小泉首相へのよせがき

1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

国の立場よりも、人の命を考えてください。 
このままでは広島・長崎のような悲劇を繰り返すこととなります。 
憲法を都合のいいように解釈しては、憲法の意味もない。 
どうしてそのような憲法が出来たのか、何を教訓として 
つくられたものなのか、もう一度思い出すべきです。 
中立の立場として、冷静な判断、且つ、影響力のある国は 
限られているのですから。

● デザイナー 佐藤由紀

     
NYの友人が奔走しているとのメールを受け「報復より平和を」と本人に、事件当日には言
えませんでした。そのくらい悲しみは大きかった。遠くにいる私でさえ体が痛くて、い
っしょに泣くしかありませんでした。 悲しみの中の人に寄り添うことが精一杯で識者の
様にはどうしても語れなかったからです。 しかし、あえて言います。憎しみからは憎し
みしか生まれない。どこかでどっちかががまんして断ち切らなきゃいけないのです。そ
してそのように言えるのは、少し離れているからこそ言えるのです。感情的でも、主観
的でもない客観的な同情でアメリカに寄り添うことが同盟国の使命だと思うのです。も
ちろんテロの犯人は裁かれなければいけない。 小泉さん、夫のビジョンを聞いて下さ
い。 『北に飢えた国があれば行って食料と医者を派遣し 南み地雷原があればハイテクロ
ボットでそれを除去し 東に山火事あればいって消火し 西に地震があればがれきの下から
生存者を救出する エキスパートとハイテク器材の救助隊こそ日本が最も得意とする分野
です。この救助隊が日の丸を翻して紛争国のただなかを行けば攻撃の指揮官は「また、打
つな。あれは日の丸だ。」といい、瀕死の負傷者は「日の丸だ。助かった。」とつぶやくで
しょう。その時世界の国々は日本を敵に回そうとは思わず、この救助隊は真の意味で「自
衛隊」となるのです。国民も誇りをもって日の丸を揚げることでしょう。』 日本には誇
れる憲法があります。いいえ、憲法がなくったっておんなじ。人は良く育っていく権利
がある。戦いは、命を脅かすことです。無差別殺人で悲しみに沈んだ我々が、無差別殺
人を繰り返してはならない。 悲しみに沈むNYから「報復ではなく平和を」の声があがり
つつあることを聞き人の中にある真実を感じずにはいられません。 私たち自身を振り替
えることはできませんか?発想をすっかりひっくり返すところから新しい何かがはじま
ると思います。 
  

● 村上 典子

     
報道で”アメリカ支援”のNEWSばかりだ。その前核爆弾を使うNEWSが出たばかりな
のに。テロ壊滅には反対ではないけど、核爆弾に関してはとことん争う姿勢を見せてほ
しい。核の悲惨さを身にしみて解ってる国民の代表として。 
  

● 会社員 武田 信行

    
アメリカの軍事作戦には国際法上の正当性を保証する根拠がありません。 
このような作戦に加担することは、日本の今後の進路に大きな悔いを残すことになると
確信します。 
武力行使は何も解決しません。 
日本には自立した外交を求めます。 
そのために外務省の徹底改革を先んじて進めて下さい。

● くるる堂    

      
日本は、もっとアメリカと違う立場で意見を言って欲しい。本当に平和を願う国だと思
ってます。 
アメリカに貰った戦争はしないという法律は大切にしなくちゃいけない。 
テロは許されませんが、武力で解決しようとしても何も解決にならない事は分かってる
はず。 
戦争反対報復反対と言えなくなるような世の中は全然幸せじゃありません。 
  

● KANAKO

       
戦争反対。 
アメリカの支援をする気持ちはわかりますが 
ここで日本は戦争反対といえるべきなのでは? 
戦争が起き、たとえどちらの国が勝とうと 
そこから平和が来るとは思いません。 
憎しみが増え続けるだけで いつまで経っても 
同じことの繰り返しだと思います。 
   

● フリーター 三宅 聖哉

     
どうか、善良なイスラム教徒をまきこまないでください。 
報復より、平和のための糸口を、根絶やしにするより。和解を。 
みんな人間です。血がかよっています。同じことのくり返しになるような、愚かなコト
だけはしないでください。 
『どうしても譲れない事』それは本来あり得ない事です。『心が痛い』と同じくらい気
持ちの中のコトだというコトをどうか気がついてください。 

