Rj's SkaaRj Page_33


この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal をやってみて思ったことなどを書きます。決して中上級者向けの技術向上参考頁にはなり得ないので、御了承下さい。私はにぶいのです。。。今回は、導入部の大切さ、にくきゅうと足音と無線ヘッドフォン、Rjの7300最期の悪あがきの話などです。(1999.09.08)

  1. 導入部
  2. にくきゅう
  3. Rj's 7300断末魔画策記 - 0
  4. 現状・・・

その三十三

1.導入部

あちかった夏も徐々に打ち砕かれゆき、ぢわりぢわぢわと私の好きな季節が近寄ってきたような気がする今日この頃、皆さまにおかれましてはイカがお酢ごしごしごし・・・(滅)・・・いきなり滅んでしまいまいました通り、私はやややわになってます。酢漬けの烏賊の如く・・・

さて気を取り直して行きます。どんな作品に於いても、その導入部というのは大事で大事でしょうがない、ということには同意戴けるやもと思います。Unrealのそれは勿論彼の独房での覚醒シーン。いきなり天井から視界がぐるんと縦に回って始まるというのはなかなかに印象深いものでした。(そしてまた、導入部同様にオシマイの形が大事で大事なのもわすれちんではいけませんね。)

最近、妙に古いロックのアルバム冒頭が気になります。具体的には今Iron MaidenのKillersを・・・あのイントロがアタマを支配すること36時間くらいなので、遂に引っ張り出してきて聴いているといった次第なのですが、他にもいろんな印象深いイントロってあります。「そのアーティストの作品中どのアルバムのでだしがいちばん好き?」という問いが浮かびまくり。「そのアーティストの作品中どのアルバムがいちばん好き?」という問いへの答とまた異なる場合もあるやもしれません。

小説の書き出しの一文同様、音楽作品でもA面一曲目ってのは意味の重いものと言えましょう。その冒頭というのは各作品を特徴づけるものとなっています。全体の印象を凝縮した状態でせうか。例えばロック音楽、いろんなひとたちが多数の作品を出していますが、Iron Maidenの作から私の最も好むものを選ぶなら、Killersつまり第二作の冒頭「The Ides of March」になりますし、Deep Purpleなら迷うところですがやはり「Burn」は捨て難い。えとけてら。てらてら。

今年の「秋」について言えば、私の棲息域ではそれは8/30の朝でした。私が最も好む瞬間の一つは、秋でなく冬の匂いを初めて感じる瞬間なのですが・・・今年はどんな具合にやってくるのかしらむ?今から楽しみです。(←あ、未来に楽しみを託してる。。。)

で、ここまでが本題で、ここから余談です。先日のG4来襲は確かに衝撃的なものでした。iChatのlogを見ていただけると少し伝わるかもしれませんが、そこでQT中継を見てた/iChatに参加してた人たちは少なからず「ほ、ほしい」と思ったことでせう。私もその一人。あのAppleの発表会は、そういった意味で大成功だったと言えると思います。

しかし。

450/500MHz、ホントに十月に出せるんだろうなぁ(追記:1999.09.06にアップルジャパンの発表がありました。450MHzは十月、500MHzは十一月という予定のようです。)・・・RAGE 128のにのまいはごめん。あと、折角期待の新星状態だったのに、ドライバが怪しすぎていきなり出鼻を自ら挫いたProFormance 3ってののにのまいもごめん・・・とは言え、後者はまだ汚名挽回、違った、名誉返上の機会が、あっまた違った、失地回復、ぅーこれもチガウか今の場合は未だ地を一度も得てないんだから・・・まあとにかく、勢力拡大の機会があるでしょう。そう、GN'RのAppetite for Destructionだって立ち上がりはもっさりしてたんですから。(けど、iCabはまだ日本語扱いイマイチのとこで止まっちゃってますねぇ。かせいガンバレ!・・・などと書いていたら、Pre1.7が出たようですね。)

そういや前回、手塚治虫のBJのことを書きましたが、先日某所からの帰り際ふらっと立ち寄ったほんやさんに全巻揃ってたので、思わず買いました。やっと買いました。BJというのは、それまで鉄腕アトムやら何やらといったアニメ等で半端に触れていた経験を除くと、私にとっての「手塚作品初体験」だったということもありまして、未だに強い思い入れを抱いております。そのくせ、今の今までちゃんと単行本を全巻揃えてなかったってのは私のいい加減さを示す好例なのですが・・・やっとやっと、えいやっと全 24 25巻、重い思いをしてにやにや笑いそうになるのを堪えつつ、持ち帰ってきました。

やった!

