日記三日坊主にならないようにがんばります^^;
ヘボ碁打ちの日記ですO=(_ _;;;
■ 2006年6月18日(日) 日々修行あるのみ! |
Date: 2006-06-19 (Mon) |
今日は、アマ本因坊戦東京大会2日目に出場しました。
先週1日目は2勝1敗でかろうじて本戦に残りましたが、さす
がに東京のレベルは高く、2日目の1回戦で力尽きますたorz
黒 新井某
白 石川某
黒14目半勝ち
左辺白優勢になるチャンスがあったと思うが、白後手を引き黒81に回られては苦しくなった。中央はがんばったが、足りない。最後、右下隅を手抜いたがいじめが厳しく差が開いた。
■ 2005年11月23日(水) 寂光忘年囲碁大会 |
Date: 2005-11-24 (Thu) |
寂光は今度の26日に一旦お店を閉めるようですが、来年の
秋にはまた別の場所で営業を再開するそうです。よかった^^
今日は寂光主催の忘年囲碁大会に出場しました。Aクラスが
高段者、Bクラスが低段者、Cクラスが級位者です。Aクラスは
4回戦スイス方式ハンデ戦です。
私はAクラスの6段で登録しました。1回戦は神原8段戦。布
石で失敗し、必敗の碁でしたが、最後の最後で神原さんの見
落としで隅がセキになり逆転。幸先のいいスタートを切りま
した。でも2回戦中央大OBの渡辺9段戦は完敗でした。
3回戦は有泉3段戦、これも必敗の碁でしたが、最後勝負手
が成功して、大石を殺して逆転。2勝目^^v
最終局はサッキー8段との2子局。サッキーとは2子は初めて
だったのですが、うまく打てて8目勝ち。3勝をゲットできま
した。26人中5位入賞できました^^v
Bクラスは女流のシューコー初段が優勝、Aクラスは宇田川
10段と玉置10段が全勝でダブル優勝でした。
大会は新宿囲碁センターで行ったのですが、打ち上げは
クラブ寂光で30名ほどが参加して、にぎやかに行いました。
今度の土曜は寂光の最後だから朝まで歌いまくるぞー。
■ 2005年11月19日 ゆいのマイブーム |
Date: 2005-11-21 (Mon) |
ゆいのマイブームは、お掃除、碁盤と石で遊ぶこと、パパ
のアコースティックギターをケースから出して、ジャランと
鳴らして布で拭いてまたケースにしまうこと。。。
今日は久しぶりに寂光に行ってきました。千寿会の皆様、
平成の木谷こと中部の吉岡七段とご一緒させていただいきま
した。千寿会の亜Qさんと千寿会かってにホームページの掲
示板で待ち合わせて合流しました。お互い初対面なので最初
はどう声をかけていいかわからながったので、しばらくは
別々に飲んでいました(千寿会の皆さんはなにやら打ち合わ
せ中でもあったし・・・)。吉岡七段のHP開設の打ち合わ
せを行っていたようです。亜Qさんから紹介していただき、
千寿会の皆さんの紹介もしていただきました。かささぎさん、
画伯(近ちゃん)と碁を打ちましたが、連敗でした。皆さん
お強い。
小田和正ことオヤオヤさん、園田九段もやってきました。
オヤオヤさんとはオフコース、小田和正のカラオケを一緒に
唄わせてもらい、夢のようなひと時でした。
くらぶ寂光は今月の26日でいったん店を閉めるそうですが、
きっとまた復活するでしょう。今度は日下ママがいなくても
店を開けられる体制を取るとの事でした。![]()
■ 9月19日 アンパンマンに詫びをいれやがれっ! |
Date: 2005-09-21 (Wed) |
今日は自転車の補助席にゆいを乗せて妻と近くのファミレス
にお昼を食べに行ってきました。
でも、ゆいは少しもじっとしていないので妻の怒りが爆発。
タイトルの名言をのたまいました^^;
妻がブログを始めました。いつまで続くことやら・・・
■ 9月某日 ゆいの写真 |
Date: 2005-09-10 (Sat) |
あーー![]()
■ ゆいが囲碁らーになった・・・ |
Date: 2005-09-08 (Thu) |
最近、ゆいに碁石で遊ぼうとせがまれています。パパとして
はうれしいんだけど、碁石を投げて遊ぶのはやめておくれ^^;;
■ ゆいのある日の出来事 |
Date: 2005-08-08 (Mon) |
パパは今日は風邪で調子が悪いみたい。会社を休むとか
いっている。ゆいはちょっとセキが出て調子が悪いけど
保育園を休むほどじゃない、元気だよーん。
パパが体温計を持って近づいて来た。逃げる私。でも、
