松任谷由実選集五七五(Update 99.10.16 20:10)

1999年4月5日(月)〜10月1日(金)の採用作品

(もっと前の採用作品はこちらです。)


この週の題目「秋」

10月1日(金)

*優秀作品発表!

ふかし芋 二人は同じ 顔になる (安田稔 63才 無職)

*選評

季節を共有した時に、何か思わず笑ってしまうような
せつない感じがとても心に残りました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

9月30日(木)

我好きな 露草摘まずに 帰省待つ母 (辻美津子 40才 主婦)
天高く 馬は駆け出す 人賭ける (大山海彦 46才 大学教授)
池の面(おも) 風がやきもち 君遠く(手島絹代 35才 OL)

*挿入曲 「埠頭を渡る風」

9月29日(水)

土瓶蒸 形留めず 嗅ぐ匂い (山田啓市 48才 自営業)
久々に 読んで泣いちゃう 人魚姫 (前川佐千子 33才 POPライター)
秋庭の 玉石鳴かす 鴨三羽 (大村禮二郎 71才 無職)

*挿入曲 「September Blue Moon」

9月28日(火)

近寄れば 虫の音とまる オルゴール (城名景琳 39才 秘書)
ふかし芋 二人は同じ 顔になる (安田稔 63才 無職)
新色を すすめる窓に とんぼ飛ぶ (臼井葉子 36才 化粧品店)

*挿入曲 「9月の蝉しぐれ」

9月27日(月)

足冷えて 猫背の子供に 布団かけ (久保田明子 42才 家電販売店)
冷や酒を 燗にするかと まよう初秋(あき) (長谷川晴一 66才 無職)
秋晴れに イチョウ息のむ コントラスト (宗田友美 27才 家事手伝い)

*挿入曲 「サファイアの9月の夕方」

この週の題目「嫉妬・ジェラシー」

9月24日(金)

*優秀作品発表!

対角の 君の視線を 追いかける (茂野みどり 27才 主婦)

*選評

すごくスッキリしていて、でもその〜ジェラシーの怖さ、心の葛藤みたいなものが
すごく洗練されてる形でまとまって好きです。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

9月23日(木)

アルバムが 知らない君を 突きつける (榎戸利光 24才 広告代理店)
真夜中の 鍵音耳に 起きられず (飯田由美子 37才 主婦)
うっすらと 嫉妬(やく)つもりが こんがりと (木村トク 61才 主婦)

*挿入曲 「ジェラシーと云う名の悪夢」

9月22日(水)

キャッチ入り 静寂(しじま)を耳に 待つ焦り (成瀬佳子 33才 銀行員)
彼のへや 壁のアイドルに ヒゲをかく (柴坂紀美江 35才 主婦)
泣きじゃくる カッコ悪さを 抱きしめる (中武千佳 26才 フリーター)

*挿入曲 「Sign of the Time」

9月21日(火)

ネクタイで 首締めながら 「吐け」と妻 (水野タケシ 33才 コピーライター)
無意識に ついたため息 吾子(あこ)が問う (阿部恵子 38才 主婦)
対角の 君の視線を 追いかける (茂野みどり 27才 主婦)

*挿入曲 「Nobody Else」

9月20日(月)

呼びすてで 呼ばれる息子を チャンづけし (柴坂紀美江 35才 主婦)
朝帰り 妬(や)く気も失せる あなたトド (小久保恵美子 44才 主婦)
弟の 寝息確かめ 兄ほめる (滝澤朋子 28才 エンジニア)

*挿入曲 「9月には帰らない」

この週の題目「カミナリ」

9月17日(金)

*優秀作品発表!

たまにはこういうのを優秀なのでいいかなと

目立ってはいるが 立場は避雷針 (こだま岳人 41才 柔道整復師)

*選評
避雷針をこうやって導き出してきたところが粋だったと思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

9月16日(木)

なんとなく 怒られているような 嫌な気分 (古城美香 20才 大学生)
稲妻のように 裂かれし フォトグラフ (滝澤朋子 28才 エンジニア)
すり鉢の 山里(さと)に地響き ひかり連れ (杉山里佳 31才 主婦)

*挿入曲 「リフレインが叫んでる」

9月15日(水)

遠雷や 嫁ぎし娘の 部屋にいて (増田正 47才 靴小売業)
おかあさん おそらもおなか こわしとる? (中村友香 2才)
涼々と 午後は転じて 流れたる (丑田公規 40才 化学研究員)

*挿入曲 「晩夏(ひとりの季節)」

9月14日(火)

夏の夕方 宿題せぬと カミナリ雲 (日比哲矢 14才 中学生)
目立ってはいるが 立場は避雷針 (こだま岳人 41才 柔道整復師)
春雷が かすかな希望に 見得る不思議 (古谷昌彦 26才 自営業)

*挿入曲 「さまよいの果て波は寄せる」

9月13日(月)

窓を開け 空のケンカで 明かりとる (山崎比奈子 32才 主婦)
イナビカリ 喜ぶ妻を 怖がる夫 (小川弓可 31才 主婦)
不覚にも あなたに感電 夏の空 (大月昌代 24才 主婦)

*挿入曲 「稲妻の少女」

この週の題目「ワザ」

9月10日(金)

*優秀作品発表!

