この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal や Unreal Tournament をやってみて思ったことなどを書きます。今回は、UT Bonus Packの話の続きと、謎のように増長して終いにゃあ一部コメントアウトされてしまった雑談群です。(2000.03.14)
前回はCTF面の話だけでした。ここでは死闘面のそれぞれについてちょこちょこ書いてみます。不相変、GodlikeなBOTさんたち相手の独り遊びしかやってません。が、幸いそれに適した面が多いみたいです。
訳すなれば「阿鼻地獄」とでもなりましょうか、質素な作りですが相当におぞましい面です。お誂え向けの場所にRedeemerまでありやがります。その一方で、各武器をどれだけ的確に使いこなせるかが問われる、バランスよく仕上がった面でもあります。体力/防具をこまめに補給しつつも、自分の中での「combat style」値をアドレナリンに任せて上げていくといいでせう。pingが大きめの実戦ではどうか分かりませんが、ping 0だと8-ballを有効活用するのは少々難しいやもしれません。Minigunはオールラウンドに使えますが、FlakやASMDをびしりと使い分けられると一味チガウひとになれそう。
Nali水神殿を思わせる、しっとりとした雰囲気の面です。少人数でぴーんと張りつめた緊張感の下に遊ぶのが一番いいと思われます。個人の立てたサーバで、仲間内での少人数対戦をやる場合などに向いているでせう。(人数過多だとぐぢゃぐぢゃになって勿體無い気がします。)激しいのも好きな私ですが、こんなのも結構気に入りです。個人的には、決闘面としてもいち押し。
CTFの同名面を半分にぶった切って、少々の小細工を加えた面です。もちろん悪くはないのですが、個人的にはこの面はCTF用にデザインされたものではないかと思ったりもします。Shock Arenaなどにするとまた趣が異なってきて楽しみが増すかもしれません。InstaGibでもいいやも?
言わずと知れたUnrealの死闘面ですが、Alanさんが手を加えてUT用に再登場。「ひらけた」度合いが上がっていて、より熾烈な面となっています。策を弄している暇は無くなりそうです。ぐるぐるがんがん行きませう。
これは・・・悪魔が悪意を込めて作ったような面ですね。。。全域が生死の境界線上にあるといった感じで、おちおち眠れやしません。(←眠るな!)生きることの厳しさというものを思い知らされてしまいます。。。Cliffさん推薦の決闘面の一つです。
狭めなのですが、うにょうにょしてるし溶岩溜まりまであって油断ならない面です。もしこんなところに住んでいたら、きっと恐ろしげな小説でも書かずにはいられなくなるんだろうなぁ、などと謎なことを思ってしまいました。因みに、こんないたづら↓があります。どーこだ?
なぞの「U」印
これまた相当に修羅場な面ですが、Bonus Packで追加された死闘面の中では最も「大人数に向いた」面と言えそうです。やたらと柱等の障害物が多い為、shrapnel(或いは「バクハツ巻き添え」)の有効活用が肝要と思われます。具体的には、Flakと8-ball、それにGES Bio Rifleの2ndary等。下手に使うと身を滅ぼしまくりなので、高度な使いこなしが要求されそう。。。多くの面ではそれなりに「使える」Minigunですが、この面で有効に使えるのはやや限られた場所になるかと思われます。
全体的に、比較的少人数で遊ぶのに適した面が多いようですが、製品版の標準面には大人数で遊べる面が多かったからそれを補ってる状態でしょうか。「一層の緊迫感を貴方に」という感じですね。(どんな感じだそれ)
p.s.@2000.03.10:「みんなして制圧しようぜ!! 」まきさんのしこたまMacintosh、2000.03.09記事より。ふふふ・・・CTFなどは、公開サーバに入ってから申し合わせたようにどちらかのチームへ加入してけば、結構一緒に闘えて面白いやもしれませんね。死闘のteam gameでもいいですし。player名として判別可能な文字か何かを揃えればそれっぽくなりそう。といいつつまきさんはUT製品版を未入手、私もまだネット対戦いちどもしてないんですけど・・・お楽しみはこれからだ!ということで。
(2000.03.08)
つぎ。新企画、relicsについて。Godlike水準のBOT戦をCTF-Hydro Basesで試しただけですので、他の戦闘形態では話が全然チガウことになってくる場合があるかと思われます。が、relicsの性質上、特に面白くなるのは恐らくCTFとAssault(下の方でコメントアウトしたとこにも書きましたが、私は「あそーると」としたいです、仮名文字にするならば。でも、「強襲」とか言う方が好き。)ですので、それほど偏った評価にはならない・・・といいなぁ。
A magical relic that imparts the ability to gain 10 health every second.
