー)を
目の前で見るのは始めてでしたが、いや、やはり小さい。軽トラックの荷台に2発は積めます
ね(って、リンクスのペイロードを考えれば当たり前か)。
〈ヨーク〉の記章はヨーク家の白薔薇。それに伝統的にヨーク市の赤十字をシンボルに借りています。

隣には、一回り小さな船体のいたるところ武器や装備をぎゅう詰めにし、一目でどこの国のだか分かる艦
がホストシップで舫われていましたが、そちらは見ませんでした。


368 あはははっ! 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月24日(水)17時47分23秒

 北朝鮮の潜水艦ってば、すっかり人気者ですね〜。
「北朝鮮の潜水艦で炊いた・・・」で思い出しましたが、あそこの一番偉い"おぼっちゃま君"は、
スシとテンプラが大好物だそうで、極秘で日本の職人を連れて行ってるとか...関係ないか。

柴崎さん、その店は、どの辺にあったんですか?
高円寺ならウチに比較的近いから、帰りも楽だしっ!

そういえば今朝の「ズーム・イン・朝!」で、「プライド・オブ・ブルチモアII」からのレポートを
やってました。
「アミスタッド」の映像まで流して、かなり力を入れた企画だったみたいです。
会社に遅刻しそうな時間だったので、最後までは見ませんでしたが...(;_;)


367 どうも2回目です。 投稿者:やまもと  投稿日:06月24日(水)12時38分29秒

 あの北朝鮮の潜水艦事件はマンガみたいですよね。よりにもよってサンマ漁の網に突っ込むなんて。しかも
まだ中に人がいたんでしょう?どうしたんでしょうね、待ってれば浮いてくるんですかね?
ところで全然関係ない、古い話なんですが、ちょっと前の缶コーヒーの「ジョージア」のマドラス・ブレンドのCM
覚えてますか? インド半島の古い地図の海につきものの帆船の絵が揺れているってやつだったと思うんですが、
いつも見るたびにビデオに録りたかったのに、結局CMの放映期間が終わってしまって....
だれか見たことある人もしくはビデオとった人いらっしゃいますか?何となく気になって。


366 どうも、恥ずかしかったようですね 投稿者:柴崎 薫  投稿日:06月23日(火)20時43分19秒

 北朝鮮の潜水艦は、よっぽど恥ずかしかったのか、沈しちゃったようですね。
それとも、上手いこと逃げ出したのでしょうか。
さて。
酒屋様、ようこそ(なんてlandsmanの私が言っていいものでしょうか)。
私もお酒、好きです。主に赤ワイン(フランス、チリなど、安くて辛口なら
何でも)ですが、ラムも時々いただいてます。高円寺にあの「パッサーズ・
ラム」を置いている店を発見しましたが、随分と昔なので、現在もあるかど
うかは未確認です。
マスタ様、私のホームページ名(兼、個人サークル名)は「赤色葡萄酒艦
隊」です。紛らわしい表示で、申し訳ないです(次回、何とかします)。


365 おお 投稿者:SiD艦長  投稿日:06月23日(火)19時54分43秒

 松本零士の名前を間違えてしまった! ってまたくだらないことで1マス使ってごめなさい。


364 北朝鮮の潜水艦で炊いたお米は日本産♪ 投稿者:SiD艦長  投稿日:06月23日(火)19時53分26秒

 たわけたサブジェクトを書いていますが、やっと本艦の更新作業が終わったところで。
いやあ、なんでこんなに色々次々に起こるのだ。忙しくて頭がウニ。

ガス欠はないでしょう。旧式のディーゼルなら何を燃やしても走れます。焼酎だろうと松根油だろうと。
松本零二にスコッチで飛行機飛ばす話がありましたが、それはさておき。

まあ、単純に操艦に失敗して魚網に突っ込んだのでしょう。よくある話です。


363 漁船の網にひっかかったんでしょ? 投稿者:nagano  投稿日:06月23日(火)13時06分54秒

 >北朝鮮の潜水艦(ロメオ級?)が漂流してたそうですね!
わたしも見ました!!今朝のNHKニュースでは、
「小型の潜水艦の潜望鏡が漁船の網にひっかかって身動きがとれなくなくなり…」
と、言ってました!

<ホントかいな?>って感じ。うまいこと亡命したのかな?
おおまじめだったら切腹ものに恥ずかしいですネー。
ではまた。


362 ごめんなさい 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月23日(火)10時40分12秒

 ここでは2重カキコをしてしまう人が多いんですが、皆さんの責任ではありませんので
気にしないで下さい。m(__)m
私自身がよくやっちゃいますし...バレないうちに削除してますけど(^_^;)
エロ・サイトの巣窟として悪名高いリムネットは、テレホ・タイムになると異常に
込み合っちゃうんです。(平日なんだから、みんな早く寝ろよ〜。)
タイム・アウトになったら、おもむろにブラウザをもう一つ起動して覗いてみて下さい。
結構書き込まれています。

どこの国でも海兵隊は必要以上にオシャレですよね。
でも、暗闇で白い十字肩帯は「ここを狙え!」って言っているみたいでコワイ...
おーい!!カッコつけてる場合じゃないぞー。
背に腹は代えられないのか、10年くらい前、米陸軍は戦闘服をパリッとノリで
プレスするのをやめたそうです。
なんでも、暗視装置にノリが良く映っちゃうんだとか(笑)
伝統ある鬼軍曹の仕事が、少しづつ無くなってきますね。

ラムは、ちょっとクセがありますよね。
グロッグに氷をいれたのが一番飲みやすいと思います。 <世間では水割りともいう
ジンもスコッチも、あんまり好みじゃないし、ワインやポン酒は後がコワイ等々...
というわけで私は反逆者の酒、バーボンが好きなんです。
どのくらい好きかというと、数年前ある店でショット単位でグビグビ飲んでいたら、
レジでこんな風に言われました。
「お客さん、ボトルで頼んだ方が安かったですよ」
(私)「...。」

あ、そーだ! SiD艦長、聞きました?
北朝鮮の潜水艦(ロメオ級?)が漂流してたそうですね!
物不足のためのガス欠だったら面白いな〜


361 解答有り難うございます。 投稿者:酒屋  投稿日:06月23日(火)09時07分22秒

 > 一宮 様

なるほど〜。現代の紙でいうとコート紙みたいなものですね。
今のように強力な洗剤や漂白剤がなかったころですからね〜。
しかし、いつまでたってもマリーンの「粋」というのは変わらないものなのですね。
流石は、帆桁亭。常連のパワーも違います。

> nagano 様

はあ、別に美味しいと思って飲んでるわけでは無いのです。
要は気分の問題でして...まあ、小説を楽しむ為の小道具と思って頂ければ。
映画の「若草物語」(新)でジョーが自作のミステリー小説を発表する時に、
姉妹がその場の雰囲気作りに英国の中産紳士風の仮装をしてるじゃないですか。
ああいった気分です。
(と、いっても解ってもらえるだろうか....)


360 ラム酒ですか。 投稿者:nagano  投稿日:06月23日(火)07時40分45秒

 はじめまして、酒屋さん(^0^)

酒ですね?わたしは結構酒を飲むほうですが、やはりラム酒やジンよりも
赤いワイン(イタリアものはすっきり系多くていいですね)がすきですね。

なぜか両シリーズ共に士官はワインをありがたく飲んでるのに、水兵は選ぶ
ことができたとしても、「あっしはこっちのほうが…」とラム酒なのがふし
ぎです。

シャーロック・ホームズシリーズ「ブラックピーター」でも、
「ブランデーがあるのにわざわざラム酒をのむのは船乗りの証拠だ」みたい
な表現があります。…わたしは冬場は「ホットラム」を飲むことがあります
が他の季節はビールかワインを飲みますねー。

どうも船乗りの気持ちは今ひとつわかりにくいようです。(⌒▽⌒)/
ではまた。


359 Reしっつも〜ん 投稿者:小宮 一之  投稿日:06月23日(火)00時58分09秒

 酒屋様。(こう書くと、なんだか注文書みたい。)
パイプ粘土(pipe cray)とは、白い粘土の一種です。
パイプ(煙草用の)を作るのに使われたので、この名があるようです。
で、このパイプ粘土は、色が白くてきめが細かいので、白い布をさらに
白く引き立てるために使われていたようです。
問題のシーンは、この白い布に塗られたパイプ粘土の粉が、兵士の動き
で浮き上がり、煙のように漂っている情景ではないかと思います。


358 ぎょえ〜! 投稿者:酒屋  投稿日:06月23日(火)00時47分58秒

 よっ、酔っぱらった訳ではありません。
投稿の度に「タイムアウト」のエラーメッセージが返るので、何度も「投稿」
ボタンを押していたら、こうなってしまいました。タイムアウトの度にすこし
づつ変えていますので、最後の1つを残して削除をお願いします。

どっ、どうも、すみましぇ〜ん。m(_ _)m


357 しっつも〜ん! 投稿者:酒屋  投稿日:06月23日(火)00時42分13秒

 「ちょっと、一杯のつもりでのんで〜」でありますか?
私もつられて1年以上開けたことの無かったラム酒(これまたボライソーシリーズ
に触発されてジンと一緒に買った当時700円のマイヤーズ・ラム。買ったのは3
年前。まだ2/3以上残っている)をキャップに一杯、クイッとやってしまいまし
た。ガオー!ふぁいやー!
乗りやすい性格なものでして...(^ ^);
(酒を飲んだのは4ヶ月ぶりくらいじゃなかろか....ブツブツ)

ところで....しっつも〜ん、です。
「大暗礁の彼方」のP93に出ているのですが、ヘリックがブラック・プリンス号
の艦上で軍法会議を受けますよね。
証人として出廷したタイアックが退艦する際、海兵隊がぱしっと捧げ銃をすると、
「彼らの十字肩帯からパイプ粘土の打ち粉が煙のように漂った」とあります。
これがどういうことを意味するのか、そもそもパイプ粘土とは何なのか、以前の巻
には説明があるのだけど、それを忘れてしまったのか、サッパリわからんのです。
どなたか、ご教授下さいまし。

