この頁では、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム unreal や Unreal Tournament をやってみて思ったことなどを書きます。今回は、7300に入れてみたMac OS X public betaの話やUTを含めたソフトの新着情報などです。(2000.11.09)
じっくりまとめてる余裕が無いので、無秩序な箇条書き攻撃。えいっ。
平たく言うと、Mac OS X Public Betaの日本用のやつです。よる、巨人が優勝しそうな頃に届きました。ASSEMBLED IN SINGAPOREだそうです。(余談ですが、日本選手権と言えば、権藤さん(元横浜の監督)が開始前に4-2で巨人、と予想してました。また、森さん(元西武の監督)は第四戦で斎藤投手が勝った直後に「これで巨人が王手を掛けたも同然」ってなことを言ってました。お二人、びんご!)
#・・・きょうはねむいし、あしたはiron maidenなのでまだためせません。。。
頭痛がして、発熱しているため、悲観的になっているだけなのでしょうか?
Zap2さんの当然So!、2000.10.28記事。果たしてApple及びMacOSに未来はあるのか、という問い掛け(危惧或いは半ば絶望?)です。
それは、OS Xの仕上がり次第でしょう、たぶん。
#おだいじに。。。。。。
以下、手順概略です。
むふん、Rev.IV等を刺したままなのが敗因?抜いて再挑戦のよてい。
PCIカード全て抜いてinstallし直してみました。が、状況は変わらず。何が原因なのかよく分かりませんが、OS Xから起動しに行くと壊れたシステムフォルダの絵が出ちゃうので、installがうまくいったように見えてうまくいってない可能性もありそうです(logや画面の案内を見てる限りでは、いんすとうるそのものはうまくいってる・・・ように見えるんですけどね。。。)。一応、HFS+とUFSなんぞで幾度か試してみたのですが、「起動出来ない」のは全部同じでした。ちぇっ。
SCSIカードやRev.IVを使えない環境を常用するのは辛いけどガマンすることにするとしても、えぐ橋君が無いという点で(現時点では)私はOS Xを主環境には出来ないので、ひとまず引き下がることにしました。もともと、「動いたららっき。」ってなもんですし。(時間と気力を確保出来たらもうちっといろいろ詰めてみたいところではあるのですが・・・)
#s900(StormSurge)ではいんすとうるも出来ませんでした。
Day after day, day after day, I stuck nor breath nor motion, as idle as a painted ship upon a painted ocean Mac, Mac everywhere and all the boards did shrink X, X everywhere nor any Mac to boot (Samuel Taylor Coleridgeの詩を勝手に改変)
2000.11.02追記。MVC BBSに7600+G3で入れられなくて困ってたTaaさんという方へ多くの人からの助言がありましたが・・・無事入って起動したとの報告が。内部SCSIだとダメで、外部SCSIにしたら動いた、とのこと。私も試してみようと思います。
Zap2さん(当然So!)の「Apple/MacOSに未来はあるのか?winはヤだけど。(註:Rjの恣意的解釈です。)」とか、それに応じたshotsさん(ねざめゆ)の「UNIXより楽ちんでいいのかもよ、winはヤだし。(註:Rjの恣意的解釈です。)」等にも関連しそうなネタですが、しあんさん(みずいろばくだん)の2000.10.30記事より。最近、某雑誌の記事にそういうのがあったそうです。確かに「いまさらやなーって感じ」ですけど・・・「ハードの拡張性とソフトの数はWinでファイルの扱いはマックとかって話しでした.」とのこと。それから、MP3の圧縮に関して「無理矢理比較してWinの勝利を導いている」ようでした。
ということは、(現時点で)その雑誌の結論はこんな感じですかね?
OS Xに絡めて言えば、そこで使えるソフトがどれだけ充実するかってのも大事でせう。けど、いいOSに仕上がればソフトもついてくるはず・・・だといいな。。。
#因みに私、ハードウェアの拡張はこんぴうたの使用目的ぢゃありません。また、ソフトウェアをたくさん集める趣味もありません。そしてMP3は殆ど使ってません。けど、必要に応じてハードウェアを拡張したくなったり面白いゲームを探したりすることはあります。
OS Xに限らず、Apple/Macintoshのことで盛り上がってますね。。。当のApple(や、アップル)の人にも読んでもらいたいところです。読んでるのかな?でも、直接言う方が読んでもらえる確率は高いのかしらむ?
