混沌トップのあるjeton.ne.jp、URLの変更をお願いします。
http://www.jeton.or.jp/users/rj-taka/
「ne」→「or」です。お手数おかけします。。。m(_ _)m
(2001.08.16)
2002.05.28追記。新URLは
http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
です。
このシリーズ記事は、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal や Unreal Tournament をやってみて思ったことなどを書いたのが由来です。今回は、東京の夏、大阪探訪記、あにめ日記、京都周辺に伝わるというコドモ垂涎の催し「地蔵盆」、SSRI(セロトニン吸収阻害剤)のことなど。(2001.08.28)
(東京の一断片 - part 1/part 2/part 3の続き。)
part 2からほぼ一年振り、また行ってきました。今度は日暮れ前〜日暮れ後、連続して留まりつつ、やはりねことからすを眺めに。
ねこたちは不相変平和でした。去年ちいさかったのがおおきくなっていたり、去年は見なかったひとが増えてたり。全員をチェックしたわけではありませんが、やはりそこには一年の歳月が横たわっているのだな、と感じます。からすにしてもそうなのでしょうけれど、あいにく個体識別はあまりちゃんとやってないのでどれくらい入れ替わったのか/そのままなのかはふめい。でも、明らかに去年はいなかった若いひとなんかもいました。
虫よけをつけなかったので無茶苦茶沢山蚊に刺されました。お馴染のヒトスジシマカ。私は過去の蓄積があるので痒さもほどほどで済みます。あまり刺されることを気にしません。でも、まだ「殆ど無反応だぜ」という領域には達してないので、見た目は結構凄いことになってました。特に左腕の肘周辺、ボゴボゴ。(後で数えたら、全部で28箇所くらい刺されてました。)
台風11号が近寄っていたので(朝の天気予報では夕方から雨の予想)、湿りがちな風がひーふー吹いていました。でも、星の出る時間帯になると、雲の切れ目から先日茨城の海で見た星の一部が見えました。流石に見え具合は大分まけてましたけど。
ここでは時間がゆっくり流れます。或いは、ここにいるとひと(や妖怪)は時空をゆっくり漂うことが出来ます。亞里亞さん要らず。せかせか生きるかのんびり過ごすかは、誰かが東京にいるかそうでないかとは関係ありません。その人がどういう状態を選ぶか、それで決まります。東京の街中でものんびり暮らすひとやねこやからすはゐるし、地の果てに行ってもせかせか暮らしたければせかせか暮らすことが出来るでしょう。
夏の夕暮れが好き、時々そんなことを言う人がいます。確かに、夏の夕暮れは春や秋や冬の夕暮れとはチガウんだと思います。清少納言は「夏はよる」でしたっけ?私は一応夜行性なので、どの季節でも夜は好きですけど、彼女の好む秋の夕暮れってのは私にはちょっと贅沢品なのかもしれません。楽しげな空気の澱む夏の夕暮れを無邪気に味わう方が気楽な気もします。
ぐでー、っとねてるねこがいました。ぐでー。寛いだねこを見るのはよいものです。でも、同じようにニンゲンがぐでーっと寝てると、「浮浪者?」と眉を顰められてしまいがちなのはどうしてでしょう。謎ですね。
台風11号が東海地方に向かいつつある朝、新幹線で大阪に出かけました。途中で止まるかな?という覚悟で乗り込んだその「こだま化したひかり」は、結局足止めされることなく四時間弱で新大阪に着きました。立ちっぱなしだったので少々疲れましたが、普通の「こだま」だと四時間以上掛かる(と後で知った)ので、覚悟してた程にはヒドイことにならなくて済んだと言えます。因みに、一番溢れそうだったのは富士川で、名古屋辺りでは雲の切れ目による晴れ間、京都辺りではもう「台風通過後」といった風情でした。
大阪ではあまり悠長に全体を巡る時間は取れなかったのですが、それでも遊撃的にあちこち歩き回りました。知らない街へ行ったら歩くのがいちばん。それも、観光客が好んで歩くようなところをなるべく外しつつ。「トーキョー」程ではないにせよ、この街もでかい街です。いろんな部分で、「トーキョー」に見られるような二重構造が発生していることでしょう。その「上っ面」だけ見たのでは面白くありません。もちろん、上っ面を見ないわけにもいきませんが、なるべくならそれを「ああこれは上っ面なんだな」と認識しつつ見たいところ。
時間的に裕福だったら、Netで知り合った大阪周辺にお住まいのひとたちにも挨拶回りしてみたかったところですが、時間的にびんぼーだったので今回は割愛。いずれ機会があれば、と思ってます。
少ない時間だけど歩き回って感じたのは、この街はトーキョー程には虚像化してないということ。単純に地理的/量的な規模も見ても少し小振りなので納得able、加えて、異文化圏からの滞在型来訪者の割合が少なめだということもありましょう。言い換えると、外来種が「溶け込む(溶け込めてるような気になる)」のは難しい、のかもしれません。ぢんせいの前半を東京方面で過ごし、後半を大阪方面で暮らしてるひとなんかはどう感じてるのか、興味あるところです。や、別に名指しでみみずくさんを招喚してるわけではありませんよん。
