●街並サーベイ・メモ連載 /都市景観を実証的に考える・・・・分類別・目次・・・・・2009.3.03  石川 忠
 
(街並づくり提案)  先頭番号は出筆日時順
 
 

 
    自由ヶ丘のまちの構造
  • 12自由ヶ丘の.街路形態
  • 10.自由が丘南口緑道
  • 21.低層の自由が丘がつくられた理由
  • 24.ジャパンタイムズの見る自由が丘緑道 @〜B
    • 我国の街の観察
  • 1.秋葉原・川崎・自由が丘
  • 3.東京と江戸
  • 4.都市計画道路 下北沢
  • 5.歴史再生 川越
  • 9.ダウンタウン 吉祥寺
  • 13.街の表情(街並みの種類)
  • 14.新しい街並み 名古屋・大曽根 
  • 15.歴史の街並み 美濃
    • 他国の街並みと比較
  • 6.パサディナ
  • 7.ロディオドライブ
  • 11.歩行者広場と交通広場
  • 20.家並みの揃いと道路斜線制限
    • 広告看板と景観
  • 16.街並と広告看板 その1
  • 17.街並と広告看板 その2
  • 18.街並と広告看板 その3
  • 19.街並と広告看板 その4
    • 街並みの構造
  • 2.作業仮説 道路と建物高さ
  • 8.街並みスケール(地図で見る街)
  • 22.都市景観論と街並みマスタープラン
    • 1.自由が丘の街並みマスタープラン/序章
  • 23_1 @.はじめに:他の街との比較(エクサンプロバンス)
  • 23_2 A.昔の街と今の街
  • 23_3 B.低利用の中心部ゾーン
  • 23_4 C.自由が丘・どんな街になる
  • 23_5 D.特色を活かしたゾーン構成
    •  自由が丘の街並みマスタープラン/提案編
  • 23_6 提案編 1 E.自由が丘コアの目標とする都市構造
  • 23_7 提案編 2 F.東急東横線・大井町線に地下化を想定

  •             した駅周辺の構想イメージ
  • 23_8 提案編 3 G.街並み誘導型地区計画を中心商業地区

  •             にあてはまるとしたら(石川私案)
  • 23_9 提案編 4 H.鉄道地下化を想定した駅周辺再生後
  •             のイメージ
     
    TOPページへ レポートTOPページヘ 次ページへ