私たちの血税を、戦争の助けの為に使わないで下さい。オノ・ヨーコさんがしたように、日本政府として、反戦を訴えるPRにつかうのが、唯一の被爆国・日本のあり方だと思います。目を覚ましてください。これは映画ではありません。私たちは話し合い、思いやりの気持ちを持ってここまで発展してきた筈です。21世紀を戦争で始めないで下さい。全ての民族、宗教、思想の人たちと、話し合う姿勢を持ってください。武力では恒久の平和はおとずれません。 ● いち社会人 石渡 美和 |
||
反米ゲリラの被害者(行方不明者)の家族の手紙 これは、今回の反米ゲリラの被害者(行方不明者)の家族の手紙です。 ニューヨーク・タイムズ社あてと、 ブッシュ大統領にあてられた 2通の手紙があります。 -------------- 私たちの息子グレッグは、多くの人とともにワールドトレードセンターでのテロ 事件で行方不明となりました。 はじめにこの知らせを聞いて以来、私たちは、彼の妻や、家族、友人や隣人、彼 の職場の同僚や、毎日ピエールホテルで出会う悲嘆にくれる人々と、悲しみと慰 め、希望、絶望、楽しかった頃の思い出を分かち合っています。 誰と会っても、私たちの痛みや怒りが彼らの中にもあることがわかります。 今回の悲惨な事件に関して毎日流れ込むニュースをちゃんと読むことはできませ ん。それでも、読んだニュースから、我が国の政府が、暴力による復讐に向かっ ていることはしっかり感じています。 そのような復讐が行われれば、遠い国の息子や娘、親や友人を死なせ、苦しめる ことになります。私たちの悲しみをさらに深めることになります。それは進むべ き道ではありません。それで息子の死の恨みを晴らすことにはなりません。 私たちの息子の名前において復讐することはやめてください。 私たちの息子は、非人間的なイデオロギーの犠牲となって死にました。私たちは、 同じ目的を果たすような行動をとってはなりません。 深く悲しみ、省み、祈りましょう。この世界に本当の平和と正義をもたらすため の理性的な対応を考えましょう。しかし、この時代の非人間性をさらに増大させ る国になってはいけません。 ------------- 親愛なるブッシュ大統領 私たちは、火曜日のワールドトレードセンターへの攻撃で息子を失いました。こ の数日間、あなたの事件への対応や、上下院がテロ攻撃に対処するため無制限の 権力をあなたに与えるという決議について、紙面で読んでいます。 大統領のこの事件に対する対応は、息子の死に対する私たちの気持ちを和らげて くれません。それどころか、ますます気分が重く暗くなっています。 我が政府は、他国の息子たちやその親たちを苦しめる理由として、私たちの息子 の思い出を使っているように感じられます。あなたの立場にいる人が、無制限の 権力を与えられ、それを後に後悔するというのは、今回が初めではないことでし ょう。 私たちの気を和らげようと、からっぽのジェスチャーをしている時ではありませ ん。いじめっ子のように振る舞っている場合ではないのです。 我が国の政府が、テロリズムに対する平和的で理性的な解決策をどうやったら作 り出すことができるのか、大統領にぜひ考えていただきたいと思います。テロリ ストの非人間的なレベルに私たちを落とす解決策ではなく−−−。 敬具 Copy of letter sent to NY Times: Not in Our Son's Name Our son Greg is among the many missing from the World Trade Center attack. Since we first heard the news, we have shared moments of grief, comfort, hope, despair, fond memories with his wife, the two families, our friends and neighbors, his loving colleagues at Cantor Fitzgerald / Espeed, and all the grieving families that daily meet at the Pierre Hotel. We see our hurt and anger reflected among everybody we meet. We cannot pay attention to the daily flow of news about this disaster. But we read enough of the news to sense that our government is heading in the direction of violent revenge, with the prospect of sons, daughters, parents, friends in distant lands dying, suffering, and nursing further grievances against us. It is not the way to go. It will not avenge our son's death. Not in our son's name. Our son died a victim of an inhuman ideology. Our actions should not serve the same purpose. Let us grieve. Let us reflect and pray. Let us think about a rational response that brings real peace and justice to our world. But let us not as a