事前に「大阪豆ゴハン」という漫画(こてこての大阪文化を描いたもの)を復習していきましたが、時間びんぼーに加えて夏休みということもあって、その世界を肌で感じるには至りませんでした。地元民というよりは、「周辺地域からオーサカへ遊びに来たひと」の存在感が強かったように感じます。私の歩いた地域が限られてたということもあります。
確かにここは「そこらに沢山ある地方都市」とは異なります。そこらの地方都市だってそれぞれに個性を有しているとはいえ、それでもいくつか見ていると「共通点」も多く見出せます。大阪はそこから外れている、という意味です。名古屋あたりになると、「でかい地方都市」という色合いが増してきます。京都はいろんな意味で個性的ですが、それでも「ただの地方都市」に過ぎない側面も多く持ちます。福岡や札幌は行ったことないので不明。いずれにせよ、大阪ってのは「トーキョー」的特殊さを半分くらい持った街、という印象が残りました。
でも、まだまだ探り足りないな、という気持ちは強いです。たこやきもきつねうどんも食ってませんし、道頓堀に飛び込む阪神ファンの群とカーネルサンダースおぢさんも目撃してません。(それはチガウ。)
あ、「大阪のエッフェル塔」、思ったより高かったっす。私の棲息域近くにある清掃工場の煙突よりは60mくらい低いみたいですが。(それよか、北西の方にあるヘンな光沢たまねぎみたいなやつ の方が目立ってました。)
そういや、くまぜみの大合唱を聞けると思って行ったら、前夜の台風で吹き飛ばされたのか、ほとんど聞けませんでした。代わりに多くの骸を地べたに見ました。
これもほぼ一年振り。世紀を隔てて一体何が変わったのか、変わってないのか。単純に考えれば「殆ど一緒だろ」でおしまいです。でも、一応見てみることにしました。今年は2001.08.24と25の両日行きました。と言っても、一日はカイモノのついででしたが。
去年見た白人風の女の子、今年もゐました。但し二日目のみ。両日通じて、多分小学校六年生くらいの浴衣の二人組が目立ってました。あ、もう中学生だったらゴメンなせい。他はやっぱり私の倍前後生きてると思われるご婦人方(商店街のユニフォーム浴衣)とか、ちいさいこどもが多いです。いずれにせよ、見てるだけで毒気を抜かれてしまいそうな平和な光景です。
曲は、ドラえもん音頭とスワローズ応援歌と炭坑節ともう一つわからんちんなやつ。去年より絞ってます。だいたい覚えました。しかしそういった些細な点以外、形式上は大きな違いも無いように思われました。そう、世紀が変わったといってもそれはあくまで西洋人の都合であって、ここの地味な盆踊り大会には直接大きな影響はありません。不相変私はspectatorでしかないし、地面の色が反転したとかいうことにもなってないし、太鼓は致命的に下手くそだし、去年は無かった夜店が大量に発生したということもありません。
でも、見てる私の気分は少し違いました。去年は「滅び行くもの」を見ている気分でしたが、今年はもうちっと前向きな気分でした。「残したいな」と。私の中で何かが少し変わったんですかね。それとも、ただの気まぐれ、詮無き願望。
そういや、何で浴衣を見てると和むのか少しわかりました。西洋の服装ってのは基本的に「防御」「威嚇」の為のものが多く、日本でもそういった意味合いで着ている人が少なくないでしょう。一方で、浴衣というのは外界と自分を区別し外界から自分を護るという意味合いが比較的弱いのではないでしょうか。だから。
(2001.08.25-2001.08.26)
ザンギさんと言えば、間合い/タイミング共に難しい大技「スクリューパイルドライバー」を持ったストリート・ファイターIIシリーズのキャラクタですが、私はどうも「重たい」系のキャラクタより身軽なひとの方が好きなようです。そう、脆弱なバルログ。あと、派手好きのケンなんかもよく使いました。因みに、時々混沌板に顔を出すS氏は、雰囲気がVEGAに似ています。
・・・話が古いですね。
で、ゲロ道くん。「いぢめられる」→「殻に閉じこもる」→「もっといぢめられる」→「ますます殻に閉じこもる」・・・という悪循環を脱したのは、一歩先輩らのお陰ってのも多少ありましょうが、要するに自分が頑張って一歩踏み出したってこってす。いぢめられてる場合に限らず、自分の周囲で物事が何だか知らないけど悪循環を繰り返してるように見える場合、そこを脱するには自分で一歩踏み出すしかないと思います。
アメを一つ逃したくらいでベソかいてんぢゃねえっ! > Nihondoさん
「くまさん、すき〜♪」でもねえっ! > Nihondoさん
#歌、導入部で独唱たぁやられました。 > 亞里亞さん
贈り物を選ぶのって好きです。それは一つの言語。でも、最近あまりそういう機会が無いのはナイショです。
#そういや坪井さん、機械通の子とローラースケートの子の見分け方を発見しました。髪形と髪の色がちょっと違います。どっちがどっちかっていうと・・・わかりません。
Vashをみならいなさい!