「BonusPackReadme.txt」には、十字架のような形と書いてあります。青っちいやつです。取ると一秒毎に体力が10増えます。上限は150です。増える時に身体全体が青く光ります。最も有効な使い方は、狙撃台等でdefendしてるひとに与えること。或いは、コレを取ったひとにdefend指令を出すんでもいいですし、自分が取って守備に回ってもOK。斬り込み隊員に与えても、集中砲撃を喰らうと回復がマニヤわずに死滅させられてしまうので、多くの場合は無駄です。
A magical relic that prevents 60% of all damage sustained by the user.
いかついヘルメット型のやつ。取ると受けるダメージを60%軽減するということは、体力が2.5倍になったのと同じです。(例えば、通常はEnforcer一発で25のダメージがありますので、体力が100あっても四発喰らうと入滅します。が、コレを持っているとEnforcer一発のダメージが10に減りますので、十発喰らうまで入滅しません。)一見地味ですが、異様に強力なアイテム。攻撃を喰らった時に身体が緑に光ります。有効な使い方は、自分が取って、体力や防具を十分に蓄えてから敵陣へ突っ込むこと。黄金でろでろ(Shield Belt)と牛乳瓶(Health Vial)等で総合体力を349にしておくと、実質約873の総合体力を持ってるのと同じです。Flak primaryの直撃を四発喰らっても死にません。鬼です。また、コレを取ったひとをしばらくfreelanceにして装備を増強させ、タイミングを見計らってattack指令を出すのもよいです。
A magical relic that imparts superhuman speed and reflexes.
砂時計。取ると動く速さが30%増します。また、空中での制御力も0.65に上がります(defaultは0.35)。最も有効な使い方は、恐らく自分が取って装備を潤沢にした後に敵陣へ乗り込むことでしょう。逃げ帰りやすくなります。但し、普段速度を200%くらいにして遊んでると、いきなり自分だけ260%くらいになっちゃって細かい狙いとか移動がむつかしくなります。効果半減、いや、逆効果かも。普段から250%程度で遊んでるひとなら、このrelicを使う時だけ200%に落とせばよいのでせうが・・・
A magical relic that imparts a great increase in damage.
斧のような形のやつです。取ると、武器による攻撃力が二倍になります。(敵の上に乗っかる、等の攻撃力がどうなるのかは未確認。)攻撃中は身体が紫になります。黄金U(Damage amplifier)は三倍でしたが、アレと違って時間制限が無いのでだいぶ強力です。有効な使い方は、腕に自信があれば自分が取って装備を調えてから出撃する、もしくはコレを取ったひとを一旦freelanceにして体力や防具を十分に拾わせてから出撃させる、です。
This mysterious artifact will bind to your soul, saving you from death.
鋲付きのわっか。取ると、死ぬ時に死に切れず何処とも知れぬ場所へ持っていた武器と100の体力を与えられて再生します。敵がわらわらゐるところへ出没してしまった日にゃあ、状況を把握する前にきっちり殺されてしまって泣きそうです。有効な使い方、選べません。ただ、たまたま敵陣奥深くに出てそこらに誰もいなかった場合、宝くじを当てたような状態になります。効果が混沌としたアイテムです。
This relic will punish those who wish to slay you.
