title2.gif 七つの海の歴史 title2.gif

各作品の年号は、各話の冒頭の年を表しています。
西暦書籍名イギリス史世界史
前3000頃  ヨーロッパ・新石器時代
シュメール都市国家群
エジプトに統一国家
インダス文明
黄河文明
縄文時代(新石器時代)
前2000頃  エーゲ・ミケーネ文明
ドーリア人、ギリシアに南下
インド=ヨーロッパ系民族の大移動
バビロニア王国成立
フェニキア人、海上活動開始
アーリア人、西北インド侵入
殷王朝繁栄・滅亡、周の封建制
前1479  メギドの戦い
前1308  カディシュの戦い
前1297  オロンティス河畔の戦い(一説に1294)
前1200頃  トロイ戦争
前1000頃  ギリシアにポリス成立
ヘブライ王国分裂
前770  中国、春秋時代(〜前403)
前7世紀頃 ケルト人、ブリテン島に侵入
アッシリアの征服戦
アッシリアのオリエント統一
前632  城濮の戦い
前612  アッシリア滅亡
4国分裂
前6世紀頃  アテネの僣主政治
アテネの民主政
前586  ユダヤのバビロン捕囚(〜前538)
前550  アケメネス朝ペルシア建国(〜前330)
前550頃  孔子(〜前479)
スキタイ文化
前525  アケメネス朝、全オリエントを統一
前509頃  ローマ共和制開始
前500  ペルシア戦争開始(〜前449)
前5世紀頃  (印)コーサラ・マガダ国繁栄
ジャイナ教・仏教成立
前490  ペルシア戦争(〜前479)
マラトンの戦い
この頃ローマで共和政始まる
前480  サラミスの海戦
テルモピュライの戦い
前479  プラタイアイ(プラテーエ)の戦い
前433  シボタの戦い
前431  ペロポネソス戦争(〜前404)
前413  デケレイア戦争(〜前404)
前403  中国、戦国時代(〜前221)
前401  クナクサの戦い
前399  スパルタ対ペルシアの戦い(〜前394)
前398  第1次カルタゴ戦争(〜前392)
前396  コリント戦争(〜前385)
前383  第2次カルタゴ戦争(〜前381)
前371  レウクトラの戦い
前368  第3次カルタゴ戦争
前362  マンティネイアの戦い
前356  神聖戦争(〜前345)
前340  ラテン同盟戦争(〜前338)
前338  カイロネアの戦い
前334  アレクサンダーの東征(〜前323)
グラニコス河畔の戦い
前333  イッソスの戦い
前331  ガウガメラの戦い
アルベラの戦い 翌年アケメネス朝が滅亡
前330  アケメネス朝滅亡
前326  ヒダスペス川の戦い
前322  ディアドコイ戦争(〜前280)
前317頃  (印)マウルヤ朝成立
前312  ガザの戦い
前301  イプソスの戦い
前3世紀頃  パルティア王国・バクトリア王国建国
前281  ピュロス戦争(〜前273)
前275  ベネベントゥムの戦い
前268頃  アショカ王即位(〜前232頃)
前266  クレモニデス戦争(〜前262)
前264  第1次ポエニ戦争(〜前241)
前261  カリンガ征服
前256  エクノムス沖の海戦
前229  イリリア戦争(〜前219)
前221  秦、中国を統一(〜前206)
匈奴強盛、冒頓単于(ぼくとつぜんう)の活躍
前220  同盟戦争(〜前217)
前218  第2次ポエニ戦争(〜前201)
前217  トレビア河畔の戦い
前216  カンネーの戦い
前215  第1次マケドニア戦争(〜前205)
ノラの戦い
前209  陳勝・呉広の乱
前207  メタウルス河畔の戦い
前202  漢(前漢)建国(〜後8)
垓下の戦い
ザマの戦い
前201  シリア戦争(〜前195)
前200  平城の戦い
前197  キュノスケファライの戦い
前191  テルモピュライの戦い
前190  マグネシアの戦い
前180  呂氏の乱
前171  第3次マケドニア戦争
前168  ピュドナの戦い
前166  マカベア戦争(〜前135)
前154  呉楚7国の乱
前149  第3次ポエニ戦争(〜前146)
前146  カルタゴ滅亡
前141  漢の武帝即位(〜前87)
前139  張騫、西域に使す
前133  ローマでグラックス兄弟の改革・挫折(〜前121)
前113  キンブリ・テウトニ戦争(〜前101)
前111  ユグルタ戦争(〜前105)
前104  大宛遠征(〜前102)
前102  アクエ・セクステエの戦い
前101  ヴァルケレーの戦い
前97  司馬遷「史記」完成
仏教、中国へ伝来
前91  同盟都市戦争(〜前88)
巫蠱の乱
前73  スパルタカスの反乱(〜前71)
前60  ローマで第1回三頭政治
前58  カエサル、ガリア征服(〜前51)
前55  カエサル(シーザー)、ブリテン島侵攻
前53  バルティア戦争(〜116)
カルラエの戦い
前49  ローマ共和国の内乱(〜前27)
前48  ファルサロスの戦い
アレクサンドリア戦争(〜前47)
前46  タプススの戦い
前45  ムンダの戦い
前44  ローマのカエサル暗殺
前43  ローマで第2回三頭政治
前42  フィリッピの戦い
前38  シチリア戦争(〜前36)
前31  アクティウムの海戦
ローマ、地中海一帯をほぼ統一
前30  ローマのエジプト征服、プトレマイオス朝滅亡
前27  ローマ元首政(帝政)開始
1世紀頃  (印)クシャーナ朝成立(〜300頃)
9  トイトブルグの戦い
17  緑林の兵乱(〜25)
18  赤眉の乱(〜27)
22  平林の兵乱(〜25)
23  昆陽の戦い
25  後漢建国(〜220)
匈奴分裂
高句麗成立
30  イエス・キリスト処刑
64  ネロ帝のキリスト教迫害
66  ユダヤ戦争(〜73)
96  ローマ帝政五賢帝時代(〜180)
2世紀頃  ローマ領域最大となる
(印)アーンドラ朝繁栄
ガンダーラ美術
101  ダキア戦争(〜106)
118  サルマート戦争
130頃  カニシカ王即位
147  (日)この頃から184までの間、倭国で大乱
184  黄巾の乱
3世紀頃  (印)クシャーナ朝、ササン朝に服属
(日)邪馬台国女王卑弥呼
200  官渡の戦い(〜201)
208  赤壁の戦い
220  後漢滅び、魏呉蜀の3国分立
226  ササン朝ペルシア建国(〜651)
280  呉滅び、晋が中国を統一、3国時代終わる
284  ディオクレティアヌス帝の再統一
バガウダエの乱
4世紀頃  (日)大和朝廷の日本統一、朝鮮に出兵
304  五胡十六時代(〜439)
306 コンスタンティヌス、ブリテン島で皇帝となる 
313  ミラノ勅令でキリスト教公認
317  東晋建国(〜420)
百済・新羅成立
320頃  (印)グプタ朝成立
337  第1次ペルシア・ローマ戦争(〜350)
351  ムルサの戦い
359  第2次ペルシア・ローマ戦争(〜364)
367 ピクト人・スコット人・サクソン人侵入 
371  第3次ペルシア・ローマ戦争(〜376)
375  ゲルマン民族のローマ領内への大移動開始(〜568)
376  (印)チャンドラグプタ2世即位
378  アドリアノープルの戦い
391  第1次広開土王の征戦
392  ローマ帝国、キリスト教を国教とする
395  ローマ帝国、東西分裂
参合陂の戦い
399  第2次広開土王の征戦(〜400?)
4世紀末 キリスト教の伝来 
410 ローマ支配の終焉
ケルト人の復興
 
