我が病巣 〜カメラな日々

一番下へ



2012/12/29(土)
コミケ。自分のところはさておき、例によって周囲を回ってみる。コシ研さんの「OM−X」はというと、目が合うなり、出来てません、 って・・・・・毎度々々進捗を訊いていたものだから、いい加減覚えられちまったか(苦笑)。聊かやりにくい。 ◆手許にラジオと双眼鏡とくっついた110カメラがあって。いつぞや中古市だか中古店だかでジャンク扱いだったデッドストックを買ったまま、 さらに10年以上デッドストックと化していたシロモノだったが、このままではあんまりなので、いつもの110な人のところに持って行った。 箱はやや黄ばんでいるもののミント状態のソレ、カクカクシカジカなわけで託しますと渡すと、目下蒐集の懸案だった由で、 好きなだけ本持って行ってくれ・・・・・そこまではさすがに・・・・・と喜んで下さって。甲斐があったとこちらも嬉しい。 ◆まあ、あれだ。あげる、というより、正直持て余していたものを、託す、わけで、想いの浸透圧に従って、在るべき場所へ移動させたに過ぎない。 これまで自分でも、コレコレに執心などと発していると、心ある方より有形無形に様々なモノを頂いた。 そういったご厚意へ折り返し的に直接応えるのはなかなか難しいが、受け取った気持ちをまた誰かへ渡すのも、ひとつのお返しの形では、 あるかもしれづ・・・・・普通「お互い様」と言ってるようなコトをぐだぐだ書くわけだが。

2012/12/27(木)
例のR4Aで撮った分のDPE上がりを取りに行く。やっぱり23コマで終わってて、後はずーっと真っ黒。傷などは見当たらないが、なんだろねこれ・・・。

2012/12/22(土)
R4Aの先週の続きを消化など・・・・・と、急に巻き上げが引っ掛かり、こりゃ千切れるかという程だったので続きを諦めたが、カウンターは24コマあたりで、 巻き戻してみるとなんとなーく短い手応え。カウンターが進んでなかったか、うっかり24枚撮りを買っ・・・・・いやいやちゃーんと、パトローネに36って書いてある。 順巻きのNewF−1で何度かジャムったことが昔あったが、そういうハナシか、やっぱりカウンターなのか・・・・・そのあたりはまあ、コシナということで?(ぉ ◆学生の時分の同期の連中と異業種交流会で相変わらずなアレやコレ・・・・と一昨年のコピペ。気付けば近頃の若い奴は的な話が増えてるのはさておき(苦笑)、 なんだかんだでそれぞれに、それぞれなのだったが、時間軸を行ったり来たりしながらカメラだの写真だの、そのへんがいつまでも「共通語」であり続けていて。

2012/12/16(日)
世田谷ボロ市など。ピーカンぶりに誘われてまたまたR4A・・・・・今年やっと18本目のRVP100のうち12本がコイツ・・・・・を連れ出し、 西日の加減でカラフルな電車など撮ってみたが、低い日差しで影だらけで、そこはそれ冬らしくざっくり切れ込む影もまたいとをかし、 と肝心な世田電カラーが車庫で寝てんじゃんかい、などとありつつ、古〜いハクキンカイロと食べ物くらいしか目当てがないままに、一通り歩いてみて。 ◆カメラ専門のところはもう見かけなくなってしまって、いつぞやインダスターか何か買ったところは本拠のお店自体畳んでしまったらしいと風の便りに聞く。 それでもチラホラと、値付けが微妙だったりしつつ・・・・・クレープ持ったまま8ミリカメラを検分してたネーチャンが、 案の定クリームべっとりやらかしてるのには口あんぐりだったが、売ってる方もネーチャンには甘いんだか、どうでも良いんだか。 ◆結局のところ今回も空振り、というか一通り歩いたから納得みたいな具合で、さて帰ろうかというところで最後の最後にローカルな出版社が出店してるのを見かけ、 東海道を歩いて調べた冊子を出してて。大山街道にえらくご執心な印象で、R412の本などともう濃いぃこと甚だしく。 でその「ホントに歩く東海道」は今回箱根まで、京まで刻みながら続編が現在進行中であるらしく、あそこがああでこうで、などとコミケ的なノリで少々お話。 そういえばちびちび繋いで三島まで歩いたのは・・・・・なんだ前世紀のことでわないか。いよいよ田子の浦、そのうちそのうちと言ってるうちに、 干支も丁度一回り。あの頃はサムライZ−LだのシグマSA−5だのシャオだの、なんだか色々連れてたが、今だとアレだな、コンデジ1つで済ませちまいそうな・・・。

