見切り公開。まだ悪眼待ち状態です。。。(1999.09.09)
Mactell崩落・・・どおしよう・・・(1999.11.07)
この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal をやってみて思ったことなどを書きます。決して中上級者向けの技術向上参考頁にはなり得ないので、御了承下さい。私はにぶいのです。。。今回は、本末転倒モード再び!7300の悪あがきに関するネタばっかりです。(1999.09.09)
新しい機種が発表/発売されると自分のマシンの速度が気になる、という法則があるのや否やわからんちんですが、私Rjは前回までに書いた通り断末魔の7300に幾らかの無茶をさせつつあります。ということで、今回はベンチマークテストの結果を並べながらいろいろ書いてみます。
ここでベンチを取ったシステムは、
PowerMacintosh 7300 w/ interleaved DRAM(60ns) 384MB - MacOS 8.6J XLR8 MACh Speed G3 220/110/512k @ 315/126/512k, motherboard bus 45MHz - XLR8 MACh Speed Control 1.4.0 ATI XclaimVR 8MB w/ RAGE PRO @ PCI $A1 slot - ATI Graphics Accelerator 3.9.8 (ATI Universal Installer 4.0.1で入るやつ) etc.
こんな感じになっております。
前回白状したように、血迷って今更Ultra-SCSIカード「PowerDomain 2930」を買って刺しました。7200rpm級のハードドライブ、内蔵Fast-SCSIバスに接続した状態との差や如何に。本気で速くしようと思ったらUltra WIDE SCSIカード/ドライブを増設しないとダメだと思いますが、お金と根性の問題でこういったささやかなアップグレードになりました。
ハードウェアのinstallationは簡単ちんです。
おしまい。That's Macintosh.(ソフトウェアのinstallation、なし。)
ドライブはIBM DDRS-34560N、テスト専用の空っぽvolumeでの結果です。1とか256というデータ塊サイズの単位は[KB]、それらの読み書き速度の単位は[KB/sec]です。左半分が連続読み出し速度、右半分が連続書き込み速度です。
system | 総合 | rd/R | 1 | 4 | 16 | 64 | 256 | rd/W | 1 | 4 | 16 | 64 | 256 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DDRS 2930 | 524 | 310.5 | 1294 | 5845 | 9657 | 9651 | 9648 | 161.2 | 1240 | 5045 | 9551 | 9563 | 9667 |
DDRS int. | 500 | 322.2 | 1915 | 4446 | 6883 | 7839 | 8231 | 156.0 | 1616 | 4286 | 7208 | 8461 | 9163 |
6100/60 | 100 | 87.4 | 291 | 917 | 1968 | 2037 | 2061 | 23.4 | 69.2 | 251 | 736 | 1421 | 1855 |
見ての通り、ある程度大きなデータの連続的な読み/書きではだいぶ上がってるようですが、むちょけちゃ小さいデータ読み書きの遅さが足を引っ張って、総合的には大して違いが出ませんでした。(因みに、各テスト項目の比を単純平均すると、Internal:PowerDomain=1.00:1.10になります。ま、それでも「大差ない」ですけどね。。。)
IBM DDRS-34560N(7200rpm/seek time 7.5ms/cache 512KB/sustained data rate 8.4-13.5MB/sec)、「その十五」を見てみると、325/130/43.3、MacOS 8.5.1J、ディスクキャッシュ8160KBでのUnrealの起動時間は、45秒くらいだったみたいです。が、315/126/45、MacOS 8.6J、ディスクキャッシュ3072KBでまた計ってみると、26秒くらいです。
何だろこの差は?OSとかUnrealのバージョンが上がったせいかな。。。まいっか。
さて最近はUnrealをもう一つのドライブSeagate ST36530N(7200rpm/cache 512KB)にフルいんすとうるして遊んでるんですが、そっちも計ってみました。同じく315/126/45、MacOS 8.6J、ディスクキャッシュ3072KBでのテストです。
Entry.unr(map)/Unreal(application, v.2.24b7)をダブルクリックしてUnrealを起動/終了後、Unreal.logに残った「Log: Startup time: XX.XXXXXX seconds」の数字を四捨五入してます。