なんかいいっすね、あのひと。。。
ところで、今回いきなり話が難しくなりました。あの新兵器に乗った半分人造人間みたいなひとが、火星政府だか軍部の強硬派を利用して個人的クーデター&ちきう乗っ取り作戦を開始した、ってこってしょうか???今まであまり真面目に話を追ってなかったツケが、ここへきて回ってきたようです。
混沌板に寄せられた、どろろ(百鬼丸やまいまいおんば等が出てくる、手塚治虫の作品)のアニメ版に関するajukiさん情報。
うー。見たい。。。
えっ、「どろろ、なんかレンタルビデオ店で見たことがあるような気がするなあ」とな?(今日のコメント、2001.08.18あたりの記事)
2001.08.28追記。その後、発見なさったもよう。あるんですね、DVD。(2001.08.30追記。DVDぢゃなくてカセットだそうです。。。VHSのこと?)
気立ての優しい妹さん、「ぽ」ってなった。
あの作品の形式上の主人公って小早川さんなんですか?どおも納得行かないっす。や、また東海林巡査長の真似じゃないっすよ。ホントっす。
一歩のような主人公には味わう機会の訪れない、脇役の辛さ。しかし一方で、「いい味出してる脇役」に一歩はなれないというのも事実。みなさんは自分の周囲に展開する物語でどんな役割を演じていますか。
#来週は待望のやまぐちせんせい登場?
殺してしまったらもう取り返しはつきません。殺してもらっておしまいにしようなんて虫がよすぎます。
高校野球があったので久々の放映でした。相手から重要な情報を引き出すにはまず自分のヒミツを明かすといい場合がある、というお話。でも、相手がズルぅい場合は無効です。ちういのこと。
♪Will you wake me, wake me when i'm dead...(RAGE)
涼、両手に花。ズル。。。
White Rabbitの機動力、すごいっす。あのくらい素早く動けたらなぁ・・・
受けた痛みの分だけ優しくなれるってのはいいもんです。が、痛みの分だけ残酷になる場合もあります。同じですか。
割れちゃった皿を元に戻すなんて記憶を勝手に美化するのと同じで邪道です。私の魔窟、勝手に掃除されちゃったら多分私の精神は大混乱します。
こういうのって、特異体質でしょうか。
昨日のこと。もののはずみでテレビをつけてみると、何やら知らんアニメ番組をやってました。しばし見ているうちに、たまよちゃんというひとにやられました。エレベータの中におさなななじみの男の子と閉じこめられたあと、それまで彼女を♀として見てなかったそのおさななななじみの子が意識するようになった、ってだけですが。
しまった
自分より高性能の「自分みたいな」人形を作ってしまったとしたら、何に使いますか。私だったら、闘いを挑んで虚しく負けます。
散り際は勇ましく。ちょっとジュドー みたいでカッチョよかったっす。
思い切って言いに行ったのに、そこで何か言う前に泣かれるってのは厳しいですね。自分の思惑と相手のそれはいつも異なる、といういことでしょうか。どうやらニンゲン関係ってのは私の考えよりもずっとヂヒカルトなものらしい、です。
(2001.08.15-2001.08.28)
excluded あにめにっき。
先刻から時折目の前をヒトスジシマカらしき蚊がふよふよしております。
迂闊にもまた気付くのが大分遅れてしまいましたが、市川の模型店maximの「店主の妻通信」、更新されております。今回は、銀座の老舗の某デパートとヨドバシカメラの店員比較。ついでに、疑似ドッペルゲンガーの話題もあります。
2001.08.21追記。おさおささん@Boulangerie K … 食欲:京都麺包有限公司 …の2001.08.19記事にて「なってない店員」のお話、同様の報告が。加えて、「商品知識のない店員が増えているのには困るぞ。」とな。これもありますね。。。商品の入れ替わりが激しい領域では多少仕方無いのやも、と思わないこともないとは言え、「S-VHSの再生しかできない」と「S-VHSで録画も出来る」の違いが存在することすら認識してないのはどうかと思うぞ、ヤ○ダ電機でその売り場を仕切ってた某店員さん。
#おさおさささん、こんな地味なとこまで見て下さってたとは。。。これからもどうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m
やっぱり、私は嫌です、体験したわけぢゃないけどあんな戦争を繰り返すのは。
追記。マック内藤さんが2001.08.14記事で靖国参拝その他について書いてます。
2001.08.16もっと追記。たなかQさん、戦死なさって神社に祀られてるかもしれない仏教徒のおじいさんの件:「居心地はどんなかなー?」ですけど(鯖の煮噌味、2001.08.15記事)、私の立場は「死者に『居心地』なんかねえ!」death。もちろん、まだ死んだことないので勝手な憶測です。
Rj's CoMiKe60 Page、執筆中。出来たらまた言います。
