この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal や Unreal Tournament をやってみて思ったことなどを書きます。今回は、web利用に関するアンケートの中間報告その二、見たunrealisticな夢、らくがき三作の新着案内その他どろどろです。(2001.06.02)
「SkaaRjあんけーと/その二(web利用形態に関するあんけーと)」、各所で告知してもらったお陰で、最初の五日間で(上方修正した目標の)「100」を超えるご協力を頂いております。(2001.05.22深夜現在で「124」です。告知/協力下さったみなさま、ありがとうございます。)引き続き回答受け付けちうですが、ここでは前回に続いて現段階での簡単な報告を。
#アンケートは五月いっぱいで締め切り、結果をちゃんとした記事としてまとめるよていです。
まずはこれまでの分を邪道な形式の表にしてみましたのでご覧ください。
項目 |
| |||||
---|---|---|---|---|---|---|
OS |
| |||||
回線 |
| |||||
WUA |
| |||||
窓幅 |
| |||||
窓状態 |
| |||||
窓数 |
| |||||
枠使用 |
| |||||
CSS |
|
(#生データはsourceにあります。)
前回(2001.05.19までの結果)と傾向はさほど変わってません。最終的にもこんな感じに落ち着くと思われます。
頂いたご意見等を紹介します。(偏らないよう、取捨選択してません。内容は一部省略させていただいてます。)
いただいたごいけん | Rjのこめんと |
---|---|
ウインドウズでは全画面表示で使っている。 | JEFFさんも2001.05.20記事でそうおっしゃてましたっけ。ブラウザだけでなく、OSの操作性の違いもあるのかや? |
フレームについては実はそれほど気にしていないのだけど、横スクロールを招きがちなのとフレーム内の移動はブラウザの履歴に残らない(backボタンでは移動できるけど)事が「いやん」です。 | 横スクロール棒はデザインにも依りそうですが、履歴の方はブラウザの仕様変更で解決可能なのでしょうか? |
サイト構築は現在一般的な最低の環境でみても横スクロールが出ないようにして欲しいです。今だと800x600くらいの画面解像度が最低だろうから、全画面表示にするとして横幅を750程度までに抑えるとか。特に企業サイトは(笑) | 対象を限定すべきでないサイトの運営者にこそ考えて欲しいですね、閲覧者は様々な環境を持っているという点をよおく。 |
会社からの接続環境...たまに自分のサイトを見ますけど。。ただでさえかっちょ悪いのが更に変にみえるのは何故なんでしょうね@窓機NetScape | フォントのせいもあるかもしれません。 |
現在PM9600にATI VR128を搭載して、19インチモニターでよくWebサーフィンしてます。実家の下にはISDN回線があるのですが、接続コードが短く、2階の私の部屋では、未だに33.6kbpsのモデムです。ただ、表示速度は一階でWinでみる64kとほとんど変わらない感覚があるのですが、それは単なる気のせいでしょうか?? | MacではiCabを使ってるとのことですが、winでは何でしょうか。回線の太さだけでなく、ブラウザやその設定等によっても表示速度の体感は大きく変わります。また、経由する回線/サーバが混んでいる場合、手元の回線以外がボトルネックになることもあります。(よって、気のせいではないかも。) |
テーブル使ってレイアウトを構築すると、確か、構成がちゃんと決まるまでなんにも出ないんじゃなかったけか。低速回線使っているせいか、読み込み中でも読み込んだ分だけとっとと表示してくれた方がうれしい。 | 複雑で長大なレイアウトをテーブルでやると大変なことになりますね。ただ、フレームを使うと読み込むファイル数が増えて、その分接続要請/応答待ちの時間が掛かります。CSSで美しく決めれば万事OKなのやもしれませんけど・・・最も下を見た現実的な結論は、「凝ったレイアウトを諦める」でしょうか。。。 |
おウチの環境では...800x600の画面なのでブラウザはフル画面表示、それで困らないのか、と言われると、結局それほど熱心にWeb閲覧しているわけでもない、ということになるのだろうけど。 会社の環境では回線は専用線、画面は1600x1200。さすがにこの画面の大きさだとフル表示というわけではなくて600〜800幅のウィンドウを表示している。この場合ウィンドウは縦長にしてある。 | Oyajiさんも2001.05.21記事で触れていたように、閲覧環境によって使い方が変わることも少なくないのやもしれません。私もSE/30で見るなら恐らく全画面表示にすると思います。(それでも512x384) |
専用線は、さすがに速いので、トップページにフラッシュの貼ってあるのとかでも(最近ありがち)どんとこいって感じだが、やっぱりそういう構成は基本的には良くないよね。同じように、トップページを読んだら、いきなりJAVAが起動するのとか、音楽が鳴り出すのとかも滅。でも、こういうの文化の差っていうか、あるところではこういうテキスト中心の作りが当たり前だと言われているところもあればフラッシュとかのいわゆる「クールなサイト」がありがたがられている様な傾向も見られたりとか。 | 対象をどう想定するかにも依ると思います、どういう方向でデザインすべきかは。対象をなるべく限定したくない場合、「細い/狭い」環境へも配慮すべきではないかと個人的には思っております。 |
