クラリネットの小箱トップ
■使用楽器について■
撮影機材:Nikon FM10/NIKKOR-S 50mm(F1.4), TAMRON 90mm(Macro F2.5)/写真電球/レフ板
■使用楽器(左から)■
YAMAHA YCL-82(Bb管)
中学生の時、買ってもらった楽器です。中学1年(1月)〜大学3年(12月)までまさに苦楽を伴にした楽器です。楽器名から年もばれますが、当時YAMAHA CUSTOMはYCL-81とYCL-82が出されていて、82の方が渋めの音が出ると言われたので、こちらにしました。先輩には同じ高い楽器ならクランポンにした方がよかったのにと言われましたが。今では左手のブリッジG#用のキー、右手のCキーとかメッキが剥げてきています。
SELMER 10G(Bb管)
大学3年の時に買った楽器。中学3年のころにバンド・ピープル(!)にこの楽器の紹介があったのを憶えていて、なんとなく欲しいなと思っていた楽器。行った楽器屋さんがSELMER贔屓の楽器屋さんだったので、10G欲しいといったら4本も試奏させてくれました。クランポンのR13も試奏したのですが、なんとなく10Gの方が自分に合っているかな?と思い買いました。しかし、音程には苦労しました。下のBbは非常に高いのにクラリオン音域のBb(いわゆるチューニングB)は若干低めという泣かせどころ。必ず上管、下管の間は抜き気味に演奏しています。音色は気に入っています。
CRAMPON RC(A管)
社会人になってからどうしてもモーツァルトのクラリネット五重奏をA管で吹いてみたくなって買った楽器。新品は高いのでイシモリ管楽器で中古で買いました。入ったら連絡してとお願いしておいて。中古故にBb管とは違うメーカになりました。お店の人は、BbとAで違う楽器、メーカーの人は割といますよ、と言ってくれました。前のオーナーさんが喫煙者だったらしくしばらく激しくタバコの匂いがしました。この楽器リードとマウスピースを選ぶのか、場合によってはクラリオン音域上のAからBbを弱音で吹いていると音が裏返ってしまうという気難しがりやです。
■マウスピース(左から)■
Vandoren B40
開きの大きいマウスピースが欲しくなり買いました。若干音が柔らかくなったのでは?と思い込んでいます。現在常用しているマウスピース。B45と開き、フェイシングは同じですが、内部が大きい?
<開き>1.195mm<フェイシング>21.5mm
Vandoren 11.6
5RV使用当時なんとなく不満に思っておったおりに先輩が演奏会で絶対使うならという条件で譲ってくれました。演奏会で本当に使いました。5RVより開きがあり、吹きやすいモデルです。
<開き>1.16mm<フェイシング>20.5mm
SELMER C85 115
SELMER 10Gについてきたマウスピース。開きはありますが、リードとマウスピースが触れている部分からリード先頭までの長さ(フェイシング)が短めで若干吹きにくいということで使用期間3日。ただ、明るめの音色になる傾向があります。
Vandoren 5RV
ここにはありませんが初めて使ったマウスピースは5RV。最初に使うって言う意味ではいいのかなと思いますが、どうも画一的で・・・
<開き>1.065mm<フェイシング>19.5mm
マウスピースには必ずマウスピースパッチを貼ります。前歯滑り止めと音をより客観的に聞く為(?)
■使用リード
Rico Grand Concert 青箱 3 1/2
Vandorenから乗り換えました。柔軟性があるいいリードだと思います。写真にある銀箱のevolutionというのも試しましたが、同じ3 1/2でも平均的に青箱よりも固めかなと思います。響き、吹きやすさの点では青箱かなと。個人差はありますので一度試されるのがいいのでは?(持っている人に借りてみるとか・・・)