alias 'Rj's maiden voyage into Unreal'
- Since 1998.10.30, Last modified: 2007.08.30 -
このシリーズは、私Rjがあのおそろしい3Dゲーム Unreal をやってみて思ったことなどを書いたのが始まりでした。その後、Unreal Tournamentや他のゲームのこと、Macintosh強化の話題や見たアニメの感想文など、著者の無節操さを反映しつつ内容は混沌化していってます。今後どうなるかは私にもわかりません。
以下、思いつくままに。
(2001.08.02)
UT用のMOD、StrikeForceの入門手引き。kazuaka U-zak@666さんが書いて下さったやつです。StrikeForceはUTとは全然チガウところも多々あって最初はちょっとむつかしいので、これから遊ぼうと思うひとやいまいちどう遊べばいいのかわからないひとは是非ご覧ください。
PowerMac G3(B/W)の話の続き、電脳関係の新着情報、アニメ日記、その他です。
サッカーW杯の話、webに関するうだむだ、見たアニメの感想文、読んだ漫画の感想文などです。
南伊豆に行った話、Mac Expo NY 2002基調講演チャットのこと、アニメ日記、お嬢についてなどです。
九十九里に行った話、Mac関連の新着情報、いつものアニメ感想文などです。
Mac関連のソフトウェア/ハードウェア新着情報、その他コンピュータやネットワークに関する話題、アニメの感想文、アリー・myラブ4の感想文などです。
遂に登場したUnreal Tournament 2003 demoの案内、セキュリティ関係を含むコンピュータやネットワーク関連の新着情報、最終回の近いものを幾つか含むアニメの感想文、その他雑記です。
Macのソフトウェア情報、コンピュータ関連の雑記、アニメにっき incl. 記憶/夢/祈り/嘘/現実/節食/諦め/助け/はやしばら、その他の雑記 incl. 猫/台風/暴れ龍/自慰/別れ/今、等です。
大昔書いたわけのわからんもの、Macのソフト新着情報、あにめにっき、その他諸々。
新型PowerMac G4導入の前振り、いつものアニメ感想文、コンピュータやネットワーク関連の雑多な話題、大和撫子のこと、その他。
新型PowerMac G4 'MDD'導入後の展開、「Macサイト管理人への100の質問 ver1.33」への回答、少しだけどアニメ日記、その他の結構色んな雑記です。尚、最近出たブラウザ'Safari'での表示は確認してませんが、途中から化けたりする場合には手動で'Text Encoding'を'iso-2022-jp'にでもしてやって下さいまし。
MDDのその後、コンピュータやwebに関する雑記、少なめのアニメ日記、その他。
引き続きPower Mac G4(MDD)の試用報告、ポップアップ広告の殺し方、crontabの編集方法、自前アンテナ「鴉」の紹介、少ないけどアニメ日記、アリー5の感想文等です。
まだまだメインマシンに昇格できないPower Mac G4 MDDでのちまちま作業メモ、Mac OS Xでの時報の件を含む電脳関連の雑多な話題、少しのアニメ日記、戦争の話題などです。
Mac関連の最新情報、その他コンピュータ関連の雑多な記事、アニメ日記、アリー5の感想文などです。
やっと出たUT2003 for Mac demoのこと、Mac関連の新着情報、その他webやコンピュータ関連の話、あにめ日記等です。
Macの新着ソフト情報やその他の雑記、アニメ日記などです。UT2k3 Mac、まだ買ってません。
途中で更新が滞ってやや滅。
記事存続の危機を経て初夢とか雄大な北海道とかイラクの誘拐事件の話です。
つづく。(これ以前の概略は、「古いもくじ頁」にあります。)
2000.12.19に置いたものです。このシリーズ記事をより利用しやすくするため、ご意見をお待ちしております。(2000.12.31までの結果はextra_08に。)
#あんけーとその二は、2001.05.31で締め切りました。結果はextra_11をご覧下さい。
<!--
とりみかん【by 鷹取央さん@torio's site】-->
#はてなアンテナ系は追い掛け切れないので割愛しました。m(_ _)m
(2002.12.16現在)
Unrealの戦略手引き・・・ではなくて、Rjの旅の思い出を無造作に記したようなものです。が、一部に未クリヤの人には害毒になる「甘やかし/ネタばらし/台無し」系情報が含まれている可能性がありますので、ごちうい下さい。
内容は、各面への簡単なコメント/武器の威力について/面の作者について/オマケ画像等です。大したもんはありませんが、ファイルサイズが約70KBと巨大なので、もし見て下さる場合は多少の覚悟をしてから進んで下さい。
Unreal Mission Pack I 'Return to Na Pali'の戦略手引き・・・ではなくて、Rjの旅の思い出を無造作に記したようなものです。が、一部に未クリヤの人には害毒になる「甘やかし/ネタばらし/台無し」系情報が含まれている可能性がありますので、ごちうい下さい。
内容は、各面への簡単なコメント/武器の威力について/面の作者について/オマケ画像等です。大したもんはありませんが、画像を含めたファイルサイズが計約160KBと巨大なので、もし見て下さる場合は多少の覚悟をしてから進んで下さいな。
過去記事をまとめたものです。