|
女大太郎第1巻カバー絵
単行本の担当さんが「巻き絵はどうッスか!?巻き絵!」と言うので、果敢にチャレンジした第1巻です。
もともと、以前、見開きで描いた新連載告知用のカットがあったので、それをベースにしてレイアウト出来るなという読みがあったので
引き受けたのですが、後から考えると、今後も『横長の絵で、しかも左半分とっても表紙の絵として成り立っている』レイアウトを考え
続けなければならないと思うと大変なのかも(汗)。この絵自体は気に入ってます。飛行船もパンチラもあってイイ感じ(笑)
|
|
女大太郎第2巻カバー絵
表1中心に構成した絵です。(というか、表1のことしか考えてないようにも見える^^;)
1巻のは割と押しが弱いかなと思って、火純が大きくなるように描いたんですが、色を塗った後で「こんなに大きく描くつもりじゃ
なかったのに」と苦悩した火純のおっぱいは、スタッフのO君によれば「インパクトある」んだそうで、「まあいいか」と今は納得
しています(笑)。しかし、もうちょっと丁寧に描くべきですね。それは反省。 |
|
女大太郎第3巻カバー絵
HPアンケートでの人気を受けて、愛依ちゃん表紙に登場です(笑)。
こうして見開きで見ると、無理矢理な構成のせいでなんだか不思議絵のような気もしますが
、本にしたら気にならない、、、よね?(^^;)
|
|
女大太郎第4巻カバー絵
大太郎の カバーの中では気に入ってる1枚です。凛々しい火純と頭悪そうな大太郎の対比がこの漫画的にアリかなと。
でっかい剣を振り回すキャラが昔から好きなのかもしれない(笑)。
|
|
女大太郎第5巻カバー絵
戦うぞ! って感じのカバーが続いたので間抜けっぽい絵にしようってつもりで描いた5巻です。
この時はよっぽど時間が無かったのか、表4のキャラは使い回しです(汗)。本だと目立たないんですが、改めて見ると不思議絵になっちゃってるなぁ。反省。
|
|
女大太郎第6巻カバー絵
一応 、構成が1巻の表紙に似てるのは最終巻と言うことでわざと似せてるということで(笑)。 |
|
|
|
第1話カラー見開き扉
大太郎が大の字になってるというところがポイントです(いや、どうでもイイ事ですが^^;)
今見ると、もう少しどうにかしたかったなと言うところも多いかな?
それにしても火純だけ裸なのは何故だろう?はて? |
|
第5話カラー扉
この時は突然カラーが決まって、あわてふためいた覚えがあります。
ボクはこういうイラストを描く時、ついアップの顔を重ねたりするのですが、(絵にメリハリをつけたいと思ってしまうのですね)
この絵は珍しく記念写真のようなカットです。
なんかこの回は人気も良かったらしいですね。 |
|
第13話カラー扉
ミニスカポリスの時の表紙です(笑)。 カラッと明るく仕上がったので気に入ってます。
囚人服に鉄球つけた大太郎が妙にうれしそうに飛び跳ねながら女のコに追いかけられてるのが良いですね。
漢(おとこ)は こうありたいモノです。
|
|
第17話カラー扉
四天嬢の 地球防衛軍です。本文の内容とはあまり関係のない表紙です(^^;)。
光線はゴジラの映画パンフレットを見ながら描きました。 久しぶりに元絵にペン入れをしています。
ボクにはその方が合ってるかな〜。
|