Rj's SkaaRj Page_66


この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unrealUnreal Tournament をやってみて思ったことなどを書きます。今回は、ネットワーク対戦ゲームに関連する「clan」という概念についてとエミュレータの話、次回以降へのネタ振りなどです。いろんな意味で、血迷い度高すぎ。(2000.06.09)

  1. 666 - What is 'Clan'?
  2. BLPE - comipa
  3. s900 (memo)
  4. 現状・・・

その六十六

1.666 - What is 'Clan'?

'Clan'って何?'666'はclanなの?

Yuya Rさん(日記まっく、2000.06.04記事)の疑問にお答え。

UT等の対戦ゲームで、「なんちゃら[XXX]」「{YYYY}かんちゃら」って名前の人がよくゐますよね。[XXX]とか{YYYY}の部分が、所属する「clan(一族、一門)」を示しています。「666」も見ようによってはclan名そのものなのですが、[]とか{}で括るという一般的なやり方と区別する為に、(まきさんの「666構想」を受けた際)敢えて「@」を採用しました。(「@666」を付けているとしばしば対戦中に「clan?」と訊かれるのはその所為です。clan名にも見えるけど、それにしては一般的な表現方法から外れているゆえ謎に思う人が多いのでしょう。)

対戦ゲームに於けるclanとは一般的にどういうものなのかよく知りませんが、基本的には仲間うちでclanを作り(参加したい場合はその運営者の許可を必要とする類のもの)、場合によっては自分達で練習サーバを立てたりして遊んでるみたいです。先日、Uttererさんがそのコラムでclan批判をしておりました。曰く、「うるせえ。うぜえ。」と。私も某夜某所で(U-zakさんやasakoさんもゐたと思いますが)「ねえうちのclanに入らない?」とゲーム中にしつこく言ってるひと(Head_Hunterさん)に出くわしました。「黙れ。Uttererさんとこ読んでねえのか?」と言ったのですが・・・うるせえっすね、確かにああいうの。以前も言及しましたが、[OST]の連中同士で無駄話してたこともありましたし。そういう無駄話はUT対戦ではなくGame Rangerのchat roomででもやれ、とUttererさんは書いてました。ditto.

我が「666」は、U-zak征夷大将軍の定義に拠るとclanではなくただのファンクラブ(愉快な蟹ではなくて、扇棍棒。)です(って、何のファンクラブ?日本語を読めるMacintosh使いなUT対戦の?私のSkaaRj記事?なら大歓喜)。出入り自由、腕前不問、標語無し。私の認識でも、以前から書いてるようにきっちりした線引きのある集団ではありません。各個人がその意志で名前の後に「@666」を付けたいとき付けるだけ。「RjのSkaaRj記事をいつも読んでるよ」ってな、一種の暗示的シルシでしょうか。この「悪魔の刻印」を付けてる方々は、世に批判されるような卑劣な真似はしないという誇りを抱いて遊んでくれてると思います。「その二十四」あたりで書いた昔話に出てくる悪魔やら死神と同様、honest/upright/fairでありたいものです。

mightyかどうか以前の問題として、ね。;)

666ers roster

名簿です。ラベルは永久に「未決」ですので、随時追加/修正/変更きぼうを受け付けます。外装をしばしば変更するひとの場合、多用するもの或いは典型的なものを挙げていただければOKです。なお、敬称略で失礼しています。

666ers roster
通常名UT名肩書きCTF的役割InstaGibClassSkinFaceVoice
A.S.A.PA.S.A.P保安部長freelancer1M.CommandoMercenaryRamirezM.One
d.makiAIRMIAMIキャプテンattacker0F.Commando---
asakoasako斬り込み隊長ガッツattacker1F.Commando---
MakotoChristine参謀freelancer?0F.---
OyajiOyaji--0--M.-
phz.jpphz.jppump軍曹-0----
PUFFYPUFFYぼすattacker0Boss--Robot
RjRj-chaos足軽あしがる。0F.SoldierMarineOlgaF.One
SR500SR500栗パック「一人一殺、桜花発進!!!」attacker0M.SoldierRowsteelSlainM.Two
kiisTroutMask白鱒団長グリフィスattacker0F.---
TsayamaTsayama軍医総監freelancer0F.CommandoCommandoNikitaF.Two
kazuU-zak征夷大将軍defender1M.SoldierMarineMalcomM.Two
WAOwao軍楽隊長defender0M.SoldierSoldierBrockM.
Yuya RYuya_R学徒動員兵defender0M.SoldierSoldierBrockM.Two