Rev.IVを抜いて外部SCSIに繋いだDDRSに入れたら動きました。やった!(PowerDomain 29160NとVoodoo2は刺さったままです。ビデオ出力はVoodoo2を経由してない/PD29160Nに繋いだドライブはOS Xからは見えない状態。)
そもそも対応してない機種なので動かぬやもしれんちんだし動いても重そうだし、新機種導入後に試すのが無難かなぁ(但し今んとこ導入予定無し)と思って当初は見送り気分だったのですが、「その七十八」にも書いたようにUSSYさんの2000.09.29記事を見てやってみる気になったのでした。
まだいろいろいぢってないのですが、第一印象としては「くひゃひゃ♪」というところです。USSYさん、ありがとう☆(MVC BBSのTaaさんもありがとう。やはり内部SCSIが鬼門でした。)
まだまだ「使い込む」には程遠い状態ですが、現時点(2000.11.04-)での印象を列挙。
ね。
#「江戸っ子」に一票。
(あいきゃばんち・えっくす、とでも読んでくだせい。)
(2000.11.07追記。beta2 release。MacOS 9以前で動く「iCaBunch」を同梱。)
iCab pre 2.2 OS X版を使ってOS X public beta上でのAppleScriptの利用例を提示し、その利用法を更に模索するためのものです。決して「iCabのOS X public beta上でのパフォーマンスを測定するベンチマークソフト」ではありませんのでご注意ください。 ;)
(OS X public betaの使用許諾契約を今一度ご覧ください。)
#参考資料:MozBench/iCaBench
##7200/90+8.5相当。。。(謎)
###まことさん、粋なご紹介さんくすです☆
####あ、こっそり(個人的に)結果を教えて下さるのは歓迎してます。標準的なシステム/24bit色で100秒切れたら是非。Dualだとどうなのかしらむ。一分切ったりするんでしょうか。(iCaBunchの方は結果を教えて下さったら公開するかもしれません。)
(2000.10.28-2000.11.08)
UTを含めたソフトウェアの新着情報など。
いくつかの機能増強とバグひくすが為されているようです。
どこがどう変わったのかまだ見てみてません(Expanderも普通の*.seaぢゃなくてinstaller形式でした)。今回から、DropZipというのが出来たもよう(2000.10.31追記。しまった、sit deluxe 5.5にも入ってた・・・)。ZIP archiveに関しては、私は以前からZipItを使ってます。。。(ぢっぷると、ぢゃないのでちういのこと。)
・・・なんでExpanderが*.binでにめがもあるのでせう?ほかのやつも、おしなべて巨大化してます。
軽くて使いやすい電子メールクライアント「Musashi」の公開β版。羅馬文字表記で「Musashi-V」です。(「version 4」相当のものは、作者弥園さんの机の上でボツになったとかなったとか。。。)
バグ潰し&細部の洗練の為の公開β版です。一部の機能は未完成/未実装で、前バージョンのメールの引き継ぎ等もまだ出来ません。試用したらご意見ご感想を作者の弥園(みその)さん(開発元そのそふとの唯一のプログラマ)に送ってあげてくだせい(→<mailto:musashi-beta@sonosoft.com>)。(今のところ、PPC用の日本語版のみです。)
2000.10.30追記。beta 1はMacOS 9.0未満だと起動しません。もうbeta 2が出てますので、そちらを落として試してください。
2000.10.31追記。日替わりアップデート。数字ではなく日付で版を表すことにするそうです。
2000.11.02追記。11.02版出てます。バグ減らし&一部機能の実装。
2000.11.07追記。11.07版出ました。まだバグバグだよぉ。。。がんがんfeedbackしなきゃ・・・
Mark Adamsさんによると、Westlake、今コレに向かって動いてるそうです。ネットワーク関連の改善の他、OpenGL版にも力を入れているようで。(MGL News、2000.10.30記事より。)425a、どおおおも405Bと較べて不安定な気がしているので、ちょっと期待してます。
2000.11.08追記。でました。さんめが強です。(UT436ファイル直)
Westlakeによると、インストールがうまくいかないときは
といいそうです。
#余談。Uttererさんとこへ行ったRyan Adamsさんのコメント。
Whew. Back to the TV to watch the elections.