不吉な髑髏。持っているひとが死ぬと、ホログラムでか髑髏が出現して1.5秒後に核ミサイル相当の大バクハツが起こります。MarathonでJuggernaultを沈めた時みたいな印象です。有効な使い方は、自分が取って二三人の「しばらくfreelanceにしといて強くした」ひとに出撃命令を出し、彼らに先んじて敵陣でわらわら敵に囲まれる、です。まさにカミカゼ、或いはMarathonの偽造BOB状態。しかも、自爆直後に「仲間ぢゃ、ボケぇ!」と味方から罵られるという哀しいオマケ付きになる場合も。。。
全体を見て感じるのは、攻撃系のrelicsは攻撃的なひと(Combat Styleの値が高そうなひと)/防御系のrelicsは防御的なひと(Combat Styleの値が低そうなひと)に持たせると効果を発揮しやすい・・・となる場合もあるけど必ずしもそうでないこともあるという面白さでせうか。そのrelicに合った使い方をするかしないかで、随分効果が変わります。自分が持った時には、「脳内Combat Style」も適宜変えるとよいです。まづい使い方をすると、殆ど何の役にも立たなかったりしてしょげしょげです。
これらは面を遊ぶときに好きな組み合わせで同時に用ゐることが出来ますが、一人が取れるのは一度に一つだけです。何かを特定のひとに持たせたい場合、まず自分がそれを拾い、意中の相手がrelicを持っていないとき彼 or 彼女に向かって捨てると、拾ってくれます。捨て方は「BonusPackReadme.txt」にも書いてありますが、例えば「User.ini」の[Engine.Input]に
E=mutate TossRelic
と書いておき、捨てたい時に[E]キーを押す、ってんでよいでせう。
何気なくやってると「ん?まあ、こんなもんか。」と思ってしまうやもしれませんが、上に書いた他にも使い方には工夫の余地があります。CTFやAssaultで少し多めのBOTsを出し、自分はずっと死んだまま指揮だけするという遊び方も更に面白くなるでせう。もちろん、自分も積極的に参戦するのもまた楽し。時間の取れる時にでも是非じっくり遊んでみて下さいな。
(2000.03.14)
いよいよBonus Packの紹介も大詰め(の割には軽いんですが)、新登場のひとたちです。
Skaarj Scoutとニンゲンの遺伝子を云々して作ったそうですが・・・恐ろしげな見掛けとは裏腹に、走り方にやや愛嬌が・・・
戦闘的なNaliさんというのは意外です。しかし戦闘中にも思わず赦しを乞うあたり、やはり平和主義者Naliさんの血は抜けていないもよう。。。
戦闘的なNaliさんが祖国を追い出されるとき一緒に連れて来られた、という不幸な生い立ちの持ち主。あの姿で突進して来られると、結構迫力あります。
で、これらをBOTsやら自分用のSkinとして選べるのですが・・・遊んだ後にBOTsのconfigure画面で「Reset」ボタンを押しても一部の設定が正常に戻らない、というちいさな問題が存在するみたいです。こないだやってみたら、戻したはずのAryssさんが「もぉ〜〜〜」とかうしになってたり(ヘンな意味ぢゃありません)、RheaさんがArchonさんのような色気の無い声で「Roger, Blue Leader!」とか応じてくれたり、いろいろでした。。。(それはそれで結構楽しいような気もしないことはなかったかもしれないらしいのですが。)
直すには、「User.ini」を開き、[Botpack.ChallengeBotInfo]んとこの下の方:
VoiceType[X]=nanchara...
これらの「=」以後を消しちゃえばOKでせう。(Xのところ、実際は0,1,2...です。)
公開サーバに乱入する場合、サーバの側にもBonus Packが入ってないとちゃんと自分のskinが反映されないと思います。親切なところだと、server browserで選択したとき下に出るserver infoにBonus Pack入りかどうか書いてあったりするかと思いますので、目安にしてみて下さい。
おたのしみあれ☆
・・・蛇足まくりですけど、味方を全部うしで固めたりして、手柄を立てたひとに「よしよし、いいこだ。」って思ってあげるのもまた一興。(か?)
