カニングハム [ CRITIQUE ]

不自然×不自然=自然?
M・カニングハム舞踊団『シナリオ』


  
       画材屋で売られている人体デッサン用の木製の人形がある。
     人間と同じだけ関節があるので、いろいろなポーズをつくれる
     というものだ。しかし実際は、これ、なかなか「自然」なポー
     ズにならない。 関節ごとに分かれた各パーツの向き(例えば
     膝を曲げる時の、腿とスネ)を正確に合わせないとダメなのだ。
     ところが、なまじ関節がよく動くものだから、人間には不可能
     なポーズが出来てしまう。こいつ、ほっとくとすぐ「フリーク
     ス」になっちゃうのだ。
      この「作り損ねたポーズ」によく似た違和感─「なんか変。」
     ─それが、M・カニングハムの作るダンスに対して、前々から
     抱いている疑念だ。カニングハム・ダンスの基本は「頭・胴体
     ・両腕、両脚を同時に、バラバラの方向に、バラバラに動かす」
     ということである。これは人形ならぬ人間の身体にとっては
     (特に生理的に)かなり無理を強いるものだ。「ダンス」とい
     うものが本来、人間の「自然」な衝動を、人体の「自然」な生
     理につなげて、エネルギー変換する行為─踊りたいから踊る、
     その時カラダは自然に動き出す─だとするならば、「不自然な
     ダンス」というレトリック自体、矛盾しているが、とにかくこ
     れほど「不自然」なダンスはない。
      しかし89歳のカニングハム翁は「それ」を半世紀も追求して
     来たわけだ。凡俗の身ゆえ理解を超えるが、その不屈の反骨に
     は頭が下がる。そう思ってまた公演に足を運ぶ。やってる、や
     ってる。いつもの「変なの」。ボーっと見ながら考えたことは、
     鶴見済の言う「曲芸」という言葉(『檻のなかのダンス』)で
     あった。片足で立って何分間もジッとしているなんて、テクニ
     ックとしては難しいかもしれないが、そんなことして何が楽し
     いの?的なダンス。不自然なことばかり「やらされている」。
      カニングハムのテクニックはバレエから来ていて、それをね
     じ曲げているのだが、バレエ本来の人工性、「不自然」さがむ
     きだしになっているともいえる。考えてみれば、バレエは脚を
     外側に180度開く基本姿勢からして「不自然」だし、爪先立ち
     でくるくる回ったりするわけだから、立派に「曲芸」してる。
     もっとも、バレエはその「不自然」さを何とかして「自然」に
     見えるように努力する。だから、初心者のヘタな踊りほど、か
     えってバレエの本来的な「不自然」さを理解させるかもしれな
     い。一方、カニングハムのダンスでは、それなりの訓練を受け
     たプロのダンサーなのに、ものすご−くヘタクソにしかみえな
     い。いくらテクニックがあっても全然意味がないのだ。デッサ
     ン用人形のように、文字どおり「木偶ノ坊」を演じるダンサー
     諸氏には、同情を禁じ得ない。
      ところが、プログラムの三番目、川久保玲の衣裳による新作
     『シナリオ』で驚くべき事態が…。カニングハムのダンスが
     「自然」に見えるのだ。もちろん踊りの振り自体は、例によっ
     て例の「カニングハム」。何も変っていない。一体どういう事
     なのか? 川久保の衣裳はコブが様々なところに付けられたも
     ので、人体(のイメージ)を「不自然」にするものだ。そう、
     このデザイナーも又「着やすさ」「機能性」「ボディ・コンシ
     ャス」といった「服」に求められがちな「自然」に抗し続けて
     きた人ではなかったか。この二人は出会うべくして出会ったの
     だ。
      しかし不思議な「結果」だ。「極めて不自然な衣裳」で「極
     めて不自然な動き」をすると、全体として「極めて自然」にな
     るということか。なんだかダンサーたちも楽しそうだよ。おそ
     らく、いつもは自分が今なぜかくも「不自然」な動きのために
     身体を酷使しているのか、その理由がわからないまま苦行のよ
     うに舞台に立っているのだろう。ところが、コブ・ドレスは、
     言ってみれば「着ぐるみ」だよ。こんなもん着せられちゃ、も
     う変な動きするっきゃないだろう。ここではじめて自分が日頃
     やっていること「意味もなくヘンな動き」に実感的な根拠が与
     えられた、というわけだ。それは「自然(じねん)」(=惰性、
     習慣性)に抵抗する「不自然」が「自然(しぜん)」へ到達し
     た幸福な一瞬であった。しかし、じゃあいつものあれは一体?
     ってことだけど。
    
    (この文章は『太陽』誌に発表したものに、若干の加筆・修正をしたもの
     です。許可なく複製、転載をしないでください。)



cover page/profile/discographie/"dancin'all night !!/what's new ?
Link to …/Mail to Sakura House