2001.08.20追記。かひつちう。ばたばたしてて完成が遅れ気味です。
2001.08.28追記。しまった・・・結局このSk_102記事を仕上げるまでに完成させられないみたいです。。。
ajukiさん@前のめり隠れ切支丹しかも仕事中、2001.08.15あたりの「今日のコメント」より。こみけのお話。
できればコスプレきぼ〜。何になれるかはふめ〜い。
と続きます。
・・・クシャナ@ナウシカとか、どうですか。(深い意味はありません。)かえでちゃんをエイハブ船長にするという陰謀もあるので、冬が楽しみです。
2001.08.17追記。私信の応酬と化してますがどんどん行きます。「クシャナ〜、装備がたいへんそうです。レベルが足りません。お鍋のフタと木の棒で行きます。」なにをよわきな。でも鍋の蓋と木の棒っていうと・・・がんだむのギャンですか?っていうか、元ネタあるならわかりません。私、「ぱんぴー」だもん。もん。
2001.08.28追記。混沌板にて教えてもらいました。お鍋のフタと木の棒は、ドラクエのレベル低いときの装備だそうです。
ぅおー
久々に更新されたと思ったら、なんとまあ。(torio's site、2001.08.17記事)
最近二日遅れになってる気がしないこともないフェイクなおみさんのもんしろちょう日記、2001.08.15記事より。
・・・何だか知らないけど、ばかうけしました。
kamiruさんが2001.08.18記事で「切るべきや否や」について述べておられます。というか、無条件に「切れ切れ切れ」と言ってるように見えるらしい雑誌記事に「そうかな?」という立場から意見を述べておられます。
最近、私の知人の一人(職場ではPCだけどMacを自分用マシンとして使ってる、あんまり詳しくないひと)がiBook(白いの)を買いました。内臓は10GBのHDDです。セットアップを手伝いました。で、HDD初期化して全部入れ直すかどうかちっと考えたんですが、結局そのまま使うことにしました。
だって、その人の使い方だとぱーちしょん切る意味殆ど無さそうだったから。
因みに、石田さん@QuickSilverいいな、いいな、いいなのG4/867と同様、option起動では(9.1と同一volumeにインストールされた)OS Xからの起動を選べません。「起動ディスク」コンパネで指定すれば行けるのかなと思いますが(RTFM! > Rj)、当分OS Xで起動してみたりしないでしょう、持ち主のひとは。
蛇足。最近Tak.さんの掲示板で話題になってたので一応念の為くどいけど万全を期すべく無粋を承知で書いておきます。私が「内臓」とかいう血なまぐさい表記を用いているのは、誤変換でも認識マチガイでもなくただの悪ふざけです。或いは、一種の擬人化という側面もあるやもしれんちん。
kiisさんの青いの、更新。
先日、もののはずみで「通天閣」のことをwebで調べていたときに出くわした表現。
「大阪のエッフェル塔」
・・・なんでやねん。
#伊太利ですか。ぱすたんまいかな。ぴざすき。本場のもつあれらもきぼう。
優雅なたいしさんの2001.08.18記事。
うっけっけ、南関東も今宵(18日夜〜)はすげえすぢしいっすよぉ。
#どこもの迷惑メール、「下手な鉄砲...」式の無差別攻撃ではないでしょうか。
そーか、そんな手で。。。(たなかQさん@鯖の煮噌味、2001.08.18記事)私、辛うじて鍵盤打てる筋萎縮性側索硬化症のひとと「会話」したことありますけど(その人の打った文字をノートパソコンが読み上げ)、なんだか一つ一つの言葉が貴重なものに思えました。普段、垂れ流しの多い自分が浮かび上がります。(これを「下級生」のみこちゃんネタに続ける、かどうか未定です。)
(注:管理人「ゴンゾ」化の図)
起きたことが「不幸」なだけに、不謹慎極まりないのですが・・・やっぱりバカウケしてしまうのでぃす。。。(KATAYAMAさん@青朱白玄2001.08.19記事、Linuxのインストールに失敗するの図)
私、随分昔MkLinuxを入れてみて以来、Linux関係は何もしてません。その時のインストールは簡単ちんでうまくいきました。7300にOS X pbを入れるよりずっと楽でした。
うーん、みなさんいろいろ好みがあるんですねえ(mas-nisさん、nakamuxuさん、yasu-tさん、Makotoさん、Zap2さん etc.)。私なんか面倒臭がりなもんだから・・・(ゆだんするときらわれます。)
そういや、恵みの雨を引き連れてでかい台風11号が接近中。あ、全然関係ありませんか?そうですね。全然関係ありません。ハイ。(追記。台風情報、23時過ぎは混んでて繋がらんちん・・・)
p.s. Zap2さん、「下だけとっていきな...」ぢゃないです。ぜんぶばばばって・・・(何を言わせるんですかぁ、もぅ。)(2001.08.21、更についき。「KeyChain派」・・・あは・・・ははは・・・・・・でもそんな私は未だ8.6J。)
(何の話だ?)