なお、「艦船ファンのBBS」については、おこがましくてサーチエンジンにも登
録していない、ごく少人数が参加しているだけのBBSですので、余り内容を期待
しないでください。ただ、関東近辺の艦船来航情報はかなり早くて、フォローもい
いです。
それと、両方に参加されている方、次回「艦船ファンのBBS」に書き込まれる時
はこちらでのハンドルネームのご紹介もよろしくお願いいたします。
一応、アドレスは以下に記します。

http://www.acvs.com/mc/bbs.html


356 酔いどれ機関長さんへ(笑) 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月23日(火)00時03分54秒

 前回のカキコの後、ちょいとイッパイ(のつもりで)呑んできました!
酔っぱらってます...(=^o^=)

え〜? しもさまさん...もとい!! しもやま機関長殿! 勘違いだったんでありますか〜?
かなりドキドキしちゃいました。
幸か不幸か、忘れかけてたviエディタの使い方をおさらいできましたけど...
それはそうと、かなり笑わせてもらいましたが、しもやま機関長の漢字辞書はウチと同じですね〜。
私の辞書も海事、軍事用語優先で育っちゃったので、日常会話が入力しづらいです(^_^;)

あと、
>迷わず帆桁亭で書き込みしましょう(笑)。
こーいうのは、じゃんじゃんクロスポストしたりして、よそでもカキコして欲しいな〜。(爆)

すっかり書くのを忘れてましたが、酒屋さんの「艦船ファン専用BBSサービス」は、
今のところ下記の「バンクーバー乗艦記」から行くことが出来ます。m(__)m
(また、リンクのお願いしなくちゃっ!!)


355 お詫びと・・・ 投稿者:しもやま  投稿日:06月22日(月)22時18分27秒

 しもやまです。

マスタ、おっしゃる通りです。どうも二日酔いで混乱したようです。失礼しました。ごめんなさい。

SiD艦長〜。課金は〜(涙・・・)。せいぜい、書き込みの際、一度海戦を(まちがい)
回線を切断するように中尉(・・・)注意してます。あとは、独り者だから、まぁいいや、という
ことで(笑)。

>潜水艦であれば、SiD艦長の「Voice from the Deep」
お勧めです!(私はいつもお世話になってます・・・)

>水上艦であれば、酒屋さんの「艦船ファン専用BBSサービス」
行ってみます。現代艦は苦手なんですけど〜大丈夫かな?私が参加しても・・・。

あと、日本海軍がお好きなら>>
「太平洋戦争日本海軍戦艦データベース」の「大艦巨砲掲示板」

飛行機が好きな方(ここで書くのは邪道か?)>>
「War Bards」の「飛行機の掲示板」。

#以上、Yahoo!で探してください(苦笑)。

帆船が好きな方>>
迷わず帆桁亭で書き込みしましょう(笑)。

by以上のBBSでお世話になってばかりのしもやま(どうも皆様ありがとうございます)。

では。


354 いらっしゃいませ! 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月22日(月)18時56分29秒

 酒屋さん、船乗り達の酒場へようこそ!
その節は色々と有り難うございました。

ここは、平水兵が「ガハハ」と大声で笑ったり、取っ組み合いをしたり、
ひっくり返って寝ちゃう様な安酒場なので、気軽にご利用下さい。
私自身も、そんなカンジでやってます。
メールの文体と比べると別人の様に感じると思うでしょうが、本人です。(笑)

早速、バンクーバー乗艦記を拝見しましたが、やはり最近の軍艦はスゴイですね〜。
ハイテク兵器がテンコ盛りで、目眩がしそうです。
(私の頭はフリント・ロックで止まってます(^_^;))

ところで、酒屋さんのBBSに出入りしている"GF"さんって、
SiD艦長のトコの"GF水雷長"さんでしょうか?
だとしたら、世間は狭いですね。

当「帆桁亭」のリンクもかなり充実してきましたが、帆船ばかりでゲップが出そうな人は、
潜水艦であれば、SiD艦長の「Voice from the Deep」
水上艦であれば、酒屋さんの「艦船ファン専用BBSサービス」
へ、それぞれ飛んで行けばOKですね。


353 はじめまして 投稿者:酒屋  投稿日:06月22日(月)17時42分11秒

 はじめまして。「酒屋」といいます。でも酒を売っている訳でも酒を飲める
訳でもないのですが、単に名前の一文字が「酒」というだけです。
(でもナゼか自宅にはラム酒が置いてある=飾り)

前置きはこの辺で...

いや〜こんなに良いサイトがあるなんて、知りませんでした。
お恥ずかしい。

私自身はH.M.S. Victoryを訪れたこが無いのですが、ボストンでは
U.S.S.Constitutionを見学しました。
時代が相当下がりますので装飾は殆ど無いのですが、初めてチェーンショット
など、書籍ではお目にかかったことの無い数々の実物を見てからは小説を読む
際に、より実感が涌いて、ホーンブロワーとボライソーシリーズを最初から読
み直した覚えがあります。
帆桁亭WEBもこれに近い効果をもたらすのではないかと密かに期待している
次第です。

H.M.S.ヨークには仕事の都合で行けなかったのですが、最近カナダ海軍の
H.M.C.S.バンクーバーに乗って晴海から横須賀まで航海する機会に恵まれまし
た。自分自身のホームページは持っていませんが、なぜかその時の乗艦記は作
っていて、下のURLからリンクできます。宜しければご笑覧下さい。

http://www.acvs.com/work/canadian/


352  投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月21日(日)22時48分33秒

 しもやまさん、ご報告有り難うございます。
けど、ウロウロして確認してみたんですが大丈夫みたいですよ。
キャッシュがらみの現象じゃないですかね〜?

ウチのカウンタは、cgiを覚えたての頃に作ったいい加減なヤツなんでチョット焦りました。
同時に複数のアクセスがあると、簡単にぶっ飛んじゃうし...(過去数回ありました(^_^;))
まあ、同時に日時とかIPアドレス、ブラウザの情報なんかを記録してるんで、カウンタの記録が消えても
復旧は可能なんですが...
ちなみに、どのURLから飛んできたか?なんてのは記録しないようにしてるので、エロ系から来た人も
安心して下さい。(笑)
プライバシーを暴くようなマネはしたくないですし、世の中には知らない方がイイこともありますからねっ!

そうだ!!
柴崎さん、R.W.F.は「さまよえる赤色葡萄酒艦隊」と「赤色葡萄酒艦隊」の、どちらが正しいんでしょうか?


351 カウンタが・・・ 投稿者:しもやま  投稿日:06月21日(日)19時37分17秒

 取り急ぎ用件のみ。

カウンタが動いていないような気がしますが、
いかがでしょうか>>マスタ。

by二日酔い機関長・・・。


350 HMSヨーク、東京港に入港! 投稿者:柴崎 薫  投稿日:06月20日(土)23時50分16秒

 ……というわけで、明日の一般公開を控えた英国海軍駆逐艦ヨーク(42型バッチ3)を
晴海埠頭に偵察してきました。夕方いってみると、いきなり、乗組員がぞろぞろ(失礼)
と下船してきて、何かと思っていると、ゴミ拾いを始めました。さすが、紳士の国の艦で
す(フーリガンの国でもあるんですけどね)。
しばらくおいて日が暮れてから見に行くと、自衛官を招いての艦上パーティーをしてい
て、バグパイプの演奏もありました。日没後であったためか、艦尾の白色軍艦旗は降ろ
され、何故か、艦首旗竿に軍艦旗が掲げられていました。その軍艦旗が降下させると
きには全艦の照明が落とされて、厳粛な雰囲気でした。明日も、行ってみようと思って
ます(夏コミ本は間に合うんだろうか……恐ろしい)。
最後になりましたけど、マスタ様、リンクありがとうございました。


349 Reいろいろ 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月19日(金)17時06分02秒

 いやあ〜、時鍾ひとつでこんなに盛り上がるとは...
皆さん、タダモノじゃないですね!(^_^;)

小宮さん、しもやまさん、私の知らなかった話を教えていただいて有り難うございます。
でも、どの話もソレぽいような、眉唾もののような...
戦死した(死んでないのかな?)時鍾番兵を悼んで、なんて話もカッコよすぎますからね。
どれが酒場のホラ話なのか、本当の話なのか、それとも同時期に原因となる複数の出来事が
あったのか?
現代の私たちがこんなに振り回されているのに、全部酔っぱらい水兵のホラ話だったら
泣けてきますね...

あ、しもやまさん、時鍾についての追記、有り難うございました。
これで完璧ですね。

MOMOKO.120%さん、お久しぶりです。
なんか日本って、歴史の節目節目に大掃除をしているような気がしますね。(国民性か?)
小宮さんの話とかぶりますが、英国人の様な頑固さが足りないですね。
自分や、自分達のモノを絶対に守り通し、絶対に譲らないっていう頑固さが...
その割に、仲間の中では精神だ魂だとうるさいんですよね。
ってことは、外に弱く、内に強い、「内弁慶」国家なのかな〜?

Sid艦長さん、お久しぶりです。
潜水艦にも鐘が積んで有るんですか...!
すごく以外でした。
時鍾は霧の時なんかに自船の位置を知らせるために使ったりもしましたから、静粛性が何よりも
大事な潜水艦に、そんな騒々しいモノがあるなんてことは考えもしませんでした。
そんなものカンカン鳴らしてたらアクティブ・ソナーはいらなくなりますからねー。
でも、当直の交代とかは、どうやって知らせているんですか?
もしかしたら、掌帆長(潜水艦の場合は誰?)の、「足見せろ〜!」式ですかね?

そういえば、ノルウェーの海軍ってあまり知らないです。
(国の歴史が歴史だから、表舞台に出てきたのは最近でしょうし...)
女性の潜水艦艦長ってのはスゴイですね。
日本なんか女性機長や女性白バイ隊員で新聞ダネになるくらいだから、まだまだ先のことですね。


ところで、しばらくテストを繰り返してみましたが、時刻のお知らせスクリプトは正常に
動作しているようです。
自分のページで使いたいなんていう奇特な人や、勉強のためにいぢりまわしたいという
初心者の人がいれば、ご自由にお使い下さい。
ただし、オリジナルのスクリプトの内容を一部でも変更して利用する場合、
私に責任は一切無いものとします。
スクリプトを他のHTML文書にコピーするには、
<SCRIPT Language="JavaScript">
から
</SCRIPT>
までをカット&ペーストなんかで移して下さい。
表示するメッセージを変えてみたり、無限ループさせてみたり(笑)、色々やってみよー!