#通常名は、一応・・・上のようにしてありますが、もうちっと「通りのよさそうな」のがあればそのムネお知らせ下さい。二バイト文字でも勿論構いません。MVC BBSに書き込んだりご自身のサイトやら何やらで常用してるものがあれば、それなどもよろしいかと。

#InstaGibんとこは、専門のひと(自己申告)が「1」、そうでないひとが「0」になってます。これも希望あればお願いします。「InstaGibの方が得意/本領を発揮出来そう」ってなひとは「1」がいいと思ってます。

(2000.06.06-)


2.BLPE - comipa

その二十」やら「その六十」でも触れたこの廉価なPC/ATエミュレータですが(正式名称:Blue Label Power Emulator)、最近また血迷ってヘンなことやってみてます。ウインドウヅ用の、非「三次元ぐりぐり描画系」ゲームなど。

他のメジャーなエミュレータを使ったことないので較べられないのですが、750/400/200/1MB程度のCPUとそれなりのHDD(DDRS級で十分)があれば、けっこう遊べる速度で動きます。フルカラーで800x600までなら描画もOKっす。といってもまだ一つしかやってみてないのですが。具体的には、手持ちのwindows95(日本語版でOKです。)を入れてウインドウヅ用のゲームをする手順は大体こんな感じ:

  1. 20弗だか30弗のBLPEをon-lineで購入する。(半時間)
  2. BLPEをMacにいんすとうるする。(数十秒)
  3. 「Blue Label Setup」ってので、BLPE付属のboot用imageから起動するように設定する。(数秒)
  4. 「Blue Label Setup」で、PC用HDD imageを適当に作る。(十数秒)
  5. BLPEを起動する。(数秒)
  6. BLPE上で仮想HDDにCD-ROMからwin95等を入れる。(半時間)
  7. 「Blue Label Setup」で、win95を入れた仮想HDDから起動するように設定する。(十数秒)
  8. BLPE上でwin95を立ち上げる。(最初の一回はいろいろあって数分、その後は一分未満)
  9. win95で遊ぶゲームをそこへいんすとうるする。(?:ものによる。)
  10. 遊ぶ。(?:ものとあそびかたによる。)

流石にマイナーなエミュレータだけあって、ゲームやその他ウインドウヅ用ソフトウェアの動作報告系情報は希薄です。「やってみないとわからんちん」なところが結構あります。私も、Netscapeのブラウザ系いくつかとMelody Assistant、QuakeだかQuake2のデモ、RC5クライアント等ごく少数しか試してみてません。 けどまあ、安いので「だめもと」と思ってやればいいでしょう。HDBENCH等はやってみてませんが、二大エミュレータとの価格差ほど遅くはないようです。但しOSが起動用のDOS的なものしか付いてませんので、ウインドウヅやLinux等を使いたい場合は別途用意する必要があります。(尚、BLPE用のHDD imageはMacOS上でも容易にマウント出来ます。VPCと同じ、でせうか。だぶるくりっくいっぱつ。)

で、今回は某ヒミツのひとオススメのゲーム「○みくぱー○」というのをやってみることにしました。ヒミツのひとの密告によると、D-DOGさんもこれのネタ(登場人物の口癖等)を彼のコラム「Silly TALK」で時折使ってるそうですし、去年のにんきゲームの一つで入手も用意だろうとのことでしたゆえ。早速買ってきてやってみたところ、私の環境問題か(いつもの7300。描画回路はPF2L + GameWizardで、HDDはPowerDomain 29160Nにぶら下がってます。)「音が殆ど鳴らない。」「ゲーム中、正常に表示されないパラメータがある。」という問題が起きました。でも一応ちゃんと話を進めることが出来てます。前者は場合によっては致命的?やもしれませんが、楽しみは他にもあります。後者は、内部ではちゃんとしてるようですので問題小さいです。速度的にも、のろくていらいらすることのないレベルで動いてます。(但し、このゲーム自体がやや長大なので、時間掛かります。まだ二人しかクリヤしてません。全部で確か九人くらいゐます。)

最初はまあどんなゲームか見てやれってんで適当にやってたのですが・・・このゲームでは「添い遂げます。」という覚悟で女のコに挑まないとダメダメちんだということが分かりました(←みんなに愛想振り撒いて、滅亡的な終末を迎えたらしい)。ついでに、どんなコが出てくるものやらざらっと見て次以降の標的を絞る参考になればいいやと思ってたんですが、最後まで出て来なかったひともゐたようでした。。。まいいか。以下、二回目と三回目でクリヤしたひとの印象など。