#数字は二進数ではありません。
Nihondoさんの2001.08.20記事。ここら辺に「道産子」の逞しさを感じます。首都圏からたかだか日帰り海水浴の為に「郡山からの方が近い」ところまでみなさんを引っ張り出した私が言うことではないのかもしれませんが、高速道路の類をうまく使えないところで30km以上離れてると「えー、遠いよぅ。」と思ってしまいます。弱。
トラブルの多いmac.comのメールサーバに関連して、石田さん@へんてこ日記-初心のこころだあ、の2001.08.21記事。
や、その通りですが、所詮「2次商品」なので、という割り切りで使ってます、私は。勿論メンテナンスの予告やトラブルの報告などはしっかり為される方がいいんですけど、「一次」サービスとしてわざわざ金取ってるとこと比べたらショボいのは仕方ないやね、という立場です。(それより、Apxleには「一次商品」の方をまずしっかりしてもらわ・・・)
2001.08.22追記。ajukiさんの2001.08.21記事:「自分もあきらめれば腹も立つまい」云々について。えーと、多分webやメールのサーバ管理って片手間できっちり出来るような仕事ぢゃないです。「告知するぐらいスグやろ〜?」という意見はもちろん出していいと思いますけど、重要なメールの送受に「所詮、タダ」なところを使うのは避けよう、という立場もありでしょう。(だから、Apxleには「一次商品」の方をまずしっかりしてもらい・・・)
2001.08.24追記。石田さんの曰く(2001.08.22記事)『mac.comはOS9以降の「新機能」です。』と。ふうむ。そういう位置付けと見るとすると(「と」が多い。)、それは「一次商品」でありそんな(自社の体力を考慮しない)無謀なサービス開始したのは愚挙、と言えるのやも。でも、「ときどき予告も無しにメンテしたり障害の告知もしないで放ったらかしたりするけど一応まあまあ使える」ってのと「初めっからそんなの無し」ってのとどっちがいいかと問われたら、私は前者を選択します。
ふと思ったけど、これって「店主の妻通信(2001年7月31日号)」〜おさおささんの2001.08.22記事「最近の新しい電器屋さんは時折、開店セール後メーカー応援らしき販売員がいなくなると、商品知識がめちゃくちゃになってるとこがありませんか…^^;」あたりと通ずるところのある問題ですかね。。。店員はただ物を売るだけで何も知らん/接客しとらん、Appleはただmac.comを使わせるだけで告知しとらん。店員がウソを教えるよりは予告無しにメンテに入る方がまだマシ?
...は、すぐに梱包をとかれ、私がこの段ボールをどう始末しようかと考えている間に、みーちゃんは既に乗り回しておりましたあ。
みーちゃん、やるな。。。しかしBMWが段ボールで梱包されて届く時代ですか。
#錯乱です。ajukiさんの2001.08.20記事由来。
まんぼうMDRさんの2001.08.21記事。
最近、くすり屋さんをドラえもんの四次元ポケットだと勘違いしてるひとが増えてるそうです。。。
えっ、Win98/Meって、最大容量が512Mバイトに制限されていたんですか。
まことさんの2001.08.24記事経由、同じ驚き。
・・・細かいこと言うと、「以上」ってことは512MBはダメだったんですか?
