小泉首相へのよせがき

1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

今日ブッシュ大統領の格調高い議会演説をBSで聞き、テロ撲滅に対しては世界は一つ(国、人種、宗教に関係なく)と感じました。日本も逃げる訳にはいかないでしょう。しかしその為には法を逸脱しない形で事を進めるべきで、現法を曲解する姑息な手段は避けて欲しい。即ち非常時のみの新法を作る事を急いで欲しい。(堂々と軍隊を派遣できる様な)

  

● 渡辺 俊一

    
まずはじめに、今回の事件で犠牲になった方々ならびに家族の方々に深くお悔やみ申し上げます。

小泉 純一郎様

私はNY湾をはさみワールドトレードセンターの
正面に住んでいます。
あの、本当に美しかったWTCが一瞬にして崩壊し
NY市民の悲しみに暮れる声は本当に悲しいものでした。

私はその市民を見て思いました。
テロは絶対に許してはならない、
そして戦争をしてはならないと。

忘れないで下さい、
あなたは日本国民の代表です。
日本にとっての利益が本当に
国民の必要としている物だと思わないでください。

色々な考えや、状況があなたの一番良いと思って
下した判断を否定したりするでしょう。

怖がらないで下さい、
命を最優先にして下した判断に国民はついていきます。

無駄にしないで下さい、
第二次世界大戦で家族のため、
恋人のため、国家のために散った
若い命を・・・

帰ってくると思って待っていた家族の思いを・・・


いつもの様に出かけて行った家族が今日も元気に帰ってくる

人間の幸せです。
   

● 留学生 佐原 雅美

     

書きたいことはやまほどあって、何から書けばよいのかわかりませんが、今回の戦争を止めるための知恵と勇気が、今ほど各国のリーダーに求めらることはないと思います。またアメリカがどうしてこれほどまでのテロにあわねばならないかについての理由や背景についてもっと情報が公開され、継続的な、そして誠実な話合いがなされるべきとも思います。

利害や立場を超えた真実の言葉は、たとえ時間がかかろうとも、必ず届くべき所へ届き、たとえ僅かづつであっても世界を変えると思います。真実の知性と真実の勇気は長い年月を経ていくうちに、輝きを増していくと思います。重視すべきは例えば1000年後の評価ではないでしょうか。

なにがどうあってもテロは許されるものではなく、犯人は厳しく罰せられねばなりませんが、全ての国家のリーダーの方々が、悲しみや怒り、利害や立場を超えて、一適の血も流すことなく、この悲劇を乗り越えるためのリーダーシップを取られる事を信じたいと思います。

権力の合理性は、憎しみや殺人のない世界を速やかに実現のために発揮されなければなりません。

● 小柳 晶嗣

     

日本国憲法第9条は、信念をもっていれば、大変に素晴らしいものです。それは、戦争のある世界とない世界とどちらがいいか考えれば自ずとわかることだと思います。

しかるに、現状のあなたの言動を追っていると、アメリカのお役にたちたいという犬のような精神(これは日本の政治が戦後一貫してとってきた態度ですね)からか、または本気でこれからアメリカがしようとしている戦争が正しいと思っていらっしゃるか知りませんが、第9条をごまかすようなことばかりおっしゃってますね。

あなたの高い支持率をもって、第2時世界大戦のことを「空襲」しか覚えていない(つまり自分達の被害しか伝えておらず、何をしたかの加害の部分をほとんど伝承していない)国民を丸め込むのは簡単かもしれません。しかし、良識ある国民の数もいます。

あなたは久しぶりに期待されている政治家です。どうぞ慎重に「戦争」について考えてください。戦争がおこれば軍人のみならず、あなたを含め、あなたのような普通の人が死んでいくのです。また病気で人が死ぬときでさえ起る悲しみや困惑を思い出してください。病気の時でさえそうなのに、戦争で死んでいくあなたと同じ普通の人とその家族について、考えてください。期待しています。