nation add to the inhumanity of our times. by Phyllis and Orlando Rodriguez Copy of letter to White House: Dear President Bush: Our son is one of the victims of Tuesday's attack on the World Trade Center. We read about your response in the last few days and about the resolutions from both Houses, giving you undefined power to respond to the terror attacks. Your response to this attach does not make us feel better about our son's death. It makes us feel worse. It makes us feel that our government is using our son's memory as a justification to cause suffering for other sons and parents in other lands. It is not the first time that a person in your position has been given unlimited power and came to regret it. This is not the time for empty gestures to make us feel better. It is not the time to act like bullies. We urge you to think about how our government can develop peaceful, rational solutions to terrorism, solutions that do not sink us to the inhuman level of terrorists. Sincerely, Phyllis and Orlando Rodriguez ● ユキ |
||
内閣総理大臣 小泉 純一郎様 日本の一番良いところは戦争放棄という素晴らしい憲法を持っている事です。 そして私は戦後日本の復興を米国が支えてくれた事に感謝している者のひとりです。 しかし冷静に見て米国政府が中近東に対して行なって来た、なんと言って良いのか、唯我独尊的な正義を振りかざした行為のつけがテロという卑劣な事件を引き寄せたとしか思えません。 人間なら誰でも卑怯なテロ事件をわざわざ起こしたくはありませんし、平和を望んでいます。 こんな悲惨な事件に関わったテロリストを作り上げてしまった米国も反省すべき点があると思います。 首相はエルビスの大ファンと伺っております。 私もエルビスが大好きです。 彼は生前、精神世界を探究していました。 彼の立場でしたら、今回の報復は絶対に望んでいない事でしょう。 エルビスの歌「IF I CAN DREAM]は常に平和を願っていた(今も)彼のスピリットを感じさせてくれる1曲です。 ご多忙中の事はなにより存じますが、ぜひまたお聞き下さる事を願っております。 いつも日本の為に御活躍されておられる総理のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 どうもありがとうございました。 ● 山下 久美子 |
||
アメリカが報復するのを正しいことだと本気で思いますか? 報復反対、戦争反対の声があちこちから聞こえるはずです。 日本の代表なら、日本国民の期待を裏切らないで下さい。 アメリカへのたてまえよりも何よりもまず、「日本」国民の大多数の声に耳を傾けて下さい。みんな、平和な世界を望んでいます。 ● 西尾 真理子 |
||
私は、子供2人を持つ33才の父親です。 今回の、いや、今まで起きて来たあのような事件に 深くこころを傷めています。 私にとって家族はとても大事なものです。 あの出来事が起きてから、見る事の無かったニュース番組も見るようになりました。 その中で、出産直前に御主人が事件に巻き込まれ、亡くなられた被害者の方のニュースを見ました。 見ていて、目頭が熱くなりました。 しかし、このような悲しみを産み出した犯人達に、同じような苦しみを味合わせてやりたい!とは思いませんでした。 どんな国に生まれ、どんな宗教を持とうと、人間は、愛と幸せを求めるものだと信じています。 愛する家族の広がりが、社会になって行くと思います。 その家族達が、死んで消えて無くなればいいなどとどうして思えるでしょう? いま、私は各国の代表である方々の思い、言葉、行動にとても興味を持っています。 そして、辛さや悲しみや痛みを、愛溢れる幸せの方向へと向わせてくれる事を信じて止みません。 どうか、お願いします。 全てのものたちに、幸せを・・・ ● 音楽家 小野光俊 |
||
小泉さんには、日本の代表として、アメリカの戦争に反対して欲しいと思います。日本がまきこまれる事になると、参戦なんて事になったら・・・、今の若者の未来を暗いモノにしてしまう、と思います。日本は一度、戦争で今もまだ続く深いキズを受けているのです。だから、アメリカにただ流されるのではなく、一国の代表として、国の命をにぎる者として、小泉首相には、よく考えて発言や行動をしてほしいと願っています。まだ10代の若い私ですが、一日本人として、意見させてもらいました。 ● 高校生 さおり |
||