全然関係無いオマケ
ばか:「それに俺はタカシぢゃなくてバカシだ!」
ゆい:「ハイハイ、今日はそういうことにしといたげるわ。」
ばか:「(・・・あっしまった)」

・・・なんか、「その三十三」、出出しサイアクかも。。。いや、いいのだ、折れた剣を手に再び立ち上がる者こそが・・・

あっそうだ、それで思い出したのですが、D-DOGさん@WORKSがひのきさんをくれました(@Silly TALK, 1999.09.03)。D-DOGさんありがとうございます☆(どうか腸をお繋ぎ下さい・・・)

(ここまでの連想の過程・・・というより混濁:

Iron Maiden〜Rj's maiden voyage into Unreal〜Rj蝕〜手塚治虫〜三浦建太郎〜折れた剣〜PF3/NumberNine Revolution IV〜Jobs講演〜aki/ika・・・

実際にはよれよれぼそぼそなRjののうみその中でこれらの要素が互いに複雑に絡み合ってて、とても二次元では表せないと描き始めてから気付いたんで「〜」で結んで誤魔化してるだけです・・・終わってます。。。→Rj)

(以上1999.09.06午前@へろへろモード)


2.にくきゅう

最近MDRさんZap2さんのところ(当然So!の1999.09.05)などでにくきゅうが話題になっています。私も今んとこねこのそれが気に入りなのですが、それはおいといて・・・アレは猫の場合、足音を立てずに獲物に近寄ったりするのに役立つ、と小さいころ図鑑か何かで見た記憶があります。確かに、抜き足差し足忍び足には持ってこいの器官に見えます。(器官?)

で、にくきゅうの話題すらunrealにこじつけてしまおうという魂胆です。ふふふ。恐ろしいでしょ。Unrealに於いては、足音というのが重要な「演出小道具」の一つとなっています。暗やみで、壁の向こうに聞こえるぺたぱたという敵のひとの足音に幾度びびらされたことでしょう。姿が見えないだけに不気味さもまた一入(「ひとしお」ってこう書くのか・・・)です。

(余談。ふと思い出したのですが、昔こんな唄がありました。(うろ覚えすぎなので、細部チガウ可能性大です。)「♪エレベーターのところから、むっつで止まる足音は隣のおじさんお帰りだ、やっつで止まる足音は向かいのおじさん・・・うちのパパなら、とおだろう・・・」これは、所謂「マンション」的集合住宅に住んでいるコドモの立場を想定して書かれた詞なのですが、私も当時集合住宅に住んでいたので、共感した覚えが・・・今考えると、はめられただけ、とも言えますが。。。しかも、私の父親ってのは・・・略。)

或いは、少人数で見通しの悪いマップを使った対戦をする場合、「他のひとが何処にゐるのか/どうしてるのか」を把握することが重要な戦闘活動の一つとなります。耳を澄まし、動きを予測して、こちらの行動を練り、それっ、勝負!ってな具合で出てって敵の人をびっくりさせたら、もう半分勝ったようなもんです。ふっふっふ・・・(但し、撃っても弾が出ない状態だと、もう負けたも同然です。。。)

相手の足音を探るのと同様に大事なのが、相手に足音を探られないようにするということでせう。普通に歩いたり走ったり跳んだりしていると、必ず足音がしてしまいます。他人同士の戦闘騒音に紛れて移動すればバレませんが、そうでない場合・・・「しゃがみ歩き」をします。異様に移動速度がのろいのですが、今は相手に自分の姿を確認されていない状態で、ってのが前提ですので・・・

他に、Voice Boxってのがたまに転がってます。コレを拾っておいて、適当な所で撒くと、ええと・・・相手を混乱させる音を発生させる、んでしょうかね。実戦で使ったことあるんですが、何がどうなったんだか使った本人Rjにはわからんちんでした・・・

そう言えば・・・今までMacで使ってたゾニイのワイヤレスヘッドフォンがもうなんだか惨めになってしまったので、今度はマツシタのやつを買ってみました。ゾニイのは普通の単三電池使用だったんですけど、マツシタのはニッケルカドミウム電池みたいです。で、赤外線発信機が充電器とヘッドフォン掛けを兼ねているというもの。音質自体は・・・まあ所詮Macのミニプラグoutputですしどうこう言うほどのことではないのやもしれませんが、密閉型の(に近い)マツシタのやつの方が総合的には良好みたいです。但し、掛け心地は・・・うーん、改善の余地あり、かもしれません。といっても、ゾニイのやつだって安定しなくてイマイチな割には耳が痛くなったりしてたんですけどね。。。

で、早速熾烈なBOTMATCHをやってみました。DPの音なんかも今までよりちっとカッチョよくなったような気がして、割と気に入りです。音像定位ってんですか?よくわからんちんですが、音源の方向やら何やらも少し分かりやすくなったような気がします。要するにまだ30分くらいしか試してないので、全部「気がします」という程度ですけど。因みに最近は(あまり無理せず)HARDCOREモードの170%で遊んでます。ようやくdeCyberDomeなどでも敵のDPなり8-ballなりをよけつつ狙う、ということが出来るようになってきました。とは言え、reincarnation直後に肉片にされてしまうことも多いので、あんまし戦果が上がってるとは言えぬ状態なのですが。(その意味で、この面の出来については私は・・・やっぱMorbiasの方が好きです。Waldoも、中央の似非溶岩領域に再生することがなければもっといいのにな、と思ったりします。。。)

(以上1999.09.06午後@やや復活モード)