348 お久しぶり 投稿者:SiD艦長  投稿日:06月18日(木)11時53分08秒

 > 最近、マスタとSiD艦長がかきこんでないですね。

エンジ(機関長)にそう言われてしまっては、書き込まないわけにはゆきますまい(課金、大丈夫ですか?)
国とフネの大きさにもよりますが、潜水艦にもちゃんと時鐘があります。とは言え、
士官の乗下艦の際にしか鳴らしませんから、時鐘というより号鐘ですが。うちの
水測室に音ファイルがあるので御利用をどうぞ。

ところで本艦のVfDにも書きましたが、ノルウェーの友人から聞いたところによる
と、同海軍潜水艦部隊の世界唯一の女性艦長、ソルヴェーグ・クレイ少佐がこの秋
に〈ウレッド〉の指揮より退き、陸上勤務に移るそうです。
これでまた、女性艦長はいなくなってしまいました。あと数年(10年?)もすれ
ば、イギリスかアメリカに原潜の指揮官が現れそうですが。

http://www.mita.keio.ac.jp/~h9550095/index.html


347 追加 投稿者:しもやま  投稿日:06月17日(水)22時08分04秒

 いいわすれました。

知っていても得をしない(笑)時鐘(じしょう、と読みます。いえ、私が読めなかったんです)
の打ち方!!これであなたも時鐘番兵になれる!!(苦笑)

1点鐘だったら、一発でいいんですが、問題は2点鐘以上のとき。

以後 ○−○と書いてあるのは連打 、○だったら一回だけ。

一点鐘 ○                   (カン)
二点鐘 ○−○                (カンカン)
三点鐘 ○−○ ○              (カンカン カン)
四点鐘 ○−○ ○−○           (カンカン カンカン)
五点鐘 ○−○ ○−○ ○        (カンカン カンカン カン)
六点鐘 ○−○ ○−○ ○−○     (カンカン カンカン カンカン)
七点鐘 ○−○ ○−○ ○−○ ○   (カンカン カンカン カンカン カン)
八点鐘 ○−○ ○−○ ○−○ ○−○(カンカン カンカン カンカン カンカン)

という風に打つそうです。カンというのは鐘の音だと思ってください・・・。

どっかに書いてあったらごめんなさい。

では。


346 Reずう〜と遡りますが... 投稿者:MOMOKO.120%  投稿日:06月17日(水)21時57分24秒

 MOMOKO.120%です。こんにちは。

>あんなに詳細な資料が現代まで残されているのを見ると、英国がどれだけ海軍力を重視していたか、
>いかに完成された組織を持っていたかを感じます。
>(日本なんか貴重な御朱印船の資料を鎖国時代に燃やしちゃうんだもんな〜(;_;))

太平洋戦争が終わった直後にも、
全世界に誇った戦艦空母以下、軍艦の資料の大半を燃やしましたね。

それで、敗戦国は他にもありましたが、そんな事をしたのは日本だけだそ
うです。ドイツに至っては国土全部が地上戦で蹂躙され、首都は市街戦で丸
焼けになったのに、海軍関係の資料はかなり残っているそうです。Uボート
やポケット戦艦に処女航海で撃沈されたビスマルクにも、多数の写真や図面
が残されています。

海軍力云々というより、これは海洋国家の歴史の差なんでしょうかね…

ちなみに、ティ・クリッパーのあと蒸気船が台頭してきた時代に、英国は
商用帆船に最も早く見切りを付けたのに対し、ドイツは第一次大戦の直前ま
で鋼鉄製船体の商用帆船を作り続けたそうです。また、商業目的の大型帆船
を最後まで運行させたのも西ドイツで、「大帆船時代のアンカーを務めたの
だ」という自負は非常に強い…という話を以前聞いた事があります。そのた
めか、近現代の帆船に関する本は英語に次いで独語のものが多いそうです。


345 祝!任官 投稿者:しもやま  投稿日:06月17日(水)21時40分54秒

 SiD機関長に任じられたしもやまです。

あらためて、よろしくお願いします。

あ、帆船にはエンジンはないか(今の船にはあるけど)(^^)

さて、マスタ、いつもながらありがとうございます。

ついでで、小宮様の書き込みに関して、
私が読んだことがあるのは、

「トラファルガル沖海戦において、時鐘番兵がX点鐘(何点鐘か
忘れてしまいました)を打とうとした。彼は1点を打ったとき、狙
撃兵によって打ち倒されてしまった。それいらい、伝統となって
いる」

出典は海軍よもやま物語(光人社NF文庫)だったと思いますが。

あと、海魔説と、反乱説は海軍ジョンベラ軍制物語(光人社)
にも載ってます・・・。

ああ、蛇足だなぁ。

失礼しました。

では。


344 折半直について 投稿者:小宮 一之  投稿日:06月17日(水)20時37分22秒

 第2折半直って、確かに妙な鳴らし方をしますね。
マスタ殿が書かれたほかに、戦闘中に時鐘を鳴らそうとした水兵が、途中で
敵弾に倒れたため、その水兵を悼む意味で回数を減らしたという話を聞いた
ことがあります。
この話など、たとえ自分がいかに不利になろうと、規則や命令はしっかり守
る、イギリス人らしさが出ていてそれらしいんですが、ちょっと作り話めい
てますね。
単純に、当直についてから最初の時鐘だから、1回しか鳴らさないという辺
りが、正解のような気がするんですが、どんなもんでしょうか。
そうそう、MOMOKO. 120%様。
ベン・ハーの戦車競技のシーンですが、競技場の中央に柱を立て、その柱の
上に回転する横木を取り付けて、その横木にカメラを取り付け、横木を戦車
と一緒に回転させたそうです。
では。


343 ずう〜と遡りますが... 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月17日(水)18時55分34秒

 やまもとさん、はじめまして。m(__)m
「大航海時代叢書」シリーズですか... 大手の書店で結構見かけるんですけど、やっぱり値段が(ToT)
やまもとさんのカキコを見てるとスッゴク面白そうなんですけどね〜。
実は先週、去年注文して待っていた「アーサー・ランサム」の「ツバメ号とアマゾン号」から「女海賊の島」
までの10冊が手に入ったもんで、現在金欠です。(という訳で衝動買いもできない トホホ...)

YKさん、はじめまして。
船の武装のことなら、海星OBにして最大の敵、NEV.提督がよいアドバイスが出来ると思いますよ。
(手製ロケット(花火)ランチャーや、水風船の有効な運用法等々...)
NEV.提督の連絡先等が知りたい場合は、「関連リンク」にある「NEVERLAND」へ行ってみて下さい。

鯔磯さん、う、う、うらやまし〜!!
パシフィカ版海洋冒険小説シリーズ全巻が\3500ですか〜!!
バラではポツポツ見かけるんで、「闘う帆船ソフィー」だけは持ってるんですが...
は〜〜 最近、古本屋巡りをしてないな〜

河合さん、お久しぶりです。m(__)m
月曜日に「ズームイン朝」を見てたら、神戸港に白くてデッカイ3本マストの帆船が映ってました。
チラっと見ただけなんで、「帆船だ」くらいしか解りませんでした...
あれは何だったんでしょう?
そーいえば、南港が映るときには「あこがれ」がよくいますね〜。

あと、プライド・オブ・ボルチモアII(<今度はダイジョーブ)の追加情報です。
7月13、14日、横浜の"みなとみらい21地区ぷかり桟橋"に寄港するそうです。
詳細は、神奈川県 県国際課 TEL045(201)1111(内線2930)に、お問い合わせ下さい。

naganoさん、おひさしぶりです。
今度は「白い嵐」ですか〜。 あれもイイ映画ですよ。
これから見るなら内容は話せないですね。
ちなみに、ドイツ海軍最期の帆走補助巡洋艦"ゼー・アドラー"号もホワイト・スコールにあったのですが
自力で復元し、その後も活躍を続けたそうです。
映画のような嵐だったとしたらスゴイ!

池のカエルさん、はじめまして。
「図説 英国の帆船軍艦」は、イイ本ですよね。
あんなに詳細な資料が現代まで残されているのを見ると、英国がどれだけ海軍力を重視していたか、
いかに完成された組織を持っていたかを感じます。
(日本なんか貴重な御朱印船の資料を鎖国時代に燃やしちゃうんだもんな〜(;_;))
というわけで、これからも「投稿をよましてもらいます」なんて遠慮せずにドンドン利用して下さい。
個人的なことでも、「この本が好きだー!!」なんて独り言でも大歓迎ですよ。

しもやまさん、どーもスミマセン!
半月ばかりご無沙汰しちゃいましたm(__)m
今、仕事の合間に、このレスを書いてるんですが(逆かな?)、溜まると大変ですね〜。
本題に入りますが、海洋冒険小説を読む前の手引き書としては、
杉浦昭典著
「帆船 艤装と歴史編」
「帆船 航海と冒険編」
海洋文庫 共に\860
が最適だと思います。
まあ、この世界の重鎮ともいえる人が書いた本ですから当たり前ですね。
内容もさることながら、この手の本としては値段が異常に安いのがとってもグーです。
おひとつ如何でしょう?