は〜。はやくADSLにしたいのう。 | まったくです。Cableでもいい、逞しく太くなって欲しい・・・ |
iMacを使っていたときは、ウインドウ幅は640位でした。今はディスプレイが17インチ(かつ解像度も1024X768)になったので、800位にしてます。要は「右側に並べたアイコンが見えるくらい」の幅という事です。 | ある程度の大きさが無いと辛いサイトが多い、ということもありましょうか。私は832x624の時代から今の1152x870まで一貫して640前後のウインドウ幅を保っております。変わったのは、一度に開くウインドウの数。 |
フレームは嫌いじゃないですが、外部リンクが_topや_blankで開かないで、フレームの中に開く場合は嫌いです(笑) | それは下手すると「著作権の侵害だ!」って文句言われそうな形ですね。。。私は殆どの場合手動で別ウインドウに開くようにしてます。ナビゲーション用のちいさいフレーム部分を別ウインドウに開くことも少なくありません。そこで画像読み込みボタンを押して、やっと目的の場所を探せるという・・・気分は滅です。 |
ADSL導入以降画像を読込まないと機能しないリンクスイッチを多用している企業ページへのアクセスがあまり不快で無くなった。 | 最近思うのですが、私は回線を太くしても多分画像offで行きます。今まで読み込みの為に待たされていた時間が短くなるのが嬉しそうなのと、GIFアニメちかちかバナーべたべた攻撃等が不快だから、という理由で。 |
iCabはいつ完成するのでしょう?表示できなくて、仕方なくIEやネスケを立ち上げる生活から解放される日は来るのでしょうか? | Alexさんたちを応援してあげてください。ただ、表示すら出来ない頁ってのは恐らく「そっちが悪い」ことが多いです。サイトの作り手の意識改革/技術水準向上にも期待したいところ。 |
特定の閲覧環境を狙い撃ちしたページが結構あります。しかもそうしなければならない理由がないのに、です。情報の取得をわざわざ困難にする(リンクを辿りにくい、意味を把握しにくいレイアウト、読み込みに時間が掛かる、等)ことに血道をあげる前にやるべきことは多いのにね。デザインの意味を「はったり」と思われるのはかないません。 | 「デザイン」というのは本当に難しいと思います。個人サイトなら自分の趣味を「見た目」で表現するだけでもいいのでしょうが、一方的な発信で終わらせたくない場合はいろいろ考えるべきことがあると思ってます。私も少しは精進せねば。。。 |
ウェブページのことを「ホームページ」と称したり、「無断リンク禁止」と断っているサイトは最近気にしなくなりました。 | ヒューレット・パッカードさんごめんなさいってのは置いといて、「無断リンク」を禁止すれば自分のところは安全だと思っている人がいたら「ゆだん禁止」と言いたいです。主張するのは自由ですが、効力は希薄。 |
いわゆる「いぬリンク系」サイトは、比較的閲覧者にやさしい作りになっているように思われます。ただ、それによって表現の幅が狭まっているような気もまたしております。 | そんな気もします。が、幅広い閲覧環境を想定しても出来ることは沢山あるのではないかと思います。「いぬリンク」に載ったからといって「そこで多数派的な」デザインを選択するよう強制されたりしてるわけでもないですから・・・気になるのは作成者の「横並び意識」?でも、見る立場で「優れたデザイン」と感じ、自分で作る際に真似してみようと思うのはよいことやもしれませんよね。 |
全てのブラウザに言えることだけど、フォント選択の自由度が低すぎな気がします。フォントパッチン並みの機能が標準で欲しい...。 | フォントパッチンを使ったことないのでわかりませんが、全部へた字で見てる私には「豚に小判」かも。。。 |
(フレームに関して)優れたデザインと実用性を両立させたサイトも存在しますし、一概に悪者ではないでしょう。しかし、(いぬリンク等)アンテナの更新取得の関係からそのフレームをはずすケースが多いのは少し残念に思います。また、更新形態に関しても似たようなサイトが増えているような。その結果、検索サイトから来ても当該記事は過去ログへ流れてしまっているなんて事が頻発します。 | フレームは悪だ、とは私も思いませんが、それが機能的に「不便/不要」だった場合に閲覧者はフレーム内部を直接開くようになったりするのやもしれません。過去ログに流れる件は、最近では運営者がサイト内検索機能の設置など補助手段を講じたりして対応してるのが見られますけど・・・確かに「日記形式」には利益/不利益あると思います。運営者の意向次第、といったところでしょうか。 |