420  江南に宋成立(南朝)
この頃、江南に仏教栄える
439  北魏の華北統一(北朝)
445  蓋呉の乱(〜446)
5世紀中 アングロ・サクソン諸部族の侵入
ブリトン(ケルト)人との闘争期
 
451  カタラウヌムの戦い、フン軍を撃退
476  西ローマ帝国滅亡
481  フランク王国建国
485  北魏孝文帝、均田制を施行
486  ソワソンの戦い
5世紀頃  ササン朝最盛期
クメール人、新臘を建国(〜15世紀)
(日)仏教伝来
500頃 アーサー、パドニクスの戦いで活躍 
523  六鎮の乱(〜530)
527  ビザンチン(東ローマ)帝国で、ユスティニアヌス帝即位(〜565)
(日)磐井の乱(〜528)
532  ニカの反乱
548  侯景の乱(〜552)
552  突厥おこる(〜744)
562  伽耶滅亡
570頃  マホメット生誕(〜632)
581  中国で随建国
587  (日)蘇我・物部の争い
589  随の中国統一(〜618)
593  (日)聖徳太子、摂政に(〜621)
6世紀末 ブリテン島にキリスト教布教盛ん
七王国の成立
 
606  ハルシャ・ヴァルダナ即位(〜647)
インドネシア、シュリーヴィジャヤ建国(〜14世紀)
607  (日)小野妹子の遣隋使
618  随滅亡、唐建国(〜907)
622  ヘジラ(聖遷)
627  貞観の治(〜649)
ニネベの戦い
630  (日)第1回遣唐使
636  ヤルムークの戦い
637  カーディシーアの戦い
642  ネハーバントの戦い
645  (日)大化改新
651  ササン朝ペルシア滅亡
661  ウマイヤ朝成立(〜750)
663  白村江の戦い
664 ウィトビー宗教会議 
672  (日)壬申の乱
676  新羅、朝鮮半島を統一
680  カルバラーの戦い
685  ムフタールの乱(〜687)
8世紀頃  ウマイヤ朝の領域拡大(北アフリカ・イベリア半島・中央アジア)
710  平城京遷都、天平文化
711  レコンキスタ(国土回復戦争)(〜1492)
西ゴート王国滅亡
713  開元・天宝の治(〜755)
720頃 ベーダ「アングル人の教会史」 
726  ビザンチンで偶像禁止令、東西教会対立
732  トゥール・ポアティエ間の戦い
750  アッバース朝成立(〜1258)
ザーブ河畔の戦い
751  ピピン、カロリング王朝を建てる
タラスの戦い
755  安史の乱(〜763)
756  後ウマイヤ朝、イベリア半島に成立(〜1031)
764  (日)藤原仲麻呂の乱
772  フランク王国対サクソンの戦い
780  (中)両税法を施行、ウイグルの中国侵入激化
794  平安京遷都
800  カール大帝加冠、"ローマ帝国"復興
801  バルセロナの奪回
9世紀頃 ネンニウス「ブリトン人史」バイキングの活動盛ん(〜10世紀)
バグダッド繁栄
800 カール大帝(シャルルマーニュ)の載冠 
802 エグベルト、エセックス王に即位 
827頃 エセックス王国優勢
デーン人の侵攻
 
843  ベルダン条約、フランク3分
859  裘甫の乱(〜860)
869  ザンジュの乱
870  メルセン条約、独・仏・伊の起源
871 アルフレッド大王、エセックス王即位
デーン人との戦い
イングランド統一着手
 
875  黄巣の乱(〜884)
891 「アングロ・サクソン年代記」編纂開始
「アルフレッド法典」編纂
イングランド王国の統一ほぼ完成
 
894  (日)遣唐使廃止
900  バルフの戦い
901  カルマット派の反乱(〜906)
907  唐滅亡、五代十国時代(〜960)
909  ファティマ朝成立(〜1171)
918  朝鮮半島に高麗建国(〜1392)
932  ブワイフ朝成立(〜1055)
935  (日)藤原純友・平将門の乱(〜941)
946  ブワイフ朝、バグダッド入城
955  レヒフェルトの野の戦い
960  (中)宋建国(〜1172)
962  神聖ローマ帝国成立、東フランクのオットー1世が神聖ローマ帝国皇帝となる
980 デーン人侵攻再開 
987  (仏)西フランク、カペー朝成立(〜1328)
993  王小波・李順の乱(〜995)
1010  ベトナム、李氏大越国建国(〜1225)
イスラム教、インド浸透
1016 デーン人クヌートのイングランド征服 
1028  (日)平忠常の乱(〜1031)
1038  セルジューク朝成立(〜1157)
1042 エセックス朝の復活(エドワード証誓王) 
1044  ビルマ、パガン朝成立(〜1287)
1051  (日)前九年の役(〜1062)
1055  セルジューク朝、バグダッド入城
1066 ヘイスティングスの戦い
ノルマン・コンクェスト、ノルマン朝成立
ウィリアム1世、イングランド王に即位
【ノルマン朝】
 
1069  王安石の新法施行開始
1071  マンツィケルトの戦い
1075  聖職叙任権闘争(〜1123)
1077  カノッサの屈辱
1083  (日)後三年の役(〜1087)
1086 ドームズデー調査
ソールズベリの誓い
(日)院政開始
1095  第1回十字軍の提唱、遠征(〜99)
クレルモン公会議
1096  民衆十字軍の遠征(〜97)
1108  ウクレースの戦い
1115  金建国(〜1234)
1120  方鑞の乱(〜1121)
1126  靖康の乱(〜1127)
1127  南宋建国(〜1279)
1135 ヘンリー1世没
イングランド内乱期に
 
1154 ヘンリー2世、イングランド王に即位
この頃オックスフォード大学創設
【プランタジネット朝】
 
1169  アイユーブ朝成立(〜1250)
1185  (日)平氏滅亡
1186  ゴール朝、ガズナ朝を滅ぼす
1189 リチャード1世、第3回十字軍遠征に参加(〜92) 
1192  (日)鎌倉幕府(〜1333)
1198  法王インノケンティウス3世即位(〜1216)
1202 ジョン王、フランス内全所領没収される
第4回十字軍
 
1205 ローマ教皇インノケンティウス3世との紛争(〜13)
ノルマンディー、アンジュー失陥
 
1206  奴隷王朝成立(〜90)
チンギス=ハン即位(〜1227)
1215 ジョン王、「マグナ・カルタ」に署名 
1225 「マグナ・カルタ」確定 
1236  バトゥ西征
1243  キプチャク=ハン国成立
1250  マムルーク朝成立(〜1517)
1253  フラグ西征
1256  (独)大空位時代(〜73)
1258  モンゴル軍バグダッドを占領、アッバース朝滅び、イル・ハン国建国
高麗、モンゴルに服属
1270 イングランドとフランドルの商業紛争始まる 
1271  元建国(〜1368)
1274  元寇(文永の役)
1279  南宋滅ぶ
1280「蒙古の槍」  
1281  元寇(弘安の役)
1293  インドネシア、マジャパヒト王国建国(〜1520頃)
1295 模範議会(議会と宗教者会議の合同会議)召集
この頃ロビン・フッド活躍
 
1299  オスマン帝国成立(〜1922)
1309  ローマ教皇「バビロン捕囚」(〜76)
1328 スコットランド王国承認 
1331「疾風と風と 海賊大将・村上義弘」  
1333  鎌倉幕府滅亡
1337 英仏百年戦争開始(〜1453) 
1338  室町幕府(〜1573)
1346  黒死病(ペスト)、ヨーロッパ大陸に大流行
1348 黒死病(ペスト)、イングランドに上陸 
1350  タイ、アユタヤ朝成立(〜1767)
1351  紅巾の乱(〜66)
1368  明建国(〜1644)
この頃、倭寇さかん
1370  チムール帝国成立(〜1500)
1377 W・ラングランド、長篇詩「農夫ピアスの夢」(ロビン・フッドへの言及) 
1378  ローマ教会大分裂(〜1417)
1379 J・ウィクリフ「化体説」批判の講義を行う 
1381「大航海(上)」ワット・タイラーの反乱 
1387 チョーサー「カンタベリー物語」創作開始(〜1400) 
1392  李氏朝鮮建国(〜1910)
1399 ヘンリー4世即位
【ランカスター朝】
 