342 航海当直&時鍾カウンタを作ってみました 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:06月17日(水)17時32分18秒

 お久しぶりです。m(__)m
昨日やっと暇が出来たので、HPの更新とJavaScriptの時刻案内(?)の追加をしてみました。
ところが今日になって、ドッグ・ワッチ中(16-20時)の時鍾は12341238と数えるということを
忘れていたことに気がつき、仕事の合間を見て修正をしました。
昨日見た人は忘れて下さい(^_^;)
自画自賛になっちゃいますが、雰囲気を出すためには結構良いアイデアだと思ってます。
初心者(陸モノの方ねっ)の人は、自分のマシンの時計をいぢくって遊んでみてください。
特に、海洋冒険小説での時間の描写が解らないという人にオススメです。

12341238を見て「何のこっちゃ?」という人のためにチョット解説...
航海当直は以下のように(基本的には)4時間制となっています。
20-0 初夜直(ファースト・ワッチ)
0- 4 夜半直(ミドル・ワッチ)
4- 8 朝直(モーニング・ワッチ)
8-12 午前直(フォアヌーン・ワッチ)
12-16 午後直(アフタヌーン・ワッチ)
16-18 第1折半直(ファースト・ドッグ・ワッチ)
18-20 第2折半直(セカンド・ドッグ・ワッチ)
で、下の2つのドッグ・ワッチについてですが、
大昔の4時間働き、4時間休むという体制では同じ時間帯にばかり勤務しなくてはなりません。
そこで勤務時間を毎日ずらすために、夕刻の当直を2時間づつに分けて作られたのが
「折半直(ドッグ・ワッチ)」です。

これらの各当直時間には30分毎に時鍾(タイム・ベル)が鳴らされます。
1点鍾 20:30 00:30 04:30 08:30 12:30 16:30 18:30
2点鍾 21:00 01:00 05:00 09:00 13:00 17:00 19:00
3点鍾 21:30 01:30 05:30 09:30 13:30 17:30 19:30
4点鍾 22:00 02:00 06:00 10:00 14:00 18:00
5点鍾 22:30 02:30 06:30 10:30 14:30  −    −
6点鍾 23:00 03:00 07:00 11:00 15:00  −    −
7点鍾 23:30 03:30 07:30 11:30 15:30  −    −
8点鍾 24:00 04:00 08:00 12:00 16:00  −   20:00
なんで16-20時の時鍾がこんな数え方になったかは、ハッキリとは解っていません...
夕暮れ時の18:30に5点鍾を鳴らすと海坊主が夜の近いことを知り、船を襲うとか、
水兵達が待遇改善を求めて立ち上がった"ノアの反乱"事件の時に、やはり夕暮れ時の
5点鍾が一斉蜂起の合図だったので、海軍が反乱者を混乱させるためにこう数えた、
なんていう説があるようです。

うわっ!!長くなっちゃった〜!
おしまい...


341 をや? 投稿者:しもやま  投稿日:06月16日(火)21時16分41秒

 こんばんわ。しもやまです。

最近、マスタとSiD艦長がかきこんでないですね。

#艦長はSiDの方で健在でいらっしゃるけど(^^)。

お元気ですか>>マスタ

池のカエル様(失礼?)>

はじめまして。よろしくお願いします。

>「図説 英国の帆船軍艦」
帆船には詳しくないので、早速探してみたいと思います(^^)。

さて、本といえば、
最近、近くの古本屋で、ホーンブロワーシリーズの
8巻:「決戦!バルト海」が100円だったので買ってきました。

#文庫の100円コーナーというのがありまして・・・。

これで、1巻と8巻だけがそろいました(笑)。

うーん。帆船の操船方法がいまいちなので、
一回読んだだけじゃわからないです(^^;;;

あと、「ナポレオン群星伝」1〜3巻も読みましたけど、
これはこれで結構面白いです。
(さすがに海軍の扱いは小さいですが)。

最近の読書録になってしまった(^^;;;;。

失礼しました。

では。


340 はじめまして 投稿者:池のカエル  投稿日:06月13日(土)07時25分14秒

 みなさん、こんにちは。
私も、ボライソーシリーズ大好き人間です。
現在、シリーズ21巻を読み直しているところです。(今10巻)
みなさんはご存じかもしれませんが、「図説 英国の帆船軍艦」原書房3200円
この本は、材木の切り出しから、艤装兵装まで帆船について詳しく書いてます。
拿捕賞金の分配の仕方、74門艦がなぜ生まれたか、ドックの人夫の手当まで
18世紀の帆船軍艦がよくわかります。
本のセールスになりましてすみません。
また、みなさんの投稿をよませてもらいます。


339 ようやく見れました。 投稿者:nagano  投稿日:06月10日(水)23時57分21秒

 河合さん、柴崎さん、MOMOKO.120%さん、

ようやっと「カットスロート・アイランド」見れました。
なんか海賊ものなのでどちらかというと逆の立場を応援しちゃうんですが、港で篭にいれ
られた罪人とか植民地に兵隊の制服の色とか「あれが、海老どものえび色かぁ」とおもって
楽しみました。全体に映像はとてもキレイ。LD買おうかなぁ。

…でも、なんで外国映画のヒロインって今ひとつキレイだと思えるひといないのかなぁ。
スターウオーズ、インディジョーンズ、スピード、などなど。うーん。

このみはともかく金髪碧眼のヒロインはほとんどみたことないですねぇ。

…それにしても、あのヒロインはわたしの知ってるなかでは一番つよいヒロインです。
相手も女相手にようしゃなくなぐるなぐる(^0^)ひぇ〜ってかんじ。さすが女海賊。

>新米少年なんかに目がいきますね。
ほんとに掃き溜めに鶴てきな味わいでしたあのミスタ・ボーエンは海賊船でのしきたり
はどうなのかわかりませんが、士官なんでしょうね。

わたしは「ヤングジェントルメン」はこんなかんじだろうか?と、置き換えてみてまし
た。こうなるとあのレベルの英国海軍ものがみたいですね。(だんだん欲が…)

こんどは「白い嵐」さがしてみます。


338 しくしく。関東なんです。 投稿者:しもやま  投稿日:06月09日(火)20時45分19秒

 河合様、レスありがとうございます。

残念ながら、東京在住です(いちおう)。

ちなみに、研修で東京に来ているので、来年には田舎(函館)
にもどります。

体験乗艦は「しらせ」が停泊の見学だけでした。

第四護衛隊群?の「はつゆき」(大湊が母港なんです)と
函館海保の「つがる」は津軽海峡にちょっと出ただけの周遊
でした。うーん。

#大湊:青森県むつ市大湊。細川ふみえ嬢の出身地(笑)。

あれがきっかけで、海上自衛隊入ろうとして、落ちたん
ですけど(涙)

あ、海王丸は横浜でもやるんですか。いけたら、いきたいなー。

仕事がなければいけそうなんですが。

ぜひぜひ、行きたいものです。

では。


337 正誤表 投稿者:帆船「あこがれ」友の会  投稿日:06月09日(火)14時58分04秒

 ・・       ・・
下の記事、一般航海じゃなくて一般公開です。すんません。


336 帆船「プライド オブ ボルチモア2」がやってくる 投稿者:帆船「あこがれ」友の会  投稿日:06月09日(火)14時54分42秒

 アメリカから帆船「プライドオブボルチモアII」がやってきます。
6/21〜6/28まで、南港の「あこがれ」ポンツーンに停泊。
いろいろ歓迎行事あり、一般航海もあり。ぜひ見にきてください。

入港歓迎式………6/21(日) AM11:00〜
歓迎パーティー…6/23(火) PM5:00〜(お問い合せはメールにて)
一般公開…………6/22(月) PM1:00-4:00
6/24(水) PM2:00-5:00
6/27(土) AM11:00-12:00
出港式……………6/28(日) AM10:00


335 「あこがれ」お見送りしませんか 投稿者:帆船「あこがれ」友の会  投稿日:06月09日(火)14時47分50秒

 6月20日、「あこがれ」は四国・九州に向けて約二ヶ月の旅に出ます。
安航と、セイルトレーニングの成功を祈って盛大に見送りをしますので
ぜひ足を運んで下さい。

日時…6月20日(土) 午前9時30分
場所…大阪南港オズ岸壁「あこがれ」ポンツーン前

今年の海の祭典、5ケ所の会場でいろんな船が入港します。
●広島(7/2526)
日本丸・大成丸・凌風丸・しんかい2000
●呉(7/2829)
海星
●三原(8/12)
咸臨丸
●福山(7/25268/2)
サウンド オブ セト・しんかい2000・昭洋
●尾道(8/12)海の祭典帆船まつり
海星・あこがれ


334 詳しい募集のお知らせ 投稿者:河合真理子  投稿日:06月09日(火)14時29分25秒

 「練習帆船 海王丸 体験乗船」参加案内です。

1.海洋教室
11/29(日)横浜港停泊中 9:30〜16:00 参加費…3500円

2.体験航海コース(国内)
10/19(月)〜10/23(金) 苫小牧港(北海道)〜津久見港(大分) 23500円
11/11(水)〜11/16(月) 敦賀港(福井)〜四日市港(三重) 29000円
11/20(金)〜11/25(水) 四日市港(三重)〜横浜港(神奈川) 29000円
1/25(月)〜1/30(土) 名古屋港(愛知)〜那覇港(沖縄) 29000円
2/3(水)〜2/8(月) 那覇港(沖縄)〜長崎港(長崎) 29000円

3.遠洋航海コース
神戸港〜サンフランシスコは、ただいま航行中です。(6/8〜7/10)

問い合せ先は、メールでお知らせいたします。
参加希望の方は、参加申込書を請求して下さい。(FAX可)
締めきりは、海洋教室、国内航海コースともに一ヶ月前です。


333 帆船は、いいよー。 投稿者:河合真理子  投稿日:06月09日(火)12時22分12秒

 日本丸って確か商船系の学生しか乗れないんですよね…。海王丸は、一般市民
からの寄付もあって造られたので普通の人の研修もあると聞きました。
一日の海洋教室から、二週間ぐらいの国内の航海、一ヶ月〜二ヶ月程の日本〜
サンフランシスコなど、外国への遠洋航海などで、学生に混じって、一部一般
市民も募集してるみたいですヨ。
えー、しもやまさんは、関東の方ですか? 関西なら「あこがれ」を御案内する
のですが…。「海星」は、ここの帆桁亭の皆さんの方が詳しいと思います。
機会があったらぜひ一度帆船に、泊まりで乗ってみてください〜。
でも海自や海保の船に乗れていーなー。