弁当のフタ 押し上げる タマゴ焼き (前川佐千子 33才 POPライター)

*選評
勢いがある、ワザがある、なんか「弁当」という具体的な物なのに
何かすごく普遍性を帯びているような気がしました。
普遍性を帯びているものがワザなんじゃないでしょうか。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

9月9日(木)

披露する 機会もなくて 暇潰し (大谷千尋 21才 アルバイト)
友の恋 うなずく心に 同じ人 (工藤美智代 39才 会社員)
弁当のフタ 押し上げる タマゴ焼き (前川佐千子 33才 POPライター)

*挿入曲 「丘の上の光」

9月8日(水)

年齢を 言い当てすぎて 嫌われる (志水信彦 36才 教諭)
「チュッ」として 震えあがらす 朝支度 (中村あきよ 45才 主婦)
落葉道 気のない素振 してをりぬ (高尾早弓 34才 マネージメント会社)

*挿入曲 「罪と罰」

9月7日(火)

食事中 なりふりかまわず ハエ取り名人 (鈴木勝文 36才 運送業)
うそなきで 笑ってごまかし 逆切れる (藤田昌幸 39才 鍼灸師)
金かけて 時間かけても つかまらず (海野真衣 33才 工場労働者)

*挿入曲 「Cowgirl Blues」

9月6日(月)

おたがいに 黒帯という 夫婦喧嘩 (水野タケシ 33才 コピーライター)
えっすごおい 驚き上手が 得意技 (牧野薫 27才 コンピュータ会社)
土下座することしかできぬ ピエロです (川守田秋男 37才 石材工)

*挿入曲 「LATE SUMMER LAKE」

この週の題目「暑い」

9月3日(金)

*優秀作品発表!

鉋(かんな)引く 材木に汗 流れ落ち (竹博明 55才 大工)

*選評

もう暑いのに、読後感がとてもさわやかでした。
というわけでこれが今週の優秀賞です。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

9月2日(木)

熱風の 首振り笑う 扇風機 (斎藤美和子 36才 主婦)
大激論 かつらがズレて しまうほど (水野タケシ 33才 コピーライター)
ときめきの ひととき消える 暑さかな (白石聡子 31才 主婦)

*挿入曲 「ホライズンを追いかけて〜L'aventure au desert」

9月1日(水)

薬指 道別つ2人 されど太陽(ひ)の跡 (古谷昌彦 26才 自営業)
きょうの暑さ したじきにひびはいるほど (中村知代 14才 中学生)
鉋(かんな)引く 材木に汗 流れ落ち (竹博明 55才 大工)

*挿入曲 「月夜のロケット花火」

8月31日(火)

俺達も あつい仲にしようぜ なんてね… (城名景琳 39才 秘書)
砂浜を 飛び跳ねて叫ぶ おじいちゃん (大日川雅宣 27才 医療商社)
夏の夜 蚊柱(かばしら) 誘蛾灯に消え (久下智子 26才 アパレル業)

*挿入曲 「ようこそ輝く時間へ」

8月30日(月)

学ランで 通す応援 甲子園 (渡辺正 45才 レンタル業)
無意識に 冷たいシーツ(ところ) 足さぐる (竹優子 28才 OL)
むし暑い夏に 夕立ち 土のにおい (深谷美智子 34才 自営業)

*挿入曲 「COBALT HOUR」

この週の題目「オフ」

8月27日(金)

*優秀作品発表!

ひと息の 紅茶を持って 屋上へ (牛田麻子 26才 主婦)

*選評

そう、こうず〜っと長い時間がオフなよりも、あのふと日常で得られた時間のかけら
というのがね、やすらかな感じを伝えていたんじゃないかなと思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

8月26日(木)

日曜日 父親復権 そばを打つ (日比野聖徳 37才 製造業)
猫たちと 川の字で寝る 昼下がり (太田博 37才 公務員)
遠い人 それでも忘れられなくて (岡本恵 43才 主婦)

*挿入曲 「砂の惑星」

8月25日(水)

ビルの中 ヒールの音が より響く (川西恵子 45才 主婦)
ひと息の 紅茶を持って 屋上へ (牛田麻子 26才 主婦)
父帰る 娘出掛ける 妻眠る (安田稔 63才 無職)

*挿入曲 「インカの花嫁」

8月24日(火)

気の抜けた 炭酸みたいな ノーメイク (宗田友美 27才 家事手伝い)
メル友の 正体見たり オフ会合 (安友由比 28才 会社員)
妻も子も 留守なり 指に碁石(いし)はさみ (井上幸彦 51才 製造業)

*挿入曲 「Take me home」

8月23日(月)

仕事より つらい妻との ショッピング (伊藤義明 32才 会社員)
カレンダー どにちはきらい ひとりきり (小松純子 38才OL)
ロッカーで 髪ゴムはずす 午後6時 (上田美津子 40才 主婦)

*挿入曲 「Good-bye Goes by」

この週の題目「勝負」

8月20日(金)

*優秀作品発表!

父の声に 彼頭(こうべ)下げ 負けて勝つ (服部奈美子 27才 OL)

*選評

そう何が負けで何が勝ちかは分かりません。で、こういう家族モノが優秀作品に選ばれるっていう
ことは、選ばれるって私が選んでいるんですけど(笑)、あまりないんですが、
これはあのすごく切ない感じがしました。幸せになって下さいという感じの作品でした。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

8月19日(木)

試験前 寝るか徹夜で 迷う2時 (臼井孝治 20才 大学生)
一瞬の 「好き」が勝って もとのさや (服部奈美子 27才 OL)
背番号 2ケタのままの ユニフォーム (滝澤朋子 28才 エンジニア)

*挿入曲 「ノーサイド」

8月18日(水)