2001.08.27追記。よこたまことさんの掲示板「なんでも板(仮)」へのNextStepさんの2001.08.26の投稿より。
Win95&98&Meでは、OSのデフォルトの状態では、512MB以上のメモリーで動作させようとすると、キャッシュシステムが正常に機能しないので、OSが正常に動作しなくなります。
とのこと。件のメルコのutilityは、扱えるキャッシュの量を手動で変更する代わりに自動でやってくれるだけ、だそうです。
正確に言うと昨日ですが、またこないだの小型自転車んとこ(163.com)から今度は卓球テレビゲームの広告が。ってのはいいとして、面白いのがその宛先です。「rjazevxxx@dcc.unicamp.br」というアドレスから「http://www.dcc.unicamp.br/」というのをでっちあげ、開いてみると、そこは「かんぴなす大学」とかいうところの計算機部門でした。そしてそこには、何故か旧式のそろばんの絵が。。。「br」って、伯剌西爾ですよね?
私の妄想や錯乱ではありません。おるきでさんのよくぼう(おるきでにっき、2001.08.23記事)、ということでご理解いただきたく存じます。
・・・結構キツい副作用が出る例も少なくないみたいです。私は今んとこお世話になる予定はありませんが、興味のある方は一度見ておくといいやも。
最近とみに面白いフェイクっちの2001.08.24記事(但し丸二日以上遅れてる)より。
いいんだもーん。マック持ってないけど、マック持ってるつもりで毎日生活してるからすでにマックユーザーなんだもーん!
いいっすね、こういうのって。
kiisさんの青いの、更新。
バニラと言えばレバニラ。レバニラ炒めをニラレバ炒めと称する地域もあるそうです。ニラレバだと、「たられば殺法」に似ています。マニラと言えばフィリッピンの首都(複合体)ですが、マニヤとか満里奈とかに似ています。
・・・話が逸れました。
(いつもか。)
#びしょびしょのびじょ、きぼう。。。
おるきでさんがajukiさんのサクリャクで妖怪化しつつあるもよう。
ただし、カラータイマー付きとか。
#えっ、ミニムーグさんは走るとりーくん化?
本谷さん@Macで行きますぜぃ!の2001.08.27記事。「良い」と「悪い」、逆じゃないですか?「購入するのは、鹿島アントラーズが開幕3連勝を飾った今この時以外に考えられない!」かどうかは置いといて、いいいすに座った方がいいとおもいます。
Nihondoさんの2001.08.28記事。Googleから“職場でH”という検索語でNihondoさんとこに来る人が多いという話。(オチはご想像の通りです。)
・・・勿體振る程のネタかいっ!?
どうだ。倒せたかな?
#私んとこにはフレッシュ・アイってのから変な検索語で来ます。最近は「出ベソ」とか。。。そんな単語、書いてなかったのに。
石田さんの初心のこころだあ、2001.08.28記事。コスプレの訪問販売員を「暴れん坊消防士Kさんとの電話にて、見事蹴散らされました!」お話。
ぶへは。こういうの、好き。
(2001.08.14-2001.08.28)
前回、
非常に有名なMacintosh向けソフトウェア情報サイトの主催者の方からメールを頂き、情報の無断掲載を止めるよう申し入れを受け
たということで巷を騒がせたこの件ですが、2001.08.14記事には
今回頂いたメールは、情報の無断掲載疑惑が本質なのではなく「利用するのは構わないが、礼儀としてリンクを貼るべきでは?」というWeb作成に於けるマナーの問題であり(和訳の時に命令口調で訳してしまったのが失敗でした)、私が毎日の更新作業の繁雑さにかまけてLink等の手入れを怠ってしまったことが原因でした。
と書いてありました。全然ちゃうやんけ。(で、やっぱりversiontrackerですか?)
余談ですが私の場合、「おっ」と思ったネタの場合はその紹介と一緒に出来るだけ情報元へのリンクを張ってます。どこでもほぼ同時期に同じような情報を出してて「どこが最初」ってなのがよくわからんちんな場合、情報入手元へのリンク張りをさぼりがちです。
言及すべきか否か。皮肉屋としては惑うところです。
Rj's Chaotic Page(混沌頁)のある「jeton.xx.jp」、今月初めから「ne」で繋がらないということでみなさんにご迷惑をおかけしました。プロバイダのJETONに問い合わせてみたらお返事が来たので、かいつまんで説明します。
こんな感じです。
現在、JETON及びrimnetに置いてある私のHTMLファイル中のURLは気付いた範囲で更新しておきましたが、Rj's cellarにあったSkaaRj過去記事書庫の中身のファイルにあるリンク、「ne」のまんまなので繋がりません。ご利用の場合は、いちいち手動で「or」に直すか、新たに書庫を落とすかして対処して頂きたく存じます。また、自作AppleScript等私が公開しているソフトウェアの添付書類等ではe-mail addressやwebのURLが「ne」のままになってます。これはまだ直してません。 手動での対応をお願いしたく存じます。
お手数御免。。。
(とりあえず目に付いたものを。)
(ほかにはありませんか。 追記:あ、Nihondoさんとこも。了解っす。じきにpressoさんのとこなども、かな? > かねねこさん )
AppleのFTPサイトから、Install-Restoreや Apple Hardware Testなど、 各種のCD-ROMイメージファイルがダウンロード可能となっているが、いったいこれは何?