(2000.03.14)
まきさん@しこたまMacintosh、nakamuxuさん@AYNi Mac!、WAOさん@Mac日記の日々が揃い踏み。私もぢぶんの素っ気無いZippoとややまにやっくなWinstonと愛用の湯呑み茶わんと知人から貰ったぱりのオミヤゲの灰皿を並べて・・・と思ったのですが、ぢぢたるかめらもタワー型マシンも無いよぅ。。。
・・・しゅん
(アレ?そういう話ぢゃないんですか、これって。。。。)(以下コメントアウト)
(2000.03.08追記。。。「たずねる前に両親が居るかどうかを確認された方が」by nakamuXuさん・・・(伏せ字になってません。)・・・確認しても、予定外で突然お戻りになられた日にゃあ・・・や、幸い経験無いですけど、一応想定しておくのが多少無難かな、とは思ってます。。。)
カマスで思い出したのですが、昨日また目からウロコが生えました。以前よりぺんぎんという生き物には多大な憧れを抱いている私なのですが、恐るべき事実をまた一つ知り、尊敬の念が増長しまくりです。
とある研究所のひとが、南極の氷の下の海はどーなってんだか探ってやれぃ、ということでぺんぎんに海水温度その他を調べるセンサを付けてみたところ・・・なんと、皇帝ぺんぎんで630m、王様ぺんぎんでも380mまで潜ったひとがいたことが判明したそうです。。。
抹香くじらの雄が数千メートルまで潜るらしいという話は聞きかじっていたのですが、「まあ、あのサイズならそれなりに酸素も持ってけるだろうし・・・」と勝手に納得してました。でも、ぺんぎんは皇帝だろうが王様だろうが、平均的なニンゲンより遥かにちいさい生き物です。一番でかい皇帝でも、せいぜい身の丈四尺くらい。それが、素潜り200メートルがどうのと言っているニンゲンの三倍以上潜ってます。機械も使わずギネスブックなんて関係無く、ただ普通に生活してるだけの状態で。
鳥なのに!
鳥ってスゴいですよね。南極から北極まで渡るし、千年生きるし、つついて穴開けるし、幼稚園に通ってニンゲンの子供の面倒見るし、その上何百メートルも潜る。。。殆ど「スーパー生き物」です。だてに「かつてのスーパー生き物」たる恐竜の末裔やってません。
きつつきで思い出したのですが、昨宵久久に横浜方面へ行きました。Megadethの日本公演初日。かなり高密度でした。まあてぃふりいどまんさんがヤメて間も無いのでどうかなぁ、と心配してたのですが、杞憂でした。新しいギタリストのあるぴとれりさん、流石にまあてぃさん程の個性は出せてないみたいでしたが、悪くないっす。じみでぐらっそさんも、こないだ中野サンプラザで見たときより少しパワフルになってる感じでした。でいう゛えれふそんさんは新しいギタリストに気を遣ってかちょっと大人し目でしたけど、不相変うねってます。
そして核たるでいう゛むすてぃんさん。カッチョイイの一言。(以下コメントアウト)
2000.03.05追記。今Power Rock Todayでいろいろ話題出てます。神奈川県民ホール/渋谷公会堂共に、見に行った人は概ね私と似たような印象を得たもよう。杞憂の大量発生。ところで・・・二曲目はHoly Wars...だったのですが、この曲って「ツイン・ピアノ」で聴いてみたいな、と思います。もちろん「Megadethのコンサートで」ではなく、ピアノ弾きの人にやってもらって。連弾で出来るならそれでも構いません。
ピアノで思い出したのですが、遂によしかわさん@MzDonald'sのロードスターの名前が決まったそうです。ダダと言えば・・・知人がCitiDiskに入れてPBで使ってるのですが、うるさいそうです。IBMのドライブ、機種によってたまに「やや失敗作?」があるもよう。。。DTTA-371440も、同じく7200rpmのDDRSやDNESに較べると少々うるさくてあちいようです。(10000万rpmのDMVSの方が静かかも・・・)
2000.03.04の「Apple - iTools」頁のsourceを、htmllint@ローカルでチェックした結果です。文法的に正しければいいということではありませんが、率直に言ってiTools系の頁は利用しにくいです。真面目に取り組むならまたTell Us行きですけど・・・(←住所と郵便番号を修正しに行ったとき思っただけで、今後しばらく訪れないだろうからどうでもいいかもしれないらしい。)
何やら、でかい遺跡みたいです。インダス文明の第三の大きな遺跡という位置づけになるのかしらむ?昔のことが分かってくるに従って、我々の考える「昔の人」ってのはどんどん進化していきます。最近では埼玉のアレもそうでした。我々「今の人」は、他にもたくさん「無知を基盤とした傲慢な優越感」にびたびたびた浸りまくってるんでしょうね。。。
【め】さんのお陰で少しだけ日本のMacユーザに知られるようになったかもしれない「すとらとばりうす」が七月に来日するそうですが・・・関連の話題。「台湾のうたひめ」と言われてるらしいちーゆーさんという人が、このアルバム中の一曲「forever」を歌ってます。melancholicでsentimentalすぎなのはおしょすい!と思う方もいらっしゃるやもしれませんが・・・キレイです。非常に。
#で、宣伝の後はいきなりhot for teacher・・・狙ったのかしらむ?(→政則さん)
2000.03.08追記。【め】さんが「eye-popping photorealistic impact」というATIのPixel Tapestryについての説明(Canadian press releaseより)をどう日本語にしたらよいのやら惑ってるようなので、英語が得意とは思えないにも拘わらず茶々入れ。
「目玉オヤジがびっくりしておふろ(茶わん)から飛び出してしまう程に写実的な笑劇。」
・・・アレ?