さり気なく 若さ強調 同窓会 (志水信彦 36才 教諭)
留守電に 好きと残して 待つ夜更け (阿部奈津紀 30竿 家事手伝い)
笛の音 追ってかけこむ 君まぢか (山下倫実 20才 大学生)

*挿入曲 「まぶしい草野球」

8月17日(火)

振り返る 振り返らない 改札越し (清水祐介 26才)
好きだから あなたのイビキに 挑む日々 (本岡さあや 20才 大学生)
父の声に 彼頭(こうべ)下げ 負けて勝つ (服部奈美子 27才 OL)

*挿入曲 「夕涼み」

8月16日(月)

プロポーズ トイレで ガッツポーズ決め (泉ゆかり 35才 秘書)
君に賭け まちがい気付く ハネムーン (山口侑子 56才 主婦)
さようなら 西日の中の ロッカールーム (後藤ゆかり 36才 主婦)

*挿入曲 「〜ノーサイド・夏〜空耳のホイッスル」

この週の題目「祭り」

8月13日(金)

*優秀作品発表!

花御輿 担ぐも見るも 祭人 (滝澤朋子 28才 エンジニア)

*選評
スタンダードなおさまりのいい感じですが、うまいなと思いました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

8月12日(木)

八角御輿(はっかくみこし) 水にまみれて 虹が舞う (三浦和子 52才 損害保険代理店)
新参の 金魚の素振り 気にかかり (安田稔 63才 無職)
まつりの夜 まゆなし君にも 月涼し (森千晶 37才 主婦)

*挿入曲 「ホタルと流れ星」

8月11日(水)

ふんどしの 後ろ姿に 惚れ直し (広川きよみ 36際 主婦)
夏祭 行く女(ひと)もなく 遠花火 (大澤芳弘 30才 科学分析員)
声嗄れて 足ひきずりて 肩ならべ (白草マスミ 48才 主婦)

*挿入曲 「人生ほど素敵なショーはない」

8月10日(火)

こま犬と 金魚に見られ 口づけする (樋口千晃 26才 コピーライター補)
二人の間 残ってるのは 金魚だけ (谷本愛矢 14才 中学生)
デジャブーを 呼び出している 縁日の灯(あかり) (森泉潤 30才 ライター)

*挿入曲 「真夏の夜の夢」

8月9日(月)

「わっしょい」 声に吹き飛ぶ 平常心 (平野元基 16才 高校生)
「はぐれんな」 とっさに手つなぐ 天神祭り (宗田友美 27才 家事手伝い)
花御輿 担ぐも見るも 祭人 (滝澤朋子 28才 エンジニア)

*挿入曲 「SATURDAY NIGHT ZOMBIES」 この週の題目「夏」

8月6日(金)

*優秀作品発表!

しのぶ宴(えん) 蒼きホタルが 迷い込む (岸本雅己 29才 建築業)

*選評
ギラギラの夏よりも、何かこういう少し温度の低い、遠いものをしのぶような
風情のこの作品がとても気に入りました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

8月5日(木)

ナツだねと 君が呟く 海の色 (雪野剛史 15才 塗装業)
白靴に 木影が揺れる 胸さわぎ (小野沢治美 37才 主婦)
現像に 出す前に終わる 恋一つ (樋口千晃 26才 コピーライター補)

*挿入曲 「灼けたアイドル」

8月4日(水)

夏の朝 おきろおきろと せみの声 (本荘雄太 10才 小学生)
束の間と 知りつつ揺れて 北の風鈴 (安田寧子 33才 主婦)
しのぶ宴(えん) 蒼きホタルが 迷い込む (岸本雅己 29才 建築業)

*挿入曲 「July」

8月3日(火)

さざめく苗 重なるように 蝉の声 (竹優子 28才 OL)
夕立の 盥(たらい)太鼓に 目を覚まし (渡辺正 45才 レンタル業)
恋宴(うたげ) 思い残しの ビーチサンダル (吉村悦子 51才 病院勤務)

*挿入曲 「青春のリグレット」

8月2日(月)

我扇ぐ 祖母と昼寝し 遠き夏 (大野裕美 21才 大学生)
誘惑を 罪にさせない キャミソール (城名景琳 39才 秘書)
うちみずに 陽(ひかり)あたりて 夏せわし (河崎真理子 49才 主婦)

*挿入曲 「TROPIC OF CAPRICORN」

この週の題目「海」

7月30日(金)

*優秀作品発表!

乳母車 車輪もぐりて 波近し (野村みゆき 32才 主婦)

*選評
音も聞こえてくるようだし、時刻も心情も、乳母車を海に置くということでね
本当にシブいところに到達しているなと思いました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

7月29日(木)

砂浜で コーラのにおいの 恋をする (佐藤好恵 15才 中学生)
かるがもの 親子のように ヨット行く (中村あまよ 45才 主婦)
夕焼けの 水平線と安堵感 (三城ふさの 32才 自営業)

*挿入曲 「ミラクル」

7月28日(水)

君の背の 砂粒盗む 初デート (山嵜尊子 27才 主婦)
賑わいの かけら残して 暮れる浜 (太田郁代 54才 保育園職員)
不意の雨 濡れて鮮やか 遠い海 (永井慶子 43才 主婦)

*挿入曲 「サーフ天国、スキー天国」

7月27日(火)

貸し切りと 女3人 ペディキュアむなし (難波直子 36才 公証役場書記)
乳母車 車輪もぐりて 波近し (野村みゆき 32才 主婦)
満月や 波間に金の 帯流し (青木光子 68才 主婦)

*挿入曲 「遠雷」

7月26日(月)