DDRS34560N 内蔵Fast-SCSI接続 Entry:17.0 DDRS34560N PCI Ultra-SCSI接続 Entry:16.8 DDRS34560N 内蔵Fast-SCSI接続 Unreal:25.9 DDRS34560N PCI Ultra-SCSI接続 Unreal:25.7 ST36530N 内蔵Fast-SCSI接続 Entry:20.2 ST36530N PCI Ultra-SCSI接続 Entry:19.9 ST36530N 内蔵Fast-SCSI接続 Unreal:30.9 ST36530N PCI Ultra-SCSI接続 Unreal:30.8
・・・げーん・・・Ultra-SCSIカード効果、誤差未満かも・・・
尚、DDRSとST、どう見てもDDRSの方が速いように見えますが、Unrealフォルダのインストールされた場所/状態(円盤の外側/内側とか、とっ散らかり度合い等)の違いもありますので、ここの数字がそのままドライブの性能差、ってことにはならないと思います。ごちうい下さい。(上には載せてませんが、のうとんのランダム読み出しなどではSTがDDRSを凌駕してます。)
あっそうだ、ディスクキャッシュ3072KBってのは内蔵バスに接続した状態で見出した最適設定ですので、もしかしたらPCIバス上SCSIカード経由だと違ってくるのかもしれません。が、まだ試してません。それと、PowerDomainにはなんやらCD-ROMが付いてきたのですが、まだ開けてません。何か読み書きを高速化するユーティリティでもあるのかしらむ?
てなわけで、ある程度よそうした通りですが、「あんまし速くなってないや」という結論です。ただ、体感的には「お?」という瞬間も結構あります。思い込み効果も大きいやもしれませんけど、まあ少しは速い局面もあるのでせう。
最後にちろっと一般論的私見。(なんだそれ?)今G2/G1のPCI PowerMacを使っていて、まだG3カード刺してない場合、総合的な高速化を考えるならばYikesを考えるというのも選択肢に入るでしょう。勿論Sawtoothの方が速いしAGP 2x搭載だし母盤構築技術も刷新されてますのでそっちの方がいいのですが、今すぐ欲しい!とか、33万も出してらんねー!とか、よせみて級でもいいけど見掛けがギーガ風な方がいい!といった立場で、使い捨てと割り切れるならばYikesは悪い選択ではないと思えます。半年くらいは速度的にはそんなに不満出ないんぢゃないかと思います。
逆に言うと、その後はどうか・・・わからんちんですね。。。
・・・たたき売られている300MHzかそれ以下のG3カードでも、Sawtoothがこなれてくるまでの「つなぎ」にはなるかもしれません。604e/200程度のものと750/300/120/512k程度のものでも、FInderやもぢらなどの操作感は劇的に違います。
また、最近400MHz級以上のG3カードを刺して、しばらくは現在のマシンを使い続けることを考えているひとの場合は、もし本気で最新機種に肉薄する速度を目指すんだい!って気合いならば安価なUltra-SCSIカードとか安価になったNarrowのSCSIハードドライブなんて買うべきではありません。新機種に買い替えると同じくらいの投資を覚悟して鬼っ速のドライブとそれを繋ぐUltraWIDE-SCSIカード等を揃えることになるのやも。。。
(1999.09.10追記。7300や8500等に標準で搭載されていた量子火玉ST/TM等、4500-5400rpm/cache 128KB級のドライブをUltra-SCSIカードに接続した場合の速度変化についてはまだ試してません。が、もっと高速なドライブで得られるよりも高い割合の速度向上は、望みにくいのではないかと憶測します。テストしてみたらまた書きますが・・・)
#マシンの総合性能向上を考えた場合、描画加速カードってのも必要な場合がありましょう。それについては下で。
(1999.09.09)
つぎ。悪眼ことぶーづ3カードEvilEyeの描画性能検証。
ここでベンチを取ったシステムは、
PowerMacintosh 7300 w/ interleaved DRAM(60ns) 384MB - MacOS 8.6J XLR8 MACh Speed G3 220/110/512k @ 325/130/512k, motherboard bus 50MHz - XLR8 MACh Speed Control 1.4.0 MacTell EvilEye 16MB w/ Voodoo3 @ PCI $A1 slot - 3Dfx ATI XclaimVR 8MB w/ RAGE PRO @ PCI $A1 slot*(悪眼と入れ替え) - ATI Graphics Accelerator 3.9.8(ATI Universal Installer 4.0.1で入るやつ) Adaptec PowerDomain 2930 @ PCI $B2 slot - No driver etc.
