クラリネットの小箱トップへ
クラリネット奏者への100の質問 [2004/09/26作成]

質問提供:しろうさとくろうさ


※以下で管楽5重奏は全て、Flute, Oboe, Clarinet, Horn, Bassoonの編成による音楽のことです。素直に木管五重奏って書けば?と思われるかもしれませんが、Hornに対する筆者なりのこだわりをお許しください。
自己紹介編
あなたのお名前(またはHN)をどうぞ pocosatoまたはTakami
性別は? 男性
星座は? 牡羊座
血液型は? A型(B型の人にBでしょと言われたことはある。それはそれでとても嬉しかった)
将来の夢は何でしたか? 鉄道の運転手(幼少期)
現在の職業は何ですか? SEです。
クラリネット歴は何年目? 単純計算では22年(年バレバレやん)
クラリネットを始めた動機について簡単にドウゾ 父がスィングジャズが好きで、ベニー・グッドマンの演奏を聞かせてもらったことから。吹奏楽部に入ったらクラリネットしかありえないと。
クラリネットの好きなところは? 音域が広いところ。音色が力強く柔らかいところ。吹奏楽で管弦楽の編曲モノをやるときには他のパートにマネできない弦楽トップをできるところ。
10 何クラ吹きですか?(エスクラとかアルトクラとか) 一応Bbクラ吹きです。 しかし、過去にバス、Eb(ソプラニーノ)の経験があります。 オケアレでA管を吹いたこともあります。
自分のクラリネットについて
11 使ってるクラリネットの種類は?(RCとか10SUとか) Henri Selmer 10G(Bb管) BuffetCrampon RC(A管)
12 欲しい(おすすめな)クラリネットの種類は? 今の楽器に満足しているんでほしいのはないです。 おすすめも10Gですけど、今売っているのかな?
13 使っているマウスピースの種類は? Vandoren B40
14 過去に使っていたマウスピースは何種類?どんなの? 全てVandorenです。
5RV
11.6
15 パッチは付ける派?付けない派? 付ける派です
16 つけてるパッチはどこの?何ミリのやつ? YAMAHAの3mm
17 使っているリガチャーは何? メーカが分からない。でも、1本ネジで合成皮革製です。
18 過去に使っていたリガチャーは何種類?どんなの? 1種類。YAMAHAの楽器のオマケ。金属製の2本ネジのやつ
19 好きな仕掛け(マッピ&リガチャー&リード)の組み合わせはどんなの? Vandoren B40+今の不明なリガチャ+RICO 青箱 3 1/2
20 逆にこれはアウトっておもう仕掛けは? SELMERのマッピ
リード編
21 使っているリードの種類は? RICO 青箱です
22 それは何番ですか? 3 1/2です。
23 これは苦手!というリードの種類は? 特にないです。が、Grotinかも。パッと吹きはいいんですが、腰が弱いという印象があります。あと、Vandorenのスタンダードをやめたのは、なんとなく荒っぽく感じるようになったから。
24 リード削る派?無加工派? 試奏して厚いと思えば削ります。
25 削るとしたら何で削ってます? 耐水ペーパの一番目が細かいヤツ。水をつけながらちびりちびりと。 先端と両脇のみ削ります。真ん中(ハート)は削るなとものの本に書かれていました。
26 リードカッター持ってます? 持っていません。
27 リードに穴あけたこと有りますか? ないです!何かいいことがあるんでしょうか?
28 リードを長持ちさせる方法知りませんか? 次の方法で長持ちすると信じています。
1.買いたてリードは水に1分つけ、それをガラスの上においてリードの表面を先端に向けて一方向にハンカチでひたすらこする。これを1週間続ける。
要はリード表面の細かい穴をふさぐのが目的だそうです。
2.最初のうちは1日15分を目安に吹く。馴らしが重要ということ。
みたいなことを「クラリネット演奏技法」という本で読んだ気がします。実践しています。 それと、気に入ったリードを2〜3枚は用意し、ローテーションして吹いています。
29 リードケース持ってます? 持っています。昔々買ったVandorenの4枚収納するプラスチックのやつ。Yシャツのポケットにも入って便利。
30 リードケースにプリクラ貼ってませんか? 貼っていません。貼るスペースないし。貼る歳でもないし。
クラリネットな曲について
31 一番好きなクラリネットが関わっている曲をどうぞ〜 モーツァルトのクラリネット五重奏(協奏曲よりも断然好き)
あと敢えてユン イサンのクラリネット五重奏曲第1番。現代曲だけど、アジア人でよかったと思える名曲だと思う。
32 好きなクラリネット協奏曲は? 今日(2004/9/26)はジェラルド・フィンジのクラリネット協奏曲。哀愁漂う名曲です!