● 会社員 竹内志摩子

     

「戦争」「報復」、そして意味がすり替えられてしまった「正義」。毎日これらの言葉が紙面を飾ります。

テロは断じて許し難い行為です。しかし、だから武力による「報復」を行う手はずを整え、世界各国がその新しい「戦争」に協力し、それが民主主義の「正義」だという理論はあまりにも極論です。

今回のテロにより、アメリカでは多くの一般市民が犠牲になりました。アメリカの怒りはもっともです。

しかし何かが極端に動きすぎてはいないでしょうか。テロリストに対する強固な態度は当然ですが、この武力による「報復」は、テロリスト以外人間の犠牲を確実に伴うものです。

アメリカの武力による報復攻撃とテロリストたちによる攻撃との間にどのような違いがあるのでしょうか?意味の問題ではありません。行動としての問題です。いたちごっこが続くだけです。何の解決も導きません。

20世紀の悲しい歴史を21世紀早々に繰り返して欲しくありません。日本は戦争を放棄した国です。その立場から導き出される武力以外の方法こそを日本は示すべきです。

● あけみ

    
タリバン以外の
無関係な弱いアフガンの人々を
殺さないよう・・
戦争にならないよう・・・
アメリカのブッシュ大統領に
進言してください・・・


お願いします。

争いの犠牲になるのは
いつも弱い人々だと思います。

弱い立場の味方になってください。
   

● nakamura

     

 突然の事件にご多忙の事と思います。

アメリカの中枢がやられて、日本、其の他の国々も

混乱しているさなか的確な判断をするのが困難だとは思いますが、広島での平和記念を思い出してください。

また総理個人の特攻隊への想いからの靖国参拝をしたことももう一度振り返ってください。

戦争する事が賢い選択でしょうか。

● 会社員 斉藤 正

     

アフガンの罪のない難民を受け入れて上げたらどうでしょうか?

アメリカの後方支援よりずーっと世界の平和に貢献できると思います。

アメリカを助けるのではなく、日本は世界のいろんな力を調整するような役割を果たすことは出来ないのですか?

● 学生 匿名希望

    

日本というのはちゃんとした国なんでしょうか?

言われたから新しい法を作って言いなりになる。

武力で解決するんですか?新たな憎しみ、絶望を生み、また新たなテロリストを作るものなのではないでしょうか?

また私たちが今まで教わってきたものはなんだったんですか?

日本は戦争を放棄した国だったはず。それを守れない国と言うのは何なのでしょう。

なんだか何でも口実にできそうな新法をつくってごまかしていますが、戦争を許す国にするんですか?

テロは許せないことだけど、無実な人まで殺す今回の報復(戦争)はテロリストのすることとどう違うんでしょうか?この行動こそテロリストたちの思う壺なんじゃないのでしょうか?少なくとも経済をさらに悪化させることが出来るわけですから。

法で裁き、真実を明らかにすることが必要だと思います。

武力では解決できることじゃないと思います。

また戦争を止めるように動くことこそが、過去に戦争を起こした日本がすることなのではないのでしょうか?

戦争を支援するならば、その責任をどうとるんですか?

● ゆかり

      
内閣総理大臣 小泉純一郎様

日本は第二次世界大戦の敗戦国です。

日本は唯一の被爆国です。

そして日本は戦争を放棄した国です。

どうか忘れないでください。

私は私の夫も息子も戦地に送り出したくなどありません。

どこの国の妻も母親も皆同じです。

殺されるために生まれてくる生命(いのち)はありません。

どうか決して忘れないでいてください。

あなたも私もアフガニスタンの子供達もみんな

生きるために生まれてきたのです。

● 日本福祉大学通信教育部学生 主婦 一児の母 ななママ こと 坪倉こず枝

  http://www.nfu.ne.jp (日本福祉大通信教育部HP)

        