332 船に乗りたいな。 投稿者:しもやま  投稿日:06月08日(月)22時29分40秒

 放送大学の通信指導出すのに四苦八苦してたしもやまです。

さて、 海王丸って乗せてもらえるんですか?>>河合様。

私は、せいぜい青函連絡船くらいしか乗ったことなくて、
(体験乗艦・乗船として、海自の「はつゆき」、「しらせ」、
海保の「つがる」) ぜひ、帆船に一度乗ってみたいです。

#あと、登しょう礼をみてみたいなぁ。

では。


331 海王丸に乗ってきました 投稿者:河合真理子  投稿日:06月08日(月)15時46分31秒

 昨日の6/7(日)、いま神戸港に来てる海王丸に一日乗船してきました。
「海洋教室」というやつで、講議やら船内見学やら、甲板磨き、もちろん
マスト登りもありまして、結構今日は体が痛いです…。
「あこがれ」には、二泊三日で参加したので、ゆっくりのんびりとした
時間がすごせましたが、それをダイジェストで一日でこなそうってな
ものだから、ハイペースったらありゃしない〜(汗) 最後の方には水分
不足で脱水状態になりかけてしまいました。天気も良かったし。
神戸のNHKが来てて、6時台のニュースに出たそうですが、どなたか見た
方、いらっしゃいますか? ラジオでは一日中言ってたそうです。
一番きつかったのは、はだしのマスト登りでした。多少揺れようが
高かろうが恐さは全くなかったのですが、なんせ足が痛い!!!!!!!!!!
全体重がロープにかかるもんだから、もー痛くて痛くて痛くて景色を
楽しんだりする余裕は全ーーーーったくありませんでした。はだしで
登るのは海王丸の習慣だそうで、靴は絶対脱がされるんです………。
それさえなければ、「海王丸のマストに登ったーーーーー!!!」と
感無量になる筈だったのに、最後の方なんか膝で体重を支えてました。
授業の仕上げは甲板磨きで、先に石擦り、そしてヤシ実擦りでもう
ふらふらになっていました。海王丸での航海研修はきっと無理だなと
思ったものです。
日本丸には乗れませんが、海王丸に乗れただけで、満足して帰って
来ました。エンジンルームやブリッジ、無線室にも入れたし、ハヤシ
ライスは美味しかったし、日本丸には内緒ですよ、といわれた仕掛けも
教えてもらったし(でもみんな知ってるんだろうな)、とっても嬉しい
一日でありました。
ちょっと海賊の気持ち(痛さ)がわかった気がします。はっはっは。


330 ありがとうございます。 投稿者:YK  投稿日:06月07日(日)21時46分47秒

 鯔磯さん、こんにちは。
ザンスさんのHOMEページさっそく見てみます。
情報ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
では。


329 お許し頂きました 投稿者:鯔磯  投稿日:06月06日(土)12時30分27秒

 ザンスさんより、お許しを頂きました

帆船小説ホームページ
http://www.portnet.ne.jp/~amaki/books/hansen.htm

他のページも盛り沢山です


328 訂正 投稿者:鯔磯  投稿日:06月06日(土)10時32分52秒

 すいません
ご参加さい・・・ご参加下さい
アップいたします・・・誤解を招く表現でした、URLをご紹介いたします


327 今度はBIG BOXで 投稿者:鯔磯  投稿日:06月05日(金)22時09分04秒

 YKさん、こんにちは。よろしくお願いいたします

鯔磯(ですからね)といたしましては、ここでお答えすることもできるのですが、
良い方がいらっしゃいます。ザンスさんという方で、私が参加しております
NIFTYの冒険小説・ハードボイルドフォーラム(FADV)の中の海洋冒険小説会議室に
ボライソー・ホーンブロワー作品と、歴史的背景についての年表を公開しておられます
もし、NIFTYのアカウントをお持ちでしたらご参加さい(御発言もお待ちします)
ザンスさんは、ホームページにもその年表を置いておられ、現在、紹介しても良いかを
問い合わせております。了解が得られましたらアップいたします
見れば、結構ほほーとなりますよ(^ ^)
(とりあえず、2の次は12で、7の次は18です)

で、 前は、橋のたもとの爺さん青空古本屋の話でしたが、今回は高田馬場BIG BOXです
ちゃんと古本屋巡りする暇が無くてこんなのばっかり。4週連続土日なし(; ;)

(東京近郊以外の方へ)高田馬場駅に隣接して、お店やスポーツ施設などが入った
ビルがあり、1階の出入口が奥まっているので、ちょっとした広場のようになって
おり、そこで古本市などが開かれるのです

で、いつもは大した物は見つからないので、ぶらぶらと見て回っていましたが・・
パシフィカ版海洋冒険小説シリーズ計20巻(¥3500)まとめて入手!\(^o^)/

皆、同じ方のサインがあり、何かの事情で一度に手放されたのでしょう
このシリーズ、結構読んでいたつもりなんですが、(度重なる引越で、手元には
一冊も残っていません)読んでないのもやっぱりありました(わくわく)
この中の「闘う帆船ソフィー」は、徳間書店刊ジャック・オーブリーシリーズの
第1、2巻と同じ作品ですね。訳者は同じ高橋泰邦大先生ですが、訳文は微妙に違う
ところもあります(どうりでどっかで読んだような気がしたはずだ)





326 ボライソで質問 投稿者:YK  投稿日:06月05日(金)12時58分18秒

 はじめまして。ボライソーで検索したら、YardInnがヒットしまして、それ以来楽しくROをしてまいりました。
ヨット乗り、ボライソーファンで、我が艇にも6ポンド砲が欲しと思っているしだいです。(何に使うか?秘密です。)

で、唐突ですが、質問があります。
ボライソーの全21を読んでいる途中なのですが、
巻番号(?)を年代順にならべるとどうなるのか?という質問ですなのです。
読んでいると、どうも順番が気になってきて、折角であれば
順番に読みたくなるのが人情。
いやいや、ボライソーは、順不同で読むのが通であると言われると恐縮ですが..
どなたか調べた方がいらしたら、御教授ください。
宜しくお願い致します。


325 おすすめの映画。 投稿者:MOMOKO.120%  投稿日:06月04日(木)01時26分38秒

 MOMOKO.120%です。こんにちは。

■おすすめの船の映画なら、何といってもアレだ…!
…失礼、アレは4本煙突の豪華客船でした(^_^;)。

■白い嵐は実際にありそう…というより、
実際に起きた海難事故がモデルになってます。ラストの海難シーンは水平
線上に稲光を視認してから船が沈むまで30分近く掛けていますが、実際はわ
ずか数分間の惨事だったそうです(あれだけの事がほぼ同時に起きた訳です)。

■カットスロートアイランドは、
TVで流れていた予告編で戦列艦(だったかな?)が豪快に爆発する戦闘
シーンがあまりにもウソっぽいような感じがしたので、結局見に行きません
でした。それほど細部が再現されているなら、今度レンタル屋で借りて見る
事にします。

■ベン・ハーのガレー船は、
文献を読んでもあのような凄惨な戦闘だったとか。敵艦を沈める有効な兵
器が無かったために、体当たりの白兵戦がほぼ唯一の戦法で、その際鎖につ
ながれた漕ぎ手は真っ先に見捨てられたそうです。
ベン・ハーは何といってもあの有名な戦車競争のシーンが一番印象的です。
CGもF1の車載カメラも無かった時代に、いったいどうやって撮影したの
か今でも不思議でなりません。

■それで、個人的に好きな帆船の映画は、
まずグレゴリー・ペックが主演した「白鯨」。これはビデオが出ているは
ずです。何度かBSで放映されましたが、終盤、暴風雨の中セント・エルモ
の火を手でかき消すエイハブ船長のカリスマさが特に印象に強い作品です。

それと、
「バウンティ〜愛と叛乱の航海〜」。これはメル・ギブソン主演の方ですが、
ブライ艦長の人物像をステレオタイプな悪役としないで、反乱に至る過程を
丹念に描いていた点に好感が持てました(でも、人によっては退屈なだけか
もしれない ^^;)。映像と特に音楽が美しい作品です。

長くなりました。ではまた。

MOMOKO.120%(momo120@po.incl.or.jp)


324 決して恨みなぞ(^^) 投稿者:鯔磯  投稿日:06月03日(水)03時28分13秒

 小宮さん
>自閉隊、じゃない、自衛隊に恨みでもあるんでしょうか>鯔磯様

いえいえけっして(^_^;)
実は、父は元海上自衛官、義弟が海保のけっこうエラい人(文官ですけど)
だったりするのですが、あんな艦名(!)に「海上自衛隊」なんてモロ書くと
親父に殺されます(^^)

英国海軍は、捕獲艦の艦名をそのまま使うケースが多かったようですが、
さすがにあれは変えるわな・・・


323 新参者がやって来た! 投稿者:やまもと  投稿日:06月02日(火)15時48分45秒

 皆さん、はじめまして。「犬(!)航海時代」の話なら参加できると思い、厚かましくも参上たてまつった次第でございます。
船名の字数が少なすぎて、思い入れの激しい名前ほどつけられないのがくやしくて・・・・旗艦名はぜひ「ゴールデン・ハインド」にして
世界周航するのが夢だったのに。とほほ。せっかくオットーをフランシス・ドレイクに改名したのに。結局ドレイクが「カティサーク」で
地中海を荒らしまくるというヘンテコリンなシチュエーションになってしまいました。
私は大航海時代が好きなもので、いろいろその手の本を読みますが、特におすすめは(とっくに知れていたら恥ですが、)
岩波書店の「大航海時代叢書」シリーズです。ドレーク、ガマ、バルボア、マガリャンイス、アルメイダなどといった有名人が、
又はその部下が書いた航海日記は、めちゃくちゃ臨場感があふれていて血が沸騰しました。おもしろい事件がたくさん
書いてあるんですが、ひとつ紹介します。
「船上で死んだ仲間を陸に葬るというので、副官が部下と共にボートで陸に向かっていた。
その時礼砲を撃っていたが、(当時まだ空砲を撃つ習慣がなかったために)ボートに弾がもろ命中してしまい、
副官たちはこれから向かうはずの葬式で自分たちが埋葬されてしまった。」
・・・・・こういうトンマなエピソードものっているので、頭の中の大航海時代がもっと楽しくなりますよ。ゲーム中に出てくる
航海者の元ネタも分かって、恐れ多くもパナマ総督を月給金貨40枚で補給船の船長にしてたとは!といった
別な楽しみ方もできます。面白い本なのでぜひともご覧あれ。ただ一冊6000円くらいするので図書館で探したほうが
フトコロにやさしいでしょう。
ところでテレビの故障のせいで、この間の「世界ふしぎ発見」を見逃したのですが、しもやま氏の話を聞く(?)まで
テレビ欄のチェックを怠った自分をのろっていました。感謝します。 また拙者のごとき新参者が長く書いたこと、
お許し下さりませ。ピトケアン島にでも置き去りにされれば幸いです。
追伸:あのゲーム、「シップ」は大航海時代にはルール違反だと思いつつ、つい6隻そろえてしまう。強いんだもの・・・・・