33 好きなクラリネットソナタは? 今日(2004/9/26)はサン=サーンスのクラリネット・ソナタにしておきます。
ふくよかないい曲です。
34 好きなクラリネット・ソロ(伴奏なし)の曲は? ストラヴィンスキー:3つの小品。
メシアン:世の終わりのための四重奏曲から三楽章「鳥たちの深淵」(音を遠くへ飛ばす練習として1部を活用しています)
これを無伴奏というか、プーランクの2本のクラリネットのためのソナタも好きです。
35 その他のジャンルで好きなクラリネットの曲は? Memories Of You(by Benny Goodman)
36 クラ吹きとしてオーケストラで好きな曲は? 1.プロコフィエフ:交響曲第5番
2.レスピーギ:ローマの松
3.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(2楽章)
37 クラ吹きとして吹奏楽で好きな曲は? A.リードのオセロの3楽章ですかね。あのソロは吹いてみたいなぁ。
38 好きなオケ曲は?(クラに関係なく) 悩ましい質問です。
今日(2004/9/26)は敢えてモーツァルト交響曲29番としておきます。今のところモーツァルトの交響曲で一番好き。何気に口ずさんでいる。
39 好きな吹奏楽の曲は?(クラに関係なく) 1.ホルスト:バンドの為の組曲第1番
1.A.リード:アルメニアン・ダンス(part1) (実は、この歳になって未だに演奏会で吹いたことがない。ある意味奇蹟)
3.ジェイガー:交響曲第1番
3.伊藤康英:交響詩「ぐるりよざ」(伊藤康英の曲であれば迷わずCD買ってしまいます)
3.保科洋:古祀
3.保科洋:祝典舞曲
40 全てのジャンルで好きな曲をどうぞ〜(J-POPでも演歌でも) 今日(2004/9/26)はダニー・ハサウェイが演奏したWhat's goin' on
クラリネット奏者について
41 1番好きなクラリネット奏者は? リチャード・ストルツマンとベニー・グッドマン、ペーター・シュミードル(2004/10/24追加)
42 2番目に好きなクラリネット奏者は? ポール・メイエ
43 3番目に好きなクラリネット奏者は? バディー・デフランコ(Jazzのクラリネット奏者)
44 このひとあんまり〜っていうクラリネット奏者は? エドゥアルト・ブルンナー
音が嫌い。けど、現代曲のクラリネット・レパートリー一杯持っているんですよね。ユン・イサンのクラ協奏曲とか。
45 最近注目〜っていうクラリネット奏者は? 未だにポール・メイエってまずいですよね。最近の新進奏者聞いていないっつうことで。
46 始めて買ったクラCDは誰の? 覚えていないなぁ。多分リチャード・ストルツマンのCD
47 そのCDには何の曲が入ってました? サン=サーンスのクラリネット・ソナタとかサティのジムノペディ(編曲)とか。
48 誰のクラCDを1番多く持っていますか? 勿論リチャード・ストルツマン
49 このクラCDオススメ! 管楽5重奏ですが、Naxosから出ている「Cambini, Briccialdi Wind Quintets」 聞いたことないってなものだと思いますが、まだまだ埋もれた名曲ってあるんです!
50 このクラCDのジャケットかっこいい!(*^o^*) Isang Yun:Music for Wind
CPOというレーベルから出ている、ユン・イサンの管楽5重奏のCD。青を基調としたアクションペインティングみたいな絵なんですが、カッチョエエです。
練習編
51 ロングトーン好きですか? 割と好きです。ブリッジのソ、ラ、シ♭(inBbで)は必ず練習前にはチェックします。右手の指使いを確認しながら。
52 音階全部(長調・短調)何も見ないでで出来る? 長調は多分。短調は怪しい。特に旋律的とか和声的になるとパニック!
53 得意な調は? コンサートキーでEb Major, Ab Major, もちろんBb Major
54 好きな調は? コンサートキーでEb Major
55 苦手な調は? コンサートキーでB Major。Bbクラに直すとDb Major!フラットを5つもつけるんじゃない!