日本としてそれをどうか訴えてほしい

● 自営 古瀬京子

    
アメリカの報復攻撃を中止するように働きかけて下さい。今こそ悪循環を断ち切るべき
だと思います。 
アメリカのやろうとしている事、そしてそれを指示すると公言している今の日本政府。
どちらも間違っているのではありませんか?この地球上に命を受けたものとしての本質
に目を向けて下さい!誰かを殺す事はどんな理由があろうとも正義にはなりえません。

● ひでき

      
日本政府の方、および小泉首相へ 

今回、日本が欧米圏の支援にまわれば、おそらく、今後もう日本はアジアのオリエンタ
リズムへと回帰することは不可能となるでしょう。 

それは同じアジア人の日本人としてとても辛く、悲しいことです。 
これからの世界が必要としているのは、欧米的な考えではなくアジア的な考えでしょ
う。 
それを日本が伝えなければ、今後、日本の存在意義は無く待ってしまうのではないでし
ょうか。 

いまさら、とは言わず再考する必要があると思います。
   

● MIZUHO

http://koubou01.hoops.livedoor.com/

      
どんな理由があろうとも一人として人を殺すことはやってはいけないこと。 
私達の国は仕返しを許さない国です。 

文化を売ろうと何を売ろうと人を殺すことに手助けをしてはいけないのです。 

丸腰で魂だけで戦いなさい。 
  

● 川合 初枝

    
戦争反対。 
アメリカ等の軍事に参加も絶対反対。 
今までの日本の 平和教育は何だったのですか? 
その教育を受けた 私は 当然 戦争行為に反対します。 
テロを 封じることって 可能ですか? 
必ずどこかで 起きますよね? 
日本の暴力団やオウム教でも同じことじゃありませんか? 
オウム、暴力団を 壊滅してからにしてください。 
    

● 薬剤師 山脇 聡

     
いっその事、日本を永世中立国として再スタートさせてはどうですか、戦争の悲惨さは
敗戦の経験のある日本自体が一番よく知っているはず。 

いっさいの戦力を放棄する事こそが本当の勇気だと思います。誰かが最初にやらない
と、いつまでたっても状況は同じではないでしょうか。
  

● 難波 寛之

       
イスラム諸国は日本の中立的な平和主義を尊敬しています。 
アメリカの支援を行うことは、彼らの中の罪のない人たちを 
結果的に殺すことになるかもしれないのです。 
具体的な報復内容を分かっての発言ですか? 
どのような手段で、関係のない犠牲がいくら出ても 
軍事行動に全面支持するのですか? 

国民の多くは不安を感じています。 

日本には日本にしか出来ないことがあるはずです。 

弾薬などの輸送に日本が関わることには、納得できません。 

ただ評価目当てに、アメリカの支援をするのではなく、 
中立的な立場でテロと戦争の連鎖のストッパーに 
なれることを期待しています。 

日本の姿が見えないというのは、日本のとるべき行動を 
信念を持ってやっていないことからきているのでは? 
    

● たちかわ

      
私は、どんな理由があっても、戦争をしたくはありません。女性は、戦争で殺すために
子供を産むのではありません。ヒトは、いつか必ず死ぬものですが、殺されるのと、天
寿を全うすることとは、全く違う次元のことです。どんな理由があれ、戦争は殺し合い
でしかありません。泥沼になることがわかっている戦争に、加担しないで下さい。お願
いします。 
   

● 大井美治

      
戦争に参加しないからといって他国に馬鹿にされたっていいぢゃん。 
どんなに卑怯者よばわりされたって。。 

大切なのは「二度と戦争をしない」という第二次世界大戦の後に日本人が強く強く本当
に心の底から決めた気持ちを貫くこと。 

50年後に評価されるのは果たしてどっちだと思いますか? 

子供達にしっかりと誇れるような国になって欲しいです。 

先日カンボジアを旅行してきました。 
内戦の爪あとが色濃く残っている国の国民は一生懸命生きていました。私はよっぽどこ
の人たちの方が精神的には裕福だな…と実感しました。 
先進国は何かを忘れているように感じました。 
そう。相手を思いやる気持ちを。。 

今、怒りと恨みの感情に支配されている人たちに必要なのは武器ではありません。相手
を思いやり、何かをしてあげるという慈しみの気持ちです。 

今私達は何を選択する時に来ているのでしょう。 

愛することですか、それとも戦うことですか?