322 艦名のこと 投稿者:柴崎 薫  投稿日:06月01日(月)23時08分06秒

 どうもです。「犬航海時代」で使っている艦名ですけど、なるべくその
キャラクターの国籍にあわせています。「3」では現在、スペイン人でプ
レイ中です。そこで、僚艦の名前も「アルゴノート」ではなく「アルゴナ
ウタ」になります。造船所ではトラファルガルの資料と首っ引きです。艦
名としては縁起が良くないですが、まだトラファルガル前の時代ですし。
後は、造船所の国籍というのもあって、「外伝」のフリゲートは英語を
使うこともあります。さすがに英語・フランス語以外はカラキシなのでギ
リシア・ローマ神話の神様の名前に逃げることもあります。原則としては
「使われても、あまりおかしくない名前」にしています。その意味では面
白味がありませんね。旗艦「はつしお」……ううむ。士気に影響が出そう
ですね。
因みに、現在は「プロセルピナ」、150門艦、ミランダ・ヴェルテ艦
長と「シャリーア(アラビア語で「法」の意)」、150門艦、サルヴァ
ドル・レイス艦長です(ほかにも、シャヒンとかアル・アッバスとか、妖
しげな名前が……出所は「ミリタリー・バランス」だったりします)。
そういえば、ハイレディン・レイスの異名、「バルバロス(トルコ語読
み)」がトルコ海軍のMEKO型駆逐艦の艦名に使われてますね。

ついでにビデオのことなど。
「カットスロート」は映画館に行き損ねた(赤字の一因かも)ので、LD
はすぐに買いました。同時に買った某人気少女マンガ(当時)の映画版……
についてはここで話さないことにしましょう。とにかく見てびっくりでした。
最初から最後まで息つく間もない展開で、数あるツッコミも無粋なだけです。
映像も綺麗です。

その他では、BFC(ボライソーファンクラブ)海兵隊の人がダビングし
てくださったのですが、1928年の「オールド・アイアンサイド」(米)
が、レンタル屋で見つかっているそうです。フネはも・ち・ろ・ん、実物!
合衆国海軍艦「コンスティテューション」号です。航海中の映像は独立15
0周年の記念航海のときのものを使い回しているので、アングルは少ないの
ですが、ナポレオン戦争当時の軍艦が洋上をいく様は感慨深いものがありま
す。

それでは、今回はこのへんで。


321 艦名について、その他 投稿者:小宮 一之  投稿日:06月01日(月)20時27分00秒

 「犬」航海時代((c)鯔磯様。まるシーは機種依存文字なので、使わない。)
みなさん好きなような名前を付けてるようですね。
私は英国の軍艦名をつけることが多いです。特に「テメレーア」とか、響き
がいいので気に入っています。
ところで先日、スポーツ新聞の競馬欄を見ていたら、「ガレアス」という名
の馬がいてびっくり。強いかもしれないけれど、鈍重そうな気がするのは私
だけでしょうか?
自閉隊、じゃない、自衛隊に恨みでもあるんでしょうか>鯔磯様
護衛艦の艦名、クラスごとに語尾を揃えるためか、かなり無理な造語?も
あるけれど、いくら何でも、ねえ?(笑わせてはいただきましたが)
でも、確かに「白雲」ってひらがな書きできない艦名ですね。
怪しげな造語したり、防衛庁長官の地元の山の名を付けてる暇あったら、
もっと歴戦艦の艦名を復活させろよ、と思っていたのですが、意外な
落とし穴があるものです。


320 どういたしまして 投稿者:鯔磯  投稿日:06月01日(月)09時55分52秒

 ご丁寧にお応え恐れ入ります>マスタ殿、しもやまさん
別に非難するつもりじゃなかったのですよー(^^)
要するに、JISコードの空いた番地(?)に適当に外字を作ってあるのが、
機種によって別の字だって事じゃないかと思うのですが、ここでそんな
話題振ってもしょうがないので、詳しい方に決定打をお願いします

ガレー船については「ベン・ハー」のイメージが強いですよね、他に
あまり出てこないし、というのは私の不勉強かも。サラミスの海戦が
出てくる映画を見たような記憶があるのですが、思い出せません(; ;)
とりあえずラミジの「サラセンの首」は、そのイメージで読んでました

柴崎さんの「犬」航海時代の艦名「サンティシマ・トリニダッド」(!)
してみると貴官は敬虔なるカトリック国王にお仕えなのじゃな(^^)
小官にあっては、我が海上自閉隊の艦名に沿っておるぞよ
新鋭「きり」級の「うらぎり」「かまきり」、「ゆき」級なら「じゃぱゆき」
DDG「はなかぜ」、懐かしいところで「うそつき」「しらくも」「うまなみ」
といったところか。いくらでもあるぞよ
旗艦は潜水艦「はつしお」じゃが、これは決して漢字で書いてはいかんのぢゃ

・・・あんまりバカなこと書いてるとSiD艦長にシクヴァル撃たれちゃいます
からこのへんで


319 待ってましたぁ! 投稿者:河合真理子  投稿日:05月31日(日)00時28分30秒

 何とビンゴです。「カットスロート」のサントラが見つかったというのを
書こうと思ったとこでした。ついでに船ものビデオの話をしようとしてたん
ですよー。
■「カットスロート」これはこの時代にしては結構忠実に再現されてると
思います。船内、装飾とも、よく出来てますよ。個人的にはG.デイビスは
好きくないのですが、周りの部下たちや、新米少年なんかに目がいきますね。
悪役がちょっと現代風ですが、反乱軍なんかはよく合ってるというか、そんな
顔してます(笑)。ビデオ屋にはまだ並んでますが…。私は映画館で見たあと、
LDを迷わず買ってしまいました。でも興行的には赤字NO.1の映画だそうです。
それほど、海賊ものって今、受け入れにくくなってるんでしょうかねー。
残念です。頑張って見つけてください。よかったらダビングいたします。
■「ベン・ハー」。これはもーっ、私のいっちゃん好きな映画なんですよん。
なんてったってC.ヘストン、私のベストアクターなもんで。。。。
そうですね、あのガレー船の中はリアルでしたね。奴隷の様子や、実戦の
雰囲気なんか、あの時代にしたらすごい描写だと思います。船が沈んでいく
様子もほんとにあんなんでしょうね…。「ベン・ハー」を語らすと、長いので
この辺で…。
■「白い嵐」。これは船ものというより、(船なんですが)人間ドラマの色が
濃いかな…。結構胸が痛い映画です。でも実際に起きてもおかしくない内容
です。これもぜひ見てみてください。また感想を語り合いましょう。
■ちょっと古いですが「パイレーツ」。こりゃもう、リアルの一言。本当に
その時代にいって撮ったかと思うほどよく再現されてます。強烈な印象を
抱くと思います。ほんと、見てて体がかゆくなりそーです…………………。
ビデオ屋では、冒険、アドベンチャーのあたりにあると思います。これも
よかったらダビングいたします。
あと、まだ見てないんですが、「フック」って、船ものですか? 早く見な
ければ…。
それから、これは映画じゃないんですが、どちらかというと「宝島」風の
ビデオ持ってます。ラスベカスのトレジャーアイランドホテルのビデオ
ですが、ホテル紹介のビデオにしては、金かけてるなーという印象の、
とってもよくできてる内容です。家族とラスベカスにバケーションに来た
少年が、ホテルを舞台に「宝島」の世界と入り乱れて、最後には………、
という40分のオール英語で日本語字幕なしです。海賊が好きな方は必見!!
これも希望の方にはダビングいたします。このホテルはマスタもお気に入り
なんですよね…。先日ミニ写真集(?)を献上いたしましたが、ウケて
いただきました。

えらく勢い良く書いてしまいましたが、今日はこの辺で…。


318 おすすめビデオは? 投稿者:nagano  投稿日:05月30日(土)23時26分12秒

 最近ボライソーシリーズがでないのでさみしいです。

ところで、帆船物のビデオ(映画など)でおすすめはなんでしょう?
ちょっとちがいますが「カットスロートアイランド」は実際に実物を作って
最後に爆破しているらしく、みてみたいのですが近所のビデオレンタル屋に
はありません。…昔の船物だと、「ベンハー」でのラム戦とガレー船の様子
が興味深かったですね。「バトルスピード!!」と太鼓(?)をたたく軍曹
風のオヤジと提督の描写がいろいろ想像させられました。

帆船を使った英国海軍がでてくる映画ってなんかありますかね?どうも湖
にはしょっちゅうでますが海にはあまり出ないし、大きい船にも乗ったこと
ないし(まして帆船など!)芦ノ湖の観光船の「バイキング号」がフリゲート
艦の大きさかなぁ?とか考えて想像のたしにしています。
では。


317 あうぅぅ。 投稿者:しもやま  投稿日:05月29日(金)21時45分05秒

 しまった!

どうやら、私の直前の書き込みで皆さんのお話を
止めてしまった!

