Rj's SkaaRj Page_34


見切り公開。まだ悪眼待ち状態です。。。(1999.09.09)

Mactell崩落・・・どおしよう・・・(1999.11.07)


この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal をやってみて思ったことなどを書きます。決して中上級者向けの技術向上参考頁にはなり得ないので、御了承下さい。私はにぶいのです。。。今回は、本末転倒モード再び!7300の悪あがきに関するネタばっかりです。(1999.09.09)

  1. Rj's 7300断末魔画策記 - 1
  2. Rj's 7300断末魔画策記 - 2
  3. Rj's 7300断末魔画策記 - 3
  4. 現状・・・

その三十四

1.Rj's 7300断末魔画策記 - 1

新しい機種が発表/発売されると自分のマシンの速度が気になる、という法則があるのや否やわからんちんですが、私Rjは前回までに書いた通り断末魔の7300に幾らかの無茶をさせつつあります。ということで、今回はベンチマークテストの結果を並べながらいろいろ書いてみます。

ここでベンチを取ったシステムは、

PowerMacintosh 7300 w/ interleaved DRAM(60ns) 384MB
- MacOS 8.6J
XLR8 MACh Speed G3 220/110/512k @ 315/126/512k, motherboard bus 45MHz
- XLR8 MACh Speed Control 1.4.0
ATI XclaimVR 8MB w/ RAGE PRO @ PCI $A1 slot
- ATI Graphics Accelerator 3.9.8 (ATI Universal Installer 4.0.1で入るやつ)

etc.

こんな感じになっております。

ディスク篇

前回白状したように、血迷って今更Ultra-SCSIカード「PowerDomain 2930」を買って刺しました。7200rpm級のハードドライブ、内蔵Fast-SCSIバスに接続した状態との差や如何に。本気で速くしようと思ったらUltra WIDE SCSIカード/ドライブを増設しないとダメだと思いますが、お金と根性の問題でこういったささやかなアップグレードになりました。

ハードウェアのinstallationは簡単ちんです。

  1. 筐体を開ける。
  2. SCSIカードをPCIスロットに刺す。
  3. 内蔵SCSIバスに繋がってたHDDを付属のケーブルでSCSIカードの方に繋ぎ換える。
  4. 筐体を閉める。

おしまい。That's Macintosh.(ソフトウェアのinstallation、なし。)

てなわけで、ある程度よそうした通りですが、「あんまし速くなってないや」という結論です。ただ、体感的には「お?」という瞬間も結構あります。思い込み効果も大きいやもしれませんけど、まあ少しは速い局面もあるのでせう。

最後にちろっと一般論的私見。(なんだそれ?)今G2/G1のPCI PowerMacを使っていて、まだG3カード刺してない場合、総合的な高速化を考えるならばYikesを考えるというのも選択肢に入るでしょう。勿論Sawtoothの方が速いしAGP 2x搭載だし母盤構築技術も刷新されてますのでそっちの方がいいのですが、今すぐ欲しい!とか、33万も出してらんねー!とか、よせみて級でもいいけど見掛けがギーガ風な方がいい!といった立場で、使い捨てと割り切れるならばYikesは悪い選択ではないと思えます。半年くらいは速度的にはそんなに不満出ないんぢゃないかと思います。

逆に言うと、その後はどうか・・・わからんちんですね。。。

・・・たたき売られている300MHzかそれ以下のG3カードでも、Sawtoothがこなれてくるまでの「つなぎ」にはなるかもしれません。604e/200程度のものと750/300/120/512k程度のものでも、FInderやもぢらなどの操作感は劇的に違います。

また、最近400MHz級以上のG3カードを刺して、しばらくは現在のマシンを使い続けることを考えているひとの場合は、もし本気で最新機種に肉薄する速度を目指すんだい!って気合いならば安価なUltra-SCSIカードとか安価になったNarrowのSCSIハードドライブなんて買うべきではありません。新機種に買い替えると同じくらいの投資を覚悟して鬼っ速のドライブとそれを繋ぐUltraWIDE-SCSIカード等を揃えることになるのやも。。。

(1999.09.10追記。7300や8500等に標準で搭載されていた量子火玉ST/TM等、4500-5400rpm/cache 128KB級のドライブをUltra-SCSIカードに接続した場合の速度変化についてはまだ試してません。が、もっと高速なドライブで得られるよりも高い割合の速度向上は、望みにくいのではないかと憶測します。テストしてみたらまた書きますが・・・)

#マシンの総合性能向上を考えた場合、描画加速カードってのも必要な場合がありましょう。それについては下で。

(1999.09.09)


