おろか日記 97年7月
ここのテーマは
「温故知愚」
最新のおろかに戻る
97/07/31
●今日のおろか
今日は常連さん、Keii-i&Akiraの投稿ネタです。
ども,Keii-i&Akiraの 投稿というほどのものでもないのですが,まいどおなじみの おバカ夫婦の最近の話題なのです
keii-i
先日,夜のNews番組で,ホンダの「P2」(プロトタイプ2の略か?)という素敵なロボットが紹介されていまいた.何でもホンダの技研で,密かに10年前から研究開発していたらしいけど,ちゃんと2足歩行ができて,階段も上り下りできる“人型”のロボットです.NASAの月面活動用の宇宙服のような外観で,自立行動が可能.内部バッテリで 15分間の歩行が可能だそうです.私は,この P2 に惚れ込んでしまいました.
で,この話しを会社の喫煙室で,他編集部のスタッフに話していました.
私:「あそこまで出来ていると,巨大ロボットのアニメも馬鹿にできないよな」
某:「どんな格好なんですか?」
私:「これこれじゃ!(上記参照)」
某:「ヘェー,でもケーブル接続してるんでしょ」
私:「それがな,充電式の内部バッテリで,15分間活動できるのじゃ」
某:「おお,エヴァより長い! 凄い!」
唖然としたが,先週の 4日連続 エヴァンゲリオン特番をビデオに撮って週末に見て,なっとくしたのだ(エヴァの内蔵電源稼動時間は 5分間).まあ,この落ちは,皆さんには釈迦に説法でしょうか?
Akira
と,いう訳で4日連続エヴァを見た.くらくらしながらも見た.銀メダリストの有森さんじゃないが,自分で自分を誉めてやりたい.
で,まったく関係ないけどよくある替え歌シリーズ?グレートマジンガーだと思う
俺は まわしをはずさない ダッダッダッ
横綱だから 力士だから ダッダッダッ
だけど計るぜ 増える体重
尻のあたりが ダブダブダブ
うーん下品だったか?脳みそ低レベルなの
97/07/30
●今日のおろか
最近、「みんなのゴルフ」とかいうゲームのCMで、じいさんたちがTV囲んでゴルフゲームやってるやつがありますよね。で、中の一人が「特製チタンコントローラ(非売品)」とかいうのを持ってて、周りから「形から入りますからなあ」とか言われてるやつ。
で、昨日のおろかネタに話は戻るんですが、
牛タンコントローラー
97/07/29
中日ドラゴンズの宣 銅烈投手が、17連続セーブポイント(セ・リーグタイ記録)を達成しましたね。去年は全然ダメで、どうなることかと思われましたが、今年はすごいこと。何が凄いって、中日が今年まだ40勝そこそこしかしていないのに、宣投手の成績は1勝26セーブ、負けなし。中日の勝ち星の2/3以上に貢献してることになります。
ちなみに、昨晩先発した中日のエース山本(昌)は、セ・リーグのハーラートップの13勝。抑えと違って先発はローテーションですから、5試合に1回くらいしか投げないので、チームの勝ち星の1/3に貢献してるってのは、こちらも凄い成績です。これで中日が4位なのが不思議なくらい。
オールスターの2試合め、8回に「ハマの大魔神」こと横浜ベイスターズの佐々木様が出てきて、前半戦の防御率が0.99と出ていたのにまず驚いたんですが、てっきり佐々木が2イニングス投げると思っていたら9回は交代だってんでまた驚いた。いったい誰が投げるのかと思ったら、この宣でした。防御率0.66ってんだから、そりゃあ佐々木の後に出てくるわな。
(防御率てのは簡単に言うと、一試合分(つまり9イニングス、27アウト)の間に投手が取られた点数で、当然ですが低ければ低いほどいいわけです。0.99にせよ0.66にせよ、1イニングか2イニングスであれば、まず点は取られない成績ですね)
●今日のおろか
先日のメガテンOFF以来温存してたネタ。(笑)
実は、あの後親しい友人数人と愚妻を交えて食事に行きました。最初はファミリーレストランに行くつもりだったんですが、ちょうどピークに当たってて待たされそうだったので、やむなく駅近くの居酒屋で飲み兼食事とあいなりました。
その席で出た、「つかれてる」シリーズ。
チタン塩焼き
んなもん煮ても焼いても食えねえっての(笑)。もちろん正しくは「牛タン塩焼き」です。
97/07/28
●今日のおろか
6/24のおろか日記で紹介した、はにわのトーテムポールの写真をスキャナで取り込んでみました。

結構キテるでしょ?