悪い癖で、もうしわけないです・・・。

罪を償いに
奴隷船でもこぎに行ってきます・・・
(戻ってこれるのだろーか?)。

では。


316 文字化けに関する件 投稿者:しもやま  投稿日:05月26日(火)21時07分19秒

 こんばんわ。しもやまです。

文字化けに関してですけど、会社の先輩(会社では、書体や
フォントなどの電子化なんて業務もあるんです。印刷会社な
ので・・・:私は直接担当しませんが。)に聞いたところ、

「Winのローマ数字が、Macでは違う文字に変わることはある」
といわれました。

知らなかったとはいえ、大変失礼しました。

使えるのは、アルファベットのIか、アラビア数字か漢数字ですね
(笑)。

お許しください>>鰡磯殿、及びMacユーザの方。

では。


315 Re「大航海時代」 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:05月26日(火)19時29分11秒

 ここんトコ、盛り上がる話題が続いてるので、すごく嬉しいッス!!

MOMOKO.120%さん、お久しぶりです。
鉄の船は残ってるからイイですよね〜。
木造船なんかグシャグシャに崩れて、見るカゲもない...。

しもやまさん、話題は大航海時代でもかまいませんよ!
みんな、そんなに気にして書いてるのかな?
う〜ん、これといった基準はないので、ま、海と船の話題、出来れば帆船の話題がイイとしておきましょう。
でも、これに限るという訳じゃないので、現代物(SFでもイイかな?)から古代エジプトの葦船までOKです。
ただし、私は頭脳的、時間的、金銭的に米国独立戦争、ナポレオン戦争時代あたりしかカバー出来ないので、
それ以外の時代の話題は、得意な方が引っ張っていって下さい。m(__)m

柴崎さん、リンクのご許可有り難うございます。
ココだけにしか書いていなかったので、解りづらかったですよね。 ゴメンナサイm(__)m
言い訳させていただくと、すっかりメールを出したつもりで余裕で返事を待っちゃってました(^_^;)
ところで私の場合、「大航海時代」の自分の旗艦の船名は「セント・バイタス・ダンス(St. Vitus's dance)」に
しています。 訳すと「舞踏病号」というトンデモない名前ですが、気に入ってます。
("Vitus"は「ウィトゥス」と読むようですが、ゴロが悪いので英語読み)
文字数が足りないので「St.バイタス」でガマンしなくちゃいけないのが、チョット不満です...
ウィトゥスってのは十四救難聖人の一人で、ローマ皇帝に迫害され、殉教した人だそうです。
なぜか昔は舞踏病に罹った人が祈った聖人でもあるそうです。
解る人は少ないと思いますが、元ネタは「マイアミ・バイス」の主人公ソニー・クロケットが住んでいた
船の名前です。(ペットのワニは"エルビス"ですね。 懐かしいー!!)

鯔磯さん、バケちゃってましたか。
大変失礼しました。m(__)m
そういえば、「犬」航海時代(爆)のタイトル・ロゴって、マジマジと見たことなかったな〜。
見てみます。
そういえば例の橋のたもとの古本屋(?)、ネクタイも売り始めて、なんだか訳の分からない状態になってました(^_^;)


314 「犬」航海時代 投稿者:鯔磯  投稿日:05月26日(火)04時23分20秒

 ご無沙汰しております、鯔磯です
(あ、マスタ殿、ほんとに御近所なんですよ。職場は、神田和泉町)

しばらく忙しくしていたら、フリゲイトの話題には乗り遅れるわ
カキコは増えとるわ・・お初の方々、よろしくお願いいたします

で、「大航海時代」なんですが、タイトルのロゴが、菱形の飾りの付いた
デザインになっていて、「犬」航海時代に読めてしまうのは、私だけで
しょうか?
Mac版の最初のバージョンしかやってないのですが、名声上がりまくりで、
もうリスボンには帰れません(*^^*)

マスタ殿、しもやまさん
余計なことですけど、ローマ数字を外字で入力してません?私の環境
(Mac/Netscape/Osaka)では、(特)(監)(企)なんて風に
化けちゃってます(; ;)
小宮さんを見習いましょうね(^^) (私のも化けてたら教えて下さい)

柴崎さん
>大三角帆(ラテンセール)はどうやってタックしたのでしょうか?

おお、考えたこと無かったっす(^^) そも、ラテンスルのフィッティングが
わかりませんです。昔のクラスAディンギーが、似たようなリグだったような
気もするんですが、実物を見たのは、十数年前に一回だけ、江ノ島で見かけた
(その頃でも充分珍しかった)くらいでして・・
NEV船長あたりなら、なにか知っているかも


313 私も『大航海時代』好きですよ。 投稿者:柴崎 薫  投稿日:05月26日(火)00時47分32秒

 お久しぶりです。
私はウィンドウズ版の『大航海時代3』と『外伝』を持ってます。テレビゲー
ムはもってないので、ゲームはもっぱらパソコン。『外伝』は燃えてます。シッ
プに150門もカロネード砲積んで「S.トリニダッド」とか、狂った名前つけ
て喜んでます。私もどちらかというと海賊派でして、見敵必戦。レイス兄弟はお
得意さまです。時々、逆に食われますけど(微苦笑)。
『世界ふしぎ発見』は私も観ました。観ていて突然気になったのですけど、カ
ラベル船に限らず、大三角帆(ラテンセール)はどうやってタックしたのでしょ
うか? 映像では随分とシバーしてたようです。スループはヨット競技、スクエ
ア・リグは様々な解説がありますが、大三角帆はついぞ見たことがありません。


312 世界ふしぎ発見 投稿者:しもやま  投稿日:05月25日(月)19時26分13秒

 こんばんわ(もしくはこんにちは、おはようございます、
おやすみなさい)!あいかわらず職場からのしもやまです。

ありがとうございました>>小宮様。

ナオ船って、キャラックの一種だったんですか。

個人的には、キャラックよりも引き締まったあの船型好きなんで
すが。もうちょっと搭載量があったらいいのに・・・。

話変わって、この間、TBSの「世界ふしぎ発見」で
「大航海時代」のお話やってたんですが、

船に関してはカラベル船のお話だけ・・・。

Q:「ポルトガルの軍艦」と呼ばれた海の生物は?

なんてクイズしかでなかったので、ちょっとがっかりでした。

ところで、ここで、大航海時代(16世紀)の事を書き込ん
じゃって問題ないですか?>>マスタ

またも一部限定ネタですいませんでした。

では。


311 航空母艦といえば。 投稿者:MOMOKO.120%  投稿日:05月21日(木)23時53分58秒

 お久しぶりです。航空母艦といえば、
何でもミッドウェイ海戦で撃沈されたヨークタウン(CV-5)が見つかったとか。

http://www.nationalgeographic.com/features/98/midway/

日本の航空母艦で沈没状況が判明している艦は一隻もないので、
何とか4空母も見つけて欲しいものです。


310 ナオについて 投稿者:小宮 一之  投稿日:05月20日(水)19時26分00秒

 >しもやま様
ナオとキャラックは、基本的に同じ物らしいです。
キャラックをスペインではナオと言うようです。
大航海時代シリーズは好きなのですが、この点はちょっと?
と思っていたら、IIIではナオがなくなってしまった。
一部限定の話題で申し訳ありません。


309 大航海時代は燃えますよ。 投稿者:しもやま  投稿日:05月19日(火)22時25分15秒

 しもやま@夕食まだです(笑)。

#今は自宅から。

さて、

いつもありがとうございます>>マスタ。

大航海時代は「何をやってもいい」というのがいいです。

冒険も、海賊も、交易も。

私は根っからの商人なのか、商売に走ります(笑)。

ボルドーでワインをかってリスボンで売って損したり(苦笑)。

そして、その資金をもとに重武装の艦隊作って

「うぉりゃぁぁぁぁ」とか叫びながら(笑)、

通りかかる船をすべてやっつけるという(非道)。

でも、あのスーパーレイスブラザーズ(笑)

に剣術で勝てるなんて・・・すごいっ!

いつも、一騎打ちになると「リセット」なんで・・・私。

後半は単調になっちゃうけど。

ちなみに私はPS版(外伝)とFC版(T),それから
SFC(U)でやったんですが、やっぱりVは
やったことないです。

皆様一度やって見てください(光栄の社員じゃないですよ、私)。

#そういえば、中盤の主力、ナオ船のことを聞かなかったなぁ(苦笑)。

大航海時代をやったことない方&嫌いな方ごめんなさいでした。

では。


308 ガレオン、キャラック 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:05月18日(月)22時51分48秒

 えーと、ガレオンもキャラックも起源はハッキリしないようですが、
おおむね次のような説が有力のようです。

キャラック
平張り船体(caravel built)で、船尾舷側舵を用い、北方船の横帆に加え、南方船"キャラベル"の
ラティーン・セール(大三角帆)を併用しています。 いわば、シップ型の遠いご先祖様。
マストは通常3本、大型では4本のものも存在し、大きさは200〜1000トンとマチマチですが、全長と船幅の
比率は約3:1の丸っこい船だそうです。
コロンブスやマゼランの冒険航海は、初の実用外洋航海船ともいえるキャラックで成し遂げられ、
おそらく「大航海時代」の"冒険者向きの船"という設定もココからきていると思われます。

ガレオン
キャラックを発達させ、戦闘能力や積み荷の積載能力を向上させた船です。
マストはやはり、3〜4本で、トン数もキャラックと似たようなものでマチマチです。
全長と船幅は、キャラックよりスマートになって約4:1。
甲板は初期には2〜3層、後期には6層以上(!)もあったそうです。
スペイン無敵艦隊の主力や、財宝船で有名なマニラ・ガレオンは、このガレオン船が使われていました。
(海賊船で有名なゴールデン・ハインドもガレオンです)

う〜ん実は私、この時代の船は個人的には好みじゃ無いんですよ〜。
なんかトップ・ヘビーで、ひっくり返りそう... 金もらっても乗りたくないなー。
とくに超々チョー!弩級艦、グレート・ハリー(建造当初184門艦!!)なんか絶対ゴメンです。

ところで私は「大航海時代」は結構好きでT、U、外伝とやってます。
(Vはどうもコンセプトが気にくわないので買っていません)
アレのプレイ中は何故か血がたぎって、相手構わず戦闘をふっかけるので、どうしても海賊に
なっちゃいます...(笑)
丁々発止の一騎打ちは、単純なジャンケンシステムですけどプレイヤーを燃えさせますよねっ!!
おかげで剣術はいつもレイス兄弟より強いです。