3.Rj's 7300断末魔画策記 - 0

前回告白した通り、7300への最期のカンフル注入をすべくぶーづ3カードをちうもんしました。(WAOさん@Mac日記の日々/1999.09.06記事でご質問あった「悪の教典#9」ですが、これは「G4マシンの筐体の色使い〜ギーガっぽい〜彼がそのジャケットをデザインした、Emerson, Lake & Palmerの作品Brain Salad Surgery中の組曲(?)「Karn Evil 9」の邦題〜「EvilEye」に音が似ている。しかも悪そうだし。脳みそずたずたなRjがちうもんしちゃったし。〜第一印象(「Karn Evil 9」は1st,2nd,3rd impressionから成る)をそのうち書くよてい」といったRjの混濁妄想に従って出てきたものでして・・・それ以上のつまり深い意味は、ありません。。。因みに、しばらく前ですがそのBrain Salad Surgeryのジャケット状態になってるコンパクトマックが秋葉原の某葉館店内に展示してあったのをも思い出します。今もあるのかな?最近訪れてないのでわからんちんですが・・・って、前にも書きましたっけ?)

「最期の」などと書いておきながら即座に前言撤回してもう一つ。。。今まで私は、安定性(G3カードとの相性やらドライバ類の衝突やら何やら)を気にするのがたいへんそうというただそれだけの理由で、増設/入れ替えで使っているHDD(うるとらすかじ (=20MB/sec)、なろう接続)を内蔵Fast-SCSI (=10MB/sec)のバスに繋ぎまくってたんですが、先日某所で安価にSCSIカードが出てるよって情報がWAOさんの記事で紹介された折、WAOさんのSCSIカード接続のDDRS-34560W(うるとらわいどすかじ (=40MB/sec)、7200rpm/seek time 7.5ms/cache 512KB/sustained data rate 8.4-13.5MB/sec)ではUnrealの起動時間が23秒だというのを読んで・・・プチっと切れてました、密かに。接続方式の違い以外同じと思える私のDDRS-34560Nでは、もっとずっとのろいです。多少は差が出ると思ってたのですが、思ってた以上に差が大きかったという印象でしたゆえ。

Sawtoothを買うなら、ばっくまんたーなーずおーばーどらいぶでUltra-SCSIカードを付ければ結構やすやすに上がりそうなので(この点はBTOっていいと思います。周辺機器との相性問題がどうなっているのかはわからんちんですが、もしも特に問題無く使えるとすれば、本体組み込みのSCSI端子を省いたのも一応納得ableです。)、仮に今7300に内蔵しているHDD(DDRSと、海門ST36530N)をG4マシンでも使おうと思ったらそれを選べばいいや、と考えていたのですが、マック内藤さんのMacLIFE9月号記事を見て怯んだにも拘わらず、「やってみたい」というよくぼうを抑えることは出来ませんでした。今の7300にSCSIカードを刺したら少しは高速化するのや否や。をや。因みに、Sawtoothの発表後です、よくぼうに屈して買おうと決めたのは。

で、ドレを選んだらいいのか全然分からなかったのですが、ひとまず今から7300の為にうるとらわいどSCSIドライブを買い足すことはなさそうなので、今持ってるやつがそのまま繋げるUltra-SCSI(なろう)のカードでよさそうです。後はいくつかあるメーカからどこかを選べば買うべき製品は絞られるでせう。以前Zap2さんがその会社のUWカードに関する詳しい記事をまとめていたのを思い出して、短絡的にAdaptecにしました。(但し、そのPowerDomain 2940UWってのはG3カードとの相性問題が一時期取り沙汰されていました。けど、私はUWは買わないのでいいや、と。)

結果、「PowerDomain 2930U」ってのに決まり。込み込みでいちまんごせんえんくらい。bxttomlxneの通販も見てみたんですが、国内正規版を買うのと金額的に大差無いようだったので、素直に国内版を買うことにしました。Adaptec Japanのサイトやそこから落とせるPowerDomain 2930UのPDFファイルを見てみると、どうもこのカードを使うにはドライバとか要らないらしいし、起動用にも使えるみたいです。まあ、最悪の場合外付けstorage用に使うことにして起動には使わんちんでもいいや、と割り切ってるので、何か問題があっても泣きそうにはならないでしょう。PCI 2.1準拠で新G3マシン(よせみて級)にも対応してるみたいですゆえ、もしかしたらSawtoothでも使い回せるかもしれません。(←とらたぬ=取らぬ狸の皮算用...状態)(あっしまった、まだSawtoothを買うって決めたわけぢゃないんだった・・・

さて、そんなわけで早速取り付けてみていろいろ調べた話をここに書くよていだったんですが・・・記事サイズの都合上、次回へ持ち越し!(滅)

#悪眼はまだ届いてません。印象記/ベンチなどはこれまた後日。

(以上1999.09.06-1999.09.07)


4.現状・・・

乱れ打ち。

乱れ過ぎ。

(以上1999.09.08)


前に戻る次へ進むもくじ頁


Rj's Chaotic Page
http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
mailto:rj-taka@t3.rim.or.jp
antithesis