高橋'KEN'さんの古典的名作、バージョンアップ。。。「温故知新」という言葉を想起してもしなくても、やはり楽しいゲームだと思います。
Frank Bernierさんのところで補助書き手をした後、MacGamer's Ledgeで活躍していたRyanさん、今度はFrank 'Utterer' Caratozzoloさんのところへ?(Utterer.com、2000.10.31記事より。)
実はこれ遊んでみたことなかったのですが、そろそろちゃんと遊べるようになってきた頃かと思って落としてみました。約20めがばいと。(File Planet (UT: RA - download)から落とせます。上記トップ頁にもmirror多数あり。初めて落とす人はFullの方を、1.4X等を持ってる人は約9MBのpatchを落としませう。)まだ細かい不具合が多いこともあるので、新規インストールしたUTに入れるのがいいでしょう。また、アプリへの割り当てメモリは多めにした方がいいみたいです。
簡単に言うと、武具類を'loaded'にした状態で少人数(1 on 1/2 on 2)での生き残り戦をやるMODです。デフォルトでは自損無しだったりしますので、思う存分8-ballを撃てる、ということでしょうか。他にも通常のUTとは多少の違いがありますけど、あまりいろいろ考えずに遊んでもだいじょぶなようです。
Rampancyと共にUT用Marathonesque MODとして有名なこれ(但し未だ出来てません)、サイトが独自ドメインを得つつ更新されてます。
よしかわさんの2000.10.31記事。'robot frog'の「misc にある Duck をダウンロード。理屈は抜きです。とにかくダウンロード。」・・・因みに、'misc'は左側に同サイズの画像が五つ並んでるところの上から四つ目の画像んとこです。が、'NEWS'の文中にある'diversion'のところからも跳べます。
出た!(約20MB)
#OS Xの都合でぶーづ2不使用状態につき、未試しです。。。
http://www.attotech.com/software/files/
外部SCSIバスにぶら下げたDDRS、やっぱりSustained読み書きで3.6MB/secくらいしか出ません。一方、CenturyのIDE-SCSI変換ケース入り(ひまわり経由)のDTTAは、PowerDomain 29160Nにぶら下げてSust'd読み書きで12MB/secくらい出てます。あれれ?前は10MB/secくらいでアタマ打たれてた気がするのですが。(→ shotsさん、どんなもんでせう?)因みにドライブ自体の性能としてはDDRSとDTTAってほぼ同等です。同世代の7200rpm、bufferは512KBで連続読み書きのカタログスペックは8-13MB/sec程度。
面倒は省いて、さあビッグニュースだ:
また何か起きたらすぐ報じるよ!