2012/12/8(土)
いつ買ったかもう判らない・・・・・昨年の春に買って夏に開けたらしい・・・・・RVP100の20本箱がいよいよ最後の1本を残すところまで辿り着いた(苦笑)ので、 別件がてら地元のヨドバシで調達・・・・・と、20本箱が消え、10本のがあったよな、とこっちが先に消えてたらしく、もう1本のと5本のしか売ってない。 5本だけというのも心許ないのでこれを2つ所望。ダミーの箱持ってレジの前をうろついてると、お求めですかと店員氏が寄って来て、サッと箱を奪うようにどこかへ消え、 しばらくして戻って来て・・・・・あのね、これを2つ、欲しいんですがね。人の話聞けってのビックじゃあるまいし。(ぉ ◆ウルトレックの新しいヤツ、こっちにはちゃんとあった。伸ばしてみるとなかなかに頼もしい感触で、こりゃホントにマンフロット#190級で行けそうな。 畳んだ状態での太さはやはり、先に出てた小さい方のと比べると大分違って、ざっとニーニッパとサンニッパくらいな差に、思われて・・・。 凡そジッツォ#126程度ではないかと思われたが、先のモデルで一度、バッグにストンと入れるイメージを持ってしまったところにこれは、やはりちと、嵩張り感が。 マンフロット#190視点なら魅力的ではあるものの、現状クルマ移動以外で出番は殆ど無く、クルマならマーク7もあるしで、 具体的なニーズが生じた際に考えりゃ良いか。携行用に今選ぶなら、小さい方か・・・・・しかしこのへん、何故にクイックシューしか無い。

2012/12/6(木)
週末に撮った分が上がる。R4Aとトリガーワインダーでウハウハ連写込みの1本だったが、肝心なコマで重なってやがるぅぅぅ・・・・・あんだこいつ。 しかも連写関係無いところで・・・・・噂には聞いてたが、これがコシナの、アレか。

2012/12/3(月)
あーEOS6D、出てたんだっけ。発表から間があったからもう出てるのかと思ってた半分、まだ先かと思ってた半分、要するに判らなくなってたのだが、 DPE出しがてらそこに気付いてデモ機を手に取る・・・・・ふぅーむ量感質感は、結構マズマズな感じじゃないのかねこれ。EOS7Dより小さいそうだが、 カタログスペック上の微々たるもので実感は無い、カナ。しかし懐かしいこの、フルサイズ・・・・・いやライカ判よ。 メニューを弄るとセーフティシフト、感度のシフトが選べるのか・・・・・うーむそう来たか。


2012/11/29(木)
DPE引き取りがてら、新しいウルトレックを見てみるかと三脚売場を覘いてみれば、これがまだ無い・・・・・あんだ出荷がまだなのか、ビックがまだなのか。

2012/11/27(火)
おっ、ベルボンのウルトレックの太目のが出てたんじゃんか。縮長272mm、やるじゃん。重量は5割増で1.6kg程・・・・・ここらのトレードオフだな。 しかし現用のジッツォ#126+ベルボンPH−163より短く軽く、さらにマンフロット#190の領分まで食うか・・・・・むむむ。

2012/11/26(月)
週末撮った分の現像を出しに行く。コダック系のラボは復活した由。これだけ空けばさすがに。 ◆ふとデモ機のEOS Mを手に取ってみる。まだちゃーんと使い勝手を確認してなかったので。とはいえそう簡単に評価出来るというものでもなかろうが、 メニューの階層などはキヤノンの「血」で判るとして、問題は露出補正・・・・・おおこれはまずまず普通か、モード切替・・・・・タッチでも面倒ではなさげ、 AFフレームは・・・・・うーんこれ真ん中に固定とか出来ないんだろか、うっかり触れるの前提で使いたいのだが・・・・・いや買うわけじゃないんだけど。 ◆と、そこへ店員氏が寄って来たので、メニューで見付けられなかったセーフティシフト機能を尋ねてみれば、セーフティシフトッテナンデスカな反応。 いやホレ一眼レフのEOSにはあるでしょ、遡ればT90からあったんですよ、いやT70にも実質備わってたな、そもそもミノルタXDの・・・・・ などと引き合いに出す話が段々濃ゆくなってきたので、7Dを手に取りメニューをプチプチほらこれですよと。ハジメテミマシタみたいなことのたまうので、 パワーショットにもあるでしょこれ、と言うとそっちの方へ歩き出す店員氏。付いて行って、店員氏がG1X、 こちらはG15とそれぞれプチプチ呼び出し・・・・・あれれ見当たらづ。G12にはちゃーんとあったのに。 ◆止めちゃったんですかねえ、とパワーショットにはもう構わないことにして、聞けば店員氏A−1時代からキヤノン使ってるとかで・・・・・ それでセーフティシフト押さえてないとか嘘だろお。EOS Mについてはパワーショット寄りとあって、 パワーショットに無いのなら・・・・・とりあえず取説落として見てみよか・・・・・いやいや、買うわけじゃないんだし。うむ。