2.Rj's 7300断末魔画策記 - 2

つぎ。悪眼ことぶーづ3カードEvilEyeの描画性能検証。

ここでベンチを取ったシステムは、

PowerMacintosh 7300 w/ interleaved DRAM(60ns) 384MB
- MacOS 8.6J
XLR8 MACh Speed G3 220/110/512k @ 325/130/512k, motherboard bus 50MHz
- XLR8 MACh Speed Control 1.4.0
MacTell EvilEye 16MB w/ Voodoo3 @ PCI $A1 slot
- 3Dfx 
ATI XclaimVR 8MB w/ RAGE PRO @ PCI $A1 slot*(悪眼と入れ替え)
- ATI Graphics Accelerator 3.9.8(ATI Universal Installer 4.0.1で入るやつ)
Adaptec PowerDomain 2930 @ PCI $B2 slot
- No driver
etc.

こんな感じです。内蔵ドライブ二台は刺したばかりのSCSIカードに繋げてあります。激しい描画をしながらのディスクアクセスがある場合、その影響が出るかもしれませんが、ここでやった描画テストは途中でのディスクアクセスが無いものばかりです。「メモリ」コンパネでのディスクキャッシュは、128KB@のうとん/3072KB@Unreal&D-Benchです。

ビデオ篇

(悪眼、まだ来ないよぅ!)

まとめると、ぶーづ3は鬼のように速い、Unrealの高解像度は涙もんです、但し、真24bit色出せないのがゲーム以外の場面では難点になる場合もあるやもしれません・・・などと書きたいのはやまやまやまなのですが・・・まだぶーづ3届いてないよぅ!

ばた

というわけでまだここでは一般論的私見を書けないのですが、えーと・・・一つだけ。今から買うなら、RAGE PRO搭載カードはお奨めしません。といっても、描画加速回路を搭載してない環境なら、RAGE PROカードでも刺せばそれなりには速くなるのですが・・・あまりキレイぢゃないということと、やっぱり大して速くないということと、既にタマネギ等RAGE 128系カードが入手可能になってきてるみたいだということを考えて、お奨め筆頭には上がらないかと思います。三千円くらいで買えるならコスト/パフォーマンスの点でよいと言えるのやもしれませんが。。。(Nanosaur遊ぶだけなら充分です。)

(1999.09.09-1999.09.18)


3.Rj's 7300断末魔画策記 - 3

私のMACh Speed G3は、motherboard bus(FrontSide Bus, FSBなどと略)速度を40.0MHzから45.0MHzまででしか変えられません。新しいカードでは50MHzまで試せるようになってるみたいなんですが、私のでは改造しないとダメダメです。「その二十一」に書いたように、はんだでの改造は私にはむつかしそうなので、今まで放ってありました。

が、わるいWAOさんに唆されました。(註:ホントはWAOさんは全然悪くありません。)

カードの上下を実際に刺す時と同じにしてしーとひんくの付いていない側から見ると、上端左にSwitch 1、上端中央付近にSwitch 2が付いています。んで、Switch 2のスグ左脇をよおく見ると、そこにはSwitchを付けられそうな穴開きパターンがあります。

◎ ●-●
◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎

WAOさんのMac日記の日々1999.09.04記事を見ていただいた方が分かりやすいのですが、●-●んとこを短絡させるだけで50MHzまで試せるようになる、ということみたいです。(40-45→45-50というシフトになります。)

・・・やりました。しかも、はんだに手を染めず、銅線一本で・・・ごめんなさい。

母盤バス篇

CPU速度がチガウのであまりフェアなやり方とは言えないのですが、Rjの手抜きから主にCPU/FSB=315/45と(320/40と)325/50の比較となっております。やってみながら気付いたのですが、CPU/FSBの比が低い方が全体のパフォーマンスは上がるんですよね、ぐよぐよ考えると当たり前のような気もしますけど。320:40だと比は8:1、325:50なら6.5:1となりますので、後者の方がCPU駆動速度の差以上に速くなる状況が生じます。尚、CPU:BackSide Cache=5:2です。

では結果。今度はTABLE棒グラフでばしばし行きます。

こうして見てみると、ものにも依りますが結構速くなったみたいです、FSB 50MHz化で。唆して下さった わるい WAOさん、ありがとう!

(1999.09.09)


4.現状・・・

(以上1999.09.09)


前に戻る次へ進むもくじ頁


Rj's Chaotic Page
http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
mailto:rj-taka@t3.rim.or.jp
antithesis