その異様なまでに高い処理能力をMacから利用出来たら・・・というようなことを某所で某氏がおっしゃってましたが、確かにそうなのやも。ところで、ゲームの多様性低下に関する私のかつての心配は今んとこ杞憂みたいです。「その異様なまでに高い処理能力」を使い切ってるソフトは無いらしいので・・・使い切るようなものを作ろうと思ったら、それこそ一本一万¥umizとか二万¥umizとかになっちゃいそうだから商売にならないんでせう。ちいさいゲーム屋さんが消えてしまうといいいみで実験的な個性のあるソフトが減ってしまうやも、と思っていたのですが、大手が端折ったソフトを出してる状態ならまだちいさいベンダにも勝負の余地がありそう。いや、あることを願います。(以下コメントアウト)
#本体に同封されてた「納品明細書」でも文字化け(nakamuxuさん@AYNi Mac!の2000.03.04記事より)?あれま・・・まあ、予約受け付け開始からの様子を見聞きしていると「そんなもんなのかなぁ」という気もしてきますけど。。。ところで、「本谷」さんって、えぐ橋君(EGBRIDGE11)だと出ますよ。や、「Macで行きますぜぃ!」のURLが、ぢゃなくてお名前の漢字が、ですけど。。。(有名どころのお名前からURLとかhrefにURLが入ったanchorタグとか出せるような辞書ファイルを作ったら便利なのかも、とふと思いついたのですが、どんな書式でHTML書いてるか/その人を文中でどう呼ぶか等がいろいろすぎなので案外ダメかも、ってんで廃案。)
2000.03.10追記。「そう思うのは私だけでしょうか・・・。」いえ。Zap2さんが「当然So!」(2000.03.09記事)にてweb上に置いたもの等に関してわかりやすい喩えを挙げてお書きですが、私も以前「リンクフリー」に関する暴言及びその補遺を書くとき少しほうりつに詳しそうな知人にいろいろ訊きました。で、そのデータ漏洩問題については何が起こったのかよく知りませんので書けませんが、一般的に、アクセス制限掛かってないとこは「公道上」と同じような状態だと言えるみたいです。例えば、サイトに「そのファイル名を公に対して明示してない」(どこからもリンクしてないし、誰にも教えていない)頁を置いたとしても、そこを誰かが見た時に「不正アクセス」ってことにゃならんちんでせう、permissionsが444以上(誰でもpassword等の入力無しでファイルを読める設定)なら。(暴言の補遺にも書きましたが、私はサイト運営者の意図を蹂躙するリンクを推奨するんぢゃありません。逆。)
おぢゃる系(謎)と判明したかねねこさんの2000.03.04あたりの日記帳より・・・確かにこういうことって結構ありますよねぇ。。。見事「ヤツ」を粉砕したおやじさん@Oyaji com(おめでとう!)、MOの修理に2万8千円もかかるくらいなら、ここは一気に(Makoto大公さんに続いて)DVD-RAMに「蕩(ほしいまま。酒色におぼれること。【広辞苑より恣に引用】)」してみるというのは?ムチまくりなのですが、MOとDVD-RAMで書き込み速度に大差無いとすれば、そんなに悪いカイモノでもないやも・・・(また悪いRj。ヒトに買わせてどうする気だ。あ、お仕置きを分散させる気ですね、きっと。けど何やら誘拐宣言が出てるようですから無理に分散させなくても平気やもしれませんが・・・それだと我らが勇士たるD-DOGさん@WORKS(3D Graphics/Macintosh:Shadeモデリングの3D作品をメインに、Macintoshのソフト、ハードのうんちくや、趣味なイラストを公開しているページ)の身に恐ろしい災いが。災いが。)