ま、A管でやれば#2なんですが、そんなウラ技は吹奏楽では却下&逃げでしょう。
56 ところで音階練習ってやってます? ウォーミングアップとして必ず。
57 なにか教則本使ってます? 気が向いたら。
58 その教則本は何ですか? スタッカートの練習のヤツ
59 譜読み(初見)は得意? 割と得意です。
60 個人練習と合奏とどっちが好き? どっちもいいとこはありますけど、やはり合奏!
アクセサリー編
61 スワブはどこの使ってます? YAMAHAです。
62 何色? 白色です。
63 マウスピース用と管体用と使い分けてますか? 使い分けていません。
64 いつもどうやって洗ってます? 手洗いです。なんだか、先っちょの錘を水につけてあらうのはよくないということらしいので。迷信?
65 クロス(楽器拭き)はどこの使ってます? どこのかはわかりませんが、セーム革です。
66 何色? 黄土色(?)
67 いつもどうやって洗ってます? これまた手洗い。取説にそう書いてあったから。
68 コルクグリスはソフト派?ハード派? ハード派です。
69 ドコの使ってます? YAMAHAです。
70 匂い付きグリスを使ったこと・・・ある? ないです。ってそんなのが今はあるのか。。。
71 リップと間違えたことある? ある!もう少しでつけるとこだった。
72 サムレストクッション使う派?使わない派? 使っています。
73 今、「サムレストクッションって何?」って思った人自己申告してください。 どなた?!でも使わずに済むほうが本当はいいんだろうなと。
74 使ってる人、何色の使ってます? 黒です。
75 右の親指と左の親指、何ミリくらい太さ違います? 4mmほど右の親指が太いかと。
76 ついでに右手の小指曲がっちゃってませんか? 今まじまじと見たら曲がっているような気がする!
77 ドライバー常備してます? 持っていません。
78 そんなの爪でやっちゃってる?(↑爪欠けませんか?(T_T;)) 爪でやっちゃいますね。爪、欠けるんですよ。それにあまりきっちり締まりませんね。
79 いやいや、ドライバーセット持ってるぞ! 家にはあります。
80 ついでに綿棒も常備してます! 持っていません。
81 吸水シート持ってます? 吸水シートって何?クリーニングペーパーは持っていますが。
82 それM?L?
83 持ってる人、棒みたいなやつどうやって使ってます?
84 クリーニングペーパー、歯にはさむ派?はさまない派? 下唇が痛いときはたまにはさみます。
85 はさむ人、はさんだまま飲み物飲めます? 無理です!
86 はさむ人、はさんだまま食べ物食べれます? 絶対無理です!!
87 はさむ人、はさんだままコンビニとかお店行っちゃったことないですか? ありません。
88 ダブルケースもってます? 持っています。
89 持ってる人、どこのメーカーのですか? Henri Selmer です。
90 こんなケースあったらいいのに、というのをどうぞ。 譜面がきちんと入って、リードも数箱入るようなやつで軽くて、5千円以下のやつ。 無理だって。
91 ケースにマスコットとかシールとか付いてます? 付いていません。
92 コントラバスクラ(木の)のケースに入って・・・みたい? みたくないなぁ。なんかカビくさそう。
93 むしろ入ってみたことがある! コントラバスクラ本物みたことないです。。。
その他
94 クラリネット吹いてて良かったことは? 吹奏楽で管弦楽の編曲モノをやるときには他のパートにマネできない弦楽トップをできたところ。全員がそろったときの快感っていったら!
95 逆にヤだったことは? 吹奏楽で管弦楽の編曲モノをやるときには他のパートにマネできない弦楽トップをやらされるところ。全然合わないときの不快さっていったら!
96 あなたの身近なクラ吹きに一言 スケール練習はやはり大事ですよ。
97 クラ吹きとしての自分に一言 分かっているとは思うけど、ロングトーンとスケール練習はちゃんとやれよ、ゴルァ!
98 これからもクラリネット吹き続けますか? できる範囲で吹いていきたいです。
99 おつかれさまでした・・・m(_ _)m お疲れ様でした。こんなにたくさんの質問をよくぞ考え出されました<(_ _)>
100 あたりきりでしゅが、最後に何かどうぞ〜(*^o^*) 吹奏楽にとどまらず、管楽5重奏もやってみたいなぁ。クラリネットアンサンブルもやってみたいなぁ。 それと、古今東西のクラリネット協奏曲・ソナタ・5重奏曲・管楽5重奏曲コレクションをさらに豊かにするぞ!

質問提供:しろうさとくろうさ