今回のテロ事件を、アメリカのマスメディアは

『真珠湾以来の奇襲』と書き、フランスのマスメディアは『カミカゼ』と形容しました。

アメリカの象徴である双子の摩天楼が跡形もなく崩れ去った現場は『まるで原子爆弾が落ちたような』と書かれていました。

真珠湾に奇襲をかけ、度重なる本土攻撃を受け、打って出た特攻作戦で日本の若い命が18000人以上アメリカの空母めがけて体当たりしました。

その結果、広島と長崎に原子爆弾が落とされました。

ビン・ラディン氏が主犯だとして、彼を捕まえ処刑すればイスラム原理主義のテロ行為はおさまるのでしょうか?

もし、昭和天皇が処刑されていたら、日本は進駐軍を受け入れたでしょうか?

アメリカが用意した戦争を放棄する日本国憲法を受け入れたでしょうか?

その時日本人は天皇を神と仰ぎ、天皇の名の元におこなう第二次世界大戦を民族の危機を救う『聖戦』と信じていました。日本の特攻隊の生き残りの人々がネット上で語っています。

彼らは純粋に民族の危機を感じ、自分の親兄弟を守りたい一心で出撃の日を待っていたと語っています。

そして、タリバンもまた、米国に対する「聖戦(ジハード)」を宣言しました。

「米国、世界のすべての帝国主義者、ユダヤ人、キリスト教徒、そしてその支持者は、あなた方の血と引き換えによって打ち立てられたイスラムの秩序を破壊しようとしている」とラジオ放送されました。ひょっとすると、イスラム原理主義者のテロリストもまた純粋に自分の民族、親兄弟を守りたい一心だったのではないでしょうか?

戦中の日本人の様に教えられた通り「アメリカが諸悪の元凶」と、信じているのでしょう。

洗脳され、自分たちの正義を信じて疑わない人々の

頭領であるビン・ラディン氏を処刑してしまったら、

どのようなことが起きるのか想像してみてください。

彼らは物心付いた者は皆、一丸となって『米国、世界のすべての帝国主義者、ユダヤ人、キリスト教徒、そしてその支持者』に捨て身で挑んでくるのではないでしょうか?おそらく5歳の子供から100歳の老人に至るまで一丸となって。アメリカ軍の近代兵器に皆殺しにされるまで。

ブッシュ大統領には天皇陛下を処刑せず、玉声放送させた知恵を思い起こして貰いたいです。

そして小泉首相には今回のテロ事件と同じく、一般市民が大量虐殺された『広島』『長崎』が報復せず復興し、進駐軍を受け入れアメリカを友としたようにNYの精神的ケアは、『広島』『長崎』の被爆者が行うべきでしょう。どのようにして恐怖からくる攻撃を克服し、平和な心を保ち、復興と世界平和に精神状態を持っていくか。本日、毎日新聞の読者の書き込みにこのようなことが乗っていました。

http://www.mainichi.co.jp/eye/opinion/03-2/664.html

以下、引用

 しかし、今日のある新聞の朝刊で、今回の事件で息子さんの行方がわからないニューヨークのある大学教授の方の記事が載っているのを私は読みました。この教授はブッシュ大統領に報復反対の書簡を送ったそうです。「息子の死を口実に他国の人々を苦しませることは望んでいない。どうか...」というものでした。今のヒートアップしているアメリカの状態では、こういう発言をすると、もしかしたら白い目で見られる立場に立たされるかもしれないというのに...。この方は、報復が次にどういう恐ろしい結果を生むかをきちんと知っていらっしゃったようです。そして、勇気あるご決断をされたのだと思います。本当に頭が下がります。

 もし、自分の家族がテロなりの手段で亡くなったとしたら、私はこの教授のような対応ができるかどうか、理屈ではわかりません。しかし、少なくとも自分が亡くなった場合は、絶対に天国または地獄から報復爆撃という手段だけはやめてくれと叫びたい。その何倍もの罪のない犠牲者が出るのです。

● 自営業 田中晶子

  http://akikito.com (過去から学ぼう)

       

I am sorry that I can not use Japanese with my computer.