・・・申し訳ないのですが、バカウケしてしまいました。。。誰も気付かなかったということで(気付いてても指摘しなかったなら同じ)、担当の彼女だけの責任ではないでせう。あまり責めないでやって下さいまし。。。
#因みにm14ですが、m13と同様私の環境では起動しませんでした。(純正環境に加えて個人的に必須のハードウェアドライバだけが入ってるMacOS 9でも。てことは原因は必須のハードウェアドライバのどれかですかね。)
某ヒミツの場所で某ヒミツのひとからの情報。
・・・かわなきゃ、はどそん?
#i-Mode、正確にはe-mailのbodyとして何バイトまで受信出来るか御存知の方いらつしやいましたら入れ知恵してくだせい。。。改行コードとかはどうなるんでしょ。以前i-Mode関連のweb頁を少し漁った程度ではわからんちんだったのですが、私の探り方が悪かっただけならそういうツッコミも歓迎します。。。
#げ、やっぱりちいさいベンダは辛そうですか、PS2用。
げーむ人気投票とか描画かーど人気投票を行ってきたおがわさん@のんびり屋が、今度はCPU投票を開催中。各所で紹介されまくりなのでもう皆さん御存知でせうけど、ちょい前の「歯」さん@はい、須山歯研です!のつうしん環境ちょうさで「げーん・・・アナクロ者は既に少数派なのね・・・」と堕ち込んでしまった私としては、「今度もまた堕ち込むのかなぁ。まあいいや、SE/30だって現役だもん。」という謎の開き直りで投票してきました。
Kさん@Gossamer補完計画がどちらにお住まいか存じませんが、Zap2さんと坪井さんという時点で既に日本列島の大部分がやややばいことになってるかもしれません。Kさんが日本海側にお住まいでしたらそうでもないのかもしれませんが、既に横浜市緑区ではその影響が出ているようなので(実家に一時退避してもムダムダちん)・・・神楽坂辺りの様子も気になります。
よせみてネタからの飛躍ですが、寄せて上げてもバレバレです。ちうい。
昔は「シークレット・シューズ/ブーツ」なるものがあったのですが、最近の若い女のコは全然ヒミツぢゃないさんだるを履いています。転びそうで危ないという話は置いといて、見てて思うこと。どう見ても15cmくらい上がってるのに、実効身長が165cm前後にしかなってない人が多いみたい。ちいさいと時には不利なこともありましょうから(例えばMegadethのコンサートに来るお客の約1/3は女性ですが、前の人が大きいと舞台がよく見えなかったりするでせう。Megadeth見に来る女性にああいうの履いてる人は殆どゐなかった気もしますけど。)、それをどうにかする意味もあるのかもしれません。あまり若いうちから「ダイエット」という名の下に極端な偏食を重ねて育ちが悪くなってる、というようなことが無いといいのですが。。。
上のネタとも関連しますが、自分を実際よりも大きく見せるというのはある意味で自然なことなのかもしれません。ねこだって敵と対する時には「ふーっ!」ってなりますしね。でも、いっつもそうやってるねこはゐません。必要無いからですけど、もし必要だったとしても、疲れちゃってやってらんなくなるでしょう。
2000.03.08追記。Zap2さんの「当然So!」、2000.03.08記事より。
彼は自分の力で犬を追い払ったのだと言いたげな満足した様子で、逆立てた毛を元に戻しながら、「のしのし」と私の方へ歩き足元まで来て「にゃあ」と言いました。
様子が目に浮かぶようです。「ねえ、見た?見た?やったよ。スゴいでしょ♪」ってなもんでせう、日本語に訳すとすれば。流石に私はまだ耳元で日本語を囁かれたことはないのですが、ねこの意志表現はニンゲンのそれと違って素直で理解しやすい場合が多いです、ようかい(うちうじん)な私には。