POSEIDONさんの2001.08.17、覚え書き(たぶん)より。
ええと、アナクロモデマーに対する嫌がらせ?なわけないですね。サービスでしょうか・・・と思いましたが、今見ると消えてます。やはり幻?
SkaaRj_X10、よせみて国立公園にある世界最大の(と言われる)一枚岩('El Capitan')筐体の簡易仕様表にQuickSilverの情報を追加しました。(Thanx! > S氏)
#OS Xの細かいrevision、わかりません。その他、マチガイや不備に気付いたらお知らせいただければ幸いです。(混沌板やらRjにメールで)
MG News、2001.08.17記事より。UT, Rune, Deus Ex用mod/mapの企画だそうです。
(まだ)
2001.08.22追記。私もう(インストールしてないのに)25弗払っちまいましたが、やすてぃさんが2001.08.21記事で変更点や印象をまとめて下さってます。一番基本的な部分について、
操作してみてサーバとのやりとりを終えるスピードは体感できるほど上がってます。
とのこと。いいぞ。
お?(from Tales about Apple、2001.08.18記事)
#昔からある星空を眺めるアプリの、多分大幅な刷新版です。Rj未試し。
2001.08.21追記。インストールにはMac OS 9.0以上が必要のようです。私、結局まだ8.6J。。。
Netを離れてたらMac OS 9.2.1のリリースとか台風とかばんもんとかカーナビ盗難とかいろいろあったようで浦島太郎状態です。。。へばってるので、書きたいこと多いけど書かずに寝てしまいます。起きたら白髪になってたりして。
2001.08.25追記。ぶじでした。
100MB級のアップデータ(各言語版)が出ました。対象機種はG3/G4を工場出荷時から積んでるものだけです【2001.08.25追記:Power Mac G4、Power Macintosh G3、PowerBook G4、PowerBook G3(初代のPowerBook G3を除く)、iMac、および iBook】。Breedenちゃんが「OS 9.2.1 install tricks on pre-G3 Macs」という記事で果敢な猛者達(無謀な人柱ersとも言う。)からのfeedbackなどをまとめてくれてます。しかし、top頁でも注意を喚起しています。
Before attempting any of these tricks, 1) backup all your data and 2) ask yourself what benefit you're really get from running OS 9.2.1 even if you can get it to install. (Remember the old wisdom of "leaving well enough alone" and "if it ain't broke, don't fix it".)
こういう詭計に走る前に、
ま、G3以前のひとは、「触らぬ髪に多々理奈氏」・・・なんでや、えぐ橋くん。
#Voodoo系カードとOpenGL 1.2.2の非互換が言われています。Voodoo教徒のひとは注意のこと。また、QuickTimeを勝手に5.0.2にしちゃうそうです。何が問題かと言うと、また金払わないとPRO Keyを要する機能が使用不能になるという点。
外部エディタプロトコル使用時の問題点修正版です。
IMG News、2001.08.23記事より。PC版は2002年春頃に出る予定とのこと。Voodoo3/4等への対応はどうするか検討中だそうです。
なんか既に秋雨前線が発生してるもよう。思えば、六月下旬の実質的梅雨明けから七月の酷暑とぱっとしない八月を経つつもう秋ってのは「季節がはやはやに訪れてる」だけやもしれません、南関東。この調子で行くと十月ごろには「冬の匂い」がするかな?かな?