・・・以上、Utterer.comの2000.11.07記事より。
#ぶはは。
これまた大作のUT用MODですが、今週末あたりにはβ版が出てくるもよう。(UT Fortress preview)
OS X public beta上のJedit4でHTMLを書くための補助用マクロ集です。ここで説明するのはたいへんなので、添付書類をお読み下さい。(Mac OS X public beta上のJedit4では、「J3HEP+」のマクロが一部正常に動きません。ので、今回はその対応。機能的な内容変更は僅少です。)
(2000.10.27-2000.11.08)
もうすぐ2001ねんです。便宜上西洋の暦を使ってるだけの私には、単に「あー、次の世紀か。」という程度の意味しか無いのですが、それでもまあ一つの区切りと捉えることは出来ましょう。子供の頃は、自分がこんな歳になってる状態なんて全然想像出来ませんでした。尤も、今だってそんな先のことは全然想像出来ませんけどね。
2001ねんと言えばうちうのたび。IBMってのはそんな昔からゆうめいだったのに今でもでかいのってスゴいな、と思ってみたりもするのですが、こんぴうたの進化はまだあそこまで行ってません。人格を持つってのは大変なことなのでしょう。近ごろ一部で話題の「量子こんぴうた」ではどうなのか知りませんが、今の方式ではこんぴうたが人間の脳を或いは意識を模倣するってのは殆ど無理なんぢゃないかって感じられます。部分的にはもう凌駕しているとこもある、と苦し紛れに言えば言えないこともないのやもしれませんが。(Mac OS X public betaについてたチェスにすら勝てませんでしたよ、私は。駒の動かし方、忘れまくり。。。)(← れべる、低すぎ。)
今宵(2000.11.08から09にかけて)、冷え込むようです。どうやらそろそろ「冬」の空気を持った高気圧がやってきてるようで。私はその匂いが好きなので、この季節は一年中でいちばんすきです。育ちが本州(内地/本土)の太平洋側なので、乾いたそして冷たい清涼な空気。ここらへんは、「台風なんかの嵐がすき」ってのとは別の体質です。自分が(太古にまで遡って言うと)混血なのだということを意識させられる面でもあります。
これから年末に向かって、よのなかもじぶんもばたばたしがち。年末というのはそういうものなのだ、ということをいつごろから認識させられるようになったのか記憶は定かではありませんが、いずれにせよ歳晩というのは独特の雰囲気を持った時間が流れるように感じます。そこに風の匂いが重なって、ちょっと感傷的になりがち。みなさん如何です?寒いのが苦手なひとは単に寒くてやな季節になるなぁ、って程度やもしれませんけど、私はこういう雰囲気って好きです。
これまでの時間を振り返ってみると、「季節」とセットになった記憶が沢山。むしろセットになってない記憶の方が希薄、という印象なのですが、その中でやっぱり「冬」ってのは私にとってとくべつなのかもしれません。夜行性の妖怪なので日差しが苦手とは言え夏のあちいときだってキライぢゃありませんし(むしろ好き)、風景の美しくなる秋だって好きだし(都会にゐるとそういう印象はやや希薄ですが)・・・キライな季節と言えば、杉花粉症が暴走しだしてからの春、そして、制度上自分の置かれる社会的環境が変わることの多い春、くらいのものです。(春はキライ?でも、杉花粉と制度がなければそれはそれで楽しみます。ごてごての冬服を身に纏っていた女のコたちがぱっと明るくなるのとか・・・墓穴6000feet級なのでヤメますけど。)
先日、知人がこんなメールをくれました。「7年前の今日の日記に・・・(ゆうべなんとなく読んでいた)」・・・七年前という唐突な過去がどうして出てきたのかわかりませんが、私も真似して振り返ってみました。
一年前(SkaaRj_41あたり)、UT demoとかMactell崩落とかMacOS 9とか。意識の上ではそれほどの「断絶」を感じないのですが(未だにメインはOS 8.6Jだし)、それでもまだOlgaでなくてMalcomだったってことを考えると随分「昔」のことのようにも感じられます。