97/07/27
●今日のおろか
これも、先日のメガテンOFF(正確にはその後のお茶会中)で出たネタです。
『真・女神転生 II TRPG 誕生篇』のアイテムに、おみくじというのがあります。これは加護チェックの成功の度合によって、大成功でのHP・MP全快から大失敗でのMP減少まで、効果に大きな幅があるという、ギャンブル要素の強いアイテムです。
で、朱鷺田氏DMのテストプレイ卓(レベルは下駄を履いて15レベル)のPCが、余った金でおみくじを買い込んでおいたあげく、おみくじを引く段になって、言うに事欠いて
「おみくじ集中。」
と発言し、周りからハリセン突っ込みを受けてました。(笑)
97/07/26
97/07/25
●今日のおろか
またしても投稿作品。常連のやまがた氏からのネタです。いやあ、常連さんが頑張ってくれるんで心強いわ。
- その1:しょーもないツッコミ
らどのページの What's New を見ると、順調にメガテン用語が増えているんですよね。ところがこれ、よく見ると、全部、おろか日記で話題になった単語なんですよねー。おろか日記がメガテンページを育てるとゆーうか、あるいはメガテンページはおろかに育てられるとゆーか、なんとも「おろか内おろか」な事象でありますな。
主よりコメント:ぶわ〜れ〜た〜かぁ〜。
- その2:替え歌
いくつかのBBSに投稿したりオフミで歌ったりしてるんで聞いた事のある人もいるかもしれませんが。もし気に入って下さったなら、少しヤケになった口調で歌ってみて下さい:-)
探し物はバグですか
見つけにくいバグですか
ソースの中も
メモリの中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより5時で帰りませんか
闇の中へ 闇の中へ
葬り去ろうと思いませんか
U Fu Fu ..(くり返し)
さーあぁ
休む事も許されず
正月さえも止められて
はいつくばって はいつくばって
いつまでバグを探しているのか
出荷を終えたとき
見つかる事も良くある話で
あきらめましょう
闇の中へ
葬り去ろうと思いませんか
U Fu Fu ..(くり返し)
97/07/24
実は昨日と今日、夏休みを取って1泊2日、家族で箱根へ行ってきました。最後にはチラッとでしたが富士山も見えましたし、山道を結構歩いて、山の霊気をタップリ吸ってきたし、もちろん温泉には入ったし、まずは申し分のない夏休みでした。
●今日のおろか
それはそれとして、箱根にもありました、おろかな場所。その名も
宇宙恐竜ワールド
なぜに宇宙と恐竜が結びつくのかが謎。しかも3Dらしいっす。
おまけに、これと同じ場所にあるらしいのがメルヘン水族館。ま、こっち単体ならそこそこ分からなくもないのですが、宇宙恐竜ワールドと一緒じゃねえ。
さすがに、中には入らなかったです。
97/07/22
●今日のおろか
さらにメガテンおろかネタ。朱鷺田氏、火鳥勇太郎氏らとの会話より。
火:「実は前から疑問だったんですが」
朱:「ふむ?」
火:「アーム・ターミナルに入ってるピクシーですけど、あれって量産されてるんですよね。どうやってあれだけたくさんのピクシーを入れてるんでしょう?」
朱:「それはだな。まず、工場でアーム・ターミナルがラインに載ってだーっと出てくるだろう」
火:「ふんふん」
朱:「その最終ラインで、DDS−2を動かしているわけだ。ここで、次から次にピクシーが召喚される」
私:「ほほう」
朱:「そこにスティーブン博士が待ち構えていてだな。『はいって☆』ってお願いするのだ」
私:「家内制手工業かいっ(^_^;)」
97/07/21
雑談所にも書きましたが、「遂に」と言うか「とうとう」と言うか、「悪魔学概論」のアクセスカウンターが1万件を超えました。ご愛顧本当にありがとうございます。
期せずして、「右目島メガテンOFF」は「1万件突破記念OFF」となりました。こちらの方も、予定を上回る数の参加者を迎え、大盛況の内に終えることができました。遠く仙台や米沢、静岡から来てくださった方、わざわざありがとうございました。DMをしていただいた方々、お世話になりました。そして参加者すべての皆さん、楽しんでいただけたのでしたら幸いです。次がいつになるか、確たるお約束はできませんが、またいつかこのような機会を設けて、御一緒に楽しみましょう。
●今日のおろか
