|
TOP
|
`97.10
|
`98.3-
|
`98.10-
|
`99.1-
|
`99.2-
|
`99.4.18
|
`00.4
|
`04-
|
`05-
|
`05.3.22
|
-`09.4.18
|
-`12
|
`13-
|
ざんげ岩とは
|
新・ざんげ岩定点観測 (2013〜)
※写真をクリックすると、大きく見られます。
前へ
昨年末に搬入された新型機関車が、シーズンに向けて試運転中。EC40を思わせる正面部分に、長〜いデッキ(?)で配給電車のようなスタイル・・・・・最早EC40がどうのこうのを超えた趣。 (2013.3.2)
「文化むら」を過ぎて行く。 (2013.3.2)
初代「シェルパくん」牽引機DB20は、奥にいた。入換用に続投するのだろうか? そういえばもう1両いた青いモーターカーの姿が見えない・・・。 (2013.3.2)
丸山を行く。 (2013.3.2)
そしてその先を行く! シェルパくん完全復活。 (2013.3.2)
再び「とうげのゆ」へ・・・・・よく見えないケド。 (2013.3.2)
2013年3月27日。
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
(2013.3.27)
小根山森林公園へ続く道が工事中。谷側の木が伐採されてて、これは拡幅? (2013.7.6)
ざんげ岩定点観測 TOP
碓氷メール大全