内閣総理大臣 小泉純一郎様 今回の件では云いたいことが山ほどあるのに、うまく言葉で表現することが出来るかどうか。 ただ一つ云えるのは、どうか、世界のなかの日本、その首相として、日本がどうあるべきかをよく考えてから発言、行動して頂きたいのです。 イスラム圏の方が日本に対しひどい事をしましたか? 今回の事件はもちろんこのまま済ませられる問題ではありません。ですが、ただ感情のおもむくまま、支援のために自衛隊法を改定するなど、日本の方から積極的にアプローチする問題ではないと思います。むしろ、報復という名の戦争に向け着々と崩壊の道を歩んで行くアメリカに対し、もっと冷静な判断を促すべき立場でしょう。 武力で制圧しても、同じ事が繰り返されるだけです。過去を振り返ってみれば誰でも解ることなのに。 もっと自分の国のことを冷静になって考えてください。あなたはいまこの国のトップなのです。お願いします。 ● 佐藤ゆほ |
||
日本憲法は戦後アメリカの英知を集めて人類の理想を謳ったものを草案として創られた平和憲法です。我が国は世界に希に見る素晴らしい憲法を持ち、平和を56年間保ち続けている素晴らしい国です。この日本の素晴らしい立場をはっきりと世界に宣言するまたとない機会です。テロには反対ですが、世界の平和は武力では実現しないことを世界に訴えてください。日本の素晴らしい貢献はここにあります。 ● 中山 眞理 |
||
もうこれ以上戦争を増やしてはならないと思います。少なくとも日本が加担することはやめてほしいと思います。 戦場に行くのは前途ある若者です。そして、犠牲になるのも若者でしょう。赤ちゃんから老人まで、武器も持たない民間人が焼け出され、射殺される惨劇が始まり、そのための武器を日本の自衛隊が運ぶ。私は、今はじめて日本人であることを隠したい心境にかられています。外国にも行けません。恥ずかしさでいっぱいなのです。 どうか、わたしたちのつたない声に耳を傾けてください。テロ撲滅を掲げても、武力をもってするのなら結局、大量殺人を実行していることになるのだということを認めてください。そして、先進国として、そうでない国の立場を考慮してあげてほしいと思います。ここまで、彼らを追い込んだのは一体なんだったのかに注目してほしいと思います。テロ行為はあくまでも犯罪です。犯罪は法廷で裁かれるのが人道的手段ではないのですか? ● 医師 谷本 由美 |
||
大阪に住む、5歳の子供を持つ主婦です。 今回のテロ事件に関して、アメリカの武力行使に反対です。暴力は暴力を生むだけです。 日本は、報復の支援をするのではなく、アメリカとアラブとのかけはしになるべきだと思います。 ● 主婦 塩谷晶子 |
||
I love LOVE & PEACE. ● 松本 武士 |
||
テロはなくさなければいけないと思います。 しかし、アメリカのしていることが正しいのでしょうか? 毎日アメリカ人のパートナーと先日の事件のことは話します。 忘れてはいけないし、二度とこのようなことがあってはならない。 しかし、戦いは戦いを呼ぶだけ。 目には目をでは終わりのない戦いが続くだけです。 私の国、日本には正しい選択をしてほしいです。 ● s.miyazaki |
||
産まれたばかりの子供と遊び盛りの子供 二人の息子を見ておもうこと。 何もわからずむじゃきに笑う顔をみると苦しくなる。 こんな不安な世の中で、このまま笑っていてくれるんだろうか。 産まれてきたことはすばらしいことなのになんで殺し合いをしなくては いけないのでしょうか。アフガニスタンの一般の人達を絶対殺してはいけない。 やったらやりかえす。それで本当に解決できるのでしょうか? 日本は平和なすばらしい国。日本は日本なりの解決策はないものでしょうか? お願いします 戦争はおこさないで!日本の色をかえないでください。 すっかり秋。いつまでも青空をみれることを祈っています。 ● とびうお |
||
小泉さん、自衛隊の行動規定を早急に変えてまでなぜ日本がアメリカの報復行動を支援するのでしょうか?それが正しいことだと思われますか? 湾岸戦争後アメリカはいくつかのテロにあってたくさんの犠牲者がでています。ですから今回の同時多発テロを受けて仕返しをしたいアメリカの気持ちはわかります。 しかしなぜそのような攻撃を受けることになったかを考えずにやられたからやり返すというのはあまりにもお粗末な発想です。 仕返しをしてもそれは新たなる憎悪と悲しみをつくるだけで問題の解決にはならないのは小泉さんもご存知でしょう。 アメリカ、主要ヨーロッパ諸国からどう言われようとこの報復活動に武力支援するのはやめてください。いつも主要国と歩調をあわせているだけの日本だから良いように使われてしまうのです。小泉さんの発言でたくさんの人々が動きます。もっと慎重に行動してください。 ● 大下 優子 |
||
前略 平素は誠にお世話になっております。 暑い日ざしがようやく薄らいで、とても素敵な季節になってきました。 このような心もおだかやになるはずの季節に、すでに ご存じのように悲しい痛ましい事件が海の向こうの国 で起こってしまいた。 そして私達が住む日本の地も、<報復>という平和の 名を借りて戦争に担ぎ出されるような事態となって きたようです。 私は断固として暴力を暴力で片付ける事に反対します。 それがたとえ自分や自分の国を殺す結果になっても、 私は真っ裸になって微笑みをたたえ、ハートを手に 暴力に対して向き合えるよう願います。 それは敵を撃つよりもとても勇気が必要であり、 続けてゆく事は難しいと思ってます。 かの平和の父、ガンジーの言葉を胸に、いつか訪れる はずであろうあらゆる民族の平和を祈り続ける ばかりです 暴力に荷担したくない私にとって、すこしでも平和の 力の一部となれますように、メッセージを送らせて 戴きました。 全ては自分に帰ってくる事を胸に。 ● イラストレーター 小川 綾子 |
||
