「ヒーリング・ライティング〜自分史を書く」では

どんなことをするの?

    

・文章を楽しく書くための準備。
   ヒーリング・ライティングに参加することによって自分が何を得るかを
   明らかにする。
・文章を楽しく書いてみる。(文章のデッサン) 
   テーマの設定。
   気持ちいいものを探し、感じる。

・文章を書くうちに引き出される気づきを得る。
   参加者は得た気づきを語り合う。
   参加者との対話のうちに新たな気づきを得る。

・自分史年表を書く。
   記憶を引き出すための準備。

・記憶のメカニズムを知る。
   記憶のつながり方について考える。
・文章を朗読する。
   自分の感情に繊細になる。
   隠していた思いを認める。
   言葉にできない思いを感じる。
・自分の内語に気づく。
   自分の行動を束縛している内語に気づく。
   内語の影響力を感じる。
   自分自身と内語のあいだに境界を作る。
・自分がまわりに与えている解釈を知る。
   世界は自分が感じている世界だけではない。
   「優しい人」を「優しい人」と見るか「おせっかい」と見るか。
   過去の歴史を解釈と見るか事実と見るか。
・リフレーミングを知る。
   悲しい思い出を別の視点で見直してみる。
   内語をリフレーミングすることで感情が変化するか試してみる。  

・現在と過去・未来の関係について考える。

 参加者がどのような結果を得るのか、実際に参加したみなさんから
 いただいたお手紙などを以下に掲載しています。ご覧下さい。
  受講者の手紙から。
  ただし、そこに書かれたことがすべての人に起こるわけではありません。
  参加者がヒーリング・ライティングを使ってどんな探求をするかによります。

次の項目「年表を書く」

Healing Writing

http://www.tsunabuchi.com