目の前を よぎる水着に 君の視線 (林実千代 40才 主婦)
ボール蹴り クツも片っぽ はるか沖 (田中りえ 24才 事務)
潮待ちて 波光となりぬ 我もまた (大木裕子 37才 元予備校講師)

*挿入曲 「天気雨」

この週の題目「外」

7月23日(金)

*優秀作品発表!&選評

これが深いんですよ。本人どのぐらい考えて出しているのかは不明なんですけれど。
みちるちゃん10才、小学生。

せまい心 道行く人に ほえる犬 (小林みちる 10才 小学生)

どんどん今週一杯深読みしそうです。
ずっしりとした作品をいただきまして、どうもありがとうございました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

7月22日(木)

横にいる 君の心に 棲む天使 (梶野照美 29才 主婦)
午前さま 閉出す家に 明(ひ)を灯し (阪本美佐子 38才 主婦)
せまい心 道行く人に ほえる犬 (小林みちる 10才 小学生)

*挿入曲 「気ままな朝帰り」

7月21日(水)

山深く 灯る"圏外" 通話不能 (臼井孝治 20才 大学生)
もしかして 期待あふれる 夜テント (平賀雄 14才 中学生)
鬼は外ばかり 唱えている園児 (藤林正則 45才 教諭)

*挿入曲 「霧雨で見えない」

7月20日(火)

大発見! パパはママより 逞しい (あそあつこ 39才 主婦)
夕立で 取り残された 三輪車 (高橋結花 37才 主婦)
枠の中 破り出た外 枠のなか・・ (喜多真理子 26才 主婦)

*挿入曲 「ランチタイムが終わる頃」

7月19日(月)

「行ってきます」 夫の背中に 羽はえてる (楠田あゆみ 34才 主婦)
立ちすくみ 言い訳探す ドアの前 (五十嵐ゆかり 32才 主婦)
夏野だて 小麦肌の 一日かな (前田うさみ 19才 大学生)

*挿入曲 「青い船で」

この週の題目「匂い」

7月16日(金)

*優秀作品発表!&選評

いろいろな匂いの中で、あ〜やっぱりこの匂いが気持ちがいいなァと
一番思えたのは、

そよ風の かおり運んで 新芽の傘 (藤岡常蔵 70才 農業)

新芽の傘、いいですね。グリーンノートが伝わってきます。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

7月15日(木)

香草(シャンツァイ)を 奥歯でかんで 後悔す (足立雅恵 38才 主婦)
鰻屋の 辻よこぎりて 虫さわぐ (青木光子 68才 主婦)
そよ風の かおり運んで 新芽の傘 (藤岡常蔵 70才 農業)

*挿入曲 「グループ」

7月14日(水)

墨すりて 麝香(ムスク)たゆたう 万葉歌 (森大衛 34才 書家)
お局(つぼね)と 同じ匂いの 鬼課長 (木内美由紀 36才 主婦)
雑踏に 瞳の泳ぐ 同じ香のして (小林康江 38才 会社員)

*挿入曲 「Midnight Scarecrow」

7月13日(火)

しんとなり 1つの音で 顔しかめ (仙石まいあ 13才 中学生)
別れ際 移り香気にす 君悲し (井出マキ 24才 主婦)
母親の 大人(おんな)の香(におい)に 鼻つまむ (有本真美 17才 高校生)

*挿入曲 「瞳を閉じて」

7月12日(月)

この人も 父と同じ香(か) 持つ人なり (佐々木薫 39才 主婦)
何となく ワルに惚れちゃう 優等生 (前川佐千子 33才 POPライター)
マシュマロの ほっぺにミルク 午後の風 (新井和代 34才 主婦)

*挿入曲 「Glory Birdland」

この週の題目「待つ」

7月9日(金)

*優秀作品発表!
想いを残し 待ってる我を 君知らず (松野望 42才 主婦)

*選評
これが待つということなんでしょうね。はい、という訳で来週もお楽しみに。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

7月8日(木)

蘊蓄(うんちく)を 聞いて珈琲 濾(こ)されゆく (滝澤朋子 28才 エンジニア)
閉店を 告げるメロディー 行き場なく (本間寿津子 39才 主婦)
想いを残し 待ってる我を 君知らず (松野望 42才 主婦)

*挿入曲 「セシルの週末」

7月7日(水)

待つことも 愛情なのと 母こぼす (池田鶴代 66才 主婦)
伝言板 「5年待ちました 帰ります…」 (斉藤直子 47才 主婦)
まちすぎて あなたをもっと 好きになる (佐々木花子 14才 中学生)

*挿入曲 「Weaver of Love〜ORIHIME」

7月6日(火)

帰ってもいいかと 念おす 邪魔な奴 (安田稔 63才 無職)
雲千切れ 月はらむまで 髪冷ゆる (森泉潤 30才 会社員)
ただ電話 待ってただけの 誕生日 (前川佐千子 32才 POPライター)

*挿入曲 「もう愛は始まらない」

7月5日(月)

孫帰り ほっとしたのに 来る日待つ (福岡喜子 63才 無職)
春を待つ まだ先なので ずっと待つ (鳥屋尾晴香 12才 小学生)
カタカタン 風の音にも とんでいく (相川るみ 19才 学生)

*挿入曲 「XYZING XYZING」

この週の題目「数字」

7月2日(金)

*優秀作品発表!

今週は香り立つものがないんじゃないかということで、優秀作品該当作はナシ。
悪しからず。来週、お楽しみにして下さい。どうも!