今日のセッション中に思いついた、おろかな話。
メガテン2TRPGの技能「魔道」の中に、《武器の聖別》という特技があります。これを使うと、武器の威力が上がるのですが、武器の相性が一時的に「聖」になってしまうために、これがかかった武器で殴っても人間には効かない、という現象が起きてしまう、というのが話の大前提。以下、私とでぶ猫、朱鷺田さんの会話より。
私:「む、今とてつもなくおろかなものを思いついたぞ」
で:「何じゃね」
私:「武器の聖別を掛けた《聖なる手榴弾》。人間には効かない(笑)」
で:「むむっ、それのさらに上位バージョンで《聖なる核ミサイル》ってできるでわ(笑)」
朱:「しかし、それでも放射能はダメだろう」
で:「いや、武器の聖別の効果は放射能にも及んでいるのだ。聖なる放射能だから人間には効かない(笑)」
朱:「何じゃそりゃ(笑)」
で:「しかし、これには弱点もあるのだ。困ったことに、聖なる放射能はオークにも効かない(笑)」
私:「うむ、ちなみにもっと言えばロキ様には効くが、困ったことにピクシーには効かないぞ(笑)」
97/07/20
今日は家族で銀ブラとしゃれ込みました。帰りに買ってきた涼菓を、今から食べるところ。楽しみ楽しみ。
●今日のおろか
ネタが苦しいって書いたおかげで、投稿がありました。さすがわ「おろか時空のスティリー」Thalion。
Mars Pathfinder 関連ネタ。(友人との会話)
友:最近仕事ばっかりで忙しくてな〜。
私:おう、君もかね。お互い大変だのう。
友:もう「俺の婚期はどこ行った〜」ってな感じだよ。
私:敢えて言えば、今、NASA で探している辺りじゃないのか?
友:ううう、頑張って探してくれぃ>まーずぱすふぁいんだー
私:あ。
友:何だ?
私:「痕跡」で発見されたりして
友:数万年前のかーっ
97/07/18
やっと、というか今頃、というか、ナベツネ社長が「今期の巨人はダメだ」という主旨の、敗北宣言をしたんだそうです。今まで気づいてなかったのか、信じたくなかっただけなのか知りませんが。
まあ、私個人は巨人ファンって訳ではありません。女房の手前、近鉄に愛着が湧いたのは事実ですが、だからって近鉄ファンって訳でもないです。
私は、真面目にプレイする選手が好きで、そういう選手はチームの分け隔てなく応援します。巨人で言えば、川相、後藤、そして今年近鉄から移った石井。広島で言えば、先日来ご紹介してる熊本出身の前田。近鉄ではカズ山本……。
怪我から復帰して、第一線に戻って頑張っている人たちも、やっぱり応援したくなります。ヤクルトの伊藤智とか、前述の石井、前田もそうなんですよね。
逆に大っ嫌いなのが、金ばかり取ってチンタラやってる日本ハムの落合とか、ゴネにゴネてとうとう我を押し通した伊良部とか、カッコばかりつけてる阪神の新庄とか。新庄と言えば、髪を染めてるのも気に食わない。髪を染めてるので気に食わないのが、他に西武の松井、巨人の元木。髪の色染めてる暇があったら、真面目に練習しろっ。
●今日のおろか
NHKのニュースの最後に、よく「為替と株の動き」ってのがありますよね。ちょうどそれがTVから流れている時、女房が笑いを押し殺しながら話し掛けてきました。どうしたのかと聞いたら、
妻「『買わせた株の動き』に聞こえた(^_^;)」
夫のネタが切れると、即座に供給してくれる。いやあ、いい女房です。
97/07/17
97/07/16
97/07/15
97/07/14
昨日は、サウスアイランドの7月例会でした。去るオープン例会でやったメガテン2TRPG「飛行機セッション」の完結編(一応)をDMしてきました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。
実は、その前の日(7/12)には、トーハ主催のメガテン3(仮称)のテストプレイに参加してきたんですが……多くは語りますまい。まだまだ完成には程遠いようです、とだけ。
●今日のおろか
昨日のサウスアイランドでは、ThalionマスターによるEARTHDAWNの卓が立っていました。端から見てただけなので中身はよく分からないのですが、何か嵐の中ホラーと戦うシナリオだったようで。
で、その最中にプレイヤーの一人らんと氏が(あるいはそのPCが)吐いた名セリフ。
「天変地異は倒せないが、ホラーは倒せる」
真理だねえ。