2012/11/23(金)
フォクトレンダー用のトリガーワインダー、9ヶ月前にはそこまでは要らないとかなんとか書いてた気がするが、俄にフツフツと湧いてくるものあり。 今更連写でもあるまい、と内なる理性は冷やかに諭すのだが、いやいやアノ時ちょっと欲しかったじゃん、などと認知バイアスかかりまくりで、 もう今しかないしサ、などとこれまたアレでもって、ふらりと日ノ出町・・・・・駄目だこの人。 ◆9ヶ月前新宿で見かけたくらいな相場感でもって、少々剥げた使用感は、どうせすぐにもっと進むからむしろ綺麗なもので、 出したレバーの戻し方など教わって(恥)即決。その場で付けるのも無邪気過ぎるかなどと妙なところで見栄を張りつつ、 少し歩いてからおもむろにサイドグリップをコイツに付け替える。早速ちょいと撮ってみたが、フィルム入ってると結構、重いのね・・・・・ 力任せに引くと壊しそうな恐怖が若干。それに意外とブレるんだなこれやっぱ。ああ次はボトムグリップを買えってことですか。はぁぁ。 ◆少し重量が増えたこともあって、上を向いてしまうバランスは多少、改善しただろか?・・・・・プラシーボ程度には。(ぉぃ でこれ縦吊り用のミミも付いてるのだな。 掌にぎゅうぎゅう当たるわけでもないから、気にしなければ気にしないで済む程度の突起ではあるが、もう売るつもりもないなら切ってしまう(!)という手も、 無くは無い、のか、な・・・・・いやいや普通に外せりゃそれに越したことないが。しかし縦吊り、ねえ・・・・・試しにちょっと・・・・・ん、やや慣れが要るものの、 ストラップを手首に巻いておくにゃこっちの方が、塩梅良さげな。ふーむ。

2012/11/22(木)
ふらりと中野。えらく久しぶりに来たもので、改札口の場所からして全然違うし。 ◆新宿へ流れて三脚売場で久しぶりにキングのM−4ミニの実物に触れる・・・・・これなかなか置いてなくて。標準装備のボールヘッドは、 クイックシューのためにカメラとの接地面が小さくて頼りなく、コイツを買うとなれば少なくとも手許のベルボンのPH−243に換える想定なのではあったが、 問題はバンザイスタイルで上向きへ畳む脚との干渉で・・・・・そのものは持参してなかったので、 似たような大きさのQHD−43やらQHD−33やらぶら下がってるのを持って来て当ててみる・・・・・ふーむ、QHD−33級が同等か?  ウチのPH−243も意外と小さくこれくらいだったような・・・・・おっと隣にウルトラミニの白いのがあんじゃん、とコレのQHD−43をちょいと拝借。 ふーむこれでも無理ではない、のかな。