#ぺんぎんのどこを計るのが正しい胸囲測定の方法なのかは、私にも謎です。。。それ以前の問題として、ニンゲンのじょせいの場合もよく知りません。。。
独逸にゐる知人から、もののはずみで送られてきました。まだ聴いてません。・・・(22時間後)・・・聴きました。♪えくすぽ、つばいたうざんと。♪人・性・技。
南関東ローカルのアニメーション番組ネタなのですが・・・これ結構笑える回が多いです。でも、それを笑うために必要な「背景」がいろいろあるので、邪道っちゃあ邪道です。数百年後には当時の日本の風俗を知る貴重な資料の一つとなる・・・かどうか、定かではありません。
今回から恐らく最終回に向かってこういった方向性で笑いを取る気なのかな?と思わせられてますが、ここでの自分の「笑い」が一体どこから湧いて出てるものなのだろう、とふと考えてしまいました。昔からいろんな人が「笑い」についていろんなことを考えてるようですが(最近ではwinkcatさんとか・・・先刻はNHKの落語講座とかいうのでもやってました。)、ニンゲンというものを知る上では一つの重要な要素となってるのやもしれませんね、「笑い」って。
全然関係ありませんが、エクセルさんとハイアットさんを足して二で割ると結構このみかも・・・(←誰もきいてない。)
えぐ橋君ことEGBRIDGE11だとそれも出ます・・・→いおりさん@Under the apple tree(あ、リンクに関するお願いが柔軟になった。わあい。でもわざわざお知らせするほどのネタぢゃないのでさぼります。ゴメンなせい。)。
ATOKやことえりはあまり使ってないのでよくわからんちんですが、えぐ橋君は私みたいにやや変則的な(ごく堅実な文体でごく堅実な表現をする、ではない)使い方では一番便利なんぢゃないかしらむ?と思ってます。他のImput Methodと同様ちょっとしたバグはあっても、システム環境に対しての悪影響らしきものは殆ど無いみたいです。私は大分前にATOKから移ったのですが、辞書の取り込みのみならず入力環境設定等のかすたまいずもかなり自在にできますので、特に苦労しませんでした。秋山さん@Macintosh トラブルニュースも2000.02.27辺りの記事で書いてましたけど、ややまにやっくな文章を書きたい人にはいいのではないでせうか。(英字、日本字混じりの文章ですが、私はJIS鍵盤者なので右手と左手の親指を思考体系切り替えスイッチにして書いてます。)
突然の休業?ぅぅ、事情はわかりませんが、もしまた可能になったら是非。。。ちょっとしたコメントを読むのが好きでした。
nakamuxuさんの2000.03.10記事で知ったぽちさん@モバイルな日々の2000.03.11記事より。んなもんなくったって無断転載はダメダメです・・・日本やら亜米利加ならきっと。(ウソだったらツッコミお願いします、ほうりつに詳しい方。。。)「Apple Released」とか面白いこと書いてるみたいですから、米国Appleにチクるとか。(狐の威を借る犬?)
いそべさんという日本人のひとの作ですが、以前からBreedenさんとこに置いてあります。バージョンアップの恩恵/損失は私には無かったのですが(XLR MACh Speed ControlのAbout...画面をoptionキーを押しながら開くとPVRの値が出ます。)、
試しにSonnet社のG3カードを入れたWorkGroup Server 9150/80でチェックしてみましたところ、「PowerPC601 v1.2」と表示が出ました。
PPC Checker 2.0でPowerBook2400を調べたら。
PowerPC603evだって。
G3カ−ドはどこに行ったんだ〜。なんでだ?