ま、世の中にはごく稀に、「嵐も地震も」「火山も津波も」かなわない「キングコング」とか、「地震の元を踏み潰」したり「台風の目に体当たり」したりする「ゴーダム」とか、論外なやつらもたまにはいますけどね。(笑)
あ、一応説明しておくと、ホラー(Horror)ってのはEARTHDAWNにおいてPCの敵として登場する、いわゆるモンスターの類の総称です。
97/07/12
何か、挨拶がすごく遅れてしまいましたが、悪魔学概論のアクセス数が9,000件超えてしまいました。皆さんのご愛顧に感謝します。
●今日のおろか
ヤクルトの投手で伊藤昭光選手って人がいます。右の中継ぎ−抑え投手で、かつて抑えのエースだった頃には最多勝を取ったこともあるという(味方のピッチャーには恨まれているという噂もあるが(笑))記録の持ち主です。ま、それだけでも笑えるっちゃ笑えるんですが、まだあるんです。
以下は、この人の応援歌。
大声援を背にして
投げるボールはスライダー
粘りの投球 抑えろピンチ
伊藤よ投げまくれ
|
(おっ、なんかいい調子)
(おいおい、いきなりかわしに行くなよ)
(いくら抑えだからってピンチ前提にしてどうする)
(おまけに玉数多そうじゃのう……)
|
以上、応援歌へのツッコミとの多重放送でお届けしました。
97/07/11
●今日のおろか
突然始めます、替え歌シリーズ。「みなしごハッチ」の節で。
ゆけゆけ大至 平幕大至
ゆけゆけ大至 横綱狙え
大至〜……
97/07/10
●今日のおろか
ちょっと前にやったNHKのニュースで、海外のニュースの最中に、こんなアナウンサーの語りが耳に飛び込んできました。
アナ「地元では彼のことを、『ハイテク僧侶』と呼んでいます」
ハッとして画面を振り返ると、バイクにまたがって去るチベット風の坊さんの姿がチラッと目に入りました。
最初から見てなかったんで、どこの国のことだとか詳細は全く分からなかったのですが、この「ハイテク僧侶」って言葉の響きが、どことなくメガテンぽくってイイ感じでしょ?
97/07/09
●今日のおろか
またしても幼児番組の話題で恐縮なんですが……
NHK教育の「うたってオドロンパ」という番組があります。まあ、タイトルの通り歌って踊ろうというコンセプトの番組らしいです。
この番組に登場するパペットキャラで、「コツじい」と「ハツ」というのがいます。コツじいってのは、形はほとんどガイコツそのもののジジイなんで分かりやすかったんですが、「ハツ」の方は最初名前を知らなかったこともあって、何の形なんだかよく分かりませんでした。この間初めて名前を聞いて、やっと分かったんですが、こいつ心臓をデフォルメした形なんですな。(^_^;)
ま、それはさておき、ある日の番組中での、コツじいとハツのやりとりから。ちなみにテーマは「ウシ」。
コツ「ハツよ、ウシの鳴き声知っとるか?」
ハツ「ん?」
コツ「ウッシッシ!(^o^)」
ハツ「もーっ!(-"-)」
……いささか子供には難しいギャグだと思うんですが……特に最後の「もーっ」が掛け言葉になってるあたり……
97/07/08
神戸の事件に関しては、メールでご意見などもいただきました。あの事件に関しては、とにかく複雑な気持ちです。妻も、「犯人が大人だったらよかった。そしたら、遠慮なく憎めたのに」などと言っていました。正直なところ、私もそういう気持ちです。
一方で、14歳という年齢について考えると、「果たして少年法がいうほど、未成熟な年齢なのだろうか。あるいは、それほど未成熟であってよい年齢だろうか」と思うのです。14歳にもなれば、少なくとも「生命の尊厳」ということに対する認識くらいはしっかりしているべき年齢ではないかと。
考えてみれば今回の事件の残虐性は、幼児のそれに通じるものがあります。14歳に至るまで「生命の尊厳」に関する認識を持たず、幼児的残虐性を持ったまま肉体的に成長してしまった人間が、この先そうした認識を持ちうるのだろうか? この先、20歳になっても30歳過ぎても、やはり未成熟のまま肉体だけが成長していったとしたら、また同じ事を繰り返すんじゃないだろうか? もっと極端に言えば、20歳を過ぎたら更正の可能性はなくて、19歳ならあるのか?……
少年が未成熟なままであったことの原因を、社会の責任に帰するのは容易ですが、だからと言って本人の責任を問わないままでいいんだろうか?