*挿入曲 「彼から手をひいて」

7月1日(木)

インド人 テスト返って ゼロ発見 (増田忠則 31才 無職)
身長に 男のミエを 足して170 (あそあつこ 39才 主婦)
暗証番号 押すたびに 昔の彼にアクセス (山延和子 35才 団体職員)

*挿入曲 「白い服、白い靴」

6月30日(水)

あと一円 あればくずさず 済んだのに (中西晴己 33才 主婦)
切りのいい 数字まで待つ 待ちぼうけ (増田忠則 31才 無職)
3キロの 幸せ生まれ うれし泣き (土本知左代 31才 主婦)

*挿入曲 「結婚式をブッ飛ばせ」

6月29日(火)

7の段 言えた頃には 親子でのぼせ (山田由紀子 37才 主婦)
あなたとの 年の差(きょり)を感じる誕生日 (太田里歌 29才 主婦)
時刻表通りに空(から)のバスが発つ (水野タケシ 33才 コピーライター)

*挿入曲 「雨の街を」

6月28日(月)

2で割れば 余りは壁で 花になる (島本雅己 28才 建築業)
ドキドキを ×で連ねる 待ち暦 (佐々木祐輔 18才 大学生)
70FOR4 11041YOU0 5410101000 (大日川雅宣 27才 医療商社)
(ナガレボシ イトシイヒトヲ コヨイオトセン)

*挿入曲 「入江の午後3時」

この週の題目「雨」

6月25日(金)

*優秀作品発表!

夕立に 「ふわぁ」とにおう アスファルト (浦部千恵子 40才 主婦)

*選評
このカギかっこの「ふわぁ」がとてもきいていたと思いました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

6月24日(木)

好き好きと 刻むワイパー 涙雨 (青木はな 33才 会社員)
あせらない なだめるように かたつむり (志水 信彦 36才 教諭)
くちなしに やさしく纏(まと)う 絹の雨 (川鍋美枝子 40才 主婦)

*挿入曲 「パジャマにレインコート」

6月23日(水)

帰り道 ぬれてる方が ほれている (阿部千春 17才 高校生)
さよならの 雨ひとりたつ うみにふる (伊波伊久子 31才 主婦)
水の音 静かにひびく 日曜日 (清水誠 11才 小学生)

*挿入曲 「人魚になりたい」

6月22日(火)

五月雨(さみだれ)や 透き通りたる 障子紙 (岩浅明子 29才 教諭)
冷たい雨 こどくに歩く サラリーマン (中沢亮典 11才 小学生)
雨ひかり 萌(もえ)ゆく緑 沢どうどう (菱沼真紀子 51才 主婦)

*挿入曲 「雨のステイション」

6月21日(月)

夕立に 「ふわぁ」とにおう アスファルト (浦部千恵子 40才 主婦)
手をかざす 事なく雨知る ハゲ頭 (渡辺正 45才 レンタル業)
きみもずぶぬれになれば気持ちいいよ (井出崇裕 27才 教諭)

*挿入曲 「Called Game」

この週の題目「キャンセル」

6月18日(金)

*優秀作品発表!

「食べてきた」 かわいたサンマの 冷たい目 (梅澤喜美子 36才 主婦)

*選評
すごくこうシニカルな、描写的な、でもリズムのある、シニカルなんだけど
いきいきとした、この題目にふさわしい句にまとまったと思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

6月17日(木)

ベルの音 怖くて早く 家を出る (浦川麻子 27才 主婦)
本気の言葉 送信キャンセル くりかえす (伊藤緑 32才 事務)
突然に 空いた席だと 君さそう (益子理恵子 46才 主婦)

*挿入曲 「川景色」

6月16日(水)

金曜日 女の友情 不意突かれ (増井あけみ 28才 主婦)
「食べてきた」 かわいたサンマの 冷たい目 (梅澤喜美子 36才 主婦)
あの頃は 女に不自由 しなかった (熊谷明子 28才 主婦)

*挿入曲 「影になって」

6月15日(火)

「会ってほしい」 約束したのに 残業の父 (高橋結花 37才 主婦)
マイホーム ローンの長さ 添えきれず (広沢富枝 61才 主婦)
メンバーを 聞いて思い出す 別の用 (平沼真奈美 33才 主婦)

6月14日(月)

「ぱぱとけっこん」 記憶になしと 言われる夫 (中村あまよ 44才 主婦)
キャンセルも 出来ず金婚 疾(と)うにすぎ (前中佐代 78才 主婦)
オメデタで 旅のキャンセル はずむ声 (志水敬子 33才 主婦)

*挿入曲 「とこしえにGood Night(夜明けの色)」

この週の題目「プライド」

6月11日(金)

*優秀作品発表
振り向かず 君の笑顔の 先を見ず (山田恵子 25才 エステティックサロン受付)

*選評
プライドということを、あのいい意味で抽象的に美しく表現されていると思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

6月10日(木)

床(とこ)臥(ふ)して 今なお化粧 祖母の意地 (毛利加奈子 23才 大学生)
旧友の 前ではいない 彼話(かればなし) (西村真美 16才 高校生)
打ちつける 滝の無恥(ムチ)より 強き意志(もの) (興田真由美 18才 高校生)

*挿入曲 「曇り空」

6月9日(水)

自分では 絶対電話出ぬ社長 (水野タケシ 33才 コピーライター)
プライドが しらんふりする 浮気かな (津嶋よし江 42才 主婦)
プロイドを 捨てて奪えど 終わる恋 (古山智子 27才 パソコンオペレータ)

*挿入曲 「Happy Birthday to You〜ヴィーナスの誕生」

6月8日(火)