つづく!(今んとこまだこんだけです、D-DOGさん。。。)

2000.06.15追記:以下、「Rj's CoMiPa Page」として独立させました。

あっそうだ、UT demoのsoftware renderingが可能なやつをまだBLPEで試してませんでした。やってみようかしらむ?でも、ぢれくと×だか何だかってのを入れないとダメダメ?以前一度やったはずなのですが、何をどうやったんだかよく覚えてません。落としたものをまた入れればいいのかしらむ。こないだ試したシステムには既に上からいろんなもんを追加してしまったので、またそれで試す気は怖くて起きませんゆえ。。。(BLPE自体はvoodoo2をサポートしてるんですが、最初に出たGlide版のみのdemoがうまく動かなかったのは既にこのシリーズでも触れた通り。原因不明、今の私の知識と気力では解析不能です。)

エミュレータのいいところは、「特定のアプリ専用の起動システムを適当なサイズの仮想HDDファイルとして作っておける(MacOSのような感覚でいろいろブチ込んでいるとシステムがあっさり壊れてしまうウインドウヅに於いて、それらを使い分けるのが容易ってのの利益は甚大)」という点なんですが、如何せん「数限りないウインドウヅいんすとうる作業の繰り返し」が私はあまり好きではないので・・・っと思ったところで一つかんがえが。

  1. winの基本的な構成要素だけを入れた仮想ドライブをBLPEで一つ作成する。
  2. 特定のアプリ用に仕立てる前にそのimage fileをMacOS上で好きなだけduplicateする。
  3. BLPEで個々の仮想ドライブを好きに仕立てて使う。

これ、使えますかね?としたら、今まで「ウインドウヅのいんすとうる」に吸われた私の時間と労力は一体何だったんだ・・・ろ・・・ぅ・・・・・・

(げきめつ)

prologue (til the day i die)

ええと・・・BLPEですが、ちっと面倒が起こりまして(kxnonがいんすとうる出来ないとかkaxonがいんすとうる出来ないとかkanxnがいんすとうる出来ないとかxanonがいんすとうる出来ないとかkanoxがいんすとうる出来ないとか)、ひさびさに

ぶちっ

っとキレました。ConnectixVirtual PC 3.0J(PC-DOS版:税抜き¥9580umiz/¥2000umizのcash backあり)を買ってきて即座に3.0.3Jへアップデートした後、(BLPEで慣れてたので)特に惑うこともなくW95Jを入れ、kanonがOKなのを確認し(動作も今んとこ完璧みたいです)、こみぱも最初からやり直してみてます(をを、おんがくが鳴る♪・・・まだゲーム二つ起動してみただけですし細かいバグ等あるのやもしれませんが、想像以上の完成度に達してる雰囲気です、VPC3.0。)。ついでに錯乱してUnrealとそのMission Packも買ってきましたが、そこらを含めた詳しいお話は次回以降にでも書くことにします。

♪なーぅざうぁでぃずごぉぅなぁむじゅとうぉぁん、おがっでぇぅぷめぃ
♪ほーぅまぶれすぁずぁいぅいしゅふぉでぇぇぇぁす、おぷりぃずがっでぅぷめぃぃぃ!

だっくねす、いんぷりずにんみぃ、おーらっすぃ、あぷするーとぉあー
あきゃのっりぅ、あきゃのっだぃ、たぴまっせぅ、ばでまぃほーでぃんせーぅ
れんまい、はすてくまいさい、てくまいすぴぃ、てくまいへぁうぃん
てくまいあー、てくまいれっ、てくまいそぅ、れみぅぃずらいふぃんへーぇぇぇぅ!

(や、'ONE'も買ったってだけです。。。因みに全部「しんじっくにっしぐっちえっきのっまえー、かっめらっは○っどばっ×かっめっら♪」で買ってます。あ、Mac版のUnrealもUTもまだまだ並んでました。Unrealを未入手の方、今のうちにどうぞ。)

(2000.06.08-2000.06.09)


3.s900 (memo)

(まだめも!)

もののはずみで流れ込んで来ました。正確に言うとUMAX Pulsarの初期モデル?、もともと604/150が刺さってたものを中古で入手。おそらく私がその機体の四人目の所有者。(放浪者状態。。。)

ぅあー。。。

(2000.06.08)


4.現状・・・

(以上2000.06.02-2000.06.09)


前に戻る次へ進むもくじ頁


Rj's Chaotic Page
http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
mailto:rj-taka@t3.rim.or.jp
antithesis