2012/11/18(日)
通り掛かりの道の駅で骨董市なんぞやっていて。特に目当てがあるわけではないが、強いて言えばハクキンカイロの旧〜いのでもあれば、 程度な感じで眺めて回り、何故かSchucoのプラケース入りSikuのミニカー・・・・・BMW2000Cとかもうタマランわ・・・・・に触雷。 ◆まあこういうところのカメラというのもポリシーもヘッタクレもなくて、値段も一見の素人と思ってアレだろみたいなものもあるようなないような、 売ってる方も解ってんのかいなというのもまあ、アレだが、警告マークが出やしないペンEEやら何故かペンタSF−Xやらゴロゴロと、 はたまたその名の通りのモノなのか(ぉ ズマリットかなんか付のライカIIIc・・・・・fだったカモ・・・・・は流石にガラス越しだったり。 ◆ともあれそんなこんなな中、昔ながらの革風のビニール張りのハードケースのバッグがあって。何気なく見ればライオンのマークにYODOBASHIの文字! ・・・・・あーあーあー、あったあったあった(笑)。30年くらい前(汗)、ヨドバシはカメラ用品でライオンという独自ブランド・・・・・と思うが・・・・・を展開していて、 ライオン・ブランドの銀箱もそこそこ幅を利かせていたのを記憶している。自製なわけもないだろうから中身はハクバあたりではないかと思っていたが、真相は不明。 ウチの銀箱はエツミのアルミクッションバッグだったが、A−1買ったオマケのシリコンクロスがそう、ライオンだった。 20年程後、丘珠空港周辺で強風にすっ飛ばされ突然の別れを迎える・・・。 ◆そんなこんなな遠い記憶に遊びつつ、こみ上げるものが・・・・・ってそこまでは流石にないものの、うーむヨドバシのカメラバッグかあ。 グッとこないでもなかったが(笑)結構嵩張る上に実用での出番も望めずせいぜい出オチ・・・・・しかも間口の狭い・・・・・にしかならんコレは、ちときつい。

2012/11/17(土)
先週晴海で詰めたRVP100の入ったR4A連れて、生憎の雨の中時々取り出してはみたが、最近ISO100で頑張るのが億劫になっている自分に、ふと気付く。

2012/11/10(土)
明日船出をする「しらせ」を晴海に見る。西日狙いのつもりではいたがモタモタしてたら結構タイトな感じで、レインボーブリッジから遠く狙ってから晴海で2、3枚切ったら、 ビルの影に入ってしまい。折角なので日没少しまで粘ってみたがマジックアワーは今ひとつ、そのまま夜景モードへ突入。三脚など持参していないので、 ISサマサマでどうにか頑張ってみたものの、EF−S15〜85mm、さすがに開放の周辺がきつい・・・・・急に気になったが、前からこんなだったっけか。

2012/11/8(木)
DPE取りに行く。心当たりすら忘れてる無駄な段階露光に溜息・・・・・さて、例のコダックのラボは再開の見通し未だ不明の由。うーむ。

2012/11/6(火)
ふとローライ35を手に取り空シャッターなんぞ切って、巻き上げると妙な抵抗があり、あれっと巻戻しクランクを回してみると、 ピーンと張った。あれぇ、何入ってたっけ・・・・・焼きが回ってきたかこれわ。

2012/11/5(月)
撮り切ったフィルムをDPEに出そうとしたところ、「安い方で」と事実上指定していたコダック系のラボが、 機械の故障だとかで受付を止めている由。そのままということはさすがにまだないとは思えど、トラブルを吸収出来る余裕は、もうなさげな。

2012/11/4(日)
碓氷方面へ走りに出かけるのに、天気も良さげなのでR4Aも連れて行き。気付けばフィルム1本終点になり、 このところ出先で撮り切ることなどとんとなかったから、予備は持って来ておらづ・・・・・うーむ。 出番が減る一方で、自信無くて段階露光てのも、結構アレで。


2012/10/14(日)
ヒコーキな用件に鉄な用件もからませて名古屋。本題以外はG12に任せることにしてお手軽モード、道中車窓に見える富士山を撮ろうと、 モタクサなAFに構ってると撮れるものも撮れぬわとMFモードにしてみたが、いつの間にやら背面のダイヤルに指が触れたか、 肝心なところで盛大にピンボケという痛恨事。別のところではバリアングルファインダー活用しまくりで自分撮りしてみれば、 これまた指がMFボタンに触れたようでピンボケかます体たらく・・・・・あーもー(苛)。 ◆ここらでEOS Mならナンボかマシか、と思わぬでもないが、アレはアレで地雷が埋まってそうな気がしないでもなく・・・・・そもそも、 タッチパネル依存の操作系という時点で、咄嗟の時アタフタする様が浮かんで気が滅入るわけだが、まあアッチにはバリアングルファインダーも無いし。

2012/10/10(水)
交通会館の中古市あったのか・・・・・あー、なんか遠くなったカナ。

2012/10/8(月)
ついでで寄ったヨドバシで、EOS M・・・・・の中身詰まったヤツ・・・・・に初めて触れる。してAFは・・・・・んー、まあこんなもんか。 G12より重い分だけ動きも重いような気もしたが、そのへんはちゃんと比べてみないとなんとも言えづ。何をどうして良いかマゴついてると、 知らないおじさんが横で物欲しそうに見てたので(笑)、まあ続きはまたそのうち。


もっと前へ

CUB's CAMs