本文フォント 14pt、最小フォントサイズは12ptにしています(強い乱視+Pismo使用のため)。画素数?が上がっても情報量が増えない (^-^;)背景色は生成り色に固定して、背景画像、プラグイン類も普段は切っています。 | 私も相当近視/乱視が強いので、Pismo級の画面だとそうなるかもしれません。「頁指定の色を無視」、実は私も考えないことないです。今んとこ、どお頑張っても読めない配色のところではselect allしたりtextとして保存してeditorで読んだり、という手間を踏んでおりますが。。。 |
webブラウザに関しては、iCab の素晴らしさは認めつつも開発の遅れはいかんともしがたい所です。iCab が普及すれば、わざわざ引用元を別に明示する必要がなくなるのに(cite属性で引用元を明示しておけば、その頁に行けますもの)私はCSSオフのiCabで巡回することが実は一番多いです。 | BLOCKQUOTE等のcite属性は有用ですね。でも、IE5.0等それに対応していない古典的なブラウザもあるので、現状では作り手としてそれを十分に活用しにくい状態。ブラウザを作ってるひとたちには、CSSだのなんだのと言う前にHTML 4への対応をしっかりして欲しいところです。 |
使用マシンが今だにPPC604eなんで、色々ゴテゴテやられたりJAVAやJAVAScriptを使われると流石に辛い。それで普段はブラウザのJAVAは切っています。 | 私はPM7300にG3カードを刺してますが、それでも表示される情報量に対して読み込み/表示にかかる時間が異様に長いサイトは苦痛です。 |
基本的には、Javaはもちろん、Java Script, Image 統べてOFFで、必要に応じてONにしてます。いろいろやり過ぎてブラウザの調子をおかしくしてしまうようなサイトも時々ありますよね。 | サイトを作る側が多様な閲覧者環境を想定した場合、問題を減らすには「仕立てを簡素に」するのが近道だと思います。来てくれた人を「楽しませよう」と思っていろいろやってても、それが原因で逆に閲覧者を「蹴散らす」ことになってしまうようなサイト構築は本末転倒と思います。 |
webマスターのなかには閲覧できればいいでしょ、という方もいらっしゃいます。確かにそうなのですが、あくまでもそれはその人の環境で閲覧可能なだけかも知れませんよという認識が非常に低いと思われます。...いわゆるオーサリングソフトと呼ばれるものが出来るだけ綺麗なHTMLを記述し、かつユーザーは全くそれを意識などしなくても良いという状況が早く訪れる事を切望しております。...発信したい情報を余計な事(環境による見え方の違いとか)を考えずに、ストレスなく構築出来る、そのようになればと考えます。 | うい。情報共有の為の「共通の言語」として発育ちうのHTMLを大事にしていきたいと私も思ってます。「オーサリングソフト」の類も以前に較べれば大分よくなってきていると思いますが(想像)、サイトの作り手のひとにはHTMLってものにも多少興味を持ってもらえたらいいな、と現状では思います。 |
しかしまにやっくなあんけーとですな;-) | にはは。(これでも前のよりは一般的です。) |
訂正/確認しようとブラウザの戻るボタンで戻ったら内容すべてクリヤされていて白くなった。 | すいません、次回から確認画面無しにします。 |
こういったアンケートはがんがんやってください。ストレス発散出来ます。 | やっぱり日頃から不便を感じてることって結構あるんですよね。。。 |
100ワールドから飛んできました(主旨がわからぬまま) | web閲覧者の環境の実態を知って、利用しやすいサイト構築の目安を探ろうってことです。 |
このアンケート結果をぜひとも公開して、情報を共有させてください。 | まとめる前に私が行き倒れなければそうします。お楽しみに☆(五月いっぱいで締め切って、六月上旬には公開するよていです。) |
結局何を見たいのか | 「Rjがこのアンケートで」ということでしょうか?とすれば、見たいのは皆さんの「web閲覧時の主な環境と利用形態」及び「web閲覧全般に関するご意見」です。回答者が偏りそうなのは前提、質問項目もこれで十分とは思ってませんが、アクセスログ解析等では見えない「ナマの声」が見えて興味深いです。 |
#沢山のご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
みかけたごいけん | Rjのこめんと |
---|---|
ある目的を達するのに最適な一本道が提供されているのがもっともスマートで、そういうのにあたしは機能美を感じます。代替案はさりげなく滑り込ませるか、普段は使わなくて済むように。加えてどんな状態からでも目的へのパスの見通しが立つこと、自分の居場所がわかること。そういうシステムがすきかなー。 | Nihondoさん@Desire for Wealth(aka Yosemite日記)の2001.05.23記事より引用。含蓄のあるお言葉です。 |
(2001.05.23)
ここまでの経過、略。
Monster Huntの追加マップ。序盤〜中盤はそれほどの難もなくずんずん進み、ついに最終局面(と思われる場面)へ。ラスボスらしきひとは、「尻尾の無いSkaarj的な神を象ったと思われる巨大な偶像」でした。身の丈はTitanさん級ですが、偶像なので動きが不自然です。手足や顔を動かすことは無く、何故かこちらに対して常に身体の右側を向けて、その肝臓の辺りから時折思い出したように「Stingerの弾」をprimary的に散らしてきます。2ndaryが一回に消費するtarydiumをprimary的な方式で発射し、その命中精度はやや低い、といった状態です。発射角の散らばりは、MiniGunの2ndaryより大きくStingerの2ndaryよりは小さい/Flakの2ndaryに近い感じでしょうか。