1402  永楽帝即位(〜24)
1405  鄭和、南海諸国歴訪(〜33)
1406「大航海(下)」  
1428  ベトナム、黎氏大越国建国(〜1527、1532〜1789)
1429  仏軍にジャンヌ=ダルク登場
1432「コンスタンティノープルの陥落」  
1400年代中頃  マヤ・アステカ文明
インカ文明
1453 百年戦争終結オスマン軍、コンスタンティノープルを占領、ビザンチン帝国(東ローマ)の滅亡
1455 バラ戦争勃発(〜85) 
1461 エドワード4世即位
【ヨーク朝】
 
1467  (日)応仁の乱(〜77)、戦国時代に入る
1479  カスティーリャ、アラゴン両国合併(スペイン王国成立)
1480  モスクワ大公国、モンゴル支配より自立
1483 リチャード3世即位 
1485 ボズワースの戦い、リチャード3世敗死
ヘンリー7世即位
【テューダー朝】
 
1487 星室庁創設
囲い込み(第1次)進行
 
1488  B・ディアス、喜望峰発見
大航海時代の幕開け
1492  スペイン、グラナダ占領、レコンキスタ(領土回復運動)完了
コロンブス、アメリカ大陸の発見
1498"航"アドベンチャーズ6「非情の楽園」 バスコ・ダ・ガマ、インド航路発見
1509 ヘンリー8世即位 
1510  ポルトガル、ゴア占領
1511  ポルトガル、マラッカ占領
1516 トマス・モア「ユートピア」発表(独)ハプスブルク家のカール、スペイン国王に
1517  (独)M・ルター「95ヶ条」を提示 宗教改革運動の開始
ポルトガル人、広州に来航
1519  マゼランの部下、世界周航に出発(〜22)
1520  スレイマン1世即位(〜66)
1521  コルテス、メキシコ征服
1522「ロードス島攻防記」 ツビングリの宗教改革
1524  (独)ドイツ農民戦争(〜25)
1526  (印)ムガール帝国成立(〜1858)
(独)トルコ軍のオーストリア攻撃
1527  (独)神聖ローマ皇帝軍、ローマ略奪
1529  独・カール5世と仏・フランソワ1世講和
1533 上告禁止法
イングランド宗教改革開始
ピサロ、ペルー征服、インカ帝国滅亡
1534 初収入税支払禁止法
国王至上法
イングランド国教会成立
 
1536 小修道院解散法
ウェールズの統合
アイルランド、イングランド宗教改革を承認
修道院解散反対を唱えた「恩寵の巡礼」の反乱
カルバン「キリスト教綱領」(41年、ジュネーブで宗教改革を本格的に展開)
1539 大修道院解散法
6ヶ条法
 
1543 ヘンリー8世、アイルランド国王に(日)ポルトガル人来航
1544 イタリア戦争終結 
1547 エドワード6世即位
ピンキーの戦い
 
1548「天翔ける倭寇(上)」  
1549 礼拝統一法
カトリック教徒の反乱
 
1550「海の稲妻(上)」  
1551「天翔ける倭寇(下)」
「海賊大将の埋蔵金 村上武吉の生涯」
  
1553 メアリー1世即位 
1555  (独)アウグスブルグの宗教和議(ルター派の信仰容認)
1556  アクバル帝即位(〜1605)
1557頃  ポルトガル、マカオ居住権獲得
1558 カレー喪失
エリザベス1世即位(〜1603)
 
1559 第2次国王至上法
第2次礼拝統一法
(仏)フランソワ2世即位
1562  (仏)ユグノー戦争(〜98)
1566 F・ドレイク、大洋初航海出発 
1569「レパントの海戦」  
1571  レパントの海戦、トルコ軍失墜
スペイン人、マニラ建設
1574「海狼伝」  
1579「海王伝」  
1581  ネーデルラント北部7州のオランダ独立宣言
1582  マテオ=リッチ、マカオに至る
(日)少年使節訪欧
1584頃 W・ローリー、北米植民開始(〜90頃) 
1585「海の稲妻(下)」  
1587 メアリー・ステュアート処刑 
1588海の勇者たち1「卑怯者」英艦隊、スペイン無敵艦隊アルマダ撃退 
1589  (仏)ブルボン王朝成立
1591"航"アドベンチャーズ3「リベンジ号最後の海戦」  
1592  (日)文禄・慶長の役(〜98)
1594 アイルランド、オニールの反乱(〜1603)
シェイクスピア「ロミオとジュリエット」等代表作の執筆活動盛んに
 
1595  オランダ人、ジャワ到達
1598  (仏)アンリ4世「ナント勅令」発布
1600 W・アダムズ(三浦按針)、九州に漂着
英国東インド会社設立
(日)関ヶ原の戦い
1601 救貧法改正 
1602  (蘭)東インド会社設立
1603 ジェイムズ1世即位
【ステュアート朝】
(日)徳川家康、征夷大将軍に 江戸に幕府設置(〜1868)
1604 ハンプトン・コート会議 
1605 火薬陰謀事件 
1607 ジェイムズタウン建設(北米バージニア) 
1608「風雲児(上)」 (仏)ケベック植民
1610海の勇者たち1「航路開拓者」  
1611 欽定訳聖書の刊行
アイルランド、アルスター地方への植民本格化
ムガール帝国、イギリス商館設置を承認
1612「風雲児(下)」  
1613  モスクワ大公国、ロマノフ朝となる(〜1917)
(日)伊達政宗の遣欧使節、支倉常長出立
1614 W・ローリー「世界史」 
1616  後金(清)建国(〜1912)
1618  (独)30年戦争開始(〜48)
1620 メイフラワー号、プリマス着
F・ベイコン「新機講」
 
1624「明末の風雲児 鄭成功」オランダ、台湾を占領 
1625 チャールズ1世即位 
1626  (蘭)ニュー・アムステルダム建設
1627「オランダの星」  
1628 「権利請願」提出 
1629 チャールズ1世、無議会政治開始
スコットランドとの宗教戦争の兆し
 
1632  (印)タージ・マハル廟の造営開始(〜48)
1636  後金、清と改称
1637  朝鮮、清に服属
(日)島原の乱(〜38)
1639  (日)鎖国令
1640 短期議会招集、解散
長期議会招集(イギリス革命)
ポルトガル、スペインから独立
1641 議会立法採択
大抗議文
アイルランド反乱
 
1642 第1次内乱、ピューリタン革命開始(〜49) 
1643  (仏)ルイ14世即位(〜1715)
1644  李自成、北京を攻略、明滅亡
1645 ニュー・モデル軍の編成
第1次内乱終結
ポルトガル領東アフリカからブラジルへの奴隷輸送開始
1648 第2次内乱
プライドのパージ
(独)ウェストフェリア条約締結(30年戦争終結)
(仏)フロンドの乱勃発
1649 チャールズ1世処刑、共和制となる(〜60)
クロムウェル、アイルランド征服
(露)農民の農奴化確立
1650 ダンバーの戦い(対スコットランド) 
1651「ロビンソン・クルーソー(上)」ウースターの戦い
航海法制定
第1次オランダ戦争(〜53)
T・ホッブズ「リバイアサン」
 
1652 英蘭戦争開始(〜74) 
1653 残部議会解散
統治章典起草
クロムウェル、護国卿就任(護国卿体制成立)
 