そう思う反面、「やっぱり子どもじゃないか」と思う気持ちもあります。更正の可能性を否定してしまうのは、あまりに早計過ぎるんじゃないか、と。
けれど、犠牲者のことを思えば、犯罪者には相応の償いをさせなければならないとも思う。
けれど……
けれどけれどの無限連鎖。考えれば考えるほど、憂鬱になります。
●今日のおろか
気分をガラっと変えて、いつものおろかに逆戻り。今日は投稿作品で、Thalionさんからのネタです。
97/07/07
●今日のおろか
昨日の続き。「むしまるQ」の中で流れた歌(歌ってるのは三石琴乃)で、「かぶとむしは840えん」ってのがありました。
歌の内容は、田舎の男が街のデパートで、カブトムシやらクワガタやらを売ってるのを見てビックリ、こんなのウチの裏山にはタダでなんぼでもいるじゃないか、よし、こいつを売って大儲けだ! と虫を取って売っちゃうんだけど、いざ虫がいなくなると畑を耕していても虫の声ひとつ聞こえない、これじゃ寂しい! ってんで再び虫を買い戻す。裏山には再び虫の声がよみがえる。こんなぜいたく金じゃ買えない! っていう、なかなか皮肉の効いた、いい歌です。
しかし、これだけじゃおろかとは言えない。歌の最後に、こんな叫びが入りました。
「一寸の虫にも〜、五分の消費税〜!」
繰り返しますが、近頃の幼児番組は、あなどれない……
97/07/06
●今日のおろか
最近、優里がNHKの教育番組を好んで見ていることは前にも書きましたが、中に「なんでもQ」って番組があります。私が知ってるのは「むしまるQ」ってヤツで、クイズ形式などで色々な昆虫や動物の生態を紹介するのですが、パーソナリティ役のメインキャラの声を三石琴乃が当ててて、かなりファンキーな調子で進む番組です。
ある日の番組中、鮭の卵と孵化した幼魚の映像を紹介していたのですが、その中で三石が飛ばしてたギャグ。
「サケの赤ちゃん……サケノベイベェ!! ってか?」
……幼児番組と思ってあなどっていると、不意打ちを食います。
97/07/05
●今日のおろか
「次世代育てゲー」シリーズ第2弾。
「あくまっち」
最初は「すらいむっち」なのだが、育て方によって「ぴくしっち」や「のっかっち」などになる。さらに、通信機能搭載で、他の「あくまっち」とデータをやり取りすることができる。こうして手に入れたデータを「合体」させることによって、「いひかっち」とか「あずみっち」とか、他の悪魔を作ることも可能。
目指すは「シヴァっち」か、それとも「るしふぁっち」か?(笑)
97/07/04
●今日のおろか
ちょっと古い話になりますが、先場所は曙が2年振りに優勝しましたよね。
その時、曙が日本テレビの「独占スポーツ情報」ってスポーツ番組で、こんなことを言ってました。
「ダイエー・曙・ハンバーガー」
……自分で言っちゃうあたりがラブリー。さすがは"SUMOH Wrestler No.1"。
にしても誰だ? 曙に「巨人・大鵬・卵焼き」なんて古い流行語を教えたのは。
(まさか親方の高見山?……ありうる(笑))
97/07/03
何でも新潮社の雑誌で、神戸の小6殺人事件の容疑者の顔写真を掲載したとか言って騒いでいますね。正直なところ、この行為の是非の判断は私にはつきませんが、新潮社の主張の中で、1つだけ共感するところがあります。それは、「今回の事件を少年法で裁けるのか」という点です。(もっとも、それが写真掲載の根拠として、どう結びつくのかは理解できませんが)
色々書こうと思い、実際書いたのですが、怒りと悲しみをぶつけるだけに終わってしまうので、空しくなって全部削除しました。1つだけ。
殺人は憎むべき犯罪であり、これを犯した者は万死に値します。
●今日のおろか
先日、横浜みなとみらい21地区(略称MM21)のクイーンズスクエアってとこを見学に行きました。ランドマークタワーから連なる動線上に、大規模な建築が続きます。7月オープンということで、最後の仕上げとチェックが残ってる状態です。
ここの上層階に、日揮って会社がテナントとして入る事になってるんですが、見学ってことで、恐らく2度と入らないだろう重役室に入りました。
いや、さすがに高い。じゅうたんとかの仕上げの贅沢さってのもあるけど、ここで言いたいのは純粋に物理的な高度の話。ランドマークは論外としても、あんな高いところから下界を見下ろしていたら、偉い人ならずとも
「ふっふっふ、下界をはいずる愚民どもめ」
という気分になってしまう。
そんなことを思ううちに、昔の名言を思い出してしまいました。
「煙と偉い人は高いところに昇りたがる」
97/07/02
●今日のおろか
確かNHKの番組で、こんな名前の番組がありましたよね。
青春ドギィ&マギー四郎
97/07/01
このHomePageに関するご意見・ご質問等は
radcliff@t3.rim.or.jpまで
最新のおろかに戻る