暴力に暴力で答えるのは何の解決にもならい。 テロリストの無差別の大量殺戮は罰せられるべきだが、アメリカは今までその本土を 犠牲にする事なく、『自由 』にその「国益」のために「国力」を注いで世界各地で の戦争を加勢してきた。今回のテロはテロリストの「アクション」ではなく、常に爆 撃の『メッカ』として犠牲になって来た中東からの「リアクション」である事を認識 すべきではないか。アメリカ国民及び政治家と母国日本のリーダー達が、これほど簡 単かつ明白な事実を認識できない程、「ぶたれたからぶち返す」という発想を捨てら れない程、幼稚で愚劣ではない事を切望してやまない。 ● デザイナー 菰田和世 |
||
According to what happened to the U.S. I have so many things coming through my mind. OK I have lot of compassion for them that is very sad even if there is bomb everywhere in the world... We have to condemn terrorisme which is against life and love. But do we have to kill everybody just because there is uranium in Afghanistan? Are they aloud to declare or to propose the 3rd world war just because their economy is going down? just because the Euro is coming soon? just because nobody loves Bush? just because Israel is fed up with Palestinian and vice and versa, why people make it as religious or as a good punisher...? Who are they to take the risk to make a billions of dead people? When Hiroshima happened people were they compassioning? When Berlin was bombed ...Which was the country which said "we are sorry to what happened to you we are going to help you"....? There is a millions of people dying from aids in Africa what are we doing where is the solidarity? It's just for economic and politic reason (the Russian are soon going to turn capitalist, kiotskete!!!!! why not Chinese catholics!!!!!!). I'm sorry because I hurt for what happened and I'm thinking about all those family.... But let's stop all the hypocrisy surrounding that. Peace and love.... May the spirit protect you ever. Jonathan Caillat (French Actor) ● Jonathan Caillat |
||
くれぐれも米国のペースに巻き込まれることなく、賢明な対応を望みたい。無理な法改正、整備は外国の我が国への評価とはつながらず、国内の混乱を招くことになる。野党の例によって無責任、無定見な意見にまどわされないことも重要です。なにより日本独自の道をこの際、ハッキリ示したいものです。 ● 渡辺 節(たかし) |
||
アメリカの逆上は理解できます。しかし、逆上した友人とともに仕返しをするのが真の友情でしょうか?いい友達なら彼を冷静にさせることができるはずです。 アメリカが「痛みに耐えて」、今回の事件に限らず世界のあらゆる地域でのテロ撲滅のため、有効な手段を考えるようにアドバイスしてください。 ● 奥島 一洋 |
||
報復には反対です。 テロリストはもちろん許されることではありませんが、 だからといって、アフガンに侵攻すれば多くの難民が死に直面するでしょう。 イラクでも100万人が餓死しています。 アメリカはすでに沢山の国で沢山の人を殺しています。 そのことに対する反省を もたず、正義の名の元に行われる軍事行動を支持することはできません。 あるアメリカの掲示板で、「日本は数えきれないほどの子供達を原爆でアメリカに殺されているのに、どうしてアメリカを支援するのだろう?」とありました。 「旗を見せろ」と望んでいるのはいったい誰ですか? 首相にはもういちどよく考えてほしいです。 正義とは何か。 そろそろ私達の意見を主張してもいい時期がきてはいないでしょうか? ● 会社員 M. T. http://www.netlaputa.ne.jp/~tibet-lo/What's_New/ US_terrorism/His_Holiness_condolence_Yamagiwa_Sep12_2001.html (ダライラマ氏のブッシュ大統領にあてたメッセージ) |
||
たしかにテロはひどい事をしたけれど、 それを戦争でやり返すのは、私たちも同じ事をやっているにすぎないのではないでしょうか? これ以上悲しむ人を増やさないでください。 これ以上傷付く人を増やさないでください。 戦争以外に出来る事は、たくさんあるのだから・・・。 ● 学生 アオ |