● ちぃたん

      
心の問題は、力(武力)では解決できないと思います。 
出来たように見えても、それは一時的な対症療法で、根底からの解決ではないのでは。 
またいつか、同じ事が起こるでしょう。 
対症療法に頼っていると、そのうち手におえなくなり、天につばをすることとなり、人
間、いえ、地球は滅びていくでしょう。 
そのようなことにならないように、みんなが心の底から何をすればよいのか、考えまし
ょう。 
   

● シニアライフアドバイザー 勝田 惠子

      

私には5才の息子がいます、もし息子が誰かに殺されたら私はその相手を殺したいほど憎むでしょう。

 そも私がその相手を殺してしまったら、今度は私が殺人罪とし「法」のもとで罰せられるのです。

 つまり、この日本の法律は殺人を認めていないのです。

殺人を犯した者は、法律によって罰せられるのです。

アメリカもフランスもイギリスもそうでしょう。

 それなのになぜ軍事力による報復は許されるのですか?

殺されたから殺しかえす。。これではなんの問題解決にもなりません。

 テロは絶対許してはいけません。がその根絶方法を武力をもってすることは、テロ行為をしている者と同じ発想ではないでしょうか。

 アメリカはよく「正義」といいますが、私にはその正義が武器としての正義で、になにをしても許されるとしか聞こえません。

小泉総理にどうしても聞きたいことがあります。

あなたが「軍事力もやむおえない」とおっしゃるその言葉の中には、総理自らが戦場の場に行って戦うということも含まれていますか?

 戦争がおきたとき戦うのは誰ですか?一番に傷つくのは誰ですか?それは、日本政府や各国の首脳陣でもありませんよね。

テロ行為をする者は戦いたくてしょうがないのです、そんな彼らに武力をもっての報復は、テロリストの思う壺です。

テロ行為を根絶しましょう。武力ではない方法で、その為の知恵と力を日本が世界に発信していきましょう。

● 会社員・一児の母 野口 京子

     

例えば自分の身近な人のこんな姿。『内臓がぐちゃぐちゃつぶれている、「熱い熱い」と低く叫びながら焼けていく、全身の皮をベロンと引きずって歩いている、目玉や腿やすねにガラスの破片が細々と突き刺さっている』。・・・嫌だ。こんな痛み、想像できない。人間が人間ではなくなる。物になる。だから戦争は反対です。事件に関係ない人まで殺さないで下さい。私は死にたくない。大好きな人が死んでいくのも見たくない。

● イラストレーター 吉岡 愛

       
戦争反対してほしいです。経済制裁も反対です.
一般市民が苦しむのを考えると胸が痛いです.

どの国もアメリカが怖くて前面協力となってしまってる
ようですけど.日本もアメリカに良く思われたいから協力してしまうのでしょうか?
   

● パラメ−シュワ 雪子

      

ああ、結局また戦争なのか。そしてまたこの国はうしろからくっついていくのか。そんな力の無い深い絶望を抱く国民がいるのに気づいてますか。

首相の立場でなかったらどうなんだろう、と思わないでもないですが、首相であるかないかで変わるようじゃ、だめですわな。ということは、戦争に加担することは本心なんですね。

あなたに期待しているのは、単なる国家代表ではなく、日本人代表として、日本にすむ人間の代表として、戦争ではない方法を堂々と世界に示す事のような…。

ああ、そしてまた、この国に、政治に期待しない人たちが増えていく。

 

● 加藤祐子

      
小泉さん
今すべきことは西側としてやらなければならないことを
国民に表明することではなく、
戦争の怖さ・人が人をあやめる怖さを
日本の若者に教える事だと思います。
ゲーム感覚でテロの事を話している若者は
戦争になったらどうなるのか、
命の重みなど感じていないのです。
これから先の日本が戦争を
おこさないようにするためには、
いまあなたが発する事でかわります。
それが改革ではないのでしょうか?
ご自分言葉で!
    

● 奥山 彩

1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

つなぶちようじの生息域