1657  (日)江戸で明暦の大火
1658ヨーク物語1「カリブの盟約」  
1659ヨーク物語2「カリブの覇者」  
1660ヨーク物語3「黄金船団」ブレダ宣言
王政復古
チャールズ2世即位
ロイヤル・ソサエティー設立(62年、勅許状取得)
S・ピープス日記を書き始める
 
1661ヨーク物語4「海に自由を」ボンベイを領有(仏)ルイ14世親政開始 ベルサイユ宮殿造営計画開始
康煕帝即位(〜1722)
鄭成功、台湾に拠る
1664  (仏)東インド会社再建
1665 ロンドンにペスト大流行
第2次英蘭戦争(〜67)
 
1666 ロンドン大火 
1667 ミルトン「失楽園」
ニュー・アムステルダム、ニュー・ヨークと改名
(仏)ルイ14世、ネーデルラント侵攻
1668 ニュートン「新型望遠鏡」作成
再建法通過
 
1670海の勇者たち1「海賊」ドーバーの密約 
1672 第1次信仰自由宣言
第3次オランダ戦争(〜74)
(仏)ルイ14世、ネーデルラント侵攻 オラニエ公ウィレム3世、オランダ総督に就任
1673 審査法成立 
1675 C・レン、セント・ポール大聖堂着工(1710完成) 
1677 H・パーセル、王室合奏団専属作曲家に就任 
1679 王位継承排除法案上程
人身保護法制定
ナイメーヘン和約
1682海の勇者たち2「海軍大臣」 (露)ピョートル1世即位(〜1725)
1683  (独)トルコ軍、ウィーン攻囲
清、台湾を領有
1685 ジェイムズ2世即位(仏)ナント勅令廃止
1688 第3次信仰自由宣言
オラニエ公ウィレム、イングランド上陸
名誉革命
(独)アウグスブルグ同盟戦争(〜97)
1689「海賊ヴィンターゲルストの手記」仮議会招集
ウィリアム3世・メアリー2世即位
権利章典
ネルチンスク条約
1690 J・ロック「統治二論」「人間知性論」 
1693「ロビンソン・クルーソー(下)」国債制度導入 
1694 イングランド銀行創設
3年議会法
メアリー2世死去
 
1696「海賊モア船長の遍歴」  
1700年代「宝島」  
1700年代初頭  この頃、ムガール帝国衰退にむかう
1700「ガレー船徒刑囚の回想」 北方戦争開始
1701 王位継承法
対仏同盟結成
スペイン継承戦争(〜13)、プロイセン王国成立
1702 アン女王即位(〜13)
スペイン継承戦争に参戦(〜13)
 
1704 ジブラルタル占領
プレンハイムの勝利
 
1707 スコットランドの合同(大ブリテン王国成立) 
1711 ロンドンに最初の美術教育機関開設(後にセント・マーチンズ・レイン・アカデミーに発展) 
1714 ジョージ1世即位
【ハノーバー朝】
 
1715 ジャコバイトの反乱(仏)ルイ14世死去
1716 7年議会法(日)享保改革(〜35)
1719パートン将校物語1「ポルトベロの聖母」W・デフォー「ロビンソン・クルーソー」 
1720パートン将校物語2「黒衣のエージェント」
海の勇者たち2「漁師」
南海泡沫事件
泡沫会社禁止法制定
(日)禁書令緩和
1721パートン将校物語3「アラモ僧院の密約」R・ウォルポール、政権掌握 
1726 J・スウィフト「ガリバー旅行記」 
1727 ジョージ2世即位 
1728「キャプテン・クックの航海」  
1731 「ジェントルマンズ・マガジン」創刊 
1732 13植民地成立 
1733 ケイ、飛び梭を発明 
1735  乾隆帝即位(〜95)
1739マナリング将校物語1「ジェンキンズの耳」ジェンキンスの耳事件(戦争/〜48) 
1740  (独)オーストリア継承戦争(〜48)、プロイセンのフリードリヒ2世即位(〜86)
1741マナリング将校物語2「マニラ・ガレオン」  
1745ギャラン艦長1「絶海の密艇」
ギャラン艦長2「黒い略奪船」
ジャコバイトの反乱 
1752 W・ホーガス「ビール街」「ジン横町」 
1754 大英博物館開館北米でフレンチ・アンド・インディアン戦争開始(〜63)
1755 フレンチ・インディアン戦争(〜63)
S・ジョンソン「英語辞典」
リスボンで大地震
1756  7年戦争(〜63)
1757 E・バーク「崇高と美の観念の起源」プラッシーの戦い
貿易を広州1港に制限
1759海の勇者たち2「航海者」  
1760 ジョージ3世即位 
1761艦長アダム・ホーン1「ボンベイ・マリーン出帆せよ」
艦長アダム・ホーン2「フランス軍用金を奪え」
  
1762艦長アダム・ホーン3「チャイナ・フライヤーを追え」  
1763 ウィルクス事件 
1764 北米植民地との紛争勃発
S・ジョンソンら「ザ・クラブ」結成
 
1765海の風雲児Fox5「憧れのセールを展帆せよ」J・ウェッジウッドのクリーム色陶器が「クイーンズ・ウェア」の名称を許可される
印紙法(対北米植民地、翌年廃止)
 
1768 ロイヤル・アカデミー設立
J・クック、タヒチで金星観測に成功
 
1769
闘う男マガン1「栄光の星条旗」
  
1771 この頃、産業革命始まる
R・アークライト、紡績工場建設
 
1772海の勇士/ボライソー1「若き獅子の船出」 (独)第1回ポーランド分割
1773海の勇士/ボライソー6「コーンウォールの若獅子」ボストン茶会事件 
1774海の勇士/ボライソー12「スペインの財宝船」 北米で第1回大陸会議
(独)ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
杉田玄白「解体新書」
1775 アメリカ独立戦争(〜83)
J・ワット、ボールトン・ワット商会設立
第1次マラータ戦争(イギリス、フランスの介入 〜82)
1776マーカム家の海の物語1「若者は恐れずに歌った(上)」
パシフィカ海洋冒険シリーズ11「キャプテン・クック最後の航海」
A・スミス「国富論」
J・ベンサム「統治論断片」
北米13植民地(アメリカ)独立宣言
1777海の勇士/ボライソー2「革命の海」
海の狐ドルトンの物語1「フェイス号の巻」
海の狐ドルトンの物語2「フュアリー号の巻」
海の狐ドルトンの物語3「フラッグの巻」
 ベトナム、西山朝樹立
1778海の勇士/ボライソー3「わが指揮艦スパロー号」
マーカム家の海の物語2「若者は恐れずに歌った(下)」
  