こんな感じです。内蔵ドライブ二台は刺したばかりのSCSIカードに繋げてあります。激しい描画をしながらのディスクアクセスがある場合、その影響が出るかもしれませんが、ここでやった描画テストは途中でのディスクアクセスが無いものばかりです。「メモリ」コンパネでのディスクキャッシュは、128KB@のうとん/3072KB@Unreal&D-Benchです。
(悪眼、まだ来ないよぅ!)
(ひとまずRAGE PROと7300標準ビデオ出力のデータだけ・・・「総合」以外の結果、数値の単位は「毎秒」です。何をどうしてるのかは不明なのが多いのですが。)
system | 総合 | rect | round rect | oval | lines | draw pict | CB s/a | CB s/m | CB l/a | CB l/m | draw text | scrl |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RAGEpro 8-bit | 712 | 15987 | 7534 | 3119 | 25756 | 182.9 | 32638 | 32645 | 4657 | 4644 | 9405 | 267.3 |
RAGEpro 16bit | 482 | 9994 | 5376 | 2239 | 22265 | 114.3 | 23297 | 23355 | 2496 | 2492 | 9533 | 142.5 |
RAGEpro 24bit | 298 | 5580 | 3310 | 1392 | 39330 | 60.7 | 14798 | 14833 | 1331 | 1329 | 9458 | 69.5 |
Voodoo3 8-bit | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
Voodoo3 16bit | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
Voodoo3 24bit* | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
7300 8-bit | 608 | 3923 | 3329 | 3013 | 60754 | 228.7 | 52648 | 33731 | 6802 | 3738 | 12602 | 95.1 |
7300 16bit | 332 | 1946 | 1690 | 1796 | 43469 | 140.8 | 36841 | 22132 | 3040 | 2049 | 13102 | 42.1 |
7300 24bit | 145 | 938 | 827 | 966 | 49902 | 61.4 | 22604 | 21664 | 1566 | 1558 | 13050 | 12.7 |
6100/60 | 100 | 811 | 655 | 508 | 6454 | 26.4 | 7835 | 4549 | 962 | 596 | 1872 | 19.0 |
7300: on board video, 「内蔵 GC アクセラレーション」を外した状態。 *:ぶーづ系は16bit出力です。
む°ー・・・久々に7300おんぼうどビデオ出力の画像を見たんですが、やっぱ、7300のおんぼうど出力に較べてもRAGE PROの絵ってちょっと・・・ぶーづ3が来るまでおんぼうどで行こうかな・・・Nanosaurも霧は出ないけど一応ぶーづ2で動いてるみたいだし・・・最近目が疲れてしょうがなかったんです、RAGE PROの所為かどうかわからんちんですけど。。。
おんぼうど出力の際に「内蔵 GC アクセラレーション」が入ってると、描画遅滞及び錯乱が生じました。なんでだろ?
CPU/BSC/FSB=325/130/50, Unreal 2.24b7 Castle fly-by w/ Frank's HQ setting
chip-set/clock | 640x480 | 800x600 | 1024x768 | 1280x1024 |
---|---|---|---|---|
Voodoo2/90MHz | 32.7 | 30.7 | N/A | N/A |
Voodoo3/143MHz | - | - | - | - |
software | 6.86 | 4.83 | 3.24 | 未計測 |
むふ〜〜〜
(1999.09.14追記:画質比較頁、作りました。今んとこRAGE PROとVoodoo2とRAGE 128とpermedia3(ProFormance 3)です。PNG形式の画像を含めて合計約400KBあります。)
D-DOGさん@WORKSの発明したテキスト表示/スクロール速度に関するベンチマークテスト。D-Benchという名前はRjが勝手に考えたものですが、D-DOGさんからもO.K.いただきました。
(D-DOGさん、発明&認可ありがとございます。m(_ _)m)
ix3D Ultimate Rez | : | 1'28 |
ProFormance II L | : | 1'04 |
ProFormance III | : | 0'36 |
Toolbar類やフォント等、もぢら4.61の設定はRjの常用状態です。
video card | 8 bit | 16bit | 24bit |
---|---|---|---|
XclaimVR/RAGE PRO | 0'54 | 1'27 | 2'49 |
EvilEye/Voodoo3 | - | - | -* |
7300/on board | 2'40 | 4'25 | 8'00 |
*:ぶーづ系は16bit出力です。
まとめると、ぶーづ3は鬼のように速い、Unrealの高解像度は涙もんです、但し、真24bit色出せないのがゲーム以外の場面では難点になる場合もあるやもしれません・・・などと書きたいのはやまやまやまなのですが・・・まだぶーづ3届いてないよぅ!
