七政占星術の基礎 その5


 その4までで、星図の作成に必要な知識はほとんど網羅しました。その5では、星図を完成させます。


 −このページの目次−
   例題1.馬英九氏の命
   例題2.某女命




例題1.馬英九氏の命

 まずは、2008年台湾総統となった馬英九氏の星図を作成しましょう。
 基本星図の作成はすでに説明したとおりです。そこで作成した星図はその3にあります。その星図にまずは十干変曜を加えてみます。年干は庚ですから、その4で示した表を再掲します。

1950年7月13日14時40分 東経114度 馬英九 男命 香港生

四柱 : 庚寅 癸未 己酉 辛未

[巳]


福徳
張5
翼23
×土16囚

[午]


官禄
鬼5
柳10
星27
.

[未]


遷移
井5太陽20
水23禄


[申]


疾厄
畢8
觜23
参24
○金19印
月28権


[辰]


相貌
軫10
角23
○計2福
火14蔭


. [酉]


夫妻
婁3
胃16
昴29
◇孛20貴

[卯]


命20
亢4
[テイ]14
.

. [戌]


奴僕
壁8
奎20
羅2耗

[寅]


財帛
房2
心7
尾15
.

[丑]


兄弟
箕1
斗9
×紫3暗

[子]


田宅
牛3
女11
虚23
.

[亥]


男女
危3
室23
◎木7刑


 わかったでしょうか。十干変曜は各星曜の後に天の字を略して示しています。
 なお十二宮位の下に書いてある数字は大運の年齢を示しています。
 神殺の書き方ですが、十二宮位につく神殺、十二運は星図の中に示し、星曜につく神殺は別の表とするのが普通です。

 以上で星図は完成です。では、下にその完成図(表)を示します。同じような表を2度出すことになりますが、ご容赦ください。




1950年7月13日14時40分 東経114度 馬英九 男命 香港生

[巳]
27



福徳
張5
翼23
×土16囚 貫索
孤辰
三刑
六害
亡神
[午]
38

身宮

官禄
鬼5
柳10
星27
. 飛符
将星
血支
[未]
53



遷移
井5太陽20
水23禄
玉堂
死符
天喜
陰殺
黄旙
地耗
注受
[申]
61



疾厄
畢8
觜23
参24
○金19印
月28権
禄勲
大耗
血刃
駅馬
地解
八座
[辰]
17



相貌
軫10
角23
○計2福
火14蔭
国印
流霞
地雌
   年 庚寅(納音木)
   月 癸未(丁)
   日 己酉
   時 辛未   立運8年
[酉]
68



夫妻
婁3
胃16
昴29
◇孛20貴 陽刃
天厄
血刃
[卯]
0


帝旺
命20
亢4
[テイ]14
. 唐符
天空
咸池
年殺
月殺
[戌]
79



奴僕
壁8
奎20
羅2耗 紅艶
天雄
[寅]
98


建禄
財帛
房2
心7
尾15
. 天厨
歳駕
地殺
披頭
指背
[丑]
93


冠帯
兄弟
箕1
斗9
×紫3暗 天乙
天蠱
病符
破砕
寡宿
紅鸞
呑陥
月廉
[子]
88


沐浴
田宅
牛3
女11
虚23
. 天狗
災殺
[亥]
84


長生
男女
危3
室23
◎木7刑 文昌
巻舌
劫殺
歳合
月符

禄元仁元文星魁星官星印星催官禄神喜神天嗣追魂
火羅
爵星赦文産星血支血忌馬元天馬地駅令星値難.
.




例題2.某女命(「現代破訳《滴天髄》」から)

 この例題は私の蔵書から適当に選んだものです。他意はありませんし、有名人でもありません。生時は一応14時と仮定しました。
 七政四餘および二十八宿の位置は自分で計算したものです。他の星表と1度程度差があるかもしれません。(とくに二十八宿)
 星図の記号で、主星は◎、難星は×、仇星は△、恩星は○、用星は◇とします。


1941年5月1日14時0分 東経121度 某女命 台湾生

主星は◎、難星は×、仇星は△、恩星は○、用星は◇
[巳]
0

身宮
長生
命10
張5
翼23
◇紫5禄
△羅30福
国印
天蠱
歳駕
血刃
地殺
指背
八座
[午]
13


沐浴
相貌
鬼5
柳9
星26
玉堂
天厨
天空
咸池
年殺
月殺
[未]
23


冠帯
福徳
井4◎月2囚 地雌
月殺
豹尾
[申]
34


建禄
官禄
畢8
觜23
参24
貫索
孤辰
三刑
亡神
歳合
月符
[辰]
94



財帛
軫10
角23
唐符
病符
寡宿
天殺
天喜
天耗
   年 辛巳(納音金)
   月 壬辰(戊)
   日 己酉
   時 辛未   立運2年
[酉]
49


帝旺
遷移
婁3
胃16
昴29
△木24貴
○土17印
◎金14刑
太陽10
◇水5権
◇孛6蔭
禄勲
紅艶
飛符
将星
地解
[卯]
89



兄弟
亢4
[テイ]14
流霞
天狗
災殺
呑陥
血支
[戌]
57



疾厄
壁8
奎20
文昌
陰刃
死符
板鞍
紅鸞
月廉
注受
[寅]
84



田宅
房2
心7
尾15
天乙
巻舌
六害
劫殺
血刃
[丑]
80



男女
箕0
斗9
天雄
華蓋
天哭
黄旙
氷消
破砕
地耗
[子]
75



奴僕
牛3
女11
虚23
○火20耗 天厄 [亥]
64



夫妻
危3
室23
△計30暗 歳破
駅馬
披頭

禄元仁元文星魁星官星印星催官禄神喜神天嗣追魂
火羅
爵星赦文産星血支血忌馬元天馬地駅令星値難.
.




 これで星図は完成しました。あとはいよいよ読図ということになります。
 しかしどういう順序で読図を説明したらいいのか悩ましいです。七政の基本テキストである「果老星宗」や「星平会海」に従って説明すると、説明することが多く、なかなか実占にたどりつかない可能性がありますので、おそらくは途中で投げ出してしまうことになるでしょう。
 とはいっても、七政四餘の解説なので、中国の古典に触れないわけにはいきません。占えればいいということなら、西洋占星術でもいいわけですから、ここはやはり七政らしい占い方を説明していくことにします。
 ということで、以降は2本立てで行きます。1つは、基本テキスト(古典)をもとにした見方の説明、もう1つは実占例の解説です。これを同時並行で進めていきたいと思います。前者の方は基礎編の続きとして、後者は七政占星術の実占として進めたいと思います。


   作成  2008年5月19日
   改訂  2012年7月1日


 <<前ページ(その4)へ     >>次ページ(その6)へ