307 軍艦の種別について 投稿者:小宮 一之  投稿日:05月18日(月)22時35分47秒

 「言った者勝ち」
う〜ん、軍艦の種別には、確かにそう言った面もあるのかもしれません。
いわゆる第3世界の海軍では、払い下げの欧米海軍製の駆逐艦を巡洋艦と
称したり、フリゲイトを駆逐艦と称したりしている例もあるようです。
ただ、いわゆる戦艦と、巡洋艦の間には、一応境界線が存在します。
1922年のワシントン条約と、1930年のロンドン条約により、主力艦(いわ
ゆる戦艦と巡洋戦艦の総称)及び補助艦(巡洋艦より小型の軍艦)の定義
について、論議がなされているからです。
その結果、補助艦とは
1 排水量が1万トン以下である。
2 主砲は、8インチ砲が10門以下である。
3 航空母艦ではない。(航空母艦の定義については省略)
という定義を満たすものとされました。
さらに
6.1インチを越える主砲を持つ重巡洋艦
6.1インチ以下の主砲を持つ軽巡洋艦
という区分も定められています。
それから、これは日本海軍の話ですが、駆逐艦や潜水艦は厳密には軍艦
ではありません。
これは法制上の話で、駆逐艦や潜水艦などは、何隻かまとめて1隊を作
って、初めて1人前として扱われるのです。
駆逐艦や潜水艦などでは、駆逐隊や潜水隊の司令が、戦艦や航空母艦、
巡洋艦などの艦長と同格の扱いになります。
これらの艦艇の艦長は中佐(commandar)以下、狭義の軍艦の艦長は大佐
(captain)という違いもありました。
他国の海軍についてはよく判りませんが、似たような規則はあるはずです。


306 開発室より総員士気旺盛を報告しきたれり。 投稿者:しもやま  投稿日:05月18日(月)17時08分34秒

 ひさびさのしもやま@プログラム開発室です。

#ちらちら見に来てはいたんですけど。

今日は、大丈夫です(なにが?)。
偉い人たちは会議で出払っているのです(こらこら)。
しかも私は開発室にこもっていますが、そばにだれもいません
(さむひ・・・身も(エアコン効きすぎ)心も(だれもいない))。

さて、艦種のお話ですけど、聞きかじりで恐縮ですが、
日本海軍でもあまりはっきりと区別していなかったようですよ。

つまり、任務的にこれが妥当って言うのに当てはめたので、
性能的にこれだ、とかじゃなかった、って(確か、福井静夫先生の著作の中)読んだことがあります。

#とはいえ、潜水艦はやはり潜水艦でしょう・・・(笑)。

極端な話をすると、戦艦並の大砲を積んでいても、「巡洋艦」
と定義すると巡洋艦だったということになるのでは・・・。

というわけでした(かなり話からはずしてしまった)。

ところで、艦種といえば、光栄さんの「大航海時代」にでてくる、
帆船の種類:ガレオンとか、キャラックとか、あの辺がよく分からないのですけど、どなたか教えて下さい。

よろしくお願いします。

byあちこちで質問ばかりしている無知(無恥?)なしもやま


305 (Re)(Re)...戦列艦 投稿者:帆桁亭マスタ  投稿日:05月18日(月)14時47分02秒

 みなさん、こんにちは。
最初に私事ですが、先日八王子でギャラン艦長シリーズ第1巻「絶海の密艇」を発見、拿捕いたしました! (^O^)/
なんと1年以上も探していたことになります...
この日は大当たりで「海の勇者たち」1、3巻も発見! ホクホク顔で自宅に凱旋しました。
「拿捕賞金」は出ないけど...

で、戦列艦ですが、やけに海事用語に詳しい「研究社 新英和大辞典」を私も持っているので調べてみると
"ship of the line"
(古)戦列艦 <主力戦に参加可能の軍艦で通例74門艦以上のもの; 今の重巡洋艦以上のものに当たる>
ということなので、現在の"warship"と同じと考えてイイみたいです。

フリゲート艦は以下のようになっています。
"frigate"
1.フリゲート艦 <1750-1850年頃の、上下の甲板に28-60門の大砲を備えた木造の快速帆船; 今日の巡洋艦
(cruiser)に相当>
2.[英・カナダ海軍] 護衛艦、小型駆逐艦 <大きさはコルベット艦(corvette)と駆逐艦(destroyer)との中間で、米国
の護衛駆逐艦(destroyerescort)に相当>
3.[米海軍]フリゲート艦 <巡洋艦と駆逐艦との中間で5000-7000トンクラス>
あやふやですね〜。

巡洋艦を素直に訳すと"cruiser"が正しいように思うのですが、辞書では次のようになっています。
"cruiser"
a 〜/巡洋艦
an armored[a belted] 〜/装甲巡洋艦
a converted 〜/改装[仮装]巡洋艦

これらから推察すると"frigate"は、古くは戦列艦に次いで大きな艦の呼称。
"cruiser"は、近年(装甲艦が登場して以降)の巡洋艦の呼称。
"frigate"の意味は機能や任務の内容により巡洋艦を表す場合や、それ以下の小型艦を表す場合もあり、
これらの呼称は各国海軍の伝統や艦の用法によって使い分けられる。
私はこんな感じにとれました。(ホントはよく解らない)
曖昧な基準だから議論の種は尽きなさそうですね...
関係ないですけどボクシングの"クルーザー級"は戦艦に次いで2番目に重たい巡洋艦からとったらしいです。

スループ艦に相当する艦艇ってのは良くわからないです。
兵器体系も昔のようにシンプルじゃないですし、モノが小さいほど特殊化してゆきますからね〜。

こーいう話題が出てくるのなら、帆走軍艦時代の等級一覧でも作るかな〜?(勿論、艦長の階級による変化も含めて)
最近のは他の方にお任せします。(^_^;)


304 戦列艦のことなど 投稿者:柴崎 薫  投稿日:05月16日(土)09時50分03秒

 もっとどうでもいいことになるかもしれませんが、Man-o'-warという有名な
競馬馬がいたそうです。最も、『ランダムハウス英和辞典』にはそれ以上のこと
が出ていないのですが。「戦列艦」が時代遅れになっても、言葉自体に「すごい
奴、強い奴」という意味が残っていたのだと思います。現在ならば、さしずめ
「超弩級」と言うやつでしょうか。スーパードレッドノート・クラスも時代遅れ
になってしまいましたし。

ところで、「フリゲイト」の呼称は冷戦中の米国海軍で一時期、現在の「巡
洋艦」にあたるクラス(カリフォルニア級など)に対する呼称として使われた
ことがありました。「駆逐艦より大きく、戦艦より小さい」という意味で、帆
船時代の呼称の復活のようにも見えました。ところが、既に小宮様の解説した
「駆逐艦とコルベットの中間で、米国の護衛駆逐艦に相当」(研究社『英和大
辞典』第五版)の意味が世界的に通用していたために、すぐに廃止になったよ
うです。どうも「言ったもんがち」というほどではないようですね。

主力艦という意味で「戦列艦」は「戦艦」、通商破壊や偵察が主任務と言う
ことで「フリゲイト」は「巡洋艦」にそれぞれあてはめるとして、私が今困っ
ているのは、スループです。シップ型の「等外艦」。菊池光さんは「砲艦」と
しましたが、砲艦の艦長は大佐ですし、どうも河川砲艦のイメージが強いとい
う友人もいます。さりとて「海防艦」はマイナーで一般にはウケが悪そうです
し……いかがでしょうか?

最後になりましたがマスタ様、過分なお褒めの言葉、ありがとうございます。


303 戦列艦について(補足) 投稿者:小宮 一之  投稿日:05月15日(金)20時13分16秒

 前回の投稿だけではわかりにくかったかもしれません。
帆船時代の一般的な海戦は、多数の軍艦が一列縦隊に並び、互いに
大砲を撃ち合ったり、舷側を並べて切り込んだりというものでした。
この軍艦の列が、戦列と呼ばれていたものです。
そして、その戦列の主力として、敵と戦うための軍艦が、戦列艦と
呼ばれていたのです。
19世紀の後半、装甲艦の登場により、戦列艦は時代遅れの存在とな
り、姿を消します。


302 戦列艦 投稿者:SiD艦長  投稿日:05月14日(木)16時30分37秒

 どうでもいい話ですが、ドイツなどではいわゆる「戦艦」のことをかなり遅くまで「戦列艦」と称して
いました。2次大戦期には英語と同じ意味の「シュラハトシッフェ」になりますが。

また帆船時代のイギリス海軍における呼称は、まず等級(「1級艦」「2級艦」)があり、「戦列艦」
「フリゲート」「スループ」などの呼称は2次的なものでした。例えばジョン・ポール=ジョーンズが
フラムバラ岬で戦った有名な〈セラピス〉は任務から分類すれば広義の巡洋艦であり、フリゲート
ではありません。


301 Reそうでしたか 投稿者:小宮 一之  投稿日:05月13日(水)22時10分13秒

 >nagano様
海上自衛隊には現在、フリゲイト又はフリゲート艦の種別はありません。
護衛艦のうち、乙警備艦(DEで始まる200番台の艦番号を持ち、河川名を
つけた艦。)が、諸外国で言うフリゲイトに相当します。
ホーンブロワーやボライソーの時代の英国では、軍艦を大砲の数で区分
していました。
独立したばかりの米国は、高価な戦列艦を揃える経済力がなかったので、
大型フリゲイトを装備していたようです。
明治初期、日本が海軍を持ったとき、軍艦の名称は英語のフリゲイト、
スループ、スクーナーなどをそのまま用いていました。その後、軍艦の
等級が定められたとき、フリゲイトに相当することになったのが巡洋艦
です。
現在各国海軍が使用しているフリゲイトは、これと全く異なり、対潜水
艦用の比較的小型の軍艦をさします。第2次世界大戦中、駆逐艦が高価
なため、より簡単に数をそろえられる軍艦として、一時廃止されていた
名称を復活させたものです。この、「新しい」フリゲイトに相当する日
本海軍の軍艦は、海防艦と呼ばれていました。