ばた
というわけでまだここでは一般論的私見を書けないのですが、えーと・・・一つだけ。今から買うなら、RAGE PRO搭載カードはお奨めしません。といっても、描画加速回路を搭載してない環境なら、RAGE PROカードでも刺せばそれなりには速くなるのですが・・・あまりキレイぢゃないということと、やっぱり大して速くないということと、既にタマネギ等RAGE 128系カードが入手可能になってきてるみたいだということを考えて、お奨め筆頭には上がらないかと思います。三千円くらいで買えるならコスト/パフォーマンスの点でよいと言えるのやもしれませんが。。。(Nanosaur遊ぶだけなら充分です。)
(1999.09.09-1999.09.18)
私のMACh Speed G3は、motherboard bus(FrontSide Bus, FSBなどと略)速度を40.0MHzから45.0MHzまででしか変えられません。新しいカードでは50MHzまで試せるようになってるみたいなんですが、私のでは改造しないとダメダメです。「その二十一」に書いたように、はんだでの改造は私にはむつかしそうなので、今まで放ってありました。
が、わるいWAOさんに唆されました。(註:ホントはWAOさんは全然悪くありません。)
カードの上下を実際に刺す時と同じにしてしーとひんくの付いていない側から見ると、上端左にSwitch 1、上端中央付近にSwitch 2が付いています。んで、Switch 2のスグ左脇をよおく見ると、そこにはSwitchを付けられそうな穴開きパターンがあります。
◎ ●-● ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
WAOさんのMac日記の日々1999.09.04記事を見ていただいた方が分かりやすいのですが、
・・・やりました。しかも、はんだに手を染めず、銅線一本で・・・ごめんなさい。
CPU速度がチガウのであまりフェアなやり方とは言えないのですが、Rjの手抜きから主にCPU/FSB=315/45と(320/40と)325/50の比較となっております。やってみながら気付いたのですが、CPU/FSBの比が低い方が全体のパフォーマンスは上がるんですよね、ぐよぐよ考えると当たり前のような気もしますけど。320:40だと比は8:1、325:50なら6.5:1となりますので、後者の方がCPU駆動速度の差以上に速くなる状況が生じます。尚、CPU:BackSide Cache=5:2です。
では結果。今度はTABLE棒グラフでばしばし行きます。
これを書いてる段階(1999.09.09)でまだ悪眼が届いてませんので、ビデオ性能はXclaim (RAGE PRO)での結果です。
315/45-CPU | 829 | → |
320/40-CPU | 838 | → |
325/50-CPU | 863 | → |
↑320/40、ややのろいっす。
315/45-VID | 691 | → |
320/40-VID | 686 | → |
325/50-VID | 712 | → |
↑320/40、かなりのろいっす。。。
315/45-DSK | 524 | → |
320/40-DSK | 516 | → |
325/50-DSK | 525 | → |
↑なんとなく、げーん・・・
315/45-FPU | 738 | → |
320/40-FPU | 750 | → |
325/50-FPU | 766 | → |
↑ほぼCPUクロック通り。
315/45→325/50で、ベンチ結果は気持ち上がった、と。。。VideoやDiskのテストでは、母盤バスの遅さ(或いは、CPU/FSB比の大きさ)が足を引っ張る場合もあるのが見て取れますが、ここではFSB 45MHz→50MHzの効果はあまり出てないようです。
2.24b7 w/ GameWizard@90MHz、Frank's FPS Toolkit(HQ設定)での結果です。例によってCastle fly-byの一周平均。
315/45@640x480 | 29.1[fps] | → |
325/50@640x480 | 32.7[fps] | → |
315/45@800x600 | 27.9[fps] | → |
325/50@800x600 | 30.7[fps] | → |
やった!私にとって一番重要なUnrealで、CPU速度比を上回る効果が出ました。(周回中の最低/最高値も似たような比率で上がってました。)いいぞ!