1779海の荒鷲ドリンクウォーター1「月下の海戦」
「見知らぬ海へ」
  
1770末 産業革命本格化 
1780アラン海へ行く1「はみだし者の海戦」  
1781アラン海へ行く2「強情っぱりの候補生」
アラン海へ行く3「嵐の放蕩者」
  
1782海の勇士/ボライソー4「栄光への航海」
アラン海へ行く4「新米海尉の受難」
「おろしや国酔夢譚」
  
1783アラン海へ行く5「浮かれ者の座礁」パリ条約、ベルサイユ条約(アメリカ独立)
W・ピット(小)、内閣発足
 
1784海の勇士/ボライソー5「南海に祖国の旗を」  
1785「ラ・ペルーズの大航海」
「漂流」
T・ゲインズバラ「シドンズ夫人」 
1786 R・バーンズ「スコットランド方言による詩集」 
1787  寛政改革(〜93)
1788 E・ギボン「ローマ帝国衰亡史」完成(76〜)合衆国憲法発効
1789海の勇士/ボライソー7「反逆の南太平洋」
"航"アドベンチャーズ2「漂流航海・死闘の41日」
「バウンティ号の反乱」
ワシントン、初代大統領に就任(〜97)(仏)フランス革命勃発 人権宣言
1790海の勇者たち3「艦長」  
1791 アイルランド、ユナイテッド・アイリッシュメン結成 
1792海の勇士/ボライソー18「急行せよ、カッター戦隊」
海の荒鷲ドリンクウォーター2「ノアの叛乱」
M・ウルストンクラフト「女性の権利の擁護」(仏)王政廃止 共和政宣言
(日)ラクスマン、根室来航
1793海の勇士/ボライソー8「激闘、リオン湾」
海の暴れん坊/オークショット1「ツーロンの砲声」
 (仏)ルイ16世処刑 恐怖政治の開始(〜94)
第1回対仏大同盟
イギリスからオーストラリアへ初めての自由民移住
1794海の男/ホーンブロワー1「海軍士官候補生」
海の勇士/ボライソー9「遙かなる敵影」
海軍将校リチャード・デランシー物語り1「罠にかけろ」
 ロペスピエール失脚
1795海軍将校リチャード・デランシー物語り2「海からきたスパイ」対仏戦争に参加(仏)総裁政治(〜99)
第3回ポーランド分割
1796ラミジ艦長1「イタリアの海」
ラミジ艦長2「岬に吹く風」
イギリス船、室蘭に寄港白蓮教徒の乱(〜1804)
1797海の勇士/ボライソー10「不屈の旗艦艦長」
海軍将校リチャード・デランシー物語り3「火の船」
ラミジ艦長3「ちぎれ雲」
ラミジ艦長4「カリブの磯波」
ラミジ艦長5「ハリケーン」
ラミジ艦長6「謎の五行詩」
海の風雲児Fox1「ナーシサス号を奪還せよ」
  
1798海の勇士/ボライソー11「白昼の接近戦」
ラミジ艦長8「消えた郵便船」
ラミジ艦長9「裏切りの証明」
海の風雲児Fox2「全艦エジプトへ転進せよ」
海の風雲児Fox3「レバント要塞を死守せよ」
海の暴れん坊/オークショット2「ナイルの密約」
海の荒鷲ドリンクウォーター3「紅海の決戦」
アイルランド反乱
W・ワーズワース、S・T・コールリッジ「叙情民謡集」
T・R・マルサス「人口論」
ナポレオン、エジプト遠征
(日)江戸幕府、蝦夷地への調査団派遣
1799海の男/ホーンブロワー別巻「ホーンブロワーの誕生/マックール未亡人の秘密」
海軍将校リチャード・デランシー物語り4「地中海の黒い雲」
海の風雲児Fox4「マリアの秘宝を奪取せよ」
海の風雲児Fox6「スペイン戦艦を強奪せよ」
「ビリー・バッド」※"18世紀も終わりに近い、最後の十年の、そのまた終わりのころ"
 (仏)ブリュメール18日のクーデターで統領政府樹立
第2回対仏大同盟
1800海の男/ホーンブロワー2「スペイン要塞を撃滅せよ」
海の勇士/ボライソー13「提督ボライソーの初陣」
ジャック・オーブリー1「激闘! 地中海」
(パシフィカ海洋冒険シリーズ9「闘う帆船ソフィー」)
ジャック・オーブリー2「燃えるバルセロナ沖」
海の風雲児Fox7「財宝輸送船を拿捕せよ」
海の風雲児Fox8「西仏連合艦隊を迎撃せよ」
マーカム家の海の物語3「ジョニーよ帆をあげ舵につけ」
闘う男マガン2「大いなる野望」
海の荒鷲ドリンクウォーター4「皇帝の密謀」
R・オーウェン、ニューラナーク工場設立 
1801海の勇士/ボライソー14「危うし、わが祖国」
海軍将校リチャード・デランシー物語り5「南海の秘密基地」
ラミジ艦長9「Xデー」
ラミジ艦長10「タイトロープ」
ラミジ艦長11「眼下の敵」
ラミジ艦長12「密命の結末」
ラミジ艦長13「鬼哭啾々」
ラミジ艦長14「総督の陰謀」
ラミジ艦長15「海に沈めた秘密」
ラミジ艦長16「遠い船影」
海の風雲児Fox9「敵陣夜襲作戦を敢行せよ」
海の暴れん坊/オークショット3「バルト海の猛き艦長」
アイルランドの併合
第1回国勢調査実施
 
1802海の勇士/ボライソー15「孤高の提督旗」
ジャック・オーブリー3「死闘! 私掠船対貿易船」
ジャック・オーブリー4「出撃! 黄金奪取作戦」
ラミジ艦長17「孤島の人質」
ラミジ艦長18「悪魔島」
ラミジ艦長19「狂気の目撃者」
「エジンバラ・レビュー」創刊(仏)アミアンの和約
阮福映、ベトナムを統一
1803海の男/ホーンブロワー3「砲艦ホットスパー」
海の勇士/ボライソー16「姿なき宿敵」
 (米)仏よりルイジアナを買収
1804海の勇士/ボライソー17「栄光の艦隊決戦」
ラミジ艦長20「ナポレオンの隠し札」
ジャスティス艦長物語1・2「ミッシング・スパイ(上)(下)」
ジャスティス艦長物語2・3「パンドラ・シークレット(上)(下)」
 (仏)ナポレオン皇帝即位(第1帝政、〜14、15)
ハイチ、フランスから独立
1805海の男/ホーンブロワー4「トルコ沖の砲煙」
海の男/ホーンブロワー「ナポレオンの密書」
ラミジ艦長21「トラファルガー残照」
H・ネルソン、トラファルガー海戦で勝利ムハンマド=アリ、エジプト太守(総督)となり実権を握る
1806海の勇士/ボライソー19「最後の勝利者」
ラミジ艦長22「サラセンの首」
ラミジ艦長23「マルチニク島の新月」
 神聖ローマ帝国解体
大陸封鎖令
1807ジャスティス艦長物語5「バランス オブ デンジャー」奴隷貿易廃止法成立 
1808海の男/ホーンブロワー5「パナマの死闘」
海の勇士/ボライソー20「大暗礁の彼方」
海の勇者たち3「暗い船」
「切腹」
パシフィカ海洋冒険シリーズ12「激闘インド洋」
(「激闘インド洋」)
 (日)間宮林蔵、樺太探検
1809海の勇士/ボライソー21「復讐のインド洋」
海軍将校リチャード・デランシー物語り6「インド洋の落日」
 ラテン・アメリカ諸国の独立運動開始
1810海の男/ホーンブロワー6「燃える戦列艦」
海の男/ホーンブロワー7「勇者の帰還」
  
1811海の勇士/ボライソー22「海軍大将ボライソー」
"航"アドベンチャーズ4「討て! ヤンキー私掠船」
  
1812海の男/ホーンブロワー8「決戦! バルト海」
マーカム家の海の物語4「サムは軍艦に乗って行ってしまった(上)」
英米戦争(〜14)
バイロン卿「チャイルド・ハロルドの遍歴」
ナポレオン、モスクワ遠征
1813海の男/ホーンブロワー9「セーヌ湾の反乱」
マーカム家の海の物語5「サムは軍艦に乗って行ってしまった(下)」
海の勇者たち3「強引な男」
R・オーウェン「社会についての新見解」
J・オースティン「高慢と偏見」
 