こちらの武器/弾薬がかなり希薄な面で、StingerとFlakが一応あるのですがFlakは弾が少なく実質上「使えない」状態です。周囲にはStingerのammoが多少散らばってるだけなので、それでちまちまと挑むことにしました。Med.Box(Health Pack:+20体力の白いやつ)もHealth Vialもありません。この面の最終となるであろうその戦闘場は、さほど天井の高くない、正方形をした薄暗い空間で、下に少しばかり水が溜まっています。周囲にはいくつかのそこへ繋がる空間/通路がありますが、段差や天井の高さの関係でそのラスボスは正方形空間から出られないようです。向こう側には、空の見える上への通路が見えていました。(見慣れぬ壁紙やその驚異的なポリゴン数等、もっと詳しく描写したいところですが、長くなるので略します。これまでにUnreal/UTの純正や追加面で見たどれをも短絡的には想起させぬ独自の空間です。)そこでの「彼」の動きは非常に特徴的で、言うなれば「将棋の飛車」のように移動します。きっちりと縦もしくは横の方向に、「すぅっ」と任意の距離を滑るように動きます。わき腹から弾を発射することが出来るのは、静止時に限られているようです。
しかし、その「彼」には特殊な呪術的能力があるらしく、やられた味方BOTさん(同行していたのは、Kosakさん/Ciliaさん/CaliさんそしてUT demoのArtemisさん)が蘇生後追い付いてくると、それまで確かに'red'のteam colorを持ってたはずなのに'none'になってます。しかも、武器を持たない状態(コマンド入力行に'killall weapon'と入力したのと同じ)を強いられてるだけでなく、Marathonで言う'hostile/friendly'属性が無いような(誰に対しても「敵/味方」という認識を持たない)状態になってます。しばらく闘ううちに、私は独りでその巨大な偶像と対するようになりました。のぞむところだ。少しだけ「Slithさんじみた女性(肌は小学生の使う粘土みたいなへんな色) 」が出てきて邪魔をしましたが、ほぼ「その偶像的ラスボスとのタイマン」です。
残された体力と防具(先刻取ったArmor2=UTのarmor)の数値をHUD(UTのそれ)で確認しつつ、物陰に身を潜めたりしながらStingerのprimary弾を確実に打ち込んでゆき、残り防具数値「1」/体力数値「47」となったところで遂に「彼」を倒しました。どう見ても「硬そうな物体」にしか見えてなかったにも拘わらず、彼は「最後の」tarydiumの欠片をその身に受けると・・・なんと膝と腰を折って「まるでニンゲンのように」ずしゃりと浅い水の上へ崩れ落ちました。南無阿弥陀仏、Rest in Peace。
通常ならそれで「LOADING」へ移るはずなのですが、そこでは何故か「彼」の死が「授業おしまい」を意味するようでした。というのは、どう見ても「わあいやっと放課後だ」という雰囲気の生徒達が今まで何処にいたのか知りませんがわらわら湧いてきたからです。それまで鏡も無かったので確認出来てませんでしたが、私の'skin'は'Rj-chaos@666'としてのOlgaのそれではなく、普段街へ出歩く時に着用してるナマRjのそれだったようです。知人が違和感なく声をかけてきたのでそう判断した、ということですけど。がやがやしてる中、私も帰ろうと思い、停めた覚えの無い自分の自転車をどこぞから取ってきました。(先刻の正方形戦闘空間に隣接するちょっとした部屋/Stingerのammoが僅かばかりあったところへ戻ってきた、ということです。)リアブレーキが甘いなぁ、と思っていたので、通りがかった小学校時代の同級生の女のコ(今は自転車屋さんになってる )を捕まえて、ちょっと調整してもらうことにしました。ワイヤが少し伸びていたようですが、丁寧にパッドまで交換してくれてるもよう。他にもそこらにいた昔馴染みといろいろ話しつつ、整備完了を待ちました。
因みにその自転車、相当特殊な形状です。緑色をしたそのフレームは普通のスポーツサイクルみたいだけど、前にでかいカゴがついてます。底面積が「先日Zap2さんに送ってもらったRAID搭載の変型Gossamer DT」くらい、つまり通常のGossamer DTやら7300より一回り大きいくらいあります。上から見た形はハンドル寄りの方を「下低」とする台形状、深さは25cmくらいで、底面には厚さ5mm程の褪せた橙色の板が敷いてあります。ハンドル寄りの側面(内側)には、工具類を入れる布製の袋が固定してあり、前寄りの側面には「棚」が付いてます。一体何を載せるのに最適化されてるカゴなのやら、全く不明です。しかし、最も特徴的なのはカゴではなくてそのハンドル。上下二段になってます。つまり、その全てを握るには私の手の数が足りない/NaliさんならOK、ということです。