I am a sutudent who lives in NY. It has been 2 years since I came here.

Since the WTC was teared down, Ny and USA has been sorrowed. I 've seen many people crying with my eyes. I also cryed for the many people's death.

Now America is filled with anger and hatred toward the terrorist. Many people hang national flags, somepeople just hurt innnocent muslims.

As a "Japanese", I do not like the this war-like situation. We have been tought the war is evil by elders. I know when it comes to the international relation, thaings are not that easy.

But I am sad that Japan which has the rare "peace" satnd in the world helps killing people.

I am so desperate about the future for us humanbeings and the Earth.

Is the Japanese givernment that afraid of America?

I thought things are going to change with primeminister Koizumi.

I thought Japanese govenment can cool down this hateful action of America which will only create the death and hatred.

Terrorists will never die even we kill Osama bin Ladin. Just the war increase the anger of terrorists.

Was'nt there any other way what Japan could have chosen beside helping America?

American people do not know the real disaster of the war.

American people do not know to be lost.

But Japanese people know.

Please just do not try to put period to the hope of peace.

junko

● student Junko Maruyama

     

テロの後、大きな喪失感と深い悲しみ、そして怒り・・・あらゆる否定的な感情が、冷静さを奪いました。そして、恐怖と不安が世の人々の心を支配しようとするのを感じました。テレビの映像を通じ、現実を知った時、それは他国の出来事ではなく、もはや自分自身のことであるかのような虚無感が私を襲いました。そして、パレスチナの子供たちが、喜んでいる映像を見た時、同じ地球上に生きる人間として、ただただ哀しかった。

長い歴史の中で私たちは常に争いを繰り返してきました。何故私たちは争うことを止めないのでしょう。そして私たちはこれからも争いの歴史を創り続けるのでしょうか?違う価値観を持つ人々がこの同じ地球に共存しなければならない。それはとても難しいことではあるでしょう。しかし、生来、誰しも平和を望んでいるはずなのです。21世紀を迎えた地球がひとつの生命体として生き抜くために、今こそ、新しい歴史を創っていく時なのではないですか?

戦争の恐ろしさを体験し、心から平和を望む国として、これまでとは違う視点でもって、協力してゆくべきだと思います。

どうか、国民の声を聞き入れてください。

   

● 倉持 佳子

     

暴力に対して暴力で対抗した結果は人類の歴史がしめすように、エスカレートの道を辿るだけです。

別の道を是非見つけて頂きたいと願っています。

● 地球人ネットワーク飛騨 岡田賛三

     

小泉さん、本当の勇気を出して下さい。

わたしはそのために貴方がこの時期に首相になられたと思えてなりません。

貴方の非凡さはハンセン氏病の方々への思いやりに見られた愛を表現することへの勇気だと思います。

そしてその愛を必要としているのは今回のテロの被害に遭われたアメリカの人達もアフガニスタンの人達も同じではないでしょうか。

お願いです、日本人の心に自尊心の種を蒔いて下さい。

● 自由業 NAO

     

日本が「アジアのリーダー」を自認するなら、ブッシュ大統領の提示するような「我々=アメリカの軍事行動=正義の側につくか、テロリスト=悪の側につくか」といったあまりにも単純な2分法の図式化を超えて、小泉総理をはじめ我が日本国の政府には独自の立場で「第3の道」を取っていただきたい。G8の中で唯一「欧米ではない」日本だからこそ出来る行動で、今こそ国際社会に存在感を示していただきたい。独自の立場と行動は、国際的な孤立を意味するものではありません。むしろ後の時代にまで語り継がれる支持を、良識ある世界の市民から必ずや受けることでしょう。

● 神戸市外国語大学大学院 中上徹也

          