1814マーカム家の海の物語6「風よ わが兄弟に急を告げよ」 (仏)パリ陥落、ナポレオン退位、王政復古
ウィーン会議(〜15)
1815 ワーテルローの戦い
神聖同盟参加拒否
穀物法制定
(仏)ナポレオン「百日天下」
ウィーン条約成立
神聖同盟、4国同盟
1816 ラダイド運動激化
政府、エルギン卿の古代ギリシャ彫刻購入を決定(17年、大英博物館にて公開展示開始)
(蘭)ジャワを回復
1817海の男/ホーンブロワー外伝「南溟の砲煙」  
1818「大西洋ブルーリボン史話」  
1819海の男/ホーンブロワー外伝「南溟に吼える」シンガポールを領有 
1820マーカム家の海の物語6「かくてわれらが戦いは終わりぬ」ジョージ4世即位 
1821海の男/ホーンブロワー10「海軍提督ホーンブロワー」P・B・シェリー「詩の擁護」ギリシャ独立戦争開始(〜29)
1823 バイロン卿、ギリシャ独立戦争に参加(米)モンロー宣言
1825 G・スティブンソン作の機関車「ロコモーション号」試走成功(ストックトン〜ダーリントン間)
J・コンスタブル「跳ねる馬」
(露)皇帝ニコライ1世即位
デカブリストの反乱
(日)異国船打払令
1828 審査法・自治体法廃止(日)シーボルト事件
1829 カトリック教徒解放法
ギリシャ独立承認
 
1830中間航路リバプール〜マンチェスター間鉄道開通(仏)7月革命
(蘭)ジャワで強制栽培を施行
1831「ビーグル号航海記(上)」 マッツィーニ、青年イタリア党結成
第1次エジプト=トルコ戦争(〜33)
東方問題おこる
1832 第1次選挙法改正 
1833 イギリス帝国内奴隷制廃止
東インド会社の商業活動を全面停止
工場法制定
 
1834「ビーグル号航海記(中)」新救貧法制定
グランド・ナショナル
M・ファラディ「電気分解の法則発見」
 
1835「ビーグル号航海記(下)」  
1837 ビクトリア女王即位(〜1901) 
1838 チャーチスト運動開始
反穀物法同盟結成
 
1839海の勇者たち3「フォアマストの腕」
「アミスタッド」
 第2次エジプト=トルコ戦争(〜40)
林則徐、広州でアヘン取締り
1840「椿と花水木 -万次郎の生涯- (上)」アヘン戦争(〜42)
アイルランド自治法
ムハンマド=アリ朝、エジプト太守世襲権を承認される
1841「ジョン万次郎のすべて」「パンチ」創刊
この頃より自由貿易体制進行
(日)天保改革(〜43)
1842 所得税創設
南京条約
 
1843 D・オコンネル「リピール協会集会」 
1844 望厦条約、黄埔条約
J・M・W・ターナー「雨、蒸気、速度」
 
1845 アイルランド大飢饉
B・ディズレーリ「シビルあるいは2つの国民」
(米)テキサス併合
1846「勇魚(上)」穀物法撤廃アメリカ=メキシコ戦争(〜48)
1847 C・ブロンテ「ジェイン・エア」
E・ブロンテ「嵐が丘」
 
1848海の男/ホーンブロワー別巻「ホーンブロワーの誕生/最後の遭遇戦」
「海の祭礼」
公衆衛生法制定
T・B・マコーリー「イギリス史」(1、2巻)
(仏)2月革命
(独・オーストリア)3月革命
(米)カリフォルニア領有、金鉱発見
1849「椿と花水木 -万次郎の生涯- (下)」チャーチスト運動の失敗
青年アイルランド党蜂起
 
1850栄光の海兵隊1「緋色の勇者」
「黒船に乗っていた日本人」
友愛協会の発達(〜60) 
1851 第1回万国博覧会開催
ロイター通信局、ロンドンにて始動
オーストラリア、ゴールドラッシュ
太平天国(〜64)
1852「ペリー提督日本遠征日記」 (仏)ルイ=ナポレオン(ナポレオン3世)第2帝政樹立(〜70)
1853海の勇者ハザード1「黒海の砲煙」 (日)ペリー、浦賀に来航
クリミア戦争(〜56)
1854海の勇者ハザード2「黒海の嵐」
海の勇者ハザード3「黒海の野望」
F・ナイチンゲール、トルコの戦場に赴任(日)日米和親条約
1855海の勇者ハザード4「黒海の密使」
海の勇者ハザード5「黒海の死闘」
「軍艦開陽丸 江差への航跡」
  
1856 アロー戦争(〜60)アロー号事件
1857「サムライの海」
海の勇者たち3「心配事」
 インド人傭兵(セポイ)の反乱(〜58)
1858闘う男マガン3「還らざる英雄」
「勇魚(下)」
「咸臨丸海を渡る」
インドを直接統治
ユダヤ人解放
ムガール帝国滅亡
アイグン条約
天津条約
(日)日米修好通商条約
1859 C・ダーウィン「種の起源」
S・スマイルズ「自助」
イタリア統一戦争
1860「十五少年漂流記」
「海を渡った侍たち」
 北京条約
洋務運動
1861 C・ディケンズ「大いなる遺産」(米)リンカーン、大統領に当選
アメリカ南北戦争(〜65)
イタリア王国成立(〜1946)
1863 J・S・ミル「功利主義」デュナン、国際赤十字社提唱(64年、赤十字条約成立)
(米)奴隷解放宣言
1864  第1インターナショナル結成(〜76)
1865 L・キャロル「不思議の国のアリス」(J・テニエル画) 
1866  普墺戦争
1867 第2次選挙法改正
アイルランド、フィニアンの暴動鎮圧
(仏)パリ万国博覧会
(独)マルクス「資本論」(第1巻)
(米)アラスカ買収
オーストリア=ハンガリー帝国成立
1868「幕府軍艦「回天」始末」 (日)明治維新
1869「大海の賭け」アイルランド、国教会廃止
T・クック、スエズ運河開通式参加ツアーを組織
スエズ運河開通
(米)初の大陸横断鉄道開通
1870 初等教育法
アイルランド、土地法
普仏戦争(〜71)
1871 大学入学時の国教徒審査廃止
労働組織法
(独)ドイツ帝国成立(〜1918)
(仏)パリ・コミューン
1872  (日)太陽暦を採用
1873 最高裁判所法 
1875 「トーリー・デモクラシー」の展開第3共和国憲法
1876  (日)日朝修好条規(江華条約)
1877 ビクトリア女王、インド皇帝となる
英領インド帝国成立(〜1947)
露土戦争勃発(〜78、ベルリン会議)
1878  サン=ステファノ条約
1880 グラッドストン「ミドロジアン・キャンペーン」 
1881  エジプトにてアラビ・パシャの乱(イギリス、エジプトを軍事占領、〜1914)
イリ条約
1882  露墺伊3国同盟
1883 社会民主連盟結成スーダン、マーディー派の反乱
1884 第3次選挙法改正
フェビアン協会結成
G・B・ショー、同会入会
アフリカ分割についてのベルリン会議(〜85)
トランスバールに金鉱発見
清仏戦争(〜58)
1885  インド国民会議派成立
天津条約
1886  ビルマをインド帝国に併合
1887 A・コナン・ドイル「緋色の研究」仏領インドシナ連邦成立
1888「セイル・ホー!」「切り裂きジャック(ジャック・ザ・リッパー)」事件連発 
1889  第2インターナショナル結成(〜1914)
(米)第1回パン=アメリカ会議
(日)大日本帝国憲法制定
1890  (独)ビスマルク引退
1891荒海の英雄ハーフハイド1「ベニン湾の戦雲」
荒海の英雄ハーフハイド2「女王陛下の火山島」
W・モリス「ケルムスコット・プレス」発足
「ストランド・マガジン」創刊
 
