ざんげ岩定点観測(1999.1.1〜)
この地にとって、特別な年の始まり。
遠く関東平野に初日の出。
右に御岳、左に碓氷川。 (1999.1.1)
出番を待ち続ける車両達。軽井沢行の始発バスが登って行く。 (1999.1.1)
今年はここから始まります。 (1999.1.1)
信越本線跡(画面上方)に、屋上チェック用の足場が!? (1999.1.1)
おおっ。(某日)
バス停の場所が線路の反対側に。 (1999.1.17)
「あぷとくん」の橋のアーチが見えてきて・・・。
立体交差は無さそうで、庫は外界から孤立する? (1999.1.17)
信越本線跡の下をくぐる人道トンネルが造られて・・・・・出口はこっち? (1999.1.17)
噂の22号(判ります?)。 (1999.1.17)
そろそろ追い込み。 (1999.2.13)
「あぷとくん」の橋はレンガ調のタイルも貼られて、あとはレールが敷かれるのを待つばかり? (1999.2.13)
国道から入ってくる県道が姿を見せ始める。バス(左下)はまだ未舗装路を迂回。 (1999.2.13)
横川駅4、5番線から、再び軽井沢へ通じる線路へ繋がる。 (1999.2.13)
「碓氷峠鉄道文化むら建設工事」の看板が消える。 (1999.2.13)
道が出来始めてますねい。周りは芝でも植えるんでしょか? (1999.2.13)
東屋? (1999.2.13)
庫の一部が取り壊された跡には、半円状のエントランスが?
白い壁の部分は既にお色直しが済んでいる。 (1999.2.13)
「あぷとくん」の駅には腕木式信号機が(右下)。渋い。 (1999.2.13)
おっ。。 (1999.2.15)
ああっ? (1999.2.15)
をををっ! (1999.2.15)
・・・・・。 (1999.2.15)
1997.10.2〜
1998.3.14〜
1998.10.3〜
1999.1.1〜
1999.2.21〜
1999.4.17〜18
続・ざんげ岩定点観測 2000.4
ざんげ岩定点観測 TOP
碓氷メール大全 へ