二年前(SkaaRj_02とか)、Unreal世界に踏み込んでびくびくしてた頃。Bogen_03(リンクフリーのこと)なんてのもこの時期に書いてます。このネタでいろんな人といろいろ話せて面白かったっす。webを通じてのコミュニケーションを現実的にばきばき活用しはじめた頃でしょうか。
三年前、Pfhoraddicted頁を立ち上げむとしてた頃。サイトの主な更新はラクガキの発表だったみたいです。webを「活用している」度合は低かったとしか思えません。(恐らく「受け身」中心でした。)
四年前、たまぁにラクガキを増やしてた頃。まだwebを今ほどには使ってなかった頃。周囲にも、e-mailアドレスを持ってない人が当たり前のように存在していました。私は、初めて「パソコン通信」なんてものに手を出してみた頃です。(私の場合、e-mailやwebの利用の方が先でした。)
五年前、私はまだ自分のweb siteというものを立ち上げていませんでした。のろい回線と不安定な「ブラウザ」で、貧弱な情報を元にちまちまと従量課金のプロバイダで「ネット・サーヒン」してた頃でしょうか。自分のマシンはLC630でした。
六年前、既にパソコン上の情報から実態を探るのが難しくなってきてます。手元に無いパソコンを使っていたことはあったのですが、自分で文章を書くのに使っていたのはわあぷろ専用機か何かで、殆ど「未開人」いや、「未開妖怪」状態ですね、今にして思えば。
そして七年前。一体自分がなにものだったのかすら正確に思い出せなくなってきてるような気がしますが頑張って思い出してみると、えーと・・・何だっけ?やっぱり無理です。そこらへんから先、自分の中で結構「空虚」な時間だったようで、何を感じ何を考え何をしていたのかよく思い出せません。でも、めたるを聴いてたことだけは確か。そうだ、季節ってのも記憶と組みになってますけど私の場合は音楽ってのもありました。当時出たアルバムなどを探ってみれば少しは思い出せそうです。(今はしませんけど。)
さて、何の話でしたっけ?あそうだ、2001ねん。十九世紀末程には「世紀末」的な様相はオモテに出てないようですけど、少なくともこの国を見てる限り状況は殆ど暗闇だと思います、ウラでは。次の世紀はぢんるいにとって「勝負の時」になるでしょう。そんな中で妖怪の私は果たして何をするのか、何ができるのか、何を見るのか、何を得て何を失うのか、何を生み出し何を葬るのか。んなもんわかりっこありませんが、出来ればこの記事は続けていきたいな、と思ってます。
どうぞよろしく。m(_ _)m
(こんなに早く年末の挨拶を済ませてどうする。)
(2000.11.09)
見て(暴れて)きました、あいあんめいでん。もうさいこう。特にsteve harris。カッチョいい☆
Zepp Tokyoって会場には初めて行ったのですが、東京臨海高速鉄道「りんかい線(今年の九月からそういう名前になったそうです)」の「東京テレポート」駅から降りて観覧車に向かって歩くと見つかります。
2000人ちかく入ってもまだ全然満員電車状態にならないstandingの会場でした。途中まですげいあちくて酸欠で死にそうになったのですが(吸水性の高い厚めのTシャツ着てったのに、しぼれるくらい汗だくになりました・・・)、後半やっと空調装置を稼働させたらしくてすぢしい風が吹いて楽になりました。
てことで、M8177J/Aを試すのは明日以降になります。。。
p.s. maiden、女性客少ないっす。二割弱?
いぬ日記、2000.10.30記事。「今回も、出遅れてしまったバウ。」とおっしゃいますが・・・全然出遅れてねえっす。。。いつもすげいはやくてこっちがびびってます。
m(_ _)m 多謝
今朝、しました。今季第一弾。まだ弱いですけど。
新型Power Mac G4発表!・・・モデルは1種類のみ(1100MHzのみ)で、HDD等はBTOで選択可能。標準モデルが318,000円。」
kamiruさん、私、多分それ買います。。。(詳細は『Macで綴る「へーぼんな日々」』の2000.10.30記事を参照のこと。参照のこと!)