と言ってもそれは手を二本しか持たぬ種族用で、上のハンドル(通常のもの)と下のハンドル(短めの、棒状のもの)を使い分けるのが前提になってます。上のハンドルは色んな点で「普通」なのですが、下のハンドルは特殊です。前輪の操舵に使用できません。フレームに固定されています。どうやら、高速走行専用みたいです。悪ぅい自転車乗りの諸氏はご存知かと思いますが、通常の構造を持つ自転車で曲がるのにハンドルによる操舵は不要です。ある程度の速度があれば、車体を傾けるだけで思った方向へ曲がれますゆえ。両方のハンドルには左右にちゃんとブレーキレバーが付いてますが、知人のコに調整してもらった上のブレーキは強く効き、下のものは思い切り握っても効きの弱い仕立てになっています。高速走行時に微妙な速度調整をするためのものかと思われますが、よくわかりません。操舵用のハンドルを握っていない状態で使うのが前提だから、急激な減速による直進安定性の喪失は危険、ということでしょうかね?レバーはABSか何か樹脂製で、かなり短めでした。人差し指+中指用、といった雰囲気。
あっそうそう、自転車を取ってきた時に気付いたのですが、カゴにくわがたむしが一匹入ってました。茶系のミヤマクワガタのような配色を持つ、オオクワガタのような形をしたくわがたむし。大きさはくわがたむしにしては巨大で、全長18cmくらい、身体の幅は4.5cmくらいありました。でも、すごくおとなしいようです。彼女のちいさいこどもが欲しがりそうだと言う知人の女のコにあげちゃいました。潰さないように持って帰ってね。
さて、ブレーキ調整も終わったので自転車屋さんの彼女にお礼を言い、私も帰途につくことにしました。先刻見えていた「空の見える通路」を抜け、何故か体育館の内部を抜け(バレー部のひとたちが練習を終えて帰るところでした。見知った顔もあったので挨拶などしつつ)、標高差にして15m程高いところにある校庭に向かう道(下はややでこぼこした乾いた土、時折ごろごろした石が転がってたり雑草が生えてたりする)をぎこぎこ登ってゆく途中、坂の上からモトクロス部と思われる連中が古い2ストロークエンジンの単車(125cc級)でわらわら降りてくるのにすれ違いました。他にも下校途中の生徒が沢山ゐる狭い坂道なのに、我が物顔でひょいひょい走ってゆきます。あぶねえなぁ、と思っていたら、案の定後の方で「がしゃーん」と音がしました。私が自転車を降りてそちらへ近寄ると、同じく自転車で走っていた誰かと単車の一台が軽く接触し、自転車ごと倒れた乗り手がその道の横(坂の上に向かって右側)にあるプールへ向かうコンクリートの階段に頭をぶつけたもよう。見たところ大きな怪我はしていませんが、転げた彼はこめかみの辺りを押さえて青い顔をしています。それほど親しくはないけど私の知人でした。でも一応、私は訊いてみます。「キミの名前は?」「ああ、△□(←Rjのこと)か。○×だよ。」「住所言える?」「だいじょぶ、意識ははっきりしてる。」「そうか・・・母方のおばあちゃんの誕生日は?」「もういいって。それより、お前のホームページ見てるぞ。」「あそうなの。へへへ(←ちょっと照れまくり)」・・・ということでだいじょぶそうなので、少し話してるうちにわらわら坂を登ってきた親しい知人らと一緒に帰ることにしました。
校庭では野球部の連中がまだ練習をしていました。(まだ外は明るいです。)何故かグラウンド脇に、大昔私の通っていた年上の女性んとこの息子さんがゐて、私に声を掛けました。止まって会話。「来週の火曜日、夕飯食べに来ませんか?」一緒に帰ろうとしてた知人の一人も同じくその女性んとこへ通っていたので、彼も含めて誘ってくれたようです。すげい久々なので、面白そうだな、と思いました。「ああ、俺はいいよ。お前は?」「えー、俺まだ研修期間中だからなぁ・・・」「なんで今頃?あそうか、お前、職変えたんだっけ。」隣の知人は今年の四月から新しい会社に就職したってのを忘れてました。結局、来週の火曜日は私だけ行くことにして、その「昔はすげーやんちゃぼうずだったけどしばらく会わんうちに礼儀正しい若者となっていた」息子さんと別れました。
帰り道は「通い慣れた」道でしたが、全く見覚えの無いものでした。もし記憶喪失になって、記憶が断片的に抜け落ちたりするとこんな感覚が生じるのかな、と思いつつ自転車を走らせました。自分の自転車なのに例の「下の」ハンドルを握って走るのは初めてだったのですが、使ってみると確かに「その気にさせる」ものでした。前傾が強まり、ペダルを漕ぐ脚にも思わず力が入ってしまうような。でも、どう見ても世田谷区的なその住宅街には、あんまり向いてないやもしれませんね。。。
以下略!
(2001.05.26)
あにめやまんがかんれん、そのた
なんだかなぁ・・・「NOIR」ってのは一流の殺し屋の称号ぢゃないんですか?いっそのこと、「NOlR」とか「N0IR」を名乗った方がいいのではないかと思ったり。(「アイン命っ」なひとだったら「かわいいから許す!」のやもしれませんが。)
2001.05.26追記。血迷って連続更新。「ブレイク-エイジ」の会長さんの真似をしてみました。(→ TRICKSTERj)
2001.05.26もっと追記。なかむぅさん(2001.05.26記事)の命により、セミと化しました。。。(→ セミRj方式)「何を見失わないようにするのかってモンダイ」・・・fun!