1893荒海の英雄ハーフハイド3「ビスマルクの野望」(1894?)
闘う男マガン4「失われた楽園」
パシフィカ海洋冒険シリーズ13「たった一人の海戦」
海の勇者たち3「積荷監督人」
独立労働党結成 
1894 O・ワイルド「サロメ」(O・ビアズリー画)、公刊規制処分
名探偵シャーロック・ホームズ、こっそりロンドンに帰還(笑)
露仏同盟
(仏)ドレフェス事件
日清戦争(〜95)
1895荒海の英雄ハーフハイド4「ロシア艦隊の猛追」(1890年代半ば)工場法
ハーディ「日陰者ジュード」
(日)下関条約
1896 W・G・アストン「日本書紀」英訳第1回国際オリンピック大会開催
1897「海の鷲 ゼーアドラー号の冒険」W・G・アストン「日本書紀」英訳 
1898 W・B・イェイツら、アイルランド国民演劇運動開始ファショダ事件
米西戦争
フィリピン、米領となる
列強国の中国分割激化
1899荒海の英雄ハーフハイド5「スペインからの刺客」(1890年代末) ボーア戦争(南ア戦争)(〜1902)義和団事件(〜1901)
(米)中国の門戸解放宣言
1900栄光の海兵隊2「黄土の血戦」 (独)海軍拡張計画着手
義和団に対し列国が出兵
1901 エドワード7世即位オーストラリア連邦成立
1902 日英同盟締結
新教育法
J・ジョイス「ダブリン市民」完成(14年出版)
英仏協商
日英同盟
1903 G・B・ショー「人と超人」 
1904 英仏協商日露戦争(〜05)
1905 R・F・スコット「ディスカバリー号の航海」ポーツマス条約
(露)血の日曜日事件
イランで立憲運動おこる
1906 労働者保護法
労働党成立
全インド党ムスリム連盟結成
1907 英露協商第1回国際社会主義婦人会議
日露協商
1908  ブルガリア独立宣言
青年トルコ、政権奪取
1909 B・H・リーチ来日、東京・上野で白樺派同人ほかに銅版画の教授を始める 
1910 ジョージ5世即位
W・ウェストン「日本山岳会」名誉会長に推挙される
この頃ブルームズベリー・グループの交友盛ん(J・K・ケインズも参加)
(日)韓国併合(〜45)
1911 議会法
議員俸給実施
初の国際婦人デー
メキシコ革命(〜17)
辛亥革命
(日)条約改正成る
1912 A・コナン・ドイル「失われた世界」タイタニック沈没
中華民国建国、清滅亡
1913 労働組合法
C・チャップリン、ハリウッドに進出
J・コンラッド「運命」
 
