新・ざんげ岩定点観測 (2005〜)

※写真をクリックすると、大きく見られます。


2004年に戻る

2005.1.8  いよいよ、トロッコ元年。さてさて工事は・・・。 (2005.1.8)
2005.1.8  立体交差のコンクリートの残り半分がようやく完成。工事看板によると工期は1/31までに。 (2005.1.8)
2005.1.8  踏切と立体交差の間は一旦レールが剥がされていたが、ここにポイントが据えられる。上からでは判り難いが、レール踏面が以前より僅かに(10cm程)低くなっており、 踏切に残るレールと段差が。踏切舗装も剥がされてしまうのだろか・・・。 (2005.1.8)
2005.1.8  「文化むら」への引込線の辺りも、何やら動きが。 (2005.1.8)
2005.1.8  普通列車にHMが。帰りにもたまたまコレが来て、両毛線開通115周年記念と知る・・・・・ナルホド115系電車で115周年と。 (2005.1.8)

2005.1.29  今日は雪と凍結でへろへろ。 (2005.1.29)
2005.1.29  ボックスカルバートと築堤の間を埋めていく。軽井沢方はまだ峡谷(?)のまま。 (2005.1.29)
2005.1.29  やはり踏切も剥がされてしまい。ラックレール利用の側溝蓋(線路向こう側)だけ残る。 (2005.1.29)
2005.1.29  引込線を増やす? (2005.1.29)
2005.1.29  小根山森林公園の方へ向かう道は地均し中。舗装近し。 (2005.1.29)
2005.1.29  オハユニ61が化粧直しの様子。 (2005.1.29)
2005.1.29  「あぷとくん」の客車が1両お休み。たまたま整備なのか、減車なのか。 (2005.1.29)

2005.2.13  路盤は立体交差の前後で繋がり。平らに慣らされ、盛られた色の付いた砂利はかつてのバラストか。レールも運び込まれ、これから敷く様子。 (2005.2.13)
2005.2.13  剥がされた踏切跡も線路が渡され、上り本線と互い違いに寸止め。あとは上り本線を、くいっと曲げるだけ? 踏切はレールの上に鉄板を載せてある。 引込線側にはもうひとつポイント。 (2005.2.13)
2005.2.13  小根山森林公園の方へ向かう道は舗装された風。 (2005.2.13)
2005.2.13  丸山の直線では、上り線「アプトの道」と下り線(トロッコ線)の間に出来た柵が続く。 (2005.2.13)

2005.2.27  立体交差部分のレールがついに再締結。上り線(向こう側)は「アプトの道」として、この先同様レールを埋めた舗装にするためのものと思われる。 ややラフな枕木配置も、それで合点がいく。 (2005.2.27)
2005.2.27  踏切はついに完全封鎖・・・・・というより殆ど跡形も。歩行者は工事中のアンダーパスに設けられた通路を利用する・・・・・よーく見ると人影が。 クルマはまだ通れづ。横川駅方の寸止めだった本線は、既に締結。 (2005.2.27)
2005.2.27  新たに設けられたヤードに佇むロクサン。傍らの勾配の付いた線路との取り合わせは、かつての横川駅構内の情景を髣髴とさせ・・・。 (2005.2.27)
2005.2.27  (2005.2.27)
2005.2.27  で、トロッコ「シェルパくん」登場! 妙義の山々の稜線をシルエットで描く車体がなかなかシブい。朝焼けか夕焼けか、その鮮やかな色使いに、 ホットロッドよろしく炎が描かれているように見えなくもなく?(失敬) (2005.2.27)
2005.2.27  「シェルパくん」客車は、どうもこちらの「アプトくん」の内燃機関車と同じ会社の生まれらしく。言わば兄弟の邂逅・・・。 (2005.2.27)

2005.3.6  (2005.3.6)

2005.3.13  立体交差部のバラストは足された様子。「アプトの道」側はほぼレール踏面まで埋められ、これから舗装か? 間の柵はここまで伸びてきた。 (2005.3.13)
2005.3.13  立体交差アプローチから、関所跡前まで道路が掘り起こされ。水道工事、だったかな・・・。 (2005.3.13)
2005.3.13
位置関係おさらいがてら、「文化むら」から丸山まで、ワイドで見渡す。因みに右上に上信越道横川SA、左上にサンランドゴルフ場。左端に霧積川が流れる。 横川駅は右下枠外、そこからてくてく左の枠外へと過ぎり、碓氷川(左下にちらり)を渡り登山口からえっちらおっちら、今日も登って来ましたさ。 (2005.3.13)




そして2005年3月22日へ


ざんげ岩定点観測 TOP   碓氷メール大全