スラムダンクのアヤちゃんの生みの親として有名な井上雄彦のばすけまんがです。一巻です。面白いです。二巻は来春の予定です。楽しみです。因みに一昨日あたりバガボンドの十巻が出てるはずですが、私まだ買ってません。同日出たはずのShadow Galleryの「Legacy」もまだです。滅ってます。
2001.05.27追記。まきさん@しこたMac、2001.05.26記事:「続きが来年というのがまた鬱ですが・・・。」にゃ、楽しみはどかどか来るばかりがいいとも限りますまい。ところで、鬱鬱言っててもどんどん鬱ってくだけでいいことなさそうだと思いません?好きなら止めませんけど・・・
(cosmoちゃんの2001.05.25きじ)・・・なるほど。ご母堂はコスプレまにやでしたか(チガウ)。cosmoちゃんなら、ムーミンぱぱの着ぐるみなんて案外似合うんぢゃないかと思います。是非。(でも、ばーばぱぱはダメです。)
前者が名字で、後者が名前?(鯖の煮噌味 alias 日生天皇誕、2001.05.25記事)
・・・チガウ。
#ご指摘多謝。コレは単なるマチガイでした。
2001.05.27追記。混沌板で勝手に同志呼ばわりして失礼してます(→ 鯖の煮噌味、2001.05.26記事)。「気が多い」系、という点のみ。混沌板は「最近の過去ログ」を結構まめに更新してますので、気が向いたらご利用くだせい。
例えば、一つのパソコンにMac OSとLinuxが入ってるような状態でしょうか。VPCなんかを使う場合は各OS間で情報のやりとりが容易に出来ることもありますので、実際のものとはちょっとチガウかもしれません。身近にゐたことが無いので私もよくわからんちんですが、酔っぱらって別人格に豹変する/後でそのことを全く覚えてないタイプの人を見てると「コレの延長みたいなもんなのかなぁ・・・」と想像したくなります。(だいぶ違いそうですけど。)
ってのは置いといて、
あえて言おう。
Doloresは萌えだ(…萌えかい>俺)(D-DOGさんのSilly TALK、2001.05.25記事)
私もそんな気がしてます。「魔物/物の怪系」の延長みたいなもんなのかなぁ・・・?
恋人の右腕に謎の危険物が仕込まれていると知って尚添い遂げむとするその心意気たるや天晴。その危険物の制御は恋人の意志力次第となれば、この決意も無謀とは言えますまい。
前回の私の問い:「どのへんを見どころと評価してる?」に、カエルせんせいがこたえてくれました。(カエルにっき、2001.05.27きじ)
顔が可愛い絵のときは保存版にしたいでつ(1回目の可憐ちゃんとか)。
以下、元の記事をお読みいただくとして、カエル先生も「お兄ちゃん呼ばわれまにや」ではなかったもよう。とは言え、D-DOGさんはD-DOGさんでそれなりに堕ちているようだし(えっ?)・・・そうすると坪井さんの目にした「不評」ってのは・・・「彼らの期待したものがそこに含まれていなかった」ことに由来するのでしょうか。逆の意味で坪井さんの期待は多少裏切られたようですので、「失望は期待の二乗に比例する(Mょんの法則)」で総て片付くやもしれません。
#因みに(誰も訊いてませんが)私は
の順で気に入りです(だから誰も訊いてないっての)。でも、名前を覚えるのが苦手なので、まだ名前わかりません。。。
東京ドーム、通称「でかたまご」は、しばしばコンサート会場として利用されています。しかし、その音響はほぼサイアクです。ちうい。
#愛さんに「途中まで一緒に行かない?」とか言われてみたいっす。
ナカジマくん、今回はちゃんと頑張りました。あんなでえと、いいなぁ。
余談ですが、「鷺のゐる」とこに棲んでる私は東京タワーなんて一回しかのぼったことありません。いや、鉄骨をぢゃなくてエレベータで、です。富士山の見えそうな天気の日にでも行ってみたいところ。
鉄骨と東海林くんで思い出しましたが、きしみさんが妙義に行ってきたそうです(2001.05.27_3記事)。私も行ったことあります。堕ちたら70m落下ぢゃ済まないようなところでもぶら下がりました。楽しかったっす。(よい子のひとは真似しないように。三点確保が基本です。)
#夏実さんに抱き潰され、きぼう。。。
確かに、普通のでぃばいそんよりは変態的なまでに武装強化したがんすないぱの方が彼女には似合ってる気がします。
#りのんさんに抱き潰され、きぼう。。。
そして自業自得とは言え憐れなわんにゃー。
ところで、みかんさんって原作者のひとですよね?やっぱりあのくらい壊れてないと「有名少女漫画家」にはなれないものなのでしょうか。うすい(さちよ)さんガンバレ。(かねねこさんもおうえんしてるはづ!)
なんか当選してまちた。
わーい。
D-DOGさんおめでとう!やったやった☆わーーーい♪(2001.08.10(金)東ク-41b)
2001.05.29追記。お、たなかQさん@兄貴工房もOK?いいぞ。(鯖の煮噌味、2001.05.28記事。2001.08.10(金)「東ツ-28b」)(2001.05.30追記。maruanさんは「東ツ-29b」?やはり金曜日でしょうか。)
#KaTOさんはざんねん。。。
#げーん、浅葱さん@月組部屋も撃沈っすか。こちらは委託販売先確定、と。8/12(日)「月花カンパニー」@西か-14b、とのこと。E-GREYさんとこも12日ですか。東Y-21aとな。
・・・見そびれました。。。(激滅)
(pressoさんの2001.05.28記事も参照のこと。)
外したら命取り。剣呑剣呑。
しかし・・・宮田くんにせよコワいお兄ちゃんにせよ浪速のロッキーにせよ、みんなぞんびぃみたいなのは何故?