2000.11.03追記。同じくkamiruさんの2000.11.02記事より。「466MHzマシン(iBook)で、Mac OS Xが快適にうごかなかったので、速度に対する不満が再燃しているためか、・・・」・・・私もようやく7300/G3 400MHzで動かしてみたのですが(BS cacheはRyan Rempelさんの「L2CacheConfig」で有効化してます、一応。)、外部標準SCSIに繋いだドライブに入れてるということもあって、流石にこのマシンではもう次のOSは本格使用出来ないのかな、という印象が。。。OS X自体には期待もしているので、それの洗練を望むと共に(百回言われていることですが)切にCPUの高速化をも望みます。欲求不満状態が長いよぅ。。。
#β版で描画加速も効いてない状態なのに体感速度を云々するのは意味がない、といった意見もありましょうが、似たような環境でMac OS 8.6/9.0と較べて激烈にのろいのは確かですから・・・フィードバックにも「軽くして」って書いておきました。因みに、「English」で使ってます。installerの動き、何となくですが「日本語」を選んだ後の方がのろのろになるように感じられたので。
ですね。んで思い出して、久久に「あずきちゃん」の原作を読み返してみたりしてます。いま、アニメ版では見てない話に入ったところ。(アニメ版には無い、んぢゃないかと思います、中学生時代のやつ。)
見切ったり。
以上。
ぅー、でかいサソリ、わるすぎ。れいう゛んとりーぜはもうダメダメなのでしょうか。いや、そんなことはないはず。そしてしゃどうは?どうでもいいけど、次回はむんべに期待(とくにおへそ)。
はろいん!
#あー、仮装夜会したかったなぁ。。。と、毎年思うだけで全然実行出来ないっす。
kiisさんの青いの、2000.10.29分より。群青色というと、私がいつも思い浮かべるのは小学校一年か二年の時に見た(自分が持ってた)水彩絵の具のそれです。それが正しい「群青」色なのかどうか、実は全然知りません。当時は、変な名前(音)の色だな、と思ってました。
色と言えば、OS Xを試すのに一時的にですがRev.IVを抜いて7300の内蔵びでお出力を使ったりしました。PF2L/Rev.IVに慣れた目には、「なんかちょっと品の無い色」に感じられたような気がしないこともありません。新機種に買い替えたらどうなるんだろうな・・・Radeonって色はRAGE 128系くらいには出るのでしょうか。一番いいのは、Rev.IVもしくはそれに相当する程度の描画回路が新機種でもちゃんと使えるようになることなのですが。
KATAYAMAさん@青朱白玄の2000.11.01記事を読んで、exciteの翻訳頁を使ってみました(ヤバすぷりくとを有効にしないとダメダメです)。対象はこの記事。「ぶーづ」という語がデンヂャラスだったらしくて途中から全部struck outされてしまったのですが、手で直しつつ読んでみました。
・・・上に引用したのは「しあんさん」の訳語です。。。
他にも腹筋酷使系のものをいくつか紹介。
とは言え、解析?能力の高さや語彙にやや驚いた部分もあります。
この様子だと、「翻訳され易い」文体を意識して書けば相当有用な訳文を生み出すことが出来るのではないでしょうか。
私は「対応はおかしいので戦うべき、しかし、サイト更新とは別」に一票投じました。だってSAMさんの更新たのしみだもん。
2000.11.04追記。次のアンケートは、「新製品待ち」に一票。
2000.11.04追記。復活?2000.11.04記事拝見。「だったら、つまらないことに関っていないで、これで手を打ったら?っていうのがいいんじゃない?」との振りですが、うーん・・・私としては、手を打つ(「しょせん、アップルよの。」と見切る)か戦う(アップルがこのままだ日本のMacintoshに関する状況はますます悪くなりそうなので、敢えて改善への人柱を続行する)かはもちろんSAMさん次第だけど、個人的には更新を楽しみにしている、という立場です。
えっ?(G400相当の描画回路???)
Single Card in AGP Slot - G4 Macintosh Only:
- Saves a Slot When Connecting Two Monitors
- Connect Two VGA Computer Monitors or
- Connect One Analog VGA Monitor Plus One NTSC or PAL Studio Monitor
えーじーぴー、じーほーまっくのみ・・・
#KaTOさんしねまですしね。。。kiisさんいかが?(悪)
2000.11.07、関連情報。
OS XとOpenGLへの対応は必須でせう。期待。
KATAYAMAさん@青朱白玄の2000.11.04記事より。「・・・調査隊はマシューズ氏が乗り組む海軍艦で南極に渡り、ヘリコプターでペンギンの上空を様々な高度で飛ぶ実験を行う予定だ。」とのことですが・・・
それ、めいわく!(←ぺんぎんシンパRj)
#thanx. m(_ _)m → KATAYAMAさん(10.30の件)
朝だぉー、ぢみに更新して寝るぉぉぉー。(←へた字推奨)
#ねむいのでねてしまうからいつ買いに行けるかふめいのよてい。
ふとアタマに湧いた邪念。
The world is merely a thing that has been picked up on the road.