捕まった。わきの下に体温計を差し込まれる。ピピピッって
音がするまで待つなんてがまんできない。
「おい、ゆい熱あるぞ」とパパ。「えー、じゃ今日は保
育園いけないわね」とママ。
ゆいはママに連れられて小児科の病院にいくことになった。
パパはひとりで別の病院へ。パパ気をつけていってらっ
しゃーい。
最初の病院で診てもらったけど、その後なぜかタクシー
に乗っている私。何かいやな予感がする。あぁ、この大
きな建物知っている。前にレントゲンとか点滴とか痛い
目にあった病院だぁ。どきどきしてきた。あぅ、赤いメ
ガネのアラレちゃんみたいな若い女の先生が、また担当
らしい・・・
血を採らりたり、暴れないように頭を固定してネットみ
たいなので縛られてレントゲン取らりたり、うぁあ、地
獄だぁぁぁぁ。えっ?また、入院だってorz
ゆい、立ち直れなーい><
(肺炎になりかけて入院しましたが、5日ほどで退院し、
ゆいは現在元気です^^;;)
■ 7月27日(木)暑くなりました |
Date: 2005-07-28 (Thu) |
月報どころか年次報告に近くなってきましたorz
ゅぃは、4月から保育園に通ってます。といっても一人で
歩いて通っている訳ではないが(笑)
まぁ、いろいろ病気をもらってきて、半分以上は休んでい
ます^^;;;今週もお休み中です。。。
碁の活動のほうもぼちぼち。5月、6月は寂光棋友会の月
例会に参加し、優勝、3位と調子はまずまずです。女流アマ
のS田K美さんに教えていただくこともできました(ハンデ
戦なので3子置かせていただきました)
7月23日(土)は原宿研究会で敖先生に3子で教えてい
ただき2目勝ち。この日は対戦した生徒は全員勝っていまし
た。全滅はあっても全員勝つのは初めての快挙でした。
ネット棋院でも四段2位までランクを上げました。今年中
に五段に昇段するのが目標です。
27日夜は久しぶりにYahoo!でカロさんと囲碁を打ちました。まだ追いつかれていない( ̄ー ̄)
黒 カロさん 3子 8.5目コミ出し(←Yahoo!の変な仕様)
白 ひでお 白中押し勝ち
■ 10月26日(火)月報だな、こりゃ |
Date: 2004-10-26 (Tue) |
秋も深まり行く10月、皆様いかがお過ごしでしょうか?
これは日記というより、月報といった方がよいかも。
ゆいは離乳食をばくばく食べて、成長中。春菊と豆腐を
食べているの図です(笑)
今月はじめ、原宿研究会で敖先生に3子でこっぴどく指導
され、10日は大学関東リーグに母校の応援に。後輩達は
ぼこぼこにやられてました。現在3部で1勝3敗。降格しな
いようがんがれ!
24日(日)は全国ケーブルTV杯江戸川予選に出場。
1回戦であえなく撃沈。棋譜などはまた後で余裕のある時に。
■ 9月28日(火)日記というか |
Date: 2004-09-29 (Wed) |
早っ。もう九月も終わりjan。やっと自動車学校卒業できた
し。うれしいというかなんというか。修了検定で対向車線を
逆走したときゃもうアカンと思ったけど^^;こっぴどく怒
られましたよ。そりゃ、そうだよね。指導員だって命欲しい
もんね。
ゆいもいつの間にか成長して小学校に入学しました。な、
わけないじゃん。でも、大きくなったよ。70cmの服が
もう、ぱっつんぱっつんでつ。8kgになりました。6ヶ月
で早くない?胴長短足?親バカ爆発ですw
碁の方もぼちぼちやっています。11日、12日は湯河原「杉の
宿」に大学囲碁部OBの合宿。現役も3名招待してしごいて
来ました。現在関東リーグ3部ということで、秋期リーグで
2部をめざしているそうだ。ぜひ、応援に行こうっと。10月
10日開幕です。(10/10,10/17,10/24,11/7の4日間開催)
先週土曜日は小岩でやっている「めざせ会」に久しぶりに参
加。来月は、原宿研究会、江戸川ケーブルTV杯、会社の
同好会合宿(三浦海岸)に参加予定だ。
ネット棋院でもぼちぼち打っていて調子がいい。四段3位
まで上がった。五段を目指してがんばろうっと。
今日も一局打ったが、手厚く負かされるところを最後の
最後にチャンスが訪れ、なんとか逆転に成功した。最近、老
獪になってきてるかも俺w
2004.09.28Tue ネット棋院にて
黒 Jさん(二段三位) 2子逆コミ6目
白 えどわーど(四段三位)
白中押し勝ち