いぬ日記、2001.05.29記事。私は40文字(80 bytes)くらいがいいです。一度に視界に入るのはそれくらいが限度です。縦書きの文庫本もそれくらいです。でも、フォントの設定によって横幅が同じでも表示される文字数はチガウので、自分の記事では気にしないことにしてます。(と言いつつ興味あったので2001.06.02追記↓)
一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十一二三四五六七八九十
iCab(CSS有効)/ウインドウ幅640/フォントサイズ12ptで41文字くらいでした。
#そういや「いぬ日記 最新3日分」のURL告知まだでした。
RPGってたいへんそう。。。なので、今まであんましやったことなかったんですが、コレは簡素で何とか私にも出来るレベルです。(何かのオマケ。)ルミラ様とかたまがかなりきにいり。さおりんや瑠璃子さん、あやうし。どうでもいいけど、かおりちゃん怖いです。志保もたじたじ。
...卓上切削マシンMODELAの記事にある4コママンガ『汎用人型切削ロボ モデ子ちゃん』の絵柄がどうみても『ヲタMac』にそっくりなんですが。
おがわさん@のんびり日記のヒミツじょうほう。
・・・maruanさん、何かご存知でせうか。
2001.06.01追記。びんごのようです。「告知してないのに何故バレたんだろう。」とのことっ。(from WaterMacBBS)
mas-nisさんの2001.05.30記事経由、じるば文化通信「じるば/にっき」2001.05.29記事。不相変謎のような検索結果を叩き出してくれてるらしいGoogleの検索結果について。
・・・いいんちょ?
「巨乳でメガネでボーイッシュでネコ耳でロリでそばかすで八重歯で美術部員かバレー部員で関西弁で…」
・・・超難題?
そんなやつおれへんやろ〜
・・・炎のツッコミ?
#参考製品:「初音のないしょ!!」
泳げるサルってのは稀です。でも、水に入ると心拍数減るってな体質は太古から引き継いでるのが不思議です。
#次回はローラースケートの子がしゅやく?やった☆
・・・ぢゃないと思います。よく言われてることですが。
#来週は27:15-27:45だそーな。あ、がるべすえきすぽの夜?
画像を読み込まない私が訪れた瞬間「何をしろっちゅうんぢゃ」と絶望したのは置いといて、mas-nisさんが「絶対ウソだ〜」と書いてらしたのでやってみました。
・・・絶対ウソだ、にもう一票。。。
でも、各項目のコメントには当たってそうなところもありました。
[エッチ]:相手のことより自分の快楽を求めるような独り善がりな人(→ ・・・ぐさ)
#どーでもいいけど、各項目の「S、A、B、C、D、Eの6段階評価」で「S」と「E」しか出なかったってのはある意味で「当たり」と思います。極端ですゆえ、私。(評価数値で言うと、約1200万以上と約50万以下のみ。なんでやねん。)
2001.06.02追記。mas-nisさん@2001.06.01記事:「みなさん,[エッチ]の項目を重視されているのでしょうか.」について。私の場合は「そこが一番面白そうだから」ってことでこの項目だけオモテへ引いてます 。あ、カエルせんせいは「小学生初恋級」(カエル日記、2001.06.02記事)・・・いいな。。。
(2001.05.25-2001.06.02)
「Maker's Mark」という名前のばーぼんについてくるオマケの変型8cm CD-ROMに、Mac/Win版のQT4インストーラが入ってました。まだついてるのかな?よくわかりませんが。
かなりの変更があるようですので、Mac OS 9.Xユーザはアップデートしたほうがよさそう・・・でしょうか。ひとまず秋山さんの2001.05.24記事も参照下さい。(私は未試用。)
nakamuxuさん復帰?やった☆(あ、cosmoちゃんも。)
ぶっはっは。いいぞぅ!思いついたら実行あるのみ、この精神は大事です。私の場合は思いつくことが限度を超えてて実行できないことも多いのですが・・・(KATAYAMAさん@青朱白玄、2001.05.25記事)
・・・よくわらうと胃にいいそうです。血行がよくなるとか。最近、何故かKATAYAMAさんとこが私の胃薬になってるようです。。。
石田さん@初心のこころ、2001.05.25記事。最近頭を占める輪唱だそうです。そういや最近浅葱さん@月組日記もG4を導入したとか。ますます取り残される私です。
・・・買ったほうがいいんじゃない?じゃない?ぃ?