- R.J.Chaosfear -
(こちらの要請/選択したものではなく、彼のオススメです。)
あろちゃん@あろ林檎、ややひさびさの更新。そんなことが気になるのは、きっとそんなことを気にすべき時期だからでせう。あろちゃんはずっとニポンで暮らしてる私なんかよりも今自分のいる場所がよく見えているでしょうから、じっと見れば何処へ行くべきかもよく見えてくるに違いありません。ごうごう!
AC/DC、19年ぶりの来日公演決定!2001.02.19@横浜アリーナかどっか(大阪でもやるそうです)。横浜公演のご予約は、2000.11.18(Sat)よる25:00-のbay FM Power Rock Todayにて案内のよてい。
あんがす!あんがす!あんがす!あんがす!
借りて読んだ本シリーズの続き。vol.1-10。初めは、「んー・・・正統派?」と思って読んでいたのですが(何が正統派なのか判断出来る程そっち系の漫画を読んでないくせに言う悪いRj)・・・なんか・・・・・・激烈に暗くありませんか?これ。。。
#雪野さんとか椿さんとか芝姫さんとか、かなり好みなんですけどね・・・
アレ、何となく戦艦大和を想起させます。
#むんべは、おへそより後ろ姿の方が刺激的でした♪
む°ぇ?(ありましたっけ?皆無だった気が。。。)
「金は無くとも六色林檎」の2000.11.04-05記事によると、ProFormance3 plusをご購入のもよう。初期のPF3と違って、黒が黒いそうです。ゴミ(ぴくせるだすと)とかゴミも出てないそうです。フォーカスはRev.IVより甘いそうですが、特に問題になることもなさそう。冷却せんぷうきの音がちと耳障りとのこと。
#OpenGLぢゃないですけど、Unrealしません?ぐりぐり動くはづ、PF3なら。
2000.11.08追記。Unreal講座:初級篇。
カッチョいい一人称視点の旅行探検漂流戦闘殺戮脱出ゲーム。SkaaRj記事の発端。ネットワーク対戦や、こんぴうた操る「BOT」たちとの対戦モードもあるが、メインはあくまで「独り旅」。「独り旅」こそものぐるおしけれ。(Rjの紀行文:Rj's Unreal memo)
Unrealの「続き」的ゲーム。位置づけとしてはUnrealの「オマケ」みたいだけど、「オマケ」と侮れない質と量を備え、windows版しか出てないので世のMac遊戯人たちは泣きを見ている。Rjは知人にどすぶい機を借りて遊んだ。(Rjの紀行文:Rj's NaPali memo)
Unrealとは別の、ネットワーク対戦に特化したゲーム。略称UT。独り遊びモードもあり(高度に洗練された戦闘流儀を持つひとたちと繰り広げる勝ち抜き戦)、それはそれで熱いのだが、「旅」の情緒は希薄。「MOD」と呼ばれる拡張体系を通じて、ゲームの幅を拡げることが可能。
#他にUT demoがありますが、機能限定版です。製品版を買えば不要。
ぅげ
(萌える一介の書店人さんの「私の帳面」、2000.11.06記事より。)
えっ、HDDの形をしたちょこれいと?(やすていさんの2000.11.06記事より)
#GC、JPEGのpreviewって昔から出来てるのでわ。。。(ついき:保存ダイヤログのOption・・・)(2000.11.08、更についき。なるほど了解です。見較べが容易になったんですね。けど、私もよこたさんとこと一緒或いはそれ未満で・・・未だに3.7.2だったりします。。。滅。ところで、DJSAはちゃんとHungary製ぢゃないのが来ましたか?)(2000.11.09追記。「MADE IN THAILAND」でしたか。やった!ここだけの話ですが、私の聞いたところではどうもHungary製のやつのふりょう率って相当・・・ね。)
借りて読んだシリーズ。繊細な感じのするお話です。大学生って楽しそうだなぁ・・・で思い出しましたが、「大学生」ってもいろいろみたいですね。。。ちょい前にshotsさんが書いてて坪井政樹さん@新MMASが「?」ってた件など。