とのこと。。。いそべさんはたぶん日本語OKと思われますので、もし変な結果が出たひとは気軽に日本語でお知らせしてあげるとよいやもしれません。(無保証のfreewareですので、「ちゃんと動かないぢゃないか。どうしてくれるんだ!」って苦情はお控え下さい。。。)
ミツバさんとこの「New & Uptate」、2000.03.12に激烈にネタが増えてます。。。ミツバさん、いつも興味深いとこをご紹介ですので、「日常のweb巡回がまんねり化してきたかなぁ」ってな人もそうでない人も、時々眺めてみると面白いやも。(Internet秘宝館って、まだあったんですね。。。)
燃える一介の書店人さん@燃える一介の書店人の雑記帳 alias 私の帳面、2000.03.12記事より。。。ご苦労なさったようで・・・そんなことならさくっとお知らせしてあげればよかったっすね。ややばたばたしてたので「後にしよう。」とか思ってました。。。(MVC BBSの過去ログなどに情報があります。ぶーづ使いの人は、MVC BBSをチェックすると有益なことも多いと思います。)
そういや以前から思ってたんですが、普通のテキスト(HTML等)はもでむでの転送時に圧縮が効きますので、読み込みに掛かる理想的な(最小限の)時間は(ファイルサイズ)÷(もでむの転送速度理論値上限:28800 [bits per second]等)、ではありません(それより早くなる)。それから、画像等複数のファイルへアクセスする場合、その要請/応答に余分な時間が掛かりますので、これまた(ファイルサイズの合計)÷(もでむの転送速度理論値上限)から外れる原因になります(それより遅くなる)。ほかにも、非力なマシンでtable使いまくりの頁等を表示させるとブラウザのrendering処理に異様に時間が掛かったり等、実際の表示に掛かる時間を左右する要因はいくらかありますが、面倒なので略。。。
けど、総サイズを意識してお作りの姿勢には好感を抱いています。無闇に画像を貼り散らしてないところも。や、それ以前に、コメントが面白いから読ませていただいてます。
2000.03.12から始まった、おがわさん@のんびり屋による連ちゃん企画。前回の「第1回 のんびり的 Mac CPU投票」では、PPC750/300-500MHzがにんきだったもよう。私も一応「多数派」に属せたようです、投票したひとたちの中では。この調査方法は無作為抽出ではないので、約300という数でどれだけ正確に日本のMacintoshユーザの実態を反映したものになっているのかは分かりません。が、少なくともNetを積極的に活用しているユーザの実態から大きく外れているということはないでしょう。有意な調査結果と思います。さてOSではどう出るやら。私の予想では、8.6系が9.0系を抑えてとっぷ?
最近巷で話題のYuya Rさん@日記Mac、2000.03.08の記事より。。。
ばかうけ・・・
そういや再放送中のこれくたゆいですが、先週は待望の化け春菜さんの回でした。やっぱり、化け春菜さんきぼう・・・(滅)
これまた最近巷で話題の&「語録」「伝説」で大いに笑わせてくれたひやさんの新企画みたいです。よこたさんが発見。私も早速やってみたところ・・・
新しいもの好きで、OSマニアの怪人のRjさんの頭部には、vvindows2000をお取り付けします
これは、怪人向けの最先端OS。すべての機能がパワーアップすると思われたが63000個のバグとドライバの不具合で植物状態に。攻撃力に-100、防御力に-100されます
ちなみに、この改造には20万円かかります
ちょっとエッチで、華麗な変身を行いたいRjさんの胸には、空中元素固定装置をお取り付けします
これは、瞬時に衣服を変えられるのは良いのですが、非常にエッチな変身シーンとなるため、お子様のいる家庭ではご遠慮ください。攻撃力に0、防御力に+30されます
ちなみに、この改造には50万円かかります
人にくっついているのが好きなRjさんの背には、MSP明朝をお取り付けします
これは、MS明朝よりぴっちりくっつきます。攻撃力に0、防御力に0されます
ちなみに、この改造には10万円かかります
この改造には総額80万円かかります。この改造を行うと、今のRjさんより攻撃力が-100、防御力が-70増強されます
この改造後はRj大佐と名乗るとよいでしょう
・・・なんでや・・・・・・
ばた
(以上2000.03.04-2000.03.13)