あれこれと 教えて今は 上司なり (手島絹代 34才 事務)
38.5度(はちどごぶ) キッチンに立つ 母の背中 (一條希子 31才 詩人)
振り向かず 君の笑顔の 先を見ず (山田恵子 25才 エステティックサロン受付)

*挿入曲 「ダイアモンドの街角」

6月7日(月)

月収を 少なめに言う 兄の前 (滝澤朋子 28才 エンジニア)
コール音 5回鳴るまで ぐっと待つ (中村昭代 30才 無職)
久々に 白と言い張る 父嬉し (林美千代40才 主婦)

*挿入曲「ためらい」

この週の題目「危機一髪」

6月4日(金)

*優秀作品発表
リストラの 危機をのがれて パンを焼く (藤林郁甫 44才 主婦)

*選評
きっと思い起こして、あの時ああここで逃れたな逃れたなっていう積み重ねで、
今パンを焼いている。
何かその時間が危機一髪という間口から、その伸びたり縮んだり前に行ったり
後ろに行ったりするような、でも世相を反映して非常に味わい深い句だと思いました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

6月3日(木)

寝すごして まゆ毛だけ書き 出勤し (阿部奈津紀 30才 家事手伝い)
さよならの 後に奥さん 歩いてる (織越遥 23才 フリーター)
い、従兄弟と アリバイ弁護 切り抜けた (城名景琳 39才 秘書)

*挿入曲 「パーティーへ行こう」

6月2日(水)

「清掃中」 冷や汗にじむ 駅トイレ (水野タケシ 33才 コピーライター)
ピンポーン ベランダ超える 隣人の彼 (佐久間直美32才 主婦)
聞かされて 当人よりも 冷や汗かく (増田忠則31才 無職)

*挿入曲 「BABYLON」

6月1日(火)

出張の はずが突然 「ただ今」と (林実千代 40才 主婦)
突風に 叔父のカツラが はためいて (あそあつこ 39才 主婦)
妻の名を 間違えて呼ぶ 旅の宿 (増田正 47才 靴小売業)

*挿入曲 「只今最前線突破中」

5月31日(月)

突如来た 郷父(ちち)に隠すは 青い歯ブラシ (木村柴萠 38才 主婦)
授業中 携帯のBELL みな咳こむ (石岡睦 18才 高校生)
リストラの 危機をのがれて パンを焼く (藤林郁甫 44才 主婦)

*挿入曲 「不思議な体験」

この週の題目「手」

5月28日(金)

*優秀作品発表!

みだれ髪 手櫛で押さえ 夢の跡 (前田真住 23才 家事手伝い)

*選評
今までやってきて、あまりこの方向で優秀作品を出したことがなかったんですが、
その手の持つエロティシズムを、こう上品なエロティシズムというか、
昔からある奇麗な言葉をこうあの〜、いくつか持ってきて格調高い、
素敵な作品になったと思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

5月27日(木)

さし出した 手が触れぬまま 頬杖になる (木内美由紀 36才 主婦)
堅き手の 心はしなやか 老ゆる母 (瀬口美輪 49才 主婦)
手のひらに ゆきがふわっと のっかった (ふじわらかずひろ 7才 小学生)

*挿入曲 「Bye bye boy」

5月26日(水)

君想い ハンドルの握り方 真似をする (深瀬神月 18才 高校生)
姉の彼 ひだり手で書いたような顔 (葛西ももこ 23才 家事手伝い)
手の中の 光る魚は 夏の恋 (渡辺裕子 38才 主婦)

*挿入曲 「海を見ていた午後」

5月25日(火)

みだれ髪 手櫛で押さえ 夢の跡 (前田真住 23才 家事手伝い)
荒れ隠し 「幸せだよ」と 胸痛む (斉藤千鶴 14才 中学生)
手に余る 恋と知りつつ 手放せず (大貫綾子 26才 OL)

*挿入曲 「So High」

5月24日(月)

誕生日 指輪もらうが どのゆびもあわず (松岡千春 30才 主婦)
多汗症 心なくても 過剰反応 (難波直子 36才 主婦)
ねむる娘(こ)の 小さきグーに 夢あふれ (冨田そら 35才 主婦)

*挿入曲 「夕闇をひとり」

この週の題目「睡眠」

5月21日(金)

*優秀作品発表

春昼(しゅんちゅう)の 魔法のような 眠りかな (板垣里奈 26才 主婦)

*選評
漢字のこう配分といい、読んだ時のこうサウンドといい、何かこう春のむしのような
本当に魔法のような眠りが伝わってくるようでした。どうもありがとうございました。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

5月20日(木)

うらやまし 昼寝する子の ほめられて (林実智代 40才 主婦)
ねむりから さめたらかみが ちょうばくはつ (栗原綾乃 11才 小学生)
寝過ごして 我異次元の 人となり (滝澤朋子 28才 エンジニア)

*挿入曲 「NIGHT WALKER」

5月19日(水)

夜勤明け 電車で舟漕ぐ おじぎ草 (高橋結花 37才 主婦)
眠すぎる〜!! されてないのに 膝かっくん (藍田マリン31才 主婦)
深層の 自分と出会う 昼下がり (赤村是浩 38才 建設会社)

*挿入曲 「タイムリミット」

5月18日(火)

ユラユラと 近づく隣りの はげ頭 (渡辺れい子 30才 パソコンオペレータ)
新妻と ひとつの布団で 朝寝坊 (加山好則 39才 飲食店)
ネグリジェが ジャージに変わる 倦怠期 (田中美智代 37才 主婦)