KATAYAMAさん@青朱白玄、2000.11.07記事。やー、やっぱサカナは天然物に限るでせう。養殖モノは(よっぽどマニヤックに育てられたものでない限り)脂ばっかりごてごてしてて締まりがないのが多いっすよ。
ね?(シマリス)
(チガウ。)
2000.11.08追記。同じくKATAYAMAさんの2000.11.08記事より。サカナの話、続き。「天然物でも、違う魚なのに味が似ていると言うことで結構ごまかしている所もあるとか........」・・・そこらのスーパーで買ってくると、結構な確率で「JARO級」だったりします。味以前に見かけで明らかにバレバレなの、多いっす。。。
借りて読んだシリーズ。
最初に私が緩衝用懸架装置のついた自転車に乗ったのは、まだ私が小学生の頃でした。そこらに乗り捨てられていた、外国製のヤケに重たいBMXみたいなやつ。印象は、とにかく重たい。まるでどこぞのOS public betaみたいです。でも、サスペンション付き!というのは不思議な感じがしまくりました。そのまま交番へ届けてしまったので、堪能する程には乗れませんでしたけど。
この漫画を読む前の話ですが、昔乗ってたオフロード単車に乗ってる夢を見ました。何故か現実より上手に乗れて、あんなことやこんなことなど、もうやりたい放題。下のちょっと湿った荒れ地みたいなところだったけど、実在しない場所でした。
#最近あんましマヂメに自転車乗ってねぇっす。。。
アメリカンリーグの新人王に決まったそうです。おめでたう☆
kiisさんのサイト、いてん。
http://members.jcom.home.ne.jp/kiis/
にゃん。
#「青いの」頁がとっぷに昇格するのかしらむ?(はなぢ?出来たら是非あっちっちさんとこへも。ただ、*.lzhは例によってShit Expanderが展開に失敗するとか失敗するとかいう場合があるそうですので、MacLHAへのリンクを張るか他の形式-ZIP等-にする等した方がいいいのやもしれんちんです。。。)
(JEFFさんの2000.11.06記事)そういうことだったんですか。。。無理せず「続けられる」形で更新してって下されば私としては「きゃっきゃ♪」な限りです。
のんびり日記、2000.11.07記事。私の場合アクセス解析もサーチエンジンによるチェックもしてないので、こういったことはもっと多いかもしれません。(平にご容赦。>いるかもしれない、言及してくださってる方)
お、独自ドメイン。
http://www.aynimac.com/にゃにゃん。
#いぬ日記、2000.11.08記事。「現在、あいにまっく!がうまく拾えていませんですバウたいなりダヨ」・・・もん。
やふうで「坪井政樹」を検索語に指定して検索すると出るそうです。(坪井さん@新MMAS、Zap2さん@当然So!の2000.11.08記事より。)昔話をすると、米国やふうで「Rj」を検索すると個人では五人くらいしか引っ掛からなかった時代もありました。。。(遠い目 © nakamuxuさん)最近では(やふうは使ってないので知りませんが)検索サイトで「Rj」「UT」なんて検索語で探すとエンコードされた圧縮ファイルが引っ掛かったりしますもんね。かなり滅です。
追記。やふう日本でやってみました。「Rj UT」で、ページ検索(1021件)のトップに出ました。。。お、「Rj 666」だと上から三件目くらいにSkaaRjトップが。「Rj chaotic」だとどんぴしゃ(これは手動登録分)です。(戸籍名?一件も出ませんよん。;p)
本谷さんの2000.11.08記事。
・・・何故だか自分でもよくわかりませんが、激バカウケ。。。是非、椎名ペンギンで出てほしかったっす。CDジャケットの写真は勿論ペンギンの着ぐるみ姿。
(以上2000.10.27-2000.11.09)