ABOUT Nomade~s | PROFILE | HISTORY | NEWS | WORKS | INFORMATION | BBS | LINKS | MAIL | HOME

 About DANCE COMPANY Nomade~s

1989年結成以来、
「現在に機能しうる表現」を模索し続ける彼らは、
公演、ワークショップ、レクチャー、等の活動を通じて、
ダンスという枠組みを越えた様々な表現の現場において
影響を与え、また支持されている。
なかでも11都市、25回に及ぶ海外公演は、
最も説得力を持つ行動として評価されている。
その豊富な実績と経験は、彼らの表現に、
他に類を見ないスケールと豊かさを与えている。
時間と場所、人間のリアルな営みを求め、
' 91年より3年続けて挑んだ、
ギリシャにおける巨大な野外劇場での公演は、
それぞれが「ソリスト」でなければ
空間を共有できないという、
「個」としての存在意識を彼らにもたらした。
肉体表現ゆえの、「一瞬」という時間。
観る者と共有し記憶されうるその「一瞬」こそ、
消滅する肉体と共にある人間にとって、
「永遠」という言葉と唯一対峙できるのだと、
彼らのパフォーマンスは語る。
'98年、ヨーロッパツアーに於ける予想以上の
反響は記憶に新しい。


 Profile
 
熊谷乃理子 (演出・振付)
18才でモダンダンスを学ぶ。
横山慶子、石井みどり、折田克子、
仁科きぬ子各氏に師事、数多くの作品に出演。
'89年から「imaginary…」シリーズを発表。
'88年、新しいダンスユニットを目指した
「舞踏集団ムーブメントラボラリー
Nomado〜s」を結成。
'91年よりギリシャ等の海外公演を軸に、
独自のシステムを持ちながら活動を展開中。

池宮中夫 (演出・振付)
'92年よりNomado〜sと共に行動している。
美術活動を経て、'83年よりダンサー、振付、
演出家として多数の舞踏作品に出演、参加。
衣装、音楽、照明、小道具の創作も
数多く手掛けている。
'89、'90年はヨーロッパにて
ソロパフォーマンスを発表。
その後も東京、ソウル、大阪、横浜などで
ハプニング性のあるパフォーマンスを行う。




 History
 
1989
7月
3〜9月
設立
横浜博覧会・YES'89参加公演
(みなとみらい会場内)
1990
5〜6月 横浜BAY'90
(実験劇場、横浜美術館前グランモール公園)
1991
11月
第1回国際交流公演(ギリシャ)
レフカダ市:「芸術と対話」
国際アートフェスティバル招聘
1992
2月
8月


11月
東京公演(スタジオ錦糸町)
第2回国際交流公演(ギリシャ)
ボロス市:国際サマーアートフェスティバル招聘
エテネ市:ギリシャ日本人クラブ招聘
横浜公演 岩間芸術祭招待(岩間市民プラザ)
1993
2月
8〜9月
東京公演(スタジオ錦糸町)
第3回国際交流公演(ギリシャ/オーストリア)
ロードス市:2400年祭文芸フェスティバル招聘
イリウポリ市:国際サマーアートフェスティバル招聘
ウィーン市:くんすとらはうす企画招聘
1994
7月
12月
東京公演(新宿スペースゼロ)
東京公演 ガーデンルーム柿落とし
(恵比寿ガーデンルーム)
1995
3月
5〜6月

9〜10月




12月
公開ワークショップ(森下スタジオ)
公開ワークショップ
パフォーマンス
第4回国際交流公演(ドイツ/オランダ/オーストリア)
デュッセルドルフ市:ヴェルクシュタットビューネ招聘
ミュンヘン市:ノイエ・テアター招聘
アムステルダム市:テアター・デ・ミヤファーと招聘
ウィーン市:イマージ'95ダンスフェス招聘
公開ワークショップ
パフォーマンス(中野テルプシコール)
1996
3月
6月
7月
9月
横浜公演(第1回横浜ダンスコレクション)ランドマークホール
公開ワークショップ
パフォーマンス
東京公演 アートユニット ヴィヴィットラ1-5
(天王州アイル スフィアメックス)
1997
2月

10月
公開ワークショップ(森下スタジオ)
企画公演参加(スパイラルホール)
Bゼミ・スリーパフォーマンス(ヒルサイドプラザ)
1998
3月

10〜11月



12月
「やさしいダンス、ワークショップ」世田谷パブリックシアター主催
東京公演(世田谷パブリックシアター/シアタートラム)
第5回国際交流公演(フランス、オーストリア、ドイツ、ハンガリー)
パリ市:日本大使館広報文化センター主催
ウイーン市:シアターオーゲンブリックス招ヘイ
ミュンヘン市:ノイエテアター招ヘイ
ブダペスト市:ム テアター招へい
東京公演 ダンススプリング(スフィアメックスホール)
1999
2月
3月

5〜6月

7月
東京公演(東京国際フォーラム ホールD)
「やさしいダンス、ワークショップ」世田谷パブリックシアター主催
池宮中夫ソロ公演(ヴォーリズホール)
公開ワークショップ
第6回国際交流公演(ギリシャ)(14日:ロードス島、20日:ハランドリ市、 21日:アテネ 日本大使館デモンストレーション)
日本ギリシャ修好100周年記念公演招待参加
Nomade~s+古典四重奏団
2000
3月
5〜6月

7月
9月
東京公演「4×4Shadow -4つの葉をもつ陰影−」(スパイラルホール)
パリ公演
ダンススプリング公演(中野テルプシコール)
第7回国際交流公演(ドイツ、イギリス、フランス、ハンガリー)
“ABSENT”デュッセルドルフ(タンツハウス)、ロンドン(リバーサイドストゥーディオ)、パリ(日本大使館広報文化センター)、ブダペスト(ム・テアター)
2001
 
3月 横浜公演「ABSENT−山からおりてきたプリエ−」
(横浜ランドマークホール)
2002
 
1月
8月
12月
ニューヨーク「ABSENT」The Japan Society
デュッセルドルフ「没落の瀬戸際にいる」デュセルドルフ市立劇場
Austria&Japan Project 横浜赤レンガ倉庫


ABOUT Nomade~s | PROFILE | HISTORY | NEWS | WORKS | INFORMATION | BBS | LINKS | MAIL | HOME
Copyright(c) 2000 Dance Company Nomade~s. All rights reserved.