Rj's SkaaRj Page_39


この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal をやってみて思ったことなどを書きます。決して中上級者向けの技術向上参考頁にはなり得ないので、御了承下さい。私はにぶいのです。。。今回は、手に入れたMACh Carrier+750/400でのベンチ結果やらベンチ結果やらベンチ結果やら・・・世界規模のネットワークのお話などです。(1999.10.22)

  1. Rj's 7300断末魔画策記 - 8
  2. Rj's 7300断末魔画策記 - 9
  3. Titanさん虐殺時平均FPS
  4. 現状・・・

その三十九

1.Rj's 7300断末魔画策記 - 8

ずだだっとベンチ結果行きます。まず演算処理/描画速度関連を中心に。

そんなわけで、ひとまず私の用途では投資額に見合う高速化が為されたと言っていいでしょう。これを書いている今(もぢらで表示確認を繰り返しつつ、Jedit3でマクロを駆使して手書きしてます)も、うーん、速くっていいなぁ♪状態です。ふふふ・・・

(Mike Breedenさんの3DFX News and Review!/1999.10.16記事に、Sawtooth 450MHz/RAGE 128 AGPのUnreal FPSが出てます。640x480で約40FPS、800x600だと約30FPS、1024x768では約22FPS。Mikeさんの用意した設定とFrankさんのHQ設定は殆ど同等ですので、・・・以下略。)

けど、悪眼ことMactell EvilEyeを刺す前にCPUアップグレードをすることになるとは思ってませんでした、七週間位前によやく入れた時には。。。まだ来ないよぅ。

よぅ。。。

(1999.10.19-1999.10.20)


2.Rj's 7300断末魔画策記 - 9

今度はディスク関連を中心に・・・

のうとん

今更またDNESを初期化してデータ取り直すのは面倒なので、今の状態でのうとんおぢのしすてむいんほをやった結果を示します。項目によっては、319MHz時代の数値に及んでません。はっはっは。

生贄として、だんぼさんとこから借りてきた新機種のデータ4つを並べます。例によって、ランダム及び各サイズ[KB]の連続的、左半分が読み出し速度/右半分が書き込み速度。「総合」以外の結果の単位は[KB/sec]です。

System Info DISK
system総合rd/R141664256rd/W141664256
DNES@424103012941797764713910174321830923317356928129831655917687
DNES@31991110401417671313052170441848222613616153121761577717601
Yikes400849377523612301191151911019082207319612727191181910719103
iMacDVse7303522663756016874182071820919520475665162861818918225
B/W 4505523091664647010485104299741173988371299111026510237
iBook5282612644718010469104511046413121504600104591044910436
6100/6010087.429191719682037206123.469.225173614211855

ぬ〜む°。最近のUltra-ATAは細かいファイルの読み書きがやたら速いっすね。こりゃSawtoothのデータが出てきた日にゃあやばやばです。けどまあそれはそれとして、ひとまず今のところは・・・案外健闘してるようです、我が断末魔7300。

やや気になるのは、「その三十七」で 無断 引用させて頂いたまきさんのデータに全然及ばんちん、ってことですが、まいっか。(→まきさん、もしかして、「メモリ」コンパネで割り当てるディスクキャッシュが128KBぢゃない状態だったりしません?まあ、どおでもいんですけどね、私だってしょせん128KBで常用してる訳ぢゃないですから。)

なお、上表中のよせみて級450MHzですが、なかむぅさん@AYNi Mac!が使ってるUltra2 Wide SCSIモデルぢゃなくて(nakamuxuさんのの搭載ドライブはQuantum Atlas II、DNESよりちびっと速そう)、Ultra-ATA/33のやつです。

Unreal起動時間

ぅ"ふふ・・・

DDRS-34560N  Entry:16.8@319/127 → 13.8@424/212
DDRS-34560N Unreal:25.7@319/127 → 20.7@424/212

DNES309170N  Entry:14.7@319/127 → 12.0@424/212
DNES309170N Unreal:21.8@319/127 → 18.1@424/212