*挿入曲 「紅雀」

5月17日(月)

空腹に 寝ていられない 君の若さ (中村あまよ 44才 主婦)
真っ先に 寝た人へペン容赦なし (滝澤朋代 28才 エンジニア)
春昼(しゅんちゅう)の 魔法のような 眠りかな (板垣里奈 26才 主婦)

*挿入曲 「土曜日は大キライ」

この週の題目「ストレス」

5月14日(金)

*優秀作品発表

水の中 ストレス沈み 我うかぶ (平恵子 16才 高校生)

*選評
もう実態のない存在というか、あのありようと、それからその解消されていくような作品だなあと、
それはこう溶けていくような感じだなあというので、とてもヒーリング効果もあるような作品で
とっても良かったと思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

5月13日(木)

憂さ晴らし 前後不覚の 嘘バラし (宮崎愛子 39才 書籍編集者)
姑の 顔を見る毎(ごと) ストレス増(ます) (宮崎葉子 43才 主婦)
たわいなき 冗談さえも 刺(とげ)になり (松本織絵 32才 ワープロオペレータ)

*挿入曲 「私なしでも」

5月12日(水)

日曜日 ゴロ寝のそばに 埃(ほこり)舞い (金城薫 27才 主婦)
塊(かたまり)を マイクにこめて はき出す夜 (米窪直美 28才 主婦)
休暇なく お風呂に並べた "登別" (浦沢尚美 34才 OL)

*挿入曲 「私らしく」

5月11日(火)

ストレスは あなただったと 気付く時 (久保いずみ 26才 アルバイト)
ストレスを 癒すケーキの バイキング (藤林郁甫 44才 主婦)
水の中 ストレス沈み 我うかぶ (平恵子 16才 高校生)

*挿入曲 「思い出に間にあいたくて」

5月10日(月)

いい嫁と ほめられつつも 名前なし (赤淵光江 44才 保育士)
ストレスの 血液は濃し ななかまど (岩浅明子 28才 教諭)
信号が 青になるまで 深呼吸 (水野タケシ 33才 コピーライター)

*挿入曲 「天国のドア」

この題目「引越し」

5月7日(金)

*優秀作品発表

お元気ですか こっちは富士山が 見えません (中村知代 14才 中学生)

*選評
これがね、ものすごく良かったです。何かこのままコマーシャルやなんかにコピーとして
もう使えるんじゃないかという、優れた作品で、この活き活きとした句にさせていただきました。

*挿入曲「彼から手をひいて」

5月6日(木)

水枯れた 蛇口の下に グラス2コ (久保田朋世 28才 主婦)
土地(ここ)から離れられないから 整形する (今吉裕子 42才 主婦)
1屯車 半分余して Uターン (安田稔 63才 無職)

*挿入曲 「Good-bye friend」

5月5日(水)

捨てる過去 つなげる未来 分ける箱 (城名景琳 39才 研究室秘書)
夜逃げする 家族に月が 明る過ぎ (井上ひろき 35才 印刷会社)
孫できて 初めて駅まで 送る父 (中田司 33才 自営業)

*挿入曲 「続ガールフレンズ」

5月4日(火)

今宵から 私ひとりの 月と菜の花 (笹原珠生 30才 システムエンジニア)
「転勤ですの」 「さびしくなるわ」 わっはっは (荻野さちこ 35才 コピーライター)
物置に 変わりし部室にも 日ざしさす (後藤ゆかり 35才 主婦)

*挿入曲 「中央フリーウェイ」

5月3日(月)

荷づくりで 、見つけた証拠 壁に貼る (今吉裕子 42才 主婦)
今までの カギでは開かないの 今度(つぎ)の部屋 (谷美和子 38才 主婦)
お元気ですか こっちは富士山が 見えません (中村知代 14才 中学生)

*挿入曲 「スラバヤ通りの妹へ」

この週の題目「カン(勘、感)」

4月30日(金)

*優秀作品発表!

一度鳴り 切れた電話の 相手(ひと)に問ふ (渡辺陽子 14才 中学生)

*選評
相手(ひと)に問ふ、という切り方がまた14才中学生にしてはとても成熟したね
とてもカンということが良く出ている句と思いました。どうも。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

4月29日(木)

ふれた手の すきまに想う うわきかな (保坂ちえみ 30才 主婦)
第六感 メールの時刻 同じ時刻(とき)(宮田譜未 25才 コンピュータ会社)
一度鳴り 切れた電話の 相手(ひと)に問ふ (渡辺陽子 14才 中学生)

*挿入曲 「返事はいらない」

4月28日(水)

「あっ! この子」 最初の予感で 銀婚式 (日高みちこ 41才 主婦)
歌詞聴いて 「彼女できたな…?」 ファンのカン (大谷千尋 20才 アルバイト)
何だろう わたしの好きな この空気… (緒方紫乃 34才 主婦)

*挿入曲 「Woman」

4月27日(火)

助手席に 兄貴の恋の ほのか舞う (滝澤朋子 27才 エンジニア)
「ちがうよ」と 母の図星に どぎまぎす (山崎裕美 18才 高校生)
”エッ?” 天使が話す アドバイス (稲枡三良 41才 出版社営業)

*挿入曲 「ありのままを抱きしめて」

4月26日(月)

次に来る バスであなたは きっと来る (川守田秋男 37才 石材工)
男の子!! カンがはずれて 6姉妹 (黒川滝子 23才 看護婦)
愛したくないのに 愛されてるのかも (酒井亜由美 22才 病院職員)