1914海の勇者たち3「勇敢な砲兵」
「エンデュアランス号漂流」
「南へ エンデュアランス号漂流」
第1次世界大戦勃発
対独宣戦布告
アイルランド自治法
2重投票制廃止
サラエボ事件
第1次世界大戦勃発(〜18)
パナマ運河完成(1881〜)
(日)対独宣戦
1915栄光の海兵隊3「紅の軍旗」
闘う男マガン5「遙かな真珠湾」
D・H・ロレンス「息子と恋人」伊、連合国側に参戦
フサイン=マクホン書簡
日本の対華21ヶ条要求
1916 アイルランド、イースター蜂起 
1917 王朝名改称(ウィンザー朝)
【ウィンザー朝】
(露)3月革命、帝政滅ぶ、11月革命
バルフォア宣言(「イスラエル」国家承認)
(米)第1次世界大戦に参戦
(中)対独参戦
1918 フィッシャーの教育法
議会改革法(婦人参政権一部賦与)
ウィルソンの「14ヶ条」
ドイツ革命
ブレスト=リトフスク講和(独ソ)
シベリア出兵
1919  パリ講和会議、ベルサイユ条約
(独)ワイマール憲法
(露)コミンテルン結成
(印)ローラット法発布
5・4運動、中国国民党成立
朝鮮、3・1運動
1920 アイルランド統治法国際連盟成立(〜46)
1921 失業保険法
炭坑ストライキ
エジプトの保護権廃止を宣言
ワシントン軍縮会議
ソ連、新経済政策(NEP)開始
ワシントン会議(〜22)
新経済政策採用
中国共産党成立
1922 アイルランド自由国成立
T・S・エリオット「クラリオン」に「荒地」を掲載
(露)ソビエト社会主義共和国連邦樹立宣言
ムッソリーニ、ローマ進軍
1923  (日)関東大震災
(独)ミュンヘン一揆
トルコ、ローザンヌ条約調印、トルコ共和国成立
1924  (ソ)レーニン死去
第1次国共合作
1925 A・D・ウェイリー「源氏物語」翻訳出版開始スターリン政権掌握
(日)普選法、治安維持法公布
イラン、バフレビー朝成立(〜79)
1926 ゼネスト決行
BBC公社化
ロカルノ条約
(独)国際連盟に加入
国民党の北伐開始(〜28)
1927 労働争議・労働組合法上海クーデタ、国共分離
1928 普通選挙法ケロッグ・ブリアン条約(不戦条約)
(ソ)第1次5ヶ年計画実施(〜32)
(日)山東出兵、済南事件、張作霖爆殺
1929  世界経済恐慌おこる
1930  ロンドン海軍軍縮会議
1931 挙国一致内閣成立満州事変
1932 オタワ会議(英連邦のブロック経済化)
イラク王国、英委任統治より独立
上海事変
(日)満州国を樹立、5・15事件
1933  (米)F・ルーズベルト大統領就任(〜45)、ニューディール政策開始
(独)ヒトラー、政権掌握、国際連盟脱退
(ソ)第2次5ヶ年計画実施(〜37)
(日)国際連盟を脱退
1934 A・クリスティー「オリエント急行殺人事件」中国共産党、長征開始(〜36)
(ソ)国際連盟加入
1935  (独)再軍備宣言
新インド統治法発布
中国共産党、8・1宣言
1936海の勇者たち3「船の管理人から高級船員へ」英軍、スエズ以外のエジプトから撤退
J・K・ケインズ「雇用、利子および貨幣の一般理論」
(独)ラインラント進駐
(仏)ブルム人民戦線内閣
スペイン内戦(〜39)
(ソ)スターリン憲法制定、粛清激化
(日)2・26事件
日独防共協定
1937 アイルランド自由国、エールと改称(日)日中戦争開始
日独伊防共協定
第2次国共合作
1938  (独)オーストリア併合
ミュンヘン会議
1939"航"アドベンチャーズ1「地獄のオーシャン・タッグ」徴兵制導入
対独宣戦布告
チェコスロバキア解体
(独)ポーランド侵攻、第2次世界大戦始まる(〜45)
独ソ不可侵条約
1940パシフィカ海洋冒険シリーズ15「南極海の死闘」チャーチル首相就任(仏)ドイツに降伏
(独)北欧占領
(日)仏領インドシナ進駐
日独伊3国同盟締結
1941"航"アドベンチャーズ5「狙われた秘密輸送船団」 大西洋憲章
太平洋戦争勃発(〜45)
米英首脳の大西洋憲章発表
(独)対ソ開戦
日ソ中立条約
1942 ベバリッジ報告書(「福祉国家」へ)(ソ)スターリングラードの戦い(〜43)
(日)東南アジア各地を占領
ミッドウェー海戦
1943パシフィカ海洋冒険シリーズ1「眼下の敵」イタリア降伏カイロ宣言
テヘラン会談
イタリア降伏
1944  連合軍、ノルマンディー上陸
1945 第2次世界大戦終結
労働党総選挙に大勝
ドイツ降伏
広島・長崎に原爆
(ソ)対日参戦
日本降伏
第2次世界大戦終結
ベトナム民主共和国成立
サンフランシスコ会議で国際連合憲章採択、国際連合成立
ヤルタ会談
ポツダム宣言
1946 チャーチル「フルトン演説」
国民保健法
炭坑・道路・鉄道輸送国有化
第1回国連総会開催
フィリピン共和国成立
(仏)第4共和政
インドシナ戦争(〜54)
日本国憲法制定公布
天皇人間宣言
1947 電気産業国有化
財政危機
インド連邦成立
パキスタン成立
(米)マーシャル・プラン
(ソ)コミンフォルム結成(〜56)
1948 選挙区改正
独占禁止法
ビルマ連邦共和国成立
セイロン独立
アラブ軍、パレスチナ占領
イスラエル共和国成立
OEEC(ヨーロッパ経済協力機構)結成
ベルリン封鎖
パレスチナ戦争(第1次中東戦争)
ユーゴ、コミンフォルム除名
チェコ、クーデタ
ベルリン封鎖(〜49)
大韓民国成立
朝鮮民主主義人民共和国成立
1949 エール、イギリス連邦離脱 アイルランド共和国として完全独立NATO(北大西洋条約機構)成立
中華人民共和国成立
北大西洋条約
東西ドイツ分立、(ドイツ連邦、ドイツ民主共和国成立)
1950 鉄鋼業国有化中ソ友好同盟条約
朝鮮戦争勃発(〜53)
1951  サンフランシスコ平和条約
日米安保条約調印
1952 エリザベス2世即位エジプト革命
1953  (米)アイゼンハワー、大統領就任(〜61)
(ソ)スターリン死去
1954 B・ラッセル、原水爆禁止運動展開
B・ブリテン「戦争レクイエム」発表(56 日本で初演)
ジュネーブ会議でインドシナ停戦協定
パリ条約
1955  ワルシャワ条約機構発足
ジュネーブ、4巨頭会議
バンドン(アジア・アフリカ)会議
1956 エジプトに派兵(スエズ動乱)ソ連共産党第20回大会(スターリン批判)
ポーランド、ハンガリーで反ソ暴動勃発
エジプト、スエズ運河国有化を宣言
(日)国連加盟
日ソ間の国交回復
1957パシフィカ海洋冒険シリーズ6「砂の渦」エジンバラ公、英国の「プリンス」の称号を認められる
第1回水爆実験
マクミラン保守党政権発足(〜63)
(ソ)人工衛星成功
パグウォッシュ会議
ガーナ独立
1958  EEC(ヨーロッパ経済共同体)発足
(仏)第5共和制成立
(ソ)フルシチョフ首相就任(〜64)
アラブ連合共和国成立
1959  チベット反乱
劉少奇国家主席就任
1960  パリ東西首脳会談流会
アスワン・ハイダム建設開始(〜70)
アフリカ・アジア諸国独立の時代
韓国、4月革命
日米安保条約改訂
1961「白い嵐 アルバトロス号最後の航海」 (米)ケネディ、米大統領に就任(〜63)
ベルリンの壁
キューバ、社会主義宣言
大韓民国、軍事クーデター
ベオグラード非同盟諸国会議(25ヶ国首脳参加)
1962パシフィカ海洋冒険シリーズ14「闇の航路」ビートルズ、初シングル「ラブ・ミー・ドゥー」キューバ危機
アルジェリア独立
中印国境紛争
1963 プロヒューモ事件米英ソ部分的核停条約調印
ケネディ暗殺
朴正熙、韓国大統領就任
中ソ論争激化
1964 ウィルソン労働党政権発足(〜70)(ソ)フルシチョフ失脚、後継コスイギン・ブレジネフ
PLO(パレスチナ解放機構)結成
(日)東京オリンピック
1965  (米)ベトナム北爆開始
(中)文化大革命開始
日韓基本条約調印
1966「船になりたくなかった船」  
1967  第3次中東戦争
EC発足
帆桁亭マスタ誕生♪
1968  (仏)5月革命
ソ連・東欧軍チェコ侵入、チェコ事件(プラハの春)
パリでベトナム和平会談開始
(中)劉少奇失脚
1969  (米)ニクソン、大統領に就任(〜74)
中ソ国境紛争
1970  核拡散防止条約発効
日米安保条約延長
1971  (米)ドル防衛策実施
中華人民共和国の中国代表権承認
バングラデシュ独立
1972  (米)ニクソン訪中
東西ドイツ基本条約調印
(日)沖縄復帰
日中国交正常化
1973 EC正式加盟(米)ベトナムより撤兵
ベトナム和平パリ協定
米ソ核戦争防止協定調印
拡大EC発足
第4次中東戦争、オイルショック起きる
1974パシフィカ海洋冒険シリーズ19「坐礁」  
1975  ベトナム・カンボジア解放勢力勝利
1976 ノッティング・ヒル・カーニバル、暴徒と化す周恩来・毛沢東死去、後継の華国鋒ら4人組を打倒
中国、国連加盟
1978海の勇者たち3「完全なる釈放」 日中平和友好条約調印
1979 サッチャー保守党政権発足(〜90)
IRA(アイルランド共和軍)のテロでマウントバッテン卿死去
米中国交正常化
米ソ第2次戦略兵器制限交渉(SALT II)調印
(ソ)アフガニスタンに軍事介入(〜88)
エジプト・イスラエル平和条約
イラン革命
カンボジア動乱
韓国大統領、朴正熙、殺害される
1980 モスクワオリンピック ボイコット 
1981  (米)初のエイズ症例報告
イラン革命激化
1982 フォークランド紛争米ソ戦略核兵器削減交渉開始
(ソ)ブレジネフ党書記長死去、後任にアンドロポフ
1983  大韓航空機撃墜事件
PLO分裂
1984 香港返還協定調印(ソ)アンドロポフ書記長死去
(印)インディラ=ガンジー首相暗殺
1985 L・アシュレイ、日本に第1号店をオープン(ソ)チェルネンコ書記長死去、後任にゴルバチョフ、ペレストロイカ開始
エチオピア旱魃
1986「白い帆は青春のつばさ」英仏両政府、ドーバー海峡横断海底トンネル建設条約調印チェルノブイリ原発事故
1989  天安門事件
ベルリンの壁崩壊
1990「帆走27000キロ 新生咸臨丸航海記」J・メージャー、保守党党首に就任
ポール・タックス(人頭税)強行
ユーゴスラビア連邦解体(ボスニア紛争へ)
東西ドイツ統一
アフリカ最後の植民地、ナミビア独立
1991  (ソ)8月クーデター失敗、ソ連崩壊、独立国家共同体CIS創設、エリツィンがロシア共和国大統領に就任
湾岸戦争
1992 ウィンザー城火災EC加盟国、マーストリヒト条約調印
EU(欧州連合)条約採択
中韓国交樹立
1993 イギリス・北アイルランド両政府、共同平和宣言発表ウルグアイ・ラウンド決着
イスラエルとPLO和解
(日)55年体制崩壊、連立政権発足
1994「帆船あこがれが航く」IRA、テロ活動の全面停止宣言EMI(欧州通貨機関)設置
1995  3国(ボスニア、クロアチア、新ユーゴ)政府、ボスニア和平協定調印
(日)阪神淡路大震災
(仏)核実験再開
1996 IRA、テロ活動再開
狂牛病の発生
エリツィン、ロシア大統領選再選
全斗煥・韓国元大統領に死刑判決
帆桁亭開店♪
1997「軍艦バウンティー号の末裔たち」総選挙、T・ブレア率いる労働党大勝、政権掌握
香港返還
登(字がない...)小平死去
1998   
1999   
2000   
    
2194銀河の荒鷲シーフォート1「大いなる旅立ち(上)」  
2195銀河の荒鷲シーフォート2「大いなる旅立ち(下)」  
2197銀河の荒鷲シーフォート3「チャレンジャーの死闘(上)」  
2198銀河の荒鷲シーフォート4「チャレンジャーの死闘(下)」  
2200銀河の荒鷲シーフォート5「激闘ホープ・ネーション!(上)」
銀河の荒鷲シーフォート6「激闘ホープ・ネーション!(下)」
  
※参考文献
「イギリス史 重要人物101」小池滋・青木康編新書館\1600
「世界史の知88」樺山紘一著新書館\1500
「別冊歴史読本 事典シリーズ36 世界「戦史」総覧」新人物往来社\2200