どのデータも「そのドライブでの最速」ではありませんが、実際的な数字、ということで。(DDRSの方がRjの「常用」Unrealです。)因みに、「Unreal」フォルダ(370項目、408.2MB)をDDRSからDNESへコピーをしたんですが、67秒でした。大小取り混ぜ混ぜいろんなファイルの入ってるフォルダで、平均約6MB/secってのはまあ優秀だしょお。

まとめ

Unrealを快適に、というよくぼうからどんどん画策してここまで来てしまってるわけですけど、その副産物として、通常の雑多な作業における快適性も向上しまくりです。こういうのってちょっと楽しいですね。

肝心のUnrealですが、最近はどうにかHardcore@200%の速度に慣れてきて・・・るけど、不相変BOT相手にこてんぱんにされています。ただ、こないだきしもとさんやよこたさんと一緒にSpire Villageに行って感じたのですが、独り遊び面を難易度「Unreal」でまた初めからちょうせんしても結構行けるかもしれないです。少しは上達してるらしい、と思えました。

だってSun Spireへ向かう門の前にゐたSkaaRjさんの撃ってくるかに手裏剣、全部よゆうでよけられたもん。ハエがとまってるのが見えるんですから(ホントはハエなんてぜんぜんとまってないので、見えません。)、Rjの高速化も徐々に進行してってると言っていいでしょ。Unrealやるときだけ、ですけど・・・

(1999.10.22追記。ちとやってみました。DPだけだと弾切れの時やや辛そうですが、AutoMagも使っていいなら&速度150%程度でいいなら、行けそうです(Lesser Bruteさんとか、総合的に言ってよこたさん操るくりすさんの二百五十六分の一以下の強さですし、空を舞いつつ襲ってくる板鰓魚類なMantaさんなんか、AutoMagで撃ち落とすのに掛かる手間はきしもとさん操るげげげさん相手の場合の八分の一乗程度です)。・・・てなわけでまた初めからやってみたんですけど、いいっすね、この雰囲気。たまりません。不時着したうちうせんを後に、未知の惑星をいざ彷徨はむ。。。)

(1999.10.20)


3.Titanさん虐殺時平均FPS

さて・・・1./2./4.を書いてからこの3.へ取りかからむとしているのですが・・・既にファイルサイズが28KB級です。どうしよう。。。(1999.10.20)

ええと、まきさんから「で実際CPU換えてUnrealはどうなのねえどうなの恩恵あったの?(Rj意訳)」と訊かれてはたと気付いたので、実戦でのFPS向上を数字で見てみた話を書きましょう。

Dark Arena(Titanさん初出面、ファイル名「Dark.unr」)を速度100%/難易度Unrealにて開始後、ずんずん闘技場へ進んで其処なSkaarjさん計五人を倒し、(ズルしてStingerを招喚、「allammo」した後、)上から処刑柱付きArenaへ飛び降りる直前に「timedemo 1」して、主にStingerのprimaryでTitanさんに入滅願い、ずずぅーんと地揺れが起きたところで「shot」しました。以下がその数値。

Average: 16.251543 FPS.
Lowest:  11.913335 FPS.
Highest: 25.022350 FPS.

設定としてはFrankさんのHQにほぼ等しい状態@800x600で、Castle flybyのavg.は39FPS、Lowestが17FPS、Highestは69FPS程度です。かねてよりここでのLowestが大体Dark ArenaでのTitanさん虐殺時平均に近い、という認識でしたが、ここでもそんな感じでした。勿論、倒し方や設定、描画方式等にも依存すると思われますが、まあ私の環境では、ということでご理解下さい。

CPUアップグレードする前(750/315/127/512KB)は、Titanさん虐殺時平均が約10FPS程度だったと記憶しております。ゆえ、ネットワーク対戦のmelee突入時のことなどをも想像してみるに、アップグレードはそれなりに無駄ではなかった、という結論に変わりなし。

やった!

WAOさん、速いっすよぅ。如何?(悪いRj)

(1999.10.22)


4.現状・・・

(以上1999.10.16-1999.10.22)


前に戻る次へ進むもくじ頁


Rj's Chaotic Page
http://homepage.mac.com/rj_chaos/chaos/
mailto:rj-taka@t3.rim.or.jp
antithesis