今日から28日まで、高円寺の商店街でやってます。高円寺(こうえんじ)ってのは東京都杉並区の地名です。阿波踊と言えば本家'阿波国'徳島市のものが有名ですが、浅草(東京都台東区)のサンバ・カーニバル同様半ば「土着」のお祭りと化しています。へんな街ですね、トーキョーって。
・・・チガウ。
大阪に行って市内のでぃーぷな路地をうろついているとき、立て看板に書かれた「地蔵盆」という文字列が目に入りました。「なんだそれ?」と思ったので、少し調べてみました。
お地蔵様は実質的には民間信仰の中にある神様ですが、一応は仏教に所属する地蔵菩薩。過去に釈迦が入滅した後から、未来に弥勒菩薩が現れるまでの間の今世において、人間界のみならず地獄・餓鬼・修羅・畜生・天といった六道の全てにおもむき、人々を救済する存在です。
地蔵盆では町外れのお地蔵様の前に棚を作って供物を捧げたりします。一般には子供主導のお祭りとして行われてきましたが、それに合わせて陶器市などが開かれたりするケースもあります。京都化野念仏寺の千灯供養なども、この地蔵盆の行事の一環です。
地蔵菩薩の縁日である8月23・24日の両日、京都の各町内で行われる地蔵菩薩を供養するためのお祭です。地蔵菩薩は地獄の鬼から子供たちを守ると言われており、そういった信仰から、このお祭は子供たちのために行われるようになりました。各町内の辻などにまつられている地蔵を洗い清めて、菓子、花などを供えます。
当日子供たちは地蔵尊の前に輪になって座り、大きな数珠をみなで持って回す数珠回しを行います。その他、町内の子供たちの描いた絵を貼った提灯(ちょうちん)をつったり、毎年大人たちが福引やスイカ割りなど子供の喜びそうな趣向をこらした催しを立案して行われています。また、22・23日の両日は、六地蔵巡りも行われています。
いよいよ、子供達の夏休みも終わりに近づいた頃、8月20日すぎ、京都のあちこちの街角では、地蔵盆と呼ばれる子供 達を中心にした行事があります。 その日は、お地蔵様を祀ったほこらの前で、子供達の名前を書いた提灯をあげ、数珠まわしと呼ばれる、大きな、大きなお数珠を、輪になった子供達の間でまわしお経を唱えます。
この日の為に、各町内の店先やガレージ、公園や集会所が地蔵盆の舞台として、提供され、場所によっては、通 行止め にして、いろいろな行事が行われます。 そのあと、金魚すくいや、すいか割り、福引きやおやつをもらって、子供達は、一日中、そこで遊びます。
地蔵盆は、お地蔵さんが数多く残る若狭地方で受け継がれている行事。子供が主役のまつりで、地蔵様の化粧直しを済ませ、五色旗や万国旗を翻し、朝食もそこそこに終日賑わいます。子供たちにとっては、残り少なくなった夏休みの最後の楽しみになっています。
地蔵盆に出ないと、お盆がすんで秋が来る、という気持ちになりません。 地蔵盆は日本中どこでもあるのだとずっと思っていたら、京都だけの習慣だそうですね。お盆の次の週頃、町内にあるお地蔵さんをお祭りして、一日子供たちがそのまわりで遊ぶ、という催しです。お年寄りに聞くと、昔は二日にわたってやっていたそうです。 今はとても親にそんな時間がないので、たいてい日曜日の一日で終わります。それでも子供へ大人がサービスする日ですから、カレーが出たり、お菓子が配られたり、金魚すくいがあったりと一日中イベントが続きます。その間に、お坊さんのお参りや町内のお年寄りのご詠歌もあります。
京都に戻ってきて、先の週末は団地の地蔵盆。棟の間の緑地にテントをはって、朝から夜まで、子どもたちを中心にゲームをしたりお菓子を食べたり、花火をしたり。
地蔵盆の習慣は兵庫のふるさとにはなく、京都に来たときはずいぶん不思議に思ったもの。調べてみると、なんでも旧暦7月24日の行事で、寺や地域でまつる地蔵尊の縁日として、主に京都を中心に関西地方で行われているのだとか。今の暦でいえば、8月24日前後の土曜日曜に行われることが多い。曲亭馬琴が200年前に記した書物にも京都で地蔵盆が盛んなさまが紹介されているから、歴史は古い。
地蔵菩薩といえば日本にも民間信仰として普及している。道の辻や橋のたもとなどにもまつられているから、日常目にする機会も多い。子どもを守ってくれるという信仰から、地蔵盆の主役は子どもとなった。
数珠回しからはじまる地蔵盆。おやつの時間、福引、盆踊り。町によっては腹話術師が来たり、映画の上映があったりもする。
2001.8.25(土)3 町内宴会
夜は町内で親睦会という名の路上宴会である。去年は役員でてんてこ舞いしたけど、今年は楽ちーん。元々は町内の地蔵盆で、子供達を昼間に楽しませたあと、大人の慰労親睦会があったのですが、子供の数が激減した今は、大人の親睦会がメインになってしまいました。しえー。
なんか、たのしそう。。。(Thanx! > KATAYAMAさん、ajukiさん、ODIN)
2001.08.28追記。ajukiさんが2001.08.27記事にて無茶苦茶詳しく書いて下さってます。ありがたまくり。m(_ _)m (大日如来のお地蔵さんってのもあるんですか。)
蛇足ですが・・・その時期にはもう夏休み終わってる地域もあるやも。北の方は冬休みが長くて夏休みは短いことが多いようです。「ぎりぎりOK」だったらしい郡山(大和郡山ぢゃなくて福島県郡山市)にお住まいのさかいさんが2001.08.27 (Mon)の記事で「今日は、修業式だった。」と誤記なさってるのは、たぶん詮無い願望の現れでしょう。
(以上2001.08.14-2001.08.28)