うるふの好きなものについて書き散らしています。
興味がおありでしたらどうぞ。
(まだ、タイトルだけで何も描いてないけど…)
◆アニメーション
ディズニー「ファンタジア」…ああ音楽が見える、と感動したものです。
ユーリ・ノルシュティン「話の話」…ロシアの幻想的なアニメ作家。風刺アニメの一種かな?
「バトルアスリーテス大運動会」(TV版)
「魔法の天使クリーミーマミ」…魔法少女の殻を破った作品。
「ルパン三世・カリオストロの城」…「ドロボーはまだできないけど、きっと覚えます」…可憐だ(笑)
「となりのトトロ」…ノスタルジックな感覚が凄く良いですね。
「不思議の海のナディア」…ガイナックスのアニメに字幕を付けてくれるなんて、やるなNHK!
「ああっ!女神さまっ」…作画のクォリティは他の追従を許さない。
「逮捕しちゃうぞ」…OVA版(全4話)が良い。特に第3話「東京タイフーンラリー」がお気に入り。
「みかん絵日記」…ひみつのバイリンキャット♪我が家では一番人気のアニメ。何故LDが出ない!?
「天地無用・魎皇鬼」…OAV版、最初はシリアスが、いつのまにラブコメディに…(^_^;)
「アイドル・プロジェクト」…かわいい、スピーディ、コミカルとわたし好みの三要素を完備した傑作。
「プラレス三四郎」…PMP(プロレス・マイコン・プラモデル)ファイト柔王丸よ〜君は希望の戦士♪
「らんま1/2」…娘たちの超お気に入り。もちろんわたしも(笑)
「とんがり帽子のメモル」…童話的な雰囲気の絵が凄く好みでした。
「きまぐれオレンジロード」…OP、EDがカッコ良かったですね。
「神秘の世界エル・ハザード」OAV版、…ラストが感動的でした。
「アミテージ・ザ・サード」…ロボットアニメの傑作。米国発売の字幕版がおすすめ。
「勇者王ガオガイガー」…木村貴宏さん(ダーティペアFLASH等)の絵がハマってました。
「ロードス島戦記」…OAV版、第一話がめちゃくちゃカッコいい。後はおまけ(笑)
ひぇ〜、どんどん増えていくよ〜
◆ゲーム 涙…泣きました 感…感動しました
涙「To Heart」…PC9801版ってなかったんですよね。勘違い(笑)
涙「痕」(PC9801版)
「雫」(PC9801版)…まだ全クリアしてな〜い(^_^;)
「こみっくパーティ」
感「ONE〜輝く季節へ」
「Maid in Heaven〜愛という名の欲望」
「下級生」(PC9801版)
「ビ・ョンド〜黒大将に見られている〜」(PC9801)
「鬼畜王ランス」
感「ラブ・エスカレーター」(PC9801最後の美少女ゲーム)
「ルーキーズ」(PC9801)
感「DESIERデザイア〜背徳の螺旋」(PC9801版)
「きゃんきゃんバニーエクストラ」(PC9801版)
「闘神都市」(PC9801版)
「JOKER」(PC9801)
涙「COSMIC PSYCHO」(PC9801)
「カオス・エンジェルス」(MSX2版、PC8801版)
感「水龍士」(PC8801版)
「ティルズ・オブ・ファンタジア」(SFC版)
「イース」(MSX2、X68000)
「サムライスピリッツ」(ネオジオ版)
エロゲーばっかりだ…(-_-;) でも結構、感動的な作品が多いんだよなぁ。
注:機種未記入はWin用、「版」がないのはその機種専用で移植されていないもの
◆SF&ファンタジー小説
ダニエル・キイス 「アルジャーノンに花束を」
ロバート・F・ヤング 「たんぽぽ娘」
H・ビーム・パイパー 「リトル・ファジー」…人間とは何か、考えさせられた作品。
アン・マキャフリィ 「白い竜」(「パーンの竜騎士」シリーズ)
同 「歌う船」
ロバート・A・ハインライン 「夏への扉」
同 「異星の客」
レイ・ブラッドベリ 「10月はたそがれの国」
フレドリック・ブラウン 「宇宙をぼくの手の上に」
オラフ・ステープルドン 「シリウス」
「王女とドラゴン」(「魔法の国ザンス」シリーズ)
「ウロボロス」
「スラン」
F・ヴァン・ヴォクト 「ビーグル号航海記」
アーサー・K・バーンズ 「惑星間の狩人」
「妖魔夜行」
「敵は海賊・海賊版」
平井和正 「狼の紋章」
SFとファンタジーは手当たり次第読みまくったからなぁ。きりがない(笑)
◆漫画
萩尾望都 「イグアナの娘」「精霊狩り」
竹宮恵子 「変奏曲」
太刀掛秀子 「花ぶらんこゆれて」
冬目 景 「羊のうた」
かがみ♪あきら「鏡の国のリトル」
川原由美子 「花盗人たちの夜」
高河ゆん 「サフラン・ゼロビート」
ふくやまけいこ 「ゼリー・ビーンズ」(でも同人誌掲載の「こゆびひめ」がいちばんのお気に入り)
たがみよしひさ 「軽井沢シンドローム」「我が名は狼」
高橋留美子 「人魚の森」「めぞん一刻」
藤島康介 「ああっ女神さまっ!」「逮捕しちゃうぞ」
◆絵本&童話
「人魚の涙」
「指輪物語」
「だれも知らない小さな国」
「はてしない物語」
「銀のほのおの国」
「しずかなおはなし」
「やさしいオオカミ」
「風の又三郎」
もっとたくさんあるはずなんだが…
◆エトセトラ
「うるふと軽井沢」
「お気に入りの映画」
「うるふのパソコン歴」
「なまずの飼育」
トップページにもどる