
PADdeMOUSEの紹介
概要
時間のある時にのんびりホームページを覗いてまわる・・・、しかし、椅子に深く座って背もたれに体を預けたままではマウスの操作がやりづらいでしょう。そんな時、PADdeMOUSE を使うとリラックスした姿勢でマウスカーソルを操作することが出来ます。
マウスを使用したゲームでも動作はしますが、マウスを使ったほうが快適です(笑)。
まだまだ、マウスのように快適にとはいきませんが今後も改良を加えていきたいと思います。
動作環境
PADdeMOUSE は、Windows 95/98/98SE/Me、Windows NT4.0(共に日本語版のみ)および Windows2000(日本語環境に設定されているもの)に対応しています。ゲームポートが正常に動作している必要があります。
制限事項と注意点
- PADdeMOUSEはシェアウェア(\840 消費税込)です。試用期間に制限は設けていませんが、ご試用中はパッドのボタン登録情報を保存することは出来ません。なお、送金方法として現在「ベクター・シェアレジ」を利用可能です。
- 使用できるゲームパッドは3軸のものです。ラダーやペダル等は使用出来ません。仕様の上では32ボタンまで対応していますが、10ボタンのゲームパッドでしか動作確認していません。
- Windows95ではホイール動作に制限があります。WM_MOUSEWHEELメッセージを処理するアプリケーションのみ動作します。
- 複数のゲームポートを持つマシンでは、ゲームポートの選択が可能になりました。これに伴い、ゲームパッドが接続されていない場合も起動するようにしました。
- ボタン一発でお気に入りメニューを出す事が出来るようにしました(IEのみ)。
- ボタンにアプリケーション起動を割り当てる事が出来るようにしました
- 楽しさ倍増(?)のため、ボタンを押したり離したりする時に音(WAVファイル)を出せるようにしました。
- SHIFT・CTRLキーをボタンに割当て可能です。マウスボタンと組み合わせた登録もできます。
- ボタンのホールド(マウスボタン、SHIFT・CTRLキー)が可能です。
- 加速・減速ボタンでカーソル移動速度を変更可能です。また、スロットル付きゲームパッドならカーソルの移動量をリアルタイムに変更できます。
- ハンディキャップフリーです。体の不自由な方は無料でご利用ください。詳しくは添付のドキュメントを参照して下さい。
ダウンロードのページへ戻る