次回飛ぶ教室のお申し込みについて
******************************************************
飛ぶ教室2006 〜大人のためのボーイスカウト
7月21(金)・22(土)・23日(日)開講
******************************************************
第5回飛ぶ教室 開催決定!!
1998年から始まって今回が5回目。信州・長谷村で自然や温泉
を満喫しながら学ぶ大人のための林間学校です。
今回も多彩なゲスト講師をお招きして、なかなか体験できない
ワークショップを開催!!開催されるどのワークショップにも自由に
参加でき、川遊び、山登り、キャンプファイヤー、宴会・・・などなど
参加した人一人ひとりが自分の好きなことをして過ごす特別な3日間♪
色々なものに触れて感じて楽しめる‘飛ぶ教室’に是非ご参加下さい!
日時:2006年7月21日(金)〜23日(日)
会場:長野県長谷村
南アルプス生涯学習センター入野谷
TEL0265-98-1030
http://www.clio.ne.jp/~fcam/irinoyahed.html
会場へのアクセスはJR高速バスで「伊那里」(いなさと)下車
が便利です。
http://www.clio.ne.jp/~fcam/alpusid0.html
講師:井上ウィマラ(ヴィパッサナー瞑想・スピリチュアルケア)
阿利(スピリチュアルダンス・巫女舞)
村松恒平(トランス派書道)
岩本悠(インナートラベリング)
☆詳細は末尾または下記を参考にしてください。
http://www.t3.rim.or.jp/~yoji-t/fc/flying_classroom_top.html
正式なホームページは2006年6月10日にTokyo Workshop内に
オープンします。
Tokyo Workshop
http://www.tokyoworkshop.com
参加費:コースA 定員50名
南アルプス生涯学習センター入野谷宿泊
大人¥50.000-(交通費別)
子供¥30.000-(小学生のみ、中学生から大人扱い)
コースB 定員10名
南アルプス生涯学習センター体育館宿泊
大人¥35.000-(交通費別)
子供¥23.000-(小学生のみ、中学生から大人扱い)
※ともに2朝食、1昼食、2夕食付き
※部屋は、シングル14室 ツイン6室 和室(4人部屋)6室
(子供と一緒に参加される場合は和室を適用)があります。
1人でご参加の場合、シングルが満室になった時点で、
2人で参加される場合でもツインが満室になった時点で相部屋
でのご利用になりますのでご了承下さい。
※家族割り:適用枠(先着3組)がありますのでご確認下さい。
コースAにお申し込みの方で、大人2+子供2で参加される
場合は、全参加費から¥10.000を割引きます。
その場合、お部屋は和室になります。
申込方法: 下記のリンクにある申し込みフォームにご記入下さい。
その上で以下の振込先に参加費のお振り込みをお願いいたします。
http://www.tokyoworkshop.com/mailform/form.html
振り込み先:東京三菱UFJ銀行 普通口座 4619736
飛ぶ教室 会計 寺田亜希
申込締切: 6月26日(月)お振込みは翌日6/27(火)締め切り
※締切日以前に定員に達した場合には、その時点で申し込みを
打ち切らせていただきます。
※お振込みをもって申し込みとさせて頂きます。
お問合せ先:
飛ぶ教室実行委員会 寺田亜希 akichan@tokyoworkshop.com
TEL 080−5680−1464
近藤直樹 nao@tokyoworkshop.com
TEL 090−2256−9041
---------------------------------------------
講師陣&ワークショップ内容
----------------------------------------------
■井上ウィマラ/高野山大学助教授
高野山大学スピリチュアルケア学科で瞑想を基盤とした
対人援助の技法と基礎理論を教えている。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8365/
○ヴィパッサナー瞑想・スピリチュアルケア
仏教が伝えるありのままを見つめる意識の技法=ヴィパッサナー
を使った瞑想とホスピス運動におけるターミナルケアから注目が
高まるスピリチュアルケアの体験ワークショップ
■阿利/スピリチュアルダンサー
ヒーリングダンス教室アトリエ パラディ&ダンスユニット
<楽園工房>主宰。自分独自の舞踏法スピリチュアルダンスを確立。
http://www.ari-paradis.com
○スピリチュアルダンス・巫女舞
西洋的テクニックと東洋的直感の折り混ざった即興・すり足を基本にした
ダンスのメソッド・丹田ムーブメントなどのスピリチュアルダンスと
シャーマニックツールとしての巫女舞の体験ワークショップ
■村松恒平/言葉と表現のコンサルタント
ヴァーチャルスクール「文章学校」校長。【言葉と表現】という広い
視点から講演やイベント主催、広告やWEB制作のプランニング等で活躍。
「トランス派書道」の指導など芸術をより身近なものにする活動にも
取り組む。
http://www.hiden.jp/
○トランス派書道
頭の中に今までつめこまれたお手本をすべて放り出し、筆という
筆記用具の不思議さ、文字のもつ力、自分の内面的なエネルギー・・・
そういうものと戯れて、新しい書の面白さに浸る書道のワークショップ
■岩本悠/Arouser
現在はソニーで社員の能力開発を担当。また経営者へのコーチング、
MBTIやEQ、NLPを活用した自己探求の講座、旅のセンスを伝える
ワークショップなどを全国で行っている。
http://www.genkidama.com/
○インナートラベリング
旅の中に溢れている「ワクワク」「自由さ」「解放感」「好奇心」
「驚き」「発見」「未知」「新しい自分」「新しい世界」「出逢い」
「開かれた心」「拓かれた感性」「啓かれた自分」そんな感覚を
日常の中にとりいれるセンスを掴むワークショップ
|