同時多発テロに対するアメリカの軍事的報復への日本の参加、及び支援に反対です。

他国のマネをするのではなく、日本にしか出来ない事があると思います。

原爆を経験し、憲法に戦争放棄がうたわれている日本だからこそ、世界へ平和的解決を提言する中心的存在になり得ると思います。私は日本がそうなる事を切に願います。

よろしくお願い致します。

● Yumi

     

私は昭和41年生まれです。

8月になるたびに、「過ちは二度と繰り返しません」という言葉を

聞き、戦争はいかに悲しく恐ろしく愚かな行為かということを学ん

で育ちました。

個人レベルでは、当たり前のように言われ、教えられてきたことが、国家レベルになるとどうして変わってしまうのでしょう。

テロは許される行為ではありません。

しかし、彼等が犯した過ちは、私たちの日本が、そしてアメリカが、そして現在先進国と呼ばれる多くの国が過去に犯してきた過ちです。

真珠湾を攻撃した日本には、原爆が投下されてもしかたがなかったとでもいうのでしょうか?

広島や長崎に原爆が落とされたとき、日本には報復する力は残っていませんでした。そして戦争は終わりました。

敗戦は、当時の日本人にとって屈辱だったに違いありません。

しかし、日本が敗戦を受け入れたことで、戦争は終わりました。

あのときの日本と違って、今のアメリカは強大な国です。

報復するだけの力があります。

そのアメリカが、報復攻撃はしないと決断することに、 屈辱はない

はずです。

「報復攻撃はしない。テロリストは国際法廷で、法の下に裁く」

強いアメリカが宣言すれば、世界は大きく変わることでしょう。

悲しみと怒りにいきり立つアメリカを、諌めて下さい。

悲しみと怒りのために間違った道へ進もうとしている友を、

どうか止めて下さい。

「二度と戦争をしてはいけない」と、個人レベルで当たり前に言われてきたことを、今こそ国家レベルで実現して下さい。

「二度と戦争をしないと誓うために靖国神社を参拝するのだ」とおっしゃっていた小泉さんの信念を、

勇気をもって、どうか貫いてください。

私はひとりの日本人として、アメリカの武力行使・報復攻撃を支援することに、反対します。

● 土居尚美

       

アメリカの軍事行動・自衛隊による「後方」支援で傷つくのは、誰でしょうか? アフガニスタンで暮らしている人々です。NYに続き、これ以上の犠牲者を増やさないで下さい。アフガニスタンの人を救ってください。

● かおり

    

私も参加させて下さい。

ブッシュ大統領は言いました。

「21世紀最初の戦争だ!」と・・。

その時、私は思いました。21世紀らしい戦争をするのかと。。20世紀にやっていたような戦争ではなくて、新しい形をアメリカが身を持って示してくれるのではないかと。

多くの罪のない尊い人命が失われました。。はかり知れない悲しみです。・・・同じ悲しみを生んで、解決出きることなんてあるとは思えません。哀しむのは罪のない人たちだけです。それを忘れないで欲しいのです。どんな理由があっても人の命を奪う事に違いはないと。。アメリカは、世界は、日本はそんなばかげた戦争の仕方はしないと、示して欲しいと思うのです。もっともっと大きな自信・力・真実があるのだと示して欲しいのです。間違いは間違いで示しても、なんの意味も持たないのではないかと思います。・・・旅人のコートを脱がせたのは、強く吹き付ける北風ではありませんでした。暖かな太陽の日差しだったのです。

● 普通の主婦 まなママ

  http://www.angel.ne.jp/~white (つたないHPです。)

首相は常々、今は耐えて、2年後3年後より良い日本を、、、と未来を見据えた発言をなさっていますよね。

でも、わたしには今アメリカのテロ事件に関して首相が行っている行動や発言はとても未来のより良い日本そしてよりよい世界を考えた発言だとはとても思えません。

本当に将来私たちが平和に暮らしていくのを望むなら、どうか正しい判断をお願いします。

● 匿名希望

1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

つなぶちようじの生息域