*挿入曲 「ルージュの伝言」

この週の題目「ブランド」

4月23日(金)

*優秀作品発表
小さきほど 誇らしげにゆれる 紙袋 (甲斐幸子 37才 オペレータ)

*選評
具体的なようでもあり、深く考えるとブランドというものをすごく良く表している
深い作品だなと思いました。では、くれぐれもなるべくリッチにお過し下さいませ。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

4月22日(木)

あなたとの 思い出いっしょに 質屋入り (藤原広海 28才 主婦)
乱暴に 脱がさないでね ブランド品 (水野タケシ 33才 コピーライター)
何よりも 貴方の隣りの 誇らしきかな (菅又由香 24才 主婦)

*挿入曲 「残されたもの」

4月21日(水)

ブランドで 愛も買えると思う頃 (滝澤朋子 27才 エンジニア)
子が二人 洒落たバッグが ブタカバン (さかたやすこ 28才 主婦)
小さきほど 誇らしげにゆれる 紙袋 (甲斐幸子 37才 オペレータ)

*挿入曲 「帰愁」

4月20日(火)

みえをはり しょうどうがい ふとさみし (河村真紀 16才 高校生)
ブランドの ロゴ見えるように ゴミを出す (あそあつこ 39才 主婦)
小競り合い 視線ぶつかる 自意識天国 (臼井孝治 20才 大学生)

*挿入曲 「破れた恋の繕し方教えます」

4月19日(月)

ブランドで 固めた彼女の 銭湯通い (酒井美香 28才 電気機器メーカー)
ただの主婦 元スッチーが 印篭なり (京美月 32才 主婦)
ブランドの 君との距離が 悲しけり (沖本有香 37才 主婦)

*挿入曲 「静かなまぼろし」

この週の題目「酒」

4月16日(金)

*優秀作品発表

酒のむとは かくたゆとうもの 傘揺れる (矢沢重徳 47才 団体職員)

*選評
まあ私が選びがちかな、って思われてる方もいるかもしれませんけれど、
お酒のこのゆらゆら感がすごくこう、観念じゃなくて、
生理的感覚的に良く出ていたと思います。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

4月15日(木)

下戸われも 一口いただく 祝い酒 (前中佐代 78才 主婦)
酒の席 上司の頭を そっとなで (一色浩 36才 事務)
百薬の長 ききすぎて 魔女となる (青木光子 68才 主婦)

*挿入曲 「午前4時の電話」

4月14日(水)

父の足音 鼻歌聞いて 寝た振りし (佐藤まゆみ 37才 看護婦)
下戸相手 笊(ざる)の私が どう口説く (後藤美智子 26才 販売員)
酒のむとは かくたゆとうもの 傘揺れる (矢沢重徳 47才 団体職員)

*挿入曲 「DAWN PURPLE」

4月13日(火)

君待ちの ネギ間の煙が 目にしみる (松村裕之助 41才 制作会社)
招待の 客が裸で 荒れる宴(うたげ)(古澤志乃子 60才 主婦)
先輩が オトナにみえた ジンライム (滝澤朋子 28才 エンジニア)

*挿入曲 「20 minutes」

4月12日(月)

コルク栓 抜けずに鍋が 騒ぎだす (西野洋子 33才 主婦)
無礼講なのに 次の日 呼び出され (佐藤まゆみ 37才 看護婦)
宴果て 上目づかひに 君を見る (波岐由 34才 主婦)

*挿入曲 「魔法のくすり」

この週の題目「ダイエット」

4月9日(金)

*優秀作品発表

気が抜けて ふと口にした 毒林檎 (斉藤のぞみ 16才 高校生)

*選評
16才高校生からダイエットの大罪をね、甘美な言葉でまとめていただけたと
思います。

(★ヒデより★選評前のコメントも書いた方が良く理解できますね)
ダイエットというのは宗教みたいところがあって、最も罪は当たり前のことですけれど
太ることが大罪な訳ですね。ダイエットという宗教においては。
だからあの、命にかかわらない範囲だったら、宗教的タブーに触れるってことは
とっても楽しい訳で、楽しそうにみんな今回は五七五を今回は口にしているという。

*挿入曲 「彼から手をひいて」

4月8日(木)

暗闇に 甘い誘惑 冷蔵庫 (島田ゆかり 26才 フリーター)
痩せたねも ふとったねも 言えぬ仲 (青鹿香織 28才 看護婦)
”好きだヨ”と もう一度言って やせられそう… (藤田寿恵子 46才 主婦)

*挿入曲 「幸せはあなたへの復讐」

4月7日(水)

春迎え ライバルに菓子 すすめられ (河合翔 38才 主婦)
脇腹の 並んだホクロ 今はなれ (田中富美 38才 主婦)
気が抜けて ふと口にした 毒林檎 (斉藤のぞみ 16才 高校生)

*挿入曲 「コンパートメント」

4月6日(火)

体重を フラレル理由に 残したく (酒井亜由美 22才 病院職員)
寝ていると 太ると言って 婆うごく (前川八重野 72才 無職)
恋心 脂肪も燃ゆる 秋の夜 (中谷舞 23才 市場調査会社)

*挿入曲 「SHANGRILAをめざせ」

4月5日(月)

フィットネス 先生に見とれ 長続き (野口香 25才 製薬会社)
本能が 理性を超える 夜中のラーメン (金氏渓子 27才 役場職員)
サヨウナラ 手を振る二の腕 震度3 (脇田恵里 31才 アパレル業)

*挿入曲 「かんらん車」