追記。浅葱さん:「イイカンジです♪」・・・くぅぅ。。。いいなっ☆(半ばヤケ)
もっと追記。↑とか言ってたらよこたさんはiBookか何かをもう入手してるし。。。(iBookぢゃないそうです。『おっきな(筐体の、六色)林檎マーク入りの白いやつ』っていうと・・・ぉぉぉ、Maccintosh Portable。)
2001.05.26追記。この石田さんの脳内輪唱に関連して、ajukiさんとこからリンクして頂いてるもよう。ajukiさんとこは、以前おるきでさんの日記などから飛んでみて、「前のめり全力疾走・時々休憩」というタイトルが面白くて気に入り♪と思いたまにちろちろ見てる程度で、毎日ちゃんと読んでませんでした。 m(_ _)m こんなていたらくですが今後ともどうぞよろしく☆ > ajukiさん
#因みに私のことは「Rj」とお呼びください。「ああるじぇい」と読みます。それから、「すかーるじ」ってのは三好さん@いぬバー(< ねずみかん)専用の呼称ですゆえ(「その九十四/ぼーげん」を参照のこと。)、このシリーズ記事に言及するときはよろしければ「SkaaRj_XX」(XXは記事の番号:今は「96」)とでも表記していただけると・・・なんて今更言ってももう遅いだろ、というツッコミは勘弁してくだせい。。。 > 関係各位
OyajiさんのAAJ[Macハードウェア]記事、「外付けFireWireハードディスク」ほか。
SCSI的「面倒臭さ」から解放される日は来るのか?と思うこと既に二三年でしょうか、ここへ来てようやくFireWire HDDが実用的になってきたのかな?と思わせる情報が出始めています。Oyajiさんのコレもその一つ。
2001.05.31追記。Oyajiさんの新記事:「Macハードウェアはこれがお薦め」。
オトナな要請だと思いますよ、それって相当。(復活AYNi Mac!、2001.05.25記事)
#記事の形態に限らず、私ほとんど何も考えてません。いわゆる「行き倒ればったり」タイプです。
Nihondoさんの2001.05.24記事をまた見た私の錯乱。
・・・マヂで錯乱です。わざとぢゃありません。
#Nihondoさんもnakamuxuさんの書いてた「更新形態」について言及してらっしゃいます(上のアンケート中間報告の「ご意見」とこにも別の方 のご意見があります)。サイト間でのやりとりの「話が見えにくい」かどうかって、各サイトの更新形態よりも記事の書かれ方に依る部分が大きいやもしれぬと思います。リアルタイムで両方を見てる人に分かればいいや、ってな書き方を私もしばしばばしばししちまってたりしますけど、それって事後にまとめ読むひとには「泣きそう」なやりとりになりがちですよね。そんなに大したこと書いてないからそういう人は飛ばしちゃってOKだよもん、ということだと言えばそれまでやもしれんちんですが。。。(っつーか、私んとこにゃ「何をどう見てても何だかわからんちん」な話が多いです。あはは)
...と書いてあって、ちょっとドキッ!っとした。
石田さん@初心のここころだあ、2001.05.27記事。内輪ネタの応酬が生む疎外感について。(←ややゴカイ)
・・・「いつも人外(魔境)からで申し訳ない」っすかね、私の場合は。いずれにせよ、(石田さんもおっしゃってるように)自ら何らかの行動を起こすのが自分の世界を広めるきっかけとなりましょう。
どうやら根っからの街っ子らしいあろちゃん@岡山で免許合宿ちう、の2001.05.26記事。
白鷺なら私の生息域周辺にも来ます。一応人外魔境トーキョー23区内です。(カワセミもゐますよん。> やすてぃさん)そういや、NYのまてんろうにも猛禽は結構多いって話も聞きましたっけ。新宿の高層ビル街にはまだなようですけど、時間の問題やもしれません。
たいへんなことになってしまっていたらしいやすてぃさんとあろちゃんの会合。属性は両者とも「食人」だったんですね。で、やすてぃさんの方がレベルが上だった、と。。。まさに「弱肉強食」、野生の掟。
これ今月のバカウケ第三位くらい・・・KATAYAMAさんのヘリウム声と争ってます。
(前のめり全力疾走・時々休憩、2001.05.29記事)
意味わかりません。(→ Rj)
いや、Opera 5.0b1とかいうのんが出たそうなのですが、pressoさんの2001.05.30記事を見ると、やっぱり未だ2バイト文字という概念を認識してないもよう。「World Wide Web」という言葉を無視したような傲慢不遜な態度に感じます。或いは、単に発想が稚拙なのかもしれませんが。
Arpさん@Mac News 4 Uの2001.05.31記事上にあっためも部分・・・
・・・えっ?
や、私の錯乱は置いといて、2001.05.31の「Threshold」より。
『コンピュータがつまらない最大の原因は、「コンピュータと言うコンセプトが面白い」と考えている人間が作っているからだ。「コンピュータはつまらないものだ」と考えている人に作らせたらもっと良いものになるだろう』
なでなでするとぽーってなるこんぴうたはまだ無いのでそういう妄想は置いとくとすると、私はこんぴうたそのものが面白いやと思ったことって多分殆どありません。むつかしいことは中に棲んでるこびと達に任せるとして、私自身はこんぴうたを使って出来ることを楽しんでるだけです。
出たそうです。300MB級・・・(MG News、2001.05.31記事より)
http://www.strikeforcecenter.com/
#StrikeForceの簡明なガイドをkazu aka U-zak@666さんが書いてくれてます。(→ StrikeForce Players Guide)
突然聴きたくなったのでRainbowの'LONG LIVE ROCK'N'ROLL'を聴きました。誇張でなく何百回も聴いてるアルバムの一つですが、やっぱりいいですね。
Mozilla 4.7Xに較べて、沢山開いたウインドウを一気に閉じるのがのろいiCab。このもたもた感を解消する方法をおしえましょう。
これで旧型マシンでも「しゅぱぱぱぱっ」っと閉じてくれます。
(以上2001.05.23-2001.06.02)