RAGE PROではあまり差が出ませんでしたので略します。m(_ _)m (8bit色で5%弱速くなっただけ。)
これは少しいろんな設定でデータ取ってみました。CPU:FSBは8:1から6.5:1までいろいろです。尚、このテストに限って言えば、BackSide Cacheをoffにした方が数字が上がるようです。
320/40 | 67800[KB/s] | → |
315/45 | 69100[KB/s] | → |
322/46 | 73400[KB/s] | → |
312/48 | 72400[KB/s] | → |
319/49 | 73900[KB/s] | → |
325/50 | 73500[KB/s] | → |
有効数字三桁くらいです。FSB 50MHzだと、60nsのDRAMへの3クロックでのアクセスが失敗したりしてるようにも思える結果が出ています。Newerの人の話@Tak.さんのお墨付き、の検証になってるのかもしれません。でも「45MHz程度がベスト」ってのは、ちとマージン大きめに見た物言いですかね。
・・・意味あるかどうか不明なまま、上の結果を「CPU 1MHz当たり」に変換してみます。[KB/sec]→[KB/sec/MHz]ということです。グラフの順番を変えずに並べてます。
FSB 40 | 212 | → |
FSB 45 | 219 | → |
FSB 46 | 228 | → |
FSB 48 | 232 | → |
FSB 49 | 232 | → |
FSB 50 | 226 | → |
RAMometerで見る60nsのDRAM読み書き効率は、一応46(47)-49MHz辺りがいいみたいです。。。世の中はRAM読み書き速度だけが物を言うわけぢゃないし、Rjの取り忘れのせいで47MHzでのデータが無かったりしますが・・・意味あったかしらむ?(無いかも・・・滅)
こうして見てみると、ものにも依りますが結構速くなったみたいです、FSB 50MHz化で。唆して下さった わるい WAOさん、ありがとう!
(1999.09.09)
前回乱れ過ぎて書くのをうっかり忘れていました。1999.09.06のMasterさん@One Bit of Apple's Motherboardの記事。
お日様の匂いがする女性に久々に出会った。
いいですね、そういうひと。私は多分「墓場の匂いのする妖怪(♂)」です。
iBookやPowerMac G4の価格についていろいろな意見がありますが・・・個人輸入した方が安上がりって状況は出来れば見たくないです。そんだけ。
少ない枚数の写真で見ただけですが、その範囲ではデザイン理念と仕上がりは悪くないと思います。でも、私、LinuxやBSDやBeOSって今のところ必要ないから・・・
わあい☆赤松工業のとぼけたねーちゃん、もらいっ♪(←名前すら把握してなかったやつ)
(し、しまった、今回は乱れないよていだったのに・・・)
Macなおやじさん。いつもお世話様です。m(_ _)m
(蛇足ですが、evilという語は、ただ「悪い」のとちっと違って、邪悪な、とか、不吉な、といった「魔」的な(魔笛ではなく)匂いが漂います。ので、最初思わず「邪眼」としてしまいそうになったのですが、個人的に飛影のファンなので彼に失礼と思い「悪眼」としております。)
とにかく、厚い。224pまで読みました。
「224b...」に見えてしまった私はやはりunrealちうどくなのですが、それは置いといて今度香港から来た娘っこの気合いは「炎の転校生」を私に想起させました。ちゅんちゅん。
(しまった、どんどん乱れてゆく・・・何書いてんだか自分でもわからんちん化・・・)
D-DOGさん、まだ打つ手はあるみたいです、PC用Revolution IVをMacで使う試み。
<EM>ガンバレ!</EM>
(あっ、PCのBIOSふっかつ?)
前回、BJ全24巻などと書きましたが、Rjのマチガイです。全25巻です。m(_ _)m
しばらく使ってみたのですが、私の環境ではちぃと難儀みたいです。49MHzに落としました。今はCPUをその6.5倍の319MHz、BS cacheはCPUの2/5の